サバゲーを楽しむには、競技用の銃として知られる電動ガンが必須。従来からあるスタンダード電動ガンやリアルな反動が楽しめる次世代電動ガン、手軽に使える電動ハンドガンなど複数の種類が存在します。

しかし、多種多様なモデルが展開されており、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回はおすすめの電動ガンをご紹介します。選び方のコツも解説するのであわせて参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

電動ガンの選び方

種類を選ぶ

射撃性能が高く初心者にもおすすめ「スタンダード電動ガン」

By: amazon.co.jp

スタンダード電動ガンは、次世代電動ガンが登場する前に主流として使われていたタイプ。次世代電動ガンよりも樹脂製のパーツが多く採用されています。外観のリアルさは次世代電動ガンが優れていますが、構造が簡単で軽量な点がスタンダード電動ガンの魅力。サバゲーで電動ガンを持ってフィールドを走り回る際に適しています。

また、次世代電動ガンよりも低価格なモデルが多いのもメリット。初心者が手にする電動ガンとしてもおすすめです。

軽量で取り回しやすい「コンパクト電動ガン」

By: amazon.co.jp

コンパクト電動ガンは、名称通りコンパクトにデザインされているのが特徴。スタンダード電動ガンに比べてサイズが小さく、専用のメカボックスが採用されています。

コンパクト電動ガンは軽量でかさばりにくく、主兵装としてだけでなくサイドアームとして使用する場合にもおすすめ。取り回しがしやすいので、屋内のフィールドでサバゲーを楽しみたい場合にも便利です。

しかし、遠距離の敵を狙うのに向かない点は留意しておきましょう。また、次世代電動ガンやスタンダード電動ガンに比べて、初速の低いモデルが多い点には注意が必要です。

連射数が多い「ハイサイクル電動ガン」

By: amazon.co.jp

スタンダード電動ガンから派生したハイサイクル電動ガンは、連射性能に優れているタイプ。連射速度を重視している方におすすめです。

また、比較的コンパクトに設計されているモデルが多いのもハイサイクル電動ガンの特徴。コンパクト電動ガンや電動ハンドガンと同じく取り回しがしやすい点もメリットです。

しかし、1度のトリガー操作で多くの弾を発射できるぶん、敵に弾がヒットしたあとも撃ち続けてしまうオーバーキルが起こりやすい点に留意しておきましょう。

リアルな反動を感じたい本物志向に人気の「次世代電動ガン」

By: amazon.co.jp

次世代電動ガンは、東京マルイが展開している電動ガンのなかでもハイグレードなシリーズ。射撃時の反動が楽しめるのが特徴です。

また、金属パーツが多用されている点も次世代電動ガンの魅力。外観もリアルに仕上がっており、サバゲーの際の没入感を高めたい場合にも適しています。加えて、初速が高めでボディ剛性の高さから命中精度に優れている点もメリット。敵をしっかりと狙いたい場合にもおすすめです。

補助ウェポンとして活躍する「電動ハンドガン」

By: amazon.co.jp

電動ハンドガンは、ハンドガンをモデルに製造されている電動ガンです。コンパクト電動ガンやハイサイクル電動ガンと比べても小型なモデルが多く、取り回ししやすいのがメリット。屋内のフィールドで使用する場合はもちろん、補助ウェポンとして用意しておきたい場合にも適しています。

ガスの力を利用して弾を発射するガスブローバックタイプのハンドガンと比較し、安定した性能を備えているのが電動ハンドガンの特徴。季節を問わず使用できるだけでなく、フルオート射撃にも対応しています。

しかし、マガジンがデフォルメされていたりブローバック機構を備えていなかったりと、リアルさに欠ける点には注意が必要。反動がないぶん、命中精度は高いので、サバゲー用のアイテムとしておすすめです。

連射性能をチェック

By: amazon.co.jp

電動ガンを購入する際は、「連射性能」についても事前にチェックしておくのがおすすめです。短時間に多くの弾を発射できれば、弾幕をはって敵を制圧することが可能。優れた制圧力を利用してゲームを有利に進めたい場合にも適しています。

また、発射サイクルが早い電動ガンであれば、トリガーを引いてから弾が発射されるまでのレスポンスも上がります。サバゲーで、トリガーを1回引くごとに弾が1発発射されるセミオートメインで立ち回る場合にもおすすめです。

しかし、連射性能に優れた電動ガンは、初速が抑えられがち。場面やフィールドの種類なども考慮して使用しましょう。

射的性能をチェック

By: amazon.co.jp

電動ガンを選択する際は、連射性能に加えて、「射的性能」についてもしっかりと確認しておくのが重要。射的性能が高いモデルであれば狙った場所に弾を撃ちやすいので、弾を節約しつつヒットが取れます。

また、射的性能を重視する場合には、BB弾に逆回転を与えて飛距離を伸ばす「ホップアップシステム」を備えているかもチェックするのがおすすめです。電動ガンにはホップアップシステムの強さを調節できるモデルも存在します。

ホップアップシステムを調節して飛距離を稼ぐことができれば、連距離の相手を狙うことが可能です。

サイズ・重さをチェック

By: amazon.co.jp

電動ガンは製品ごとにサイズや重さが異なります。次世代電動ガンのようにギミックやディティールにこだわっているモデルは、リアルな外観を有している反面重量が増しがち。サバゲーのフィールドで運用する際にはデメリットになる場合もあります。

樹脂パーツを多く採用している軽量な電動ガンであれば、フィールドを走り回る際の負荷も軽め。ベテランのサバゲーマーのなかでも、あえて軽量な電動ガンを選択している方もいます。

また、電動ガンのサイズや重さは、プレイスタイルに合わせて選択するのもおすすめ。スナイパーであれば多少重量のあるモデルでも問題ありませんが、積極的に攻撃を仕掛けるアタッカーには取り回しのしやすいコンパクトな電動ガンが適しています。

カスタムのしやすさをチェック

By: rakuten.co.jp

サバゲーで使用する電動ガンには、スコープやドットサイト、ライト、サプレッサーなどを取り付けできるモデルも存在します。アタッチメントが取り付け可能なモデルは見た目にリアルさが増すだけでなく、自分好みの銃に仕上げることが可能。電動ガンを購入する際はカスタムのしやすさも事前にチェックしておくのがおすすめです。

アタッチメントを取り付けるマウントレールが多く搭載されている製品であれば、より多くのカスタムが可能。好みの場所にアタッチメントを設置してサバゲーが楽しめます。

電動ガンのおすすめ

東京マルイ コルト M4A1カービン M4A1 Carbine

東京マルイ コルト M4A1カービン M4A1 Carbine

楽天レビューを見る

アメリカ軍制式採用カービン銃をモチーフに設計されている18歳以上対象のスタンダード電動ガンです。アメリカ軍採用のM4A1と同じく、エンハンスド・ストックを搭載。ストックの長さは6段階で調節でき、ユーザーの体型や使用するシーンに合わせて設定できます。

また、軽量ながら強度の高いアルミ製の一体型バレルや、樹脂と金属プレートを一体化させるインサート成形を採用しているのもポイント。剛性を高めつつフロント部分が軽量化されており、重量バランスに優れているのが魅力です。

チャージングハンドルを引けば、ポートカバーが開いてダミーボルトが後退する構造。ダイヤル式のホップダイヤルを操作すれば、飛距離を調節できます。コンペンセイターを取り外せば、14mm逆ネジ仕様のマズルオプションが取り付け可能。サイレンサーを付けるなどのカスタマイズしたい場合にもおすすめです。

S&T URG-I 11.5インチ チャレンジャーライン G3電動ガン

S&T URG-I 11.5インチ チャレンジャーライン G3電動ガン

楽天レビューを見る

S&T電動ガンシリーズのG3メカボックスを搭載している電動ガン。キレのよいトリガー操作を実現しているのが魅力です。加えて、低電圧カットの機能を備えているのもメリット。低電圧による電子トリガーの破損トラブルを予防したい場合にも適しています。

素材にはナイロンファイバーを使用。軽量で持ち運びやすいだけでなく、サバゲーで電動ガンを持って走り回る際の負荷も軽減できます。ハンドガードにはM-LOKタイプのマウントレールを配置。アタッチメントを取り付けてカスタマイズしたい場合にもおすすめです。

クラウンモデル フルオートMP5K PDW

クラウンモデル フルオートMP5K PDW

単3アルカリ乾電池からの給電で手軽に射撃が楽しめるサブマシンガンタイプの電動ガンです。対象年齢は10歳以上。子供でも使用できる電動ガンながらホップアップ機能が搭載されており、最長飛距離は約30mです。

ストックは4ポジションスライド式を採用。体格や使用するシーンに合わせてストックの長さを調節できます。さらに、比較的安い価格で購入できるのもおすすめポイント。コスパを重視している場合はもちろん、子供向けの電動ガンを探している場合にも適しています。

東京マルイ MP7A1

東京マルイ MP7A1

楽天レビューを見る

ドイツ軍の特殊部隊KSKに採用されているMP7A1を模して製造されているコンパクト電動ガン。小型のメカBOXを採用しており、軽量ながら実射性能を保っているのが魅力です。

さらに、リアルなギミックを備えているのも長所。フォールディング・フォアグリップやスライドストックなどが採用されており、臨場感あふれる外観を有しています。

加えて、脱着式のKSKサイトが再現されているのもポイント。フロントサイトは上下、リアサイトは左右に可動し、着弾点を細かく調節できる点もおすすめです。

東京マルイ マック10 Mac10

東京マルイ マック10 Mac10

楽天レビューを見る

20世紀を代表するサブマシンガンのマック10をモチーフに設計されているコンパクト電動ガンです。ストックは実銃と同様に取り外しが可能。大型のサウンドサプレッサーやハンドストラップも付属しています。

また、表面にブラスト仕上げを採用しているのもメリット。実銃を思わせる金属のような質感を再現している点も魅力です。

加えて、命中精度や飛距離を保持したまま小型化を実現するメカBOXを搭載しているのも長所。取り回しがしやすいので、サブウェポンとして使用する電動ガンを探している場合にもおすすめです。

東京マルイ H&K G3 SAS HC

東京マルイ H&K G3 SAS HC

楽天レビューを見る

コンパクトながら優れた拡張性を備えているハイサイクル電動ガン。全長は487mmと短いだけでなく、重量も2200gにおさえられています。取り回しのしやすい電動ガンを求めている場合にもおすすめです。

また、ニッケル水素8.4VミニSバッテリーで、優れた連射性能を実現しているのもポイント。ハイサイクルの高速回転を支える、高品質な国産のベアリングを採用したハンドメイドモーターを搭載している点もメリットです。

ハンドガードにはマウントレールを配置。フラッシュライトやフォアグリップを取り付けてカスタマイズできます。加えて、装弾数500発の連射マガジンが付属しているのも長所。実銃のようなスチールプレス製アウターケースを採用しているリアルなマガジンを使用できる点もおすすめです。

東京マルイ M4パトリオットHC M4 PATRIOT HC

東京マルイ M4パトリオットHC M4 PATRIOT HC

楽天レビューを見る

ストックをなくし、バレルを切り詰めてコンパクト化を図ったピストルスタイルのハイサイクル電動ガン。取り回しがしやすく、狭い場所で使用する場合にも適しています。

加えて、1秒間に25発の弾を発射できる連射性能の高さもメリット。装弾数190発のショートサイズにデザインされた連射マガジンが付属しています。

また、大型のマガジンキャッチやトリガーガードなどを備えているのもポイント。操作性を向上させるカスタムパーツを搭載している点もおすすめです。

東京マルイ MP5 SD6

東京マルイ MP5 SD6

楽天レビューを見る

サイレンサーを標準で搭載している次世代電動ガンです。Fire Control・バッテリー・モーターなどを監視および制御するマイコンを備えているのが特徴。破損や異常を検知して作動をストップできるので、安心して使用できます。

加えて、3バースト発射に対応しているのも長所。セミオートやフルオートだけでなく、トリガーを1度引くと3発の弾が撃てる3バーストが使用できます。

また、約300gのウェイト作動により、リアルな反動を実現しているのもメリット。作動や操作性のリアリティが高く、臨場感の高さを重視する方にもおすすめです。

東京マルイ DEVGRUカスタム HK416D DEVGRU Custom HK416D

東京マルイ DEVGRUカスタム HK416D DEVGRU Custom HK416D

楽天レビューを見る

アメリカ海軍特殊部隊SEALのチーム6にあたるDEVGRUが使用するカスタム・アサルトカービンを模して製造されている次世代電動ガン。HK416Dの高い拡張性を活かし、サイレンサーやバックアップ・サイトなどのアタッチメントが取り付けられています。

また、シュート&リコイルエンジンを搭載しているのもポイント。トリガーを引くとボルトに模したウェイトが作動し、強烈な反動が得られます。リアリティを追求したい場合にもおすすめです。

レシーバーやアウターバレル、バッファーチューブ、リアスリングプレートなどには金属素材を採用。高い剛性とリアルな質感を実現している点もおすすめです。

東京マルイ M9A1

東京マルイ M9A1

楽天レビューを見る

青少年育成条例に適合しており、10歳以上の方が使用できる電動ハンドガンです。20mm幅のアンダーレイルを備えているのが特徴。フラッシュライトを付けてカスタマイズしたい場合にも適しています。

加えて、トリガーを引いている際に継続的に弾が発射されるフルオートモードが利用できるのも長所。ボディ右側のスライド式セレクターを操作するだけで、フルオートとセミオートのモード切り替えが可能です。

給電には単4乾電池を採用。グリップ内に単4乾電池×4本を入れて気軽に使用できる点もおすすめです。

東京マルイ M93R

東京マルイ M93R

楽天レビューを見る

イタリアの名門銃器メーカーのベレッタが製造するマシンピストルをモチーフに設計された電動ハンドガンです。トリガーの前方に折りたたみ式のフォアグリップを備えているのが特徴。ハンドガンタイプの製品ながら、両手でしっかりと握って射撃できます。

フレームの後部に配置されたセレクターを操作すれば、フルオートとセミオートを切り替えることが可能。シーンに合わせて使い分けできます。

オプションパーツのスライド一体型マウントレイルやアンダーマウントレイルを追加すれば、サイレンサーやドットサイト、フラッシュライトなども取り付けも可能。拡張性の高さもおすすめです。

電動ガンの売れ筋ランキングをチェック

電動ガンのランキングをチェックしたい方はこちら。

電動ガンの対象年齢に注意

18歳未満の方が使える電動ガンは、各都道府県の青少年育成条例によって発射パワーが0.135ジュー以下と定められています。0.135ジュール以上のパワーを備えた電動ガンは18歳未満の方への販売および譲渡が禁じられているので、購入する際はしっかりと対象年齢をチェックしておくのが重要です。

例えば、東京マルイが展開する電動ガンには、対象年齢が「10歳以上」「14歳以上推奨」「18歳以上」の3タイプが存在します。14歳以上推奨の電動ガンは発射パワーが青少年育成条例の安全基準をクリアしていますが、取り扱いに14歳程度の技術が必要なモデルです。