家で気軽に星空を楽しめる「家庭用プラネタリウム」。天文台や科学館に出かけなくても、天井や壁などに星を映し出せば、いつもの部屋でプラネタリウムが楽しめます。

そこで今回は、家庭用プラネタリウムの選び方と、おすすめモデルをランキング形式でご紹介。気になる方はチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

家庭用プラネタリウムの魅力

By: rakuten.co.jp

自宅にいながら自分の好きなタイミングで星空を眺められるのが、家庭用プラネタリウムの魅力。寝る前のリラックスタイムに活躍したり、子供の寝かしつけに使用できたりと、用途が幅広いのも人気の理由です。

また、星座や星の勉強に役立てられるモデルもあり、実際の星空を見る前の予習としても利用できます。さらに、オルゴールの音色と一緒に星空が楽しめるタイプや、365日分の星空を見られる本格的なタイプなど、さまざまな種類から選べるのもポイント。子供の入学祝いや誕生日プレゼントにもおすすめです。

家庭用プラネタリウムの選び方

投影方式で選ぶ

光学式

By: amazon.co.jp

光学式とは「恒星原板」という板とレンズを使って星を投影する手法のことです。業務用プラネタリウムで採用されている方式で、数千~数万個の星を投影可能。肉眼では見えないほど小さな星の集まりも再現でき、自宅にいながら壮大な星空を楽しめます。

光学式のプラネタリウムは、精度が優れている分高価なのが難点。リーズナブルに購入できるモノもありますが、機能が多いモノほど価格も高くなるため、用途や使用頻度を考えながら最適なモノを選んでみてください。本格的な家庭用プラネタリウムを探している方におすすめです。

ピンホール式

By: amazon.co.jp

ピンホール式とは、小さな穴が開いた球体に内部から光を当てて星を投影する手法のこと。穴の大きさによって星の明るさが決まり、一等星などよく見える星は穴が大きく開けられています。シンプルな構造をしており、光学式よりも手頃な価格で購入できるのが魅力です。

デメリットは、光学式と比べると星空の鮮明さがやや低く、投影できる星の数にも限りがあること。専門施設で見るような自然に近い迫力のある星空を再現するのは難しいですが、自宅で気軽にプラネタリウムを体験したい方におすすめです。

光源で選ぶ

By: amazon.co.jp

美しい星空を投影するために大切なのが光源選びです。家庭用プラネタリウムの光源には、LEDと電球との2つのタイプがあります。LEDタイプは輝度が高くて明るく、消費電力も抑えられるのが特徴。小型ながらも多くの星を映し出せるのがポイントです。

また、電球タイプは本体の価格がリーズナブルなのが魅力。初期費用を抑えたい方におすすめです。ただし、最近ではLEDと電球を比較しても価格面の差はそれ程大きくありません。

家庭用プラネタリウムを使用する頻度が高い場合は、電気代が安く消費電力が少ないLEDタイプがおすすめ。使用頻度や予算・ランニングコストなどを考慮して選びましょう。

投影距離で選ぶ

By: amazon.co.jp

家庭用プラネタリウムを選ぶうえでは「投影距離」も大切な比較ポイントです。投影距離とは、プラネタリウムのレンズから投影する場所までの距離のこと。投影距離が離れすぎていると、十分に投影できない場合もあります。購入する際は、設置する場所から投影する天井や壁までの距離を測り、投影距離をチェックしておくのがポイントです。

また、価格帯やモデルによっては、ピントや投影角度の調節ができないタイプがあります。ピントや投影角度の調節ができないモデルは、投影距離によっては投影画像がぼやけてしまう場合があるので要注意。鮮明な星空にこだわりたい場合は、ピント調節が可能なモデルを選びましょう。

電源方式で選ぶ

決められた設置場所から本体を動かさず、据え置いて使うならコンセント式がおすすめ。電池を交換する手間がかからず、いつでも安定して星空が楽しめます。コンセントの位置によっては使いにくいこともあるので、事前にコードの長さを確認しておきましょう。

さまざまな場所でプラネタリウムを楽しみたい方は、電池式を選ぶと便利です。コンセントの位置やコードの長さなどを気にせずに、好きな場所に置いて使えます。なお、乾電池の大きさや必要な個数は製品によって異なるため、購入前に必ず確認してみてください。

フィルムの交換ができるかチェック

By: amazon.co.jp

1台のプラネタリウムでさまざまな地域や季節の星空を楽しみたい方には、フィルムや原板を交換して投影できるモノがおすすめ。交換用のフィルムや原板を数枚付属しているモノを選べば、オプションを買わなくても、さまざまな星空を楽しめます。

フィルムを交換できると毎回違う星空を楽しめるので、飽きずにプラネタリウムを楽しめるのがメリット。星座の勉強にもなるので小中学生にもぴったりです。

また、銀河や星雲を映し出せるモノを選べば、幻想的な気分を味わえます。フィルムや原板のオプションを揃えているメーカーもあり、必要に応じて買い揃えることも可能です。

その他機能をチェック

日周運動機能

静止した星空では物足りない方は、日周運動機能が付いているモノを選びましょう。日周運動とは、地球の自転に合わせて空の星が動いて見える現象のこと。日周運動を10〜40分ほどの時間をかけて再現する日周運動機能を使うと、星の動きをリアルに楽しめるので臨場感があります。

日周運動機能がある製品のなかには、季節を選べたり日付を設定できたりするモノもあるので要チェック。自分が生まれた日の星空を再現して楽しむこともできます。星の数や星座の位置などが大きく変わるため、見ごたえも十分。壮大な星空の様子が楽しめるのはもちろん、星の動きを学ぶのにも役立ちます。

タイマー

寝る前にプラネタリウムを楽しみたい方は、タイマー機能が付いているモノがおすすめです。プラネタリウムを眺めながら眠ってしまっても、自動で電源が切れるので切り忘れを防げます。15〜120分の間で設定できる製品が多いので、自分にあった時間設定のモノを選びましょう。

また、赤ちゃんや子供の寝かしつけにプラネタリウムを使いたいときもタイマー機能があると便利。タイマー機能があれば、スイッチを切る動きによって子供を起こす心配がないので、子育て中の方にもおすすめ。スイッチの切り忘れを気にせず、リラックスして楽しめます。

防水

お風呂でのリラックスタイムにプラネタリウムを使いたい方は、防水機能が付いているモノを選びましょう。浴槽のフチにプラネタリウムを置いてスイッチを入れれば、入浴中でも天井や壁に広がる星空を楽しめます。

また、防水機能付きのプラネタリウムのなかには湯船に浮かべて天井に投影したり、浴槽内に投影できたりするモデルもあるので要チェック。星の形や位置が歪むため学習用には不向きですが、幻想的な時間を楽しみたい方におすすめです。

家庭用プラネタリウムのおすすめメーカー

セガトイズ(SEGA TOYS)

By: amazon.co.jp

家庭用プラネタリウムを数多くラインナップしているセガトイズ。500万個以上の星を投影した「MEGASTAR-Ⅱcosmos」を開発してギネスブックに認定された、プラネタリウムクリエイター大平貴之氏が監修を務めています。

同氏と共同開発した「 Homestar(ホームスター)」シリーズは、家庭用ながらも施設内のプラネタリウムと同等のクオリティとして評判。ディズニーやウルトラマン、映画「君の名は。」とのコラボでも話題となったメーカーです。

ナシカ(NASHICA)

By: nashica.com

ナシカは双眼鏡と天体望遠鏡の専門ブランド。高性能かつ高品質の製品が好評です。家庭用プラネタリウムでは、双眼鏡と天体望遠鏡のノウハウを生かした「アストロシアター」を発売しています。投影フィルムを入れ替えることで、星空以外も投影できるのも魅力です。

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina)

By: kenko-tokina.co.jp

ケンコー・トキナーはカメラ用レンズやフィルターを手掛けるメーカー。それぞれ別会社だったケンコーとトキナーが合併して社名を変更後も、製品によっては「Kenko」「Tokina」のブランドネームを継続して使用しているモノがあります。

プラネタリウムにおいては、双眼鏡や天体望遠鏡などの光学製品で培われた技術が活かされているのが特徴。家庭用プラネタリウムでは、「スターサテライト」や「スターミュージアム」など、手頃なモデルから本格的なモデルまで種類も豊富です。

家庭用プラネタリウムのおすすめ人気ランキング|光学式

第1位 セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター クラシック

セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター クラシック
プラネタリウムクリエイター大平氏との共同開発

約6万個の星を投影できるセガトイズのプラネタリウムです。ギネスに認定されているプラネタリウムクリエイターである大平貫之氏との共同開発によって誕生。家庭用プラネタリウムで世界初の光学式投影を採用したモデルで、「日本の星空」「日本の星空 星座ライン入り」の2種類の原板が付属しています。

また、日周運動機能を用いることで四季の星が移り変わる様子を見られるのも特徴。より細くより速くリアルに表現された流れ星がランダムに現れる流星機能も魅力です。本物の星空を眺めているようなリアルな臨場感を味わえます。

さらに、投影角度やピントの調節もできるので、好きな場所でプラネタリウムを楽しめるのも魅力。タイマー機能が付いており、一定時間経過すると電源がオフになるため、就寝前のリラックスタイムや子供の寝かし付けにもおすすめです。

第2位 ナシカ(NASHICA) アストロシアター NA-300

ナシカ(NASHICA)  アストロシアター NA-300
365日分の星空が確認可能

見やすさ・使いやすさを重視したい方におすすめの家庭用プラネタリウムです。鮮明に星を投影するために、6枚の投影レンズと3枚の集光レンズを搭載。光源は3Wの高輝度白色LEDを採用しています。投影距離や角度を変えることもできるため、天井の高さや部屋の大きさを気にせず使用しやすいモデルです。

付属の投影フィルムを使い分けることで、6万個の星と天の川・35種類の星座・地球・月・太陽・皆既日食・皆既月食を楽しむことが可能。また、365日分の星空を確認できるため、誕生日の星空を部屋に映し出せるのも魅力です。

さらに、イラスト入りの星座映像で星座を覚えたり、星と天の川をぼんやり見ながらリラックスしたりと、使用用途が幅広いのもおすすめポイント。ほかにも、日周運動機能やタイマー機能などの便利な機能も搭載されています。

第3位 セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター ライト

セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター ライト
高コスパの光学式家庭用プラネタリウム

光学式家庭用プラネタリウムのなかでも、価格が安いのが特徴のモデルです。12月中旬の東京の空を再現しており、約1万個の星を投影可能。天の川や北斗七星なども楽しめます。0~90°の範囲で角度調節もできるため、斜め投影や部屋の隅からの投影も可能です。

また、電源が電池式なので、単4乾電池が4本あれば、さまざまな場所で使用できるのもおすすめポイント。寝室・リビング・子供部屋など、好きな場所に持ち運んで楽しめます。コンセントの位置やコードの長さなどを気にせず使用したい方にも最適です。

さらに、タイマー機能も付いているので、赤ちゃんや子供の寝かしつけの際に、スイッチを切る動きによって子供を起こす心配も軽減できます。はじめて家庭用プラネタリウムを購入する方やコスパを重視したい方におすすめのエントリーモデルです。

第4位 ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) プラネタリウム NEWスターミュージアム NSM-03AD

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) プラネタリウム NEWスターミュージアム
寝かしつけやリラックスタイムにもおすすめ

3種類のフィルムが付いており、北半球の星・南半球の星・北半球の星座を鑑賞できる家庭用プラネタリウムです。北半球の星座名・星空ライン入りのフィルムを使用すれば、子供が星や星座の学習をするのに役立ちます。また、回転機能使用時にランダムなタイミングで流れ星が現れるのも嬉しいポイントです。

光源には、省電力かつ鮮明な映像を映し出せる、1WホワイトLEDを使用。また、プラネタリウム本体と台座は切り離せるので、自由な角度で壁や天井などに投影できます。ピント調節も可能なため、場所を問わずに使用できるモデルとしてもおすすめです。

さらに、時間が来たら自動で電源が消えるタイマー機能も使用でき、30分・60分・120分の3段階で設定できるのもポイント。寝かしつけや就寝前のリラックスタイムに使用する方におすすめです。なお、電源は電池式なので、コンセントの位置やコードの長さなどを気にせずに楽しめます。

第5位 ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) プラネタリウム スターワールド 光学レンズ・ピンホール式

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) プラネタリウム スターワールド 光学レンズ・ピンホール式
神秘的な星空や星の動きをリアルに楽しむ

球体を180°回転させるとカバーが取れる構造で、カバーを外せば光学式投影だけでなく、ピンホール式の投影も可能な家庭用プラネタリウムです。3群3枚の投影レンズと2舞のコンデンサーレンズを搭載しているため惑星や星雲、銀河などの神秘的な星空を投影できます。

また、1周10分の微動回転機能を使用できるので、星の動きをリアルに楽しみたい方にもおすすめ。付属のライン入りフィルムを使用すれば、星・星座の学習にも活用できます。さらに、光源は白色LEDなので、鮮明に星空を投影できるのもおすすめポイント。約2万2000個の星を12等星まで再現できます。

第6位 セガトイズ(SEGA TOYS) ディズニーキャラクター ホームスター アクア

セガトイズ(SEGA TOYS) ディズニーキャラクター ホームスター アクア
リアルで美しい星空を再現できる

家庭用プラネタリウムの見た目にもこだわりたい方におすすめのモデルです。本体にはディズニーキャラクターがデザインされており、インテリアとしてもおしゃれ。アリス・ラプンツェル・アリエル・シンデレラの4種類がラインナップされているのも魅力です。

投影できる星数は約1万個なので、リアルで美しい星空を再現可能。ディズニーキャラクターも投影できます。また、電源は単4乾電池4本の電池式で、連続使用時間は約4時間。場所を問わずに使用できるのもおすすめポイントです。さらに、防滴仕様のため、お風呂でのリラックスタイムにも使用できます。

第7位 セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター リラックス

セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター リラックス

光学式家庭用プラネタリウムのなかでも、コンパクトで買い求めやすい価格のモデルです。サイズは高さ12.0×幅11.6×奥行11.6cm。電源は電池式で、単4乾電池4本あれば使用できます。携帯性に優れているので、アウトドアシーンをはじめとした屋外で使用できるモデルとしても人気です。

交換できる原板は、カラーの星座絵と白黒の星空の2種類。また、タイマー機能が搭載されており、15分経過すると自動的に電源がオフになります。スイッチを切り忘れる心配がないので、就寝前のリラックスタイムに使用したい方におすすめです。

第8位 セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター スター・ウォーズ BB-8

セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター スター・ウォーズ BB-8

世界中で人気を集めているSF映画「スター・ウォーズ」ファン必見の家庭用プラネタリウムです。人気キャラクターであるBB-8をデザインしているのが特徴。飾っておくだけでインテリアとしても楽しめるのが魅力です。スター・ウォーズが好きな方へのプレゼントにも適しています。

また、約1万個の星を投影できるのもおすすめポイント。4種類のフィルムが付属しており、東京から見える四季の星空を楽しめるのが魅力です。さらに、スター・ウォーズに登場するキャラクターやメカも投影でき、壮大な世界観を感じられます。

なお、15分のタイマー機能を使用できるので、寝かしつけや就寝前のひとときに使用したい方におすすめ。電源は電池式なので、さまざまな場所で使用できます。

第9位 セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター

セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスター

奥行き感のある美しい星空を眺められる家庭用プラネタリウムです。地球の大気を疑似的に作り出す効果原板で星を再現。リアルな星の世界を楽しめます。流星機能も備えており、細く速い流れ星を眺めることが可能です。

また、約12分で全天が一周する「日周運動機能」を搭載しているため、四季の移り変わりによる星空をじっくり見られます。天の川を含む約6万個の星を投影できる原板も付属しているので、星座の勉強をしながらプラネタリウムを楽しむことも可能です。

さらに、海・川・山の自然音6曲とヒーリング3曲のサウンドを搭載しており、音と共にリラックスしながらプラネタリウムを鑑賞できます。就寝時にヒーリングサウンドを流して快適な眠りにつくのもおすすめ。タイマーオフ機能も便利に使えます。本物のような星空を堪能したい方におすすめの家庭用プラネタリウムです。

第10位 セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスタークラシック ソーラーシステム

セガトイズ(SEGA TOYS) ホームスタークラシック ソーラーシステム

太陽系惑星などを楽しめる家庭用プラネタリウム。恒星原板は、カラーの「太陽系惑星と星空」、モノクロの「太陽系を離れるボイジャーからの星空」の2枚を付属しています。

カラーの原板は、星空を背景に、8つの太陽系惑星を眺められるのが特徴。惑星の軌道の比率を縮小しているため、見やすいのもポイントです。モノクロの原板は、無人探査機「ボイジャー2号」と、太陽系を眺めた星空を投影します。

約6万個の星を映し出すのも魅力。そのほか、日周運動機能や流星機能も利用できます。太陽系について学びたい方におすすめのモデルです。

家庭用プラネタリウムのおすすめ人気ランキング|ピンホール式

第1位 ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) スターサテライト-R 470992

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) スターサテライト-R 470992

北の空に広がる316個の星を投影する家庭用プラネタリウムです。40分で1回転する日周運動機能を搭載。星座線・ひらがなの星座名入りで投影されるため、子供が星や星座を勉強するのにも役立ちます。入学祝いや誕生日プレゼントにおすすめです。

また、ドームカバーを使って壁に投影することも可能。光源はLEDなので、より鮮明な星空を楽しみたい方におすすめです。電源は電池式で、単3の乾電池3本あれば使用できます。なお、未使用時にはカバーを被せて収納しておけるのもおすすめポイントです。

第2位 ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) スタードリーム

ケンコー・トキナー(Kenko・Tokina) スタードリーム

ドームカバーの中の北天ドームが約8分間に1回転する家庭用プラネタリウムです。映し出される北天星座図も回転します。電源は電池式で、単1乾電池2本あれば使用可能。連続で約6時間使用できるため、星を眺めながらのリラックスタイムを満喫できます。

星は316個投影可能で、星座名と星座ラインも入っているので、星座の学習にも役立ちます。また、最大径224×高さ169mmとコンパクトで、持ち運びが楽なのも魅力のひとつ。投影距離が1m以内であれば、キャンプの際のテント内や車内でも使用できます。

第3位 サカイトレーディング ギャラクシーライト SA-1403

サカイトレーディング ギャラクシーライト SA-1403

重量約200gと軽量なのが特徴の家庭用プラネタリウムです。電源は電池式で単3の乾電池が3本あれば使用可能。コンセントの場所やコードを気にする必要がなく、持ち運びやすいコンパクトサイズなので、寝室やリビングなど好きな場所で楽しめます。

また、白い光の星空のフィルムか、ランダムで幻想的な星空を投影するフィルムを選び、本体のスイッチを押すだけで気軽に楽しめるのも魅力。光源はLEDを採用しており、星を細かく散りばめたような映像を楽しめます。

第4位 アーテック(artec) 科学工作 天文・宇宙 プラネタリウムの製作

アーテック(artec) 科学工作 天文・宇宙 プラネタリウムの製作

自分で工作できる家庭用プラネタリウム。春夏秋冬の星座を楽しめるドームを4つラインナップしています。付属のピンを用いて、ドームごとに印刷されている星に穴を開けるだけで完成するのが特徴です。

また、解説書も付いており、星座の位置と形を学べます。サイズは、直径107×145mmです。そのほか、光源には電球を採用しています。価格が安いので、気軽に購入できる製品を探している方におすすめです。

第5位 Sefod LEDナイトライト スタープロジェクター

Sefod LEDナイトライト スタープロジェクター

光の色を変えられる家庭用プラネタリウム。LEDライトを搭載しており、電球色・昼白色・青の色味に切り替えられます。また、明るさを4階段で調節できるのも特徴。設置する場所や気分などに合わせて、自分好みの光に変えられるおすすめのモデルです。

12面体デザインのランプカバーは、耐熱性があり丈夫なのもポイント。電源は、USB給電を採用しています。そのほか、投影距離は2.8m以内です。