スニーカーのような快適な履き心地を持つビジネスシューズ。外回りや立ち仕事が多い方の足への負担を和らげます。しかし、製品によってデザインや機能性などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、歩きやすいビジネスシューズのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
歩きやすいビジネスシューズの選び方
適切なサイズの靴を選ぶ

By: amazon.co.jp
ビジネスシューズを選ぶときは、適切なサイズを選ぶのが大切。履いたときにつま先部分に1cm程度の余裕があるモノがおすすめです。余裕がありすぎると足が靴の中で動いて靴擦れの原因になるため注意しましょう。
なお、革靴はスニーカーと比べてサイズ表記が異なるため、普段履きのスニーカーよりやや小さめのサイズを選ぶのが一般的です。
ラバーソールを選ぶ

By: kutsu.com
長時間歩くことが多い方には、ラバーソールがおすすめです。弾力性があるため履き始めから柔軟性がよく、足にやさしいのが魅力。さらに、グリップ力が高く滑りにくいので、雨の日や濡れた階段などでも安定した歩行をサポートしてくれるのがメリットです。
加えて、レザーソールに比べて耐摩耗性や耐水性にも優れているため、靴が長持ちしやすい傾向があります。
デザイン面では、厚みや凹凸のあるモノはカジュアルな印象を与える場合も。しかし、なかには、フォーマルな場面にも合う薄型のラバーソールを採用した製品もラインナップしています。用途や好みに合わせて、適したデザインのモノを選んでみてください。
アッパーの素材を選ぶ

アッパーの素材は、主に本革と合成皮革の2種類に分けられます。本革は履くほどに足に馴染み、通気性や吸湿性に優れているのが魅力。一方、合成皮革は水に強く、お手入れが簡単なのが特徴です。
ビジネスシューズには、伸縮性に優れた本革がよく合います。代表的な素材である牛革は、耐久性と高級感を兼ね備えているのが利点です。定期的なお手入れは必要ですが、フォーマルな一足を長く愛用したい方におすすめです。
コストや手軽さを重視する方には、合成皮革も選択肢のひとつ。安価な製品が多く水濡れにも強いため、天候を気にせず使えて便利です。ただし、本革ほど足に馴染みにくい傾向がある点は覚えておきましょう。
防水性・耐久性をチェック

By: assy-shoes.com
外回りや雨の日の通勤が多い方は、防水性をチェックしましょう。防水性と透湿性を両立した素材を内蔵したモデルは、雨水の侵入を防ぎながら靴内部の蒸れを外に逃がします。撥水加工が施された革を使った製品も、雨に強く便利です。
長く快適に履き続けるためには、耐久性も重要なポイント。アウトソールがすり減りにくい、耐摩耗性の高い素材を使った製品を選ぶと長持ちします。また、濡れた路面でも滑りにくい特殊なゴムソールを採用したモデルなら、雨の日でも安心して歩けます。
デザインやカラーをチェック

ビジネスシューズの基本は、シンプルで落ち着いたデザインを選ぶことです。革靴の場合は、装飾が少ない「プレーントゥ」や、つま先に一本線が入った「ストレートチップ」などがおすすめ。清潔感があり、さまざまなスーツスタイルに合わせやすいのが魅力です。
カラー選びに迷ったときは、黒を選ぶのもひとつの手。フォーマルな色とされており、どのような場面でも活躍します。また、ダークブラウンや茶色の靴は、ビジネスカジュアルの服装にも合わせやすく、一足あると着こなしの幅が広がります。
職場の服装規定が柔軟な場合は、ローファーやスリッポンもおしゃれな選択肢。ビジネスカジュアルスタイルにぴったりで、軽快な印象を与えます。シンプルなデザインのレザースニーカーも、きれいめなコーディネートに合わせやすいのでおすすめです。
歩きやすいビジネスシューズのおすすめブランド・メーカー
アシックス(Asics)

By: amazon.co.jp
アシックスは、多様な製品を手掛けるスポーツ用品メーカー。シューズだけでなく、アパレルやバッグなど、幅広い製品を展開しています。
ビジネスシューズにおいては、「ランウォーク」や「ゲルビズ」といったシリーズを展開。GELテクノロジーによる衝撃緩衝材を搭載し、長時間歩いても疲れにくいのが特徴です。
リーガル(REGAL)

By: amazon.co.jp
リーガルは、人気の革靴ブランドです。多数の店舗を運営し、ビジネスシューズの定番として広く認知されています。
ビジネスシューズには、グッドイヤーウェルト製法を採用したモノなどをラインナップ。本格派ながら高い汎用性を備えているのが特徴です。
ホーキンス(Hawkins)

By: rakuten.co.jp
ホーキンスは、機能性とデザイン性を兼ね備えたシューズブランド。ビジネスシーンに適した自然な見た目を保ちながら、快適性を高める工夫を施した製品を展開しているのが特徴です。
ビジネスシューズには、通気口を設けたモデルや防水素材「ウォーターテック」を採用したモデルなどをラインナップしています。
歩きやすいビジネスシューズのおすすめ
アシックス(Asics) テクシーリュクス GORE-TEX ストレートチップ
GORE-TEXファブリクスを採用した、全天候型のビジネスシューズ。耐久防水性と透湿性を両立し、雨の日でも靴内をドライに保ちます。やわらかな牛革にアンティーク仕上げを施した、上品な見た目も魅力のひとつです。
屈曲性・クッション性に優れたソールが、スムーズな歩行をサポート。グリップ性と耐久性を高めるラバーを配置し、さまざまな路面に対応します。毎日履くビジネスシューズを探している方におすすめの、機能性に富んだ一足です。
アシックス(Asics) ランウォーク メンズ GORE-TEX防水 4E
雨の日にも対応する、スポーツテクノロジーを搭載したビジネスシューズ。防水透湿性に優れたゴアテックスファブリクスをライニングに採用しています。アッパーにはきめが細かい上質な国産ステアレザーを使い、品のある見た目が魅力です。
クッション性と反発性を両立したミッドソールや、衝撃を和らげるGELを搭載。歩行時の足のねじれを軽減する樹脂パーツも配置しています。ゆとりのある4E設計のため、ビジネスからフォーマルまでさまざまなシーンにおすすめの一足です。
リーガル(REGAL) Regal Walker プレーントウ 幅広EEE
歩きやすさと快適な履き心地を追求したビジネスシューズ。 足指に沿ったオブリークトウと、ゆとりのある3Eウィズ設計が快適な履き心地を実現します。履き口周りにはクッションを内包しており、ソフトな足あたりも魅力です。
靴内の環境にも配慮した設計がポイント。 中敷とつま先の裏地には吸湿性に優れた素材を使用し、靴内の湿り気を軽減します。すり減りやすいヒール部分は交換できるため、長く愛用できるのも特徴。歩くことが多い職業の方におすすめです。
リーガル(REGAL) KENFORD ストレートチップ
ゆったりとした履き心地とスタイリッシュさを両立した日本製のビジネスシューズ。アッパーにはシャドー仕上げを施した、深みのあるブラウンレザーを採用。グリップ力に優れたオリジナルのミニラグソールが、安定した歩行をサポートします。
ダークブラウンの中敷が、脱いだときにクラシックな印象を与えるのも魅力。デザイン性と実用性を兼ね備えているため、毎日履くビジネスシューズを探している方におすすめです。快適な履き心地で、外回りが多い日にも活躍します。
ホーキンス(Hawkins) ストレートチップ CR HB22011
スニーカーのような履き心地を追求したビジネスシューズ。フォーマル度の高い内羽根ストレートチップを採用した、ドレスシューズのような見た目が魅力です。冠婚葬祭から日々のスーツスタイルまで、さまざまな場面で活躍します。
靴内の温度を快適に保つ素材「OUTLAST」をライニングに使用。足にフィットする「ORTHOLITE」のインソールも備え、長時間の着用をサポートします。軽量で屈曲性に優れたソールは歩きやすく、アクティブなビジネスパーソンにおすすめです。
アサヒシューズ 通勤快足 TK3309
天候を気にせず履きやすいビジネスシューズ。天然皮革を使用した内羽根ストレートチップは、ビジネスからフォーマルまで幅広く活躍します。防水透湿性に優れたゴアテックスファブリクスを搭載し、雨の日でも靴内をドライに保つ点が魅力です。
インソールのエアーポンプが靴内の空気を循環させ、気になる足のムレを抑制。屈曲性に優れた設計で、歩行時の負担を和らげます。滑りやすい路面でグリップ力を発揮するソールも搭載し、外回りが多い方にもおすすめの1足です。
ハイドロテック(HYDRO TECH) ブルーコレクション 防水 幅広 3E 本革 ビジネスシューズ
晴れの日も雨の日も頼りになる、全天候型ビジネスシューズ。 水を通しにくい防水レザーのアッパーが特徴です。セラミックとクルミ素材を配合したソールは、濡れた路面で滑りにくい設計。軽やかな歩行を実感できる軽量なつくりも魅力です。
衝撃を吸収するヒールや、かかとを支えるカップインソールが快適な歩行をサポート。クールなシルエットとソフトな足入れを可能にする独自の3Eラストも採用しています。抗菌・消臭機能も備え、毎日働く方におすすめの一足です。
ドクターアッシー(Dr. ASSY) シューズ DR8014
ゆったりとした4Eラストを採用した牛革ビジネスシューズ。軽量で安定感のあるアウトソールが快適な歩行をサポートします。クッション性のよいインソールが足への負担を和らげる設計です。
焦がし加工を施した上品な風合いが、足元をおしゃれに演出。靴の中の蒸れを軽減するベンチレーションシステムも備えています。スーツからジーンズまで、幅広く合わせたい方におすすめです。
ドクターアッシー(Dr. ASSY) ドレスシューズ DR6047
足元をスマートかつエレガントに演出するビジネスシューズ。高品質なフルグレインレザーを使い、手間暇かけて磨き上げた上品な仕上がりが魅力です。
足入れがゆったりした4Eラストと、少し長めのノーズデザインも特徴のひとつ。底面のベンチレーションシステムが、靴の中の蒸れを軽減します。
さらに、軽量なEVAアウトソールとクッションインソールを搭載。歩行時の負担を和らげるため、ストイックなビジネスパーソンにおすすめのアイテムです。
ドクターアッシー(Dr. ASSY) シューズ DR1010
足入れがゆったりとした4Eラスト採用のビジネスシューズ。やわらかな牛革アッパーが足にやさしくフィットするのも魅力です。軽量な発泡EVAアウトソールとクッション性の高いインソールが、快適な歩行をサポートします。
靴底には、蒸れを防ぐベンチレーションシステムを搭載。オン・オフを問わず使えるベーシックなデザインで、歩きやすさを重視する方におすすめの一足です。
ヨネックス(YONEX) パワークッション M119.
機能性に優れたビジネスシューズです。独自の衝撃吸収反発素材パワークッションプラスを搭載しているのが特徴。軽量設計で、走れると謳われているのもポイントです。
アッパーには撥水天然皮革を使用。ゆったりとした3.5E設計で、長時間の外出や旅行で歩く機会が多い方におすすめです。デザインにはウイングチップを採用。華やかな見た目で高級感があるのもメリットです。
金谷製靴 リナシャンテ バレンチノ
撥水加工の牛革を採用した、快適な履き心地のビジネスシューズです。 アッパーには高級天然ソフト牛革を使用。上品な見た目が魅力です。アウトソールは滑りにくく、すり減りにくい軽量ラバーを採用しています。
衝撃を吸収するディンプル中敷を採用しているのも特徴。さらに、抗菌防臭加工を施しており、靴の中を衛生的に保ちます。外回りや出張などでよく歩く方におすすめのモデルです。
三陽山長 Uチップ 柔三 JUZO
ドレスシューズの外観にスニーカーの履き心地を併せ持つUチップタイプのビジネスシューズ。適度に力の抜けたデザインは、ドレスからジャケットスタイルまで幅広くマッチします。かかと周りのフィット感が良好。加えて、指周りにゆとりを持たせた設計で圧迫感なく着用できるのが魅力です。
インソールや履き口周りにクッション性を持たせ、やわらかな足あたりを実現。両足で約600gと軽量なビブラムラバーソールも特徴です。撥水加工レザーで急な雨にも対応でき、オンオフ問わず快適に履ける一足を探している方におすすめです。
ミズノ(MIZUNO) LD40 VI ウォーキング
長距離のウォーキングを支える機能的なビジネスシューズ。独自の波形構造ソールがクッション性と安定性を両立させ、安定した歩行をサポートします。内側にはファスナーを備えており、スムーズな着脱が可能です。
靴底の通気孔がシューズ内の湿気を外に逃がし、快適さをキープ。摩擦に強いアウトソールに加え、ヒールラバーは交換もできます。甲回りが6mm広いワイド設計で、しっかり歩きたい方におすすめのモデルです。
ムーンスター(MoonStar) バランスワークス SPH4610
雨の日でも快適な足元を演出するビジネスシューズ。地面から4cm、8時間の浸漬状態に対応する防水設計が魅力です。汗や水分を素早く吸収・拡散する「サラリーナ」を採用し、靴の中をサラサラな状態に保ちます。
アッパーのやわらかい天然皮革が、足の動きに合わせて心地よくフィット。ソールには屈曲性とクッション性に優れたラバーを採用しています。すり減りにくい耐摩耗ラバーで、天候を問わずアクティブに動きたい方におすすめです。































歩きやすいビジネスシューズは、モデルによって特徴が異なります。クッション性に優れたモノや、軽量なモノ、雨の日でも安心な防水機能を備えたモノなどさまざまです。着用シーンや求める機能性を明確にし、自分の足に合う製品を選ぶことが重要です。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。