ファッションの定番アイテムであるジーンズ・デニムパンツ。シルエットや色合いも多岐にわたり、コーディネートの主役にもなる存在です。しかし、ブランドによって特徴が異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ジーンズ・デニムパンツのおすすめブランドをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ジーンズ・デニムパンツのおすすめブランド
リーバイス(LEVI’S)
リーバイスは1853年にアメリカのサンフランシスコで創業されたブランドです。150年以上の歴史を持ち、クラシックかつモダンなスタイルを提案しています。高品質な素材と独自の縫製技術で、多様な体型に合うフィット感を実現している点が特徴です。
メンズのデニムパンツではストレートやリラックスフィット、テーパードフィット、バギージーンズなど幅広いラインナップを展開しています。インディゴやブラックなどのカラーバリエーションも豊富で、カジュアルからきれいめまで対応できるアイテムが揃っています。
リーバイス(LEVI’S) 501 ジーンズ リジッド
1890年にロットナンバー「501」が初めて付けられて以来、愛され続けているデニムパンツです。シグネチャーのストレートフィットを採用しており、カスタマイズや自己表現を楽しめる一本。股上は程よい深さで、裾に向かってすっきりとしたストレートシルエットに仕上がっています。
コットン100%のボタンフライを採用しているのも特徴。ワーク・ミリタリーテイストのコーディネートに取り入れやすく、軍物アイテムとの相性も良好です。
その人らしさを表現できるデニムパンツを探している方におすすめ。長年愛される定番の魅力を体感できます。
リーバイス(LEVI’S) 578 ジーンズ バギー ミディアムインディゴ
90年代のリバイバルスタイルを取り入れた大胆なバギージーンズです。全体的にゆったりとしたシルエットが特徴。裾に向かって緩やかに細くなるテーパードデザインを採用しています。
ライトカラーの色味が90年代らしさを演出。スニーカーに裾をダボつかせて穿くスタイリングが楽しめます。
ストリートやスケートファッションを好む方におすすめ。ゆとりのあるシルエットで、こなれた雰囲気を演出できる一本です。
リーバイスのジーンズ・デニムパンツを探す
リー(Lee)
1889年にアメリカのカンザス州で創業したブランドです。130年以上の歴史を持ち、伝統的なワークウェアの要素を活かしつつ、現代的で洗練されたシルエットを提案しています。
デニムパンツでは、レギュラーストレートタイプやデニム生地を使ったペインターパンツなどを扱っています。幅広い体型に合うモデルや機能性を重視した製品など、さまざまなニーズに応える展開です。
リー(Lee) RIDERS101 STRAIGHT/ライダース ストレートデニムパンツ/セットアップ可
右綾を採用した13オンスのヴィンテージ感あふれるデニム生地を使用したデニムパンツです。リーでは珍しい織り方で仕上げた生地が魅力。穿き込むほどに体に馴染み、デニムならではの美しい経年変化を存分に楽しめます。
リーを代表するレギュラーストレートシルエットの101レギュラーラインをベースにした設計。オリジナルネームをあしらった王道と呼ぶにふさわしいデザインに仕上げています。
セットアップとしてはもちろん、単体でも活躍するアイテム。定番のデニムジャケット・スウェット・カジュアルシャツとも相性がよく、幅広いスタイリングを楽しみたい方におすすめです。
リー(Lee) RIDERS101 WIDE/ライダース ワイドデニムパンツ/セットアップ可
ゆったりとしたシルエットのワイドデニムパンツ。Tシャツ・シャツはもちろん、秋冬ではニットと組み合わせるのもおすすめ。アウターならショート丈のモノを選ぶとバランスが取りやすくなります。
ヴィンテージ感を追求した13オンスの右綾デニムを採用。独特の風合いが魅力で、穿き込むほどに体に馴染み、デニム本来の美しい経年変化を存分に楽しめます。
こだわりの素材と洗練されたシルエットを兼ね備えたワイドパンツです。
リーのジーンズ・デニムパンツを探す
エドウイン(EDWIN)
1961年に日本で創業したエドウインは、国産ジーンズの代表的ブランドです。アメリカンカジュアルを基調に、日本人の体型に合うフィット感を追求し、洗い加工や縫製技術に優れたアイテムを展開しています。国内外で高い評価を得ているブランドです。
エドウイン(EDWIN) 505ZX ルーズストレート デニムパンツ ジーンズ セットアップ セルビッジ 日本製
1940〜50年代を意識した13.75ozセルビッジデニムのデニムパンツです。縦糸に2種類のムラ糸、横糸に茶綿を使用しています。
シャトル織機「TOYODA G9」で甘めのテンションで低速織りすることで、当時らしい粗野で独特な風合いを実現。縦糸はロープ染色前にサルファで下染めし、少ない回数のロープ染色でインディゴ染を行うことで濃色で深みのある仕上がりです。
12針以上の細かいミシンピッチを採用しているのも特徴。デニムパンツのパーツ別に複数の糸色を組み合わせており、50年代のデニムパンツに多く用いられたディテールを採用しています。
太めながら現代のデニムパンツに近づいたややゆったりとしたストレートフィットを実現。ヴィンテージらしい雰囲気を楽しみたい方にもおすすめです。
エドウイン(EDWIN) 505Z ワイドストレート リジッド デニムパンツ ジーンズ セットアップ セルビッジ 日本製
未洗いの「リジッドデニム」を採用したデニムパンツです。穿き込むほどに自然なヒゲやアタリが生まれ、経年変化を楽しめます。1940〜50年代のワークウェアをイメージした、大戦中の限られた物資で丈夫な物作りを強いられていた時代のジーンズを再現しています。
13.75ozセルビッジデニムを使用。縦糸に2種類のムラ糸、横糸に茶綿を配し、シャトル織機「TOYODA G9」で織られています。
当時らしい粗野で独特な風合いを実現しているのが魅力。ヴィンテージスニーカーと相性のよいデニムを探している方にもおすすめです。
エドウインのジーンズ・デニムパンツを探す
フルカウント(FULL COUNT)
1992年に大阪で創業した日本のブランドで、1940年代から50年代のヴィンテージジーンズを理想としたスタイルを提案しています。力織機で織ったデニムが特徴です。
メンズデニムパンツは伝統的なセルビッジデニムを用い、色落ちや穿き心地にこだわった製品を展開しています。デニムパンツのほか、デニムジャケットなども扱っているブランドです。
フルカウント(FULLCOUNT) 0105SSW Wide Denim Super Smooth One Wash
ストレスフリーな穿き心地を追求したワイドデニムです。フラッグシップ素材である13.7ozデニムの色落ちを保ちながら、よりライトでソフトな11.5ozのオリジナルセルビッジデニムで仕上げています。素材にはジンバブエコットン100%を使用しています。
ヴィンテージ特有の表情を再現した生地が魅力です。軽さとソフトな質感を両立し、快適な着用感を実現します。
デニムにこだわりながらもリラックスした穿き心地を求める方におすすめです。
フルカウント(FULLCOUNT) 1108SSW Slim Straight Denim Super Smooth One Wash
ニューフラッグシップデニム「スーパースムース」シリーズのスリムストレートデニムです。ライトオンスデニムならではのノンストレスな穿き心地を実現。武骨な表情との対比が魅力です。
色落ち・アタリ感・シワの入り方が理想的なバランスで表現されます。穿き心地と経年変化の楽しみを味わえるデニムパンツです。デニム好きにおすすめの一本です。
フルカウントのジーンズ・デニムパンツを探す
ディーゼル(DIESEL)
1978年にイタリアで誕生したブランドで、デニムを中心に革新的で個性的なデザインを提案しています。自由な発想で自己表現を楽しむ哲学を持ち、ラグジュアリーともカジュアルとも異なる独自のスタイルが特徴です。
メンズデニムパンツはレギュラーフィットやリラックスフィット、ストレートデニムパンツなど多彩なシルエットのモデルを展開しています。
ディーゼル(DIESEL) レギュラー Jeans – D-Bucy

バイカーのディテールからインスパイアされたレギュラーフィットのデニムパンツです。過去シーズンのショーで登場したブルーとブラックデニムのコンビネーションデザインを落とし込んでいます。レーザー技術を用いた新しいウィスカーアートワークを施しているのが魅力です。独創的なデザインを求める方におすすめです。
ストーンウォッシュ・フェード加工など、技術的にもこだわられた一本。リネン混のデニムファブリックで、ややドライでしっかりとした風合いに仕上がっています。
ディーゼル(DIESEL) スリム 2062 D-Strukt Joggjeans 09M67
ヴィンテージムードのあるウォッシュドカラーを楽しめるデニムパンツです。ジョグシリーズならではの快適なはき心地を実現しています。モードなブラックカラーで大人の雰囲気を与えます。
すっきりとしたスリムフィットで着まわしやすさも良好。ルーズな雰囲気を抑えたシルエットが特徴です。大人のカジュアルスタイルに溶け込むデザインで、幅広いコーディネートに活躍します。
洗練されたデザインと実用性を両立した一本は、スタイルにこだわる方におすすめです。
ディーゼルのジーンズ・デニムパンツを探す
アーペーセー(A.P.C.)
1987年にフランス・パリで創業したブランドで、シンプルかつ機能的なデザインにストリート感覚を融合させた独自のスタイルを提案しています。フレンチベーシックを基調にしつつ、洗練された日常使いに適したファッションを展開しているのが特徴です。
すっきりとしたシルエットのデニムパンツを取り扱っているので、きれいめなアイテムが好きな方におすすめです。
アーペーセー(A.P.C.) ニュースタンダードジーンズ
ウエストボタンに「A.P.C.rueMadamepresduLuxembourg」の刻印が施されたニュースタンダードジーンズです。日本製ノンウォッシュデニム生地を使用しています。赤耳付きの14.50オンスデニムを採用しているのが特徴です。
ミドルウエストでストレートレッグのシルエットが特徴です。裾は軽いテーパードシルエットで仕上げられており、すっきりとした印象を与えます。
ユニセックスで着用できるデザインも魅力です。
アーペーセー(A.P.C.) プチニュースタンダードジーンズ
日本製ノンウォッシュデニム生地を使用したプチニュースタンダードジーンズです。赤耳付きの14.50オンスのデニム生地を採用。裾はテーパード仕様で、タイトレッグのシルエットを実現しています。
きれいめな印象のデニムで、ニットポロやタートルネックといった上品なアイテムとも相性のよい一本です。
サイズが幅広く展開されているのも嬉しいポイント。24〜34まで展開されており、カップルでお揃いで穿くのもおすすめです。
アーペーセーのジーンズ・デニムパンツを探す
デンハム(DENHAM)
2008年にオランダのアムステルダムで創業したブランドです。デニムの伝統技術を尊重しつつ、現代的なデザインを取り入れたモダン・クラシックなスタイルを提案しています。職人の高い技術による仕上げが特徴です。
デンハム(DENHAM) FORGE FMMIJ ALPINE

わずかにテーパードしたゆとりのあるストレートフィット「FORGE」デニムです。シルエットを美しく保つボタンフライ仕様を採用しています。アイコニックなシザーズマーク刺繍がアクセント。ディテールにこだわっているのが魅力です。
本体素材はコットン89%・ポリウレタン11%で構成され、皮革部分には牛革を使用しています。Tシャツやニットなどさまざまなトップスと合わせやすく、幅広いコーディネートを楽しみたい方におすすめです。
デンハム(DENHAM) RAZOR LHSC

穿き古したようなウォッシュ加工を施したスリムフィットデニムです。独特な風合いがスタイリングに個性を加えます。カジュアルからきれいめまで幅広く対応。加えて、伸縮性のある生地を使用し、快適な穿き心地を実現しています。ジッパーフライ仕様で着脱もスムーズです。
季節を問わず活躍するアイテムなので、穿きやすいデニムを探している方におすすめです。多彩なコーディネートを楽しめます。
デンハムのジーンズ・デニムパンツを探す
メゾン・マルジェラ(Maison Margiela)
1988年にフランス・パリで創業したブランドで、伝統的なファッションの枠を超えた独創的なスタイルを提案しています。芸術性とモダンなエレガンスを感じさせるデザインが特徴です。
メンズデニムパンツはダメージ加工や切りっぱなしのカットアウトデニムパンツなどを扱っています。個性的なデザインを楽しみたい方に適したブランドです。
メゾン・マルジェラ(Maison Margiela) ストレートレッグジーンズ

「メモリー・オブ・ザ・ヘム」テクニックを施したデニムパンツです。裾に跡を残すことにより、ヴィンテージのような雰囲気を取り入れています。自然なフェード加工と精緻な仕上げが魅力です。
クリーンなラインと柔らかな構造が印象的な一本です。バックには4本の白いステッチが入り、ラベルの代わりとして存在感を放ちます。
ブランドの美学を体現したデザインは、独自のスタイルを求める方におすすめです。
メゾン・マルジェラ(Maison Margiela) コントラストポケット付きストレートジーンズ
フロントポケットに大きく裂けたホワイトのインサートを配した、強いインパクトを放つストレートデニムパンツです。コントラストの効いたデザインが目を引きます。ストーンウォッシュ加工のコットンで、リラックスフィットとフルレングスのワイドなストレートレッグを実現しています。個性的なスタイルを好む方におすすめです。
キャメルカラーのトップステッチがアクセント。ポケット・ベルトループ・縫い目に施され、デザイン性を高めています。ヴィンテージ感と現代的な遊び心が融合した一本です。
メゾン・マルジェラのジーンズ・デニムパンツを探す
アクネ ストゥディオズ(Acne Studios)
アクネ ストゥディオズは1996年にスウェーデンのストックホルムで誕生したブランドです。クリエイティブな視点を大切にし、ミニマルで洗練されたデザインを提案しています。ラグジュアリーでありながら日常使いにも適したスタイルが特徴です。
アクネ ストゥディオズ(Acne Studios) レギュラーフィットジーンズ – 2021M – ブラック

深みのある黒のオーバーダイデニムに霜降り効果のウォッシュ加工が施されたデニムパンツです。膝からややフレアする幅広のストレートレッグシルエットを採用。長めの丈がスタイリッシュな印象を与えます。
ミッドウエストのデザインで着用時のフィット感を高めているのも魅力。トレンドを意識したコーディネートを楽しみたい方におすすめです。
アクネ ストゥディオズ(Acne Studios) ルーズフィットジーンズ – 1991 Toj – ライトブルー
ローウエストからミッドウエストのルーズユニセックスフィットスタイルを採用したデニムパンツです。レギュラー丈でストレートレッグのシルエットが特徴。リラックス感のあるスタイリングを楽しみたい方におすすめです。
ライトブルーウォッシュ加工を施したリジッドデニムを使用し、ヴィンテージライクな風合いを演出。環境にやさしい方法で栽培したコットンを採用しているのも魅力です。
5ポケットデザインとボタンフライを採用した本格的なディテールも残しています。共布のスリムベルトが付属し、コーディネートの幅を広げます。
アクネ ストゥディオズのジーンズ・デニムパンツを探す
ドゥニーム(Denime)
1988年に日本で創業したブランドで、純国産のセルビッチデニムを使い、ヴィンテージデニムパンツのディテールを忠実に再現しながら現代的な着やすさを追求。アメリカンカジュアルを基調に、ワークウェアやミリタリーの要素を取り入れたリアルベーシックなスタイルを提案しています。
メンズジーンズ・デニムパンツでは、ストレートやワイドシルエットのデニムパンツなどを展開。日本製のセルビッジデニムを使用し、細部にこだわる本格派の方に適したアイテムが揃っています。
ドゥニーム(DENIME) Lot 224 66MODEL
66モデルを再現したデニムです。当時のレシピとテスト生地を使用し、再現しているとされています。シルエットとしては、股上がやや浅く、タイトなストレートになっているのが特徴です。
サイズは28〜38までと幅広い選択肢があります。また、ノンウォッシュとワンウォッシュがあるのも嬉しいポイントです。古着好きの方はチェックしてみてください。
ドゥニーム(DENIME) Lot 220XX-47 1947 MODEL 220XX-47
1920〜1930年代に作られたヴィンテージデニムの原反を分析し、当時のデニムを再現したモデルです。当時のアメリカコットンに茶綿を加え、ムラ糸特有の形状を再現して織り上げているのが特徴。独特のムラ感と経年変化が楽しめるのが魅力です。
ノンウォッシュとワンウォッシュの展開があり、好みに合わせて選べます。また、ジャケットもラインナップされているので、セットアップで着用したい方にもおすすめです。
ドゥニームのジーンズ・デニムパンツを探す
ルメール(LEMAIRE)
1990年にフランスで創業したブランドで、流行に左右されない本質的な美しさを追求しています。計算されたシルエットと高品質な素材を用い、タイムレスなスタイルを提案しているのが特徴です。
同ブランドのメンズデニムパンツでは、ワイドシルエットのベルト付きパンツやシームレスでテーパードシルエットのデニムパンツなどを扱っています。さまざまなスタイルに対応できるラインナップです。
ルメール(LEMAIRE) MAXI WORKWEAR PANTS Heavy Indigo Organic

ガーメントダイ加工のヘビーデニムを使用したマキシワークウェアパンツです。オーバーサイズのカットを採用しており、ゆったりとした着心地を実現しています。ワークウェアへの愛情とアーキテクチュラルなアイテムの再解釈を反映したデザインが魅力です。
背面にはメタルバックルが付いた調節可能なウエストバンドを配置。体型に合わせてフィット感を調整できます。さらに背面にはブランドの型押しレザージャクロンをあしらい、細部までこだわった仕上がりにしています。
個性的なシルエットを楽しみたい方におすすめのアイテムです。
ルメール(LEMAIRE) MAXI BARREL WORKWEAR PANTS Heavy Slate Denim
ワークウェアの要素を独自のデザインで再構築したバレルカットパンツです。オーバーサイズのシルエットが、伝統的なワークパンツのイメージを現代的にアップデートしています。
厚手の糸染めスレートデニムを使用し、ラフな手触りが洗練された印象を加えています。カジュアルながら上品な佇まいで、ファッションにこだわりを持つ方におすすめです。
ルメールのジーンズ・デニムパンツを探す
アナトミカ(ANATOMICA)
アナトミカは1994年にフランス・パリで創業したブランド。シルエットの美しいアイテムを取り扱っているのが特徴です。武骨なデニムパンツにおいても、シルエットにこだわっています。
ジャケットはもちろん、オーバーサイズのコートに合うデニムパンツを探している方にもおすすめのブランドです。
アナトミカ(ANATOMICA) 618 ORIGINAL / INDIGO
黄金比(1:1.618)のように美しいシルエットを持つデニムパンツです。股上深めのストレートシルエットが特徴。ふともも周りにややゆとりが生まれます。
専用に開発した左綾織りのオリジナルデニムを使用しています。US.NAVYの作業パンツからヒントを得た脇に接ぎ目のないシームレス仕様を採用。動きやすさと美しさを両立しています。
クラシックかつフェミニンな印象を持つデザインで、洗練されたスタイリングを好む方におすすめです。
アナトミカ(ANATOMICA) 11618 B / DENIM
パルテノン神殿やレオナルド・ダ・ヴィンチの円の中の人体図にも用いられる比率を取り入れたデニムパンツ。計算されたフォルムにより、美しいシルエットを実現しているのが特徴です。
左綾織りのオリジナルデニムを採用しているのも魅力。耳付きデニムで仕上げられています。ポケット袋布にはコットンスレキ、革パッチには牛革を使用した本格仕様です。
アナトミカのジーンズ・デニムパンツを探す
ジーンズ・デニムパンツの売れ筋ランキングをチェック
ジーンズ・デニムパンツのランキングをチェックしたい方はこちら。
ジーンズ・デニムパンツのおすすめコーデ
上品カーディガンのカジュアル着こなし

By: wear.jp
オフホワイトのカーディガンにワイドなデニムパンツを合わせた、きれいめカジュアルコーデです。インナーにはシンプルな白Tシャツをセレクトし、クリーンな印象に。ゆったりとしたデニムパンツのシルエットが、こなれ感のある着こなしを演出しています。
黒のキャップとスニーカーで、スポーティーなストリート感をプラスしているのがポイントです。カーディガンの縁にあしらわれた赤いラインがさりげないアクセント。リラックス感がありながらも、品よくまとまったスタイリングに仕上がります。
グレー×黒で作る大人カジュアル

By: wear.jp
グレーのスウェットに、ボリュームのあるワイドデニムパンツを合わせたきれいめカジュアルコーデです。シンプルなトップスに対し、ボトムスは存在感のある極太シルエットのモノをセレクト。王道の組み合わせを、シルエットで現代的に見せています。
全体を落ち着いた色合いでまとめることで、ラフになりすぎず洗練された雰囲気に。足元には黒のシューズ、手にはレザートートバッグを取り入れて、品よく仕上げているのがポイントです。小物使いで差がつく、おすすめのスタイリングです。
洒脱なデニムオンデニムスタイル

By: wear.jp
濃いインディゴブルーのデニムジャケットとワイドパンツを合わせた、セットアップ風のコーディネートです。ジャケットはジップアップ仕様で、レザーの襟がアクセント。インナーに白Tシャツをのぞかせ、クリーンな印象もプラスしています。
全体をゆったりとしたシルエットでまとめ、リラックス感を演出しているのがポイントです。サングラスや腰元のキーチェーンといった小物使いで、こなれた雰囲気を高めています。統一感のある、洗練された大人のデニムスタイルが完成します。
色落ちデニムが主役のアメカジ

By: wear.jp
色落ちしたデニムパンツに、ミリタリージャケットを合わせたアメカジコーデです。オリーブグリーンのジャケットはゆったりとしたシルエット。ボトムスはダメージ加工が施されたデニムで、ヴィンテージライクな雰囲気をまとっています。
デニムパンツの裾をロールアップし、黒のレザーブーツを見せる着こなしがポイントです。インナーやニット帽もブラックで統一することで、コーデ全体が引き締まります。ラフさの中に武骨さがある、こなれ感のあるスタイルです。
デニムパンツはブランドやモデルごとにシルエットや生地感が異なります。長く穿き込むことで自分だけの風合いに育つのも魅力のひとつ。自分の体型やスタイルに合わせ、長く愛用できるモノを選ぶことが大切です。ぜひ本記事を参考に、お気に入りの1本を見つけてみてください。