サバイバルゲームやシューティングレンジで活躍する電動ガン。リアルな外観と安定した射撃性能が魅力で、サバゲーファンから人気を集めています。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、電動ガンのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

電動ガンの選び方

種類を選ぶ

スタンダード電動ガン

By: tokyo-marui.co.jp

初めて電動ガンを手にする方には、スタンダード電動ガンがぴったりです。価格が手頃で軽量な製品が多く、エントリーモデルとして人気があります。バリエーションが豊富なので、自分の好みに合ったデザインを選べるのも魅力のひとつです。

性能面では、連射速度が秒間約15発と標準的なスペックを備えています。多くの製品で樹脂製フレームが採用されており、コストパフォーマンスに優れています。剛性では金属製フレームのモデルに及びませんが、サバイバルゲームで使うには十分な強度です。

メンテナンスが比較的簡単で、カスタムパーツが豊富な点もポイント。自分好みに改造していく楽しみもあります。これからサバゲーを始めたいと考えている方は、まずスタンダードタイプから検討してみてはいかがでしょうか。

コンパクト電動ガン

By: amazon.co.jp

CQB(近接戦闘)や室内戦をメインに考えている方には、コンパクト電動ガンがおすすめです。小型軽量で取り回しに優れており、狭い場所でも機動力を発揮できます。サブウェポンとして携行するのにも適したサイズ感です。

重量による疲労が少なく、長時間のゲームでも集中力を保ちやすいのが特徴です。サバゲー初心者の方や女性など、体力に自信がない方でも楽に扱えます。短時間で激しく動くことが多いアタッカー役を担う方にもぴったりです。

都市型の戦闘シミュレーションなど、素早い動きが求められるシーンで活躍します。メインウェポンとは別に、補助的な役割を担う一丁としても活用できる便利なタイプです。

ハイサイクル電動ガン

By: tokyo-marui.co.jp

圧倒的な火力で相手を制圧したい方には、ハイサイクル電動ガンが向いています。最大の魅力は秒間約25発という高速連射性能です。短時間で大量の弾を発射できるため、相手の動きを封じ込めるのに役立ちます。

連射性能の高さを活かして、アタッカーとしてもディフェンダーとしても戦術的に有利な状況を作り出せます。連射を重視するプレイヤーにとっては、心強い味方となるタイプです。コンパクトなモデルを選べば、高い火力と機動性を両立できます。

ただし、弾の消費量が多いため、予備のマガジンを多めに準備しておくと安心です。また、相手に必要以上の弾を当ててしまうオーバーキルには注意し、状況に応じた使い分けを心がけましょう。

次世代電動ガン

By: tokyo-marui.co.jp

リアルな射撃感を求めるなら、次世代電動ガンがおすすめです。射撃時に肩へ衝撃が伝わるリコイルショック機能により、本物さながらの反動を体感できます。モデルによっては弾を撃ち尽くすと作動が停止するオートストップ機能も搭載されており、より本格的な操作が楽しめます。

金属製のフレームを採用した製品が多く、剛性や耐久性に優れているのも特徴です。価格は高めですが、その分高い満足感が得られます。

重量があるため長時間の使用には体力が必要ですが、性能とリアリティを追求したい上級者から人気を集めています。サバゲーの経験を積み、次のステップへ進みたい方にぴったりのタイプです。

電動ハンドガン

By: tokyo-marui.co.jp

メインウェポンの補助として活躍するのが、電動ハンドガンです。ハンドガン型のデザインで小型軽量なため、サイドアームやサブウェポンとしての運用に適しています。携帯性がよく、装備の負担になりにくいのが魅力です。

取り回しが非常によく、近距離での戦闘や緊急時の対応で真価を発揮します。CQBフィールドなどで活躍します。メインウェポンが使えなくなったときの心強い味方です。

連射性能は控えめですが、機動性を重視する方にはおすすめのタイプです。手の小さな方や女性でもしっかりと握れるサイズ感もポイント。いざというときのために、ひとつ持っておくと安心です。

性能をチェック

連射性能

By: tokyo-marui.co.jp

連射性能は、1秒間に何発の弾を撃てるかを示すもので、電動ガンの制圧力を左右する重要な要素です。スタンダードタイプは秒間約15発、ハイサイクルタイプは秒間約25発が目安となります。

連射速度が速いほど相手を制圧しやすく、アタッカーとしてもディフェンダーとしても有利に立ち回れます。フルオートとセミオートの切り替え機能をうまく活用することで、戦術の幅が広がります。

ただし、連射性能が高いと弾の消費も激しくなる点には注意が必要です。弾切れを起こさないよう、予備のマガジンを準備しておきましょう。また、状況に応じた撃ち方を心がけることが大切です。

飛距離・命中精度

By: tokyo-marui.co.jp

飛距離と命中精度は、狙った場所に弾を届けるための重要な性能です。弾に回転を与えて飛距離と直進性を向上させるホップアップシステムの有無が、性能に大きく影響します。

種類によっても特徴があり、次世代電動ガンはリコイル機構や堅牢な外装で箱出しの安定感が高く、多くの機種で良好な命中精度を得やすい設計。スタンダードタイプは標準的な精度を備え、初心者の方には十分な性能といえます。精密な射撃をしたいか、まずはサバゲーに慣れたいかなど、自分の目的に合わせて選びましょう。

バレルの長さも飛距離に関係し、長いほど遠くまで届きやすくなる傾向があります。しかし、長くなると取り回しは難しくなるため、バランスが大切です。

電動ガンのおすすめ

東京マルイ ハイキャパE ガバメントモデル

東京マルイ ハイキャパE ガバメントモデル

コンパクトなボディにマイクロメカBOXと7.2Vマイクロバッテリーを収納した電動ハンドガンです。フルオート発射でも安定した実射性能を実現。ハンマー操作でフル・セミオートをワンタッチ切り替えできる仕組みも魅力です。

アウターバレルやレバー類には金属製パーツを採用し、重厚感のある仕上がり。重量バランスが適正化されているのも特徴です。さらにフレームにはピカティニー規格のアンダーレイルを搭載し、20mm幅対応のさまざまなフラッシュライトが装着可能です。

装弾数30発のダイカスト製マガジンは薄型タイプで携帯しやすく、本格的なサバイバルゲームを楽しみたい方におすすめです。

東京マルイ 電動ガンRシリーズ AK47R

東京マルイ 電動ガンRシリーズ AK47R

青少年育成条例の安全基準を満たした発射パワー0.135J未満の電動ガンです。14才以上推奨のRシリーズとして、旧ソビエトのアサルトライフルAK47を忠実に再現。18才以上用と同様の外観パーツ素材を採用したアイテムです。

可変ホップアップシステムを搭載し、BB弾に回転を与える仕組み。ボルトハンドルを引いてダイヤル調整が可能です。さらにフル/セミオート切替式で、セレクターによりフルオート発射とセミオート発射を選択できます。

装弾数67発のスチールプレス製マガジンが付属。最後の1発まで発射可能な新型フォロワーを搭載しており、本格的なエアガン体験を求める方におすすめです。

東京マルイ 次世代電動ガン MP5 SD6

東京マルイ 次世代電動ガン MP5 SD6

シュート&リコイルエンジンを搭載したエアソフトガンです。約300gのウェイトが作動し、発射と同時に強烈な反動が全身に伝わる本格仕様。セミ・フルオート・3バーストの3つの射撃モードを再現しており、リアルな戦闘シーンを体験できます。

M-SYSTEMを搭載し、マイコンがFET・FC・バッテリー・モーターを総合的に監視・制御。安全性を確保した設計が魅力です。さらにFET電子式スイッチの採用により、トリガーレスポンスが向上しています。

アルミ切削加工のサイレンサーを標準搭載。内部の吸音材により発射音を低減し、静音性に配慮した構造となっています。

東京マルイ M4パトリオットHC

東京マルイ M4パトリオットHC

毎秒25発の超速連射を実現するハイサイクルカスタム仕様の電動ガンです。国産最高級ベアリングを使用した専用ハンドメイドモーターを採用し、圧倒的な連射性能を発揮。装弾数190発のショートサイズ連射マガジンが付属しています。

ストックを廃してバレルを切り詰めたピストルスタイルの設計。狭所での取り回しがよく、機動性を重視したサバイバルゲームに適しています。

レイル幅20mmのピカティニー規格マウントレイルを4面に配したレイルハンドガードを標準搭載。多彩なアクセサリーの取り付けが可能で、カスタマイズ性を重視するプレイヤーにおすすめです。

東京マルイ スカーH フラット・ダークアース / ブラック

シュート&リコイルエンジンを搭載した次世代電動ガンです。発射と同時にボルトが作動し、強烈な反動が全身に伝わる仕組み。リアルな射撃感覚を楽しめます。バレルの長さを分解不要で切り換え可能な2WAYバレル方式を採用しており、シーンに応じて使い分けられるのが特徴です。

アルミ削り出しレシーバーやアルマイト処理バレルなど金属素材を多用した本格仕様。本物のような重量と質感を実現しています。折りたたみ式ストックはストック長とチークピース高をそれぞれ調整可能で、体格に合わせてカスタマイズできます。

装弾数90発のスチールプレス製マガジンが付属し、上質な質感を再現。リアルなライフルを求めている方におすすめです。

東京マルイ AA-12 ショットガン

東京マルイ AA-12 ショットガン

3発同時発射をフルオートで実現する電動ショットガンです。3つのシリンダーを搭載した専用メカBOXを備え、トリガーを引くだけでBB弾の発射・コッキング・次弾の装填を自動で行います。

3本のバレルから発射されるBB弾に個別にホップアップのかけ具合を調整できる、トリプル可変ホップアップシステムを搭載。さらにFET(電子スイッチ方式)を採用し、トリガーレスポンスが向上しています。フルオート発射とセミオート発射の切替も可能です。

東京マルイ コルト M4A1カービン

東京マルイ コルト M4A1カービン

アメリカ軍制式採用カービン銃を電動ガンで再現したエアソフトガンです。アルミ製一体型アウターバレルを採用し、フレームと確実に結合することでフロント部分の剛性が向上。軽量で強度の高いアルミ製バレルとインサート成型により、絶妙な重量バランスを実現しています。

6段階調整可能なエンハンスドストックを搭載。体型や状況に合わせてストックの長さを選択できます。加えて、チャージングハンドルを引くとポートカバーが開き、ダミーボルトが後退する本格的な仕様です。

ダイヤル式でホップ調整が手軽に行えるのも特徴。リアルな操作感を求める方におすすめです。

BATON airsoft BASIKOS M4 電動ガン

BATON airsoft BASIKOS M4 電動ガン

5モード電子トリガーシステムを搭載した電動ガンです。セミオート・2点バースト・3点バースト・9点バースト・フルオートの多彩な射撃モードを実現。シーンに応じて射撃スタイルを使い分けられます。

ナイロンファイバー製レシーバーの採用により、CQBモデル2.1kg・SOCOMモデル2.4kgの軽量化を実現。300連多弾数マガジンが付属し、長時間のゲームを楽しめます。

S&T UMP9 G3電動ガン

S&T UMP9 G3電動ガン

楽天レビューを見る

G3電子トリガーシステムを搭載した電動ガンです。バッテリー電圧6.0V以下時に自動停止するカットオフ機能付き。フル・セミオート切替機能も備えており、シーンに応じた射撃スタイルを選択できます。

ストック折畳時約450mm、展開時約685mmのサイズ設計。コンパクトな収納性と使いやすさを両立しています。可変Hop Up機能を搭載し、弾道調整も可能です。

100連マガジンのスプリング給弾式で、金色ダミーカート仕様が特徴。14mm逆ネジ仕様でサイレンサーなどのアクセサリー取付にも対応しており、カスタマイズを楽しみたい方におすすめです。

H.T.G.Basic スマートPCC カスタム TypeA

H.T.G.Basic スマートPCC カスタム TypeA

特殊な形状のギアを使用したDSGモデルのエアガンです。ハイレスポンスとハイサイクルを実現しており、すばやい連射性能が魅力。Ver.2タイプのギアボックスには新型電子トリガーを標準搭載し、トリガーとセレクターの操作で設定変更が可能です。

CNC削り出しのハンドガードを採用したフルメタルボディー。剛性と強度に優れた堅牢な構造を持ちます。

M4/ARベースのPCC設計により、機動力を犠牲にしない取り回しのよさを実現。箱出しでサバゲーを楽しみたい方にもおすすめです。