そのまま飲むのはもちろん、料理やお菓子作りなど幅広い用途で活用できる「牛乳」。ひと口に牛乳といっても、さまざまなメーカーから表示名が違う商品が展開されており、どれを選んでいいのか分からなくなってしまいがちです。
そこで今回は、おすすめの牛乳を種類ごとにご紹介。牛乳の種類や栄養素についても解説します。牛乳の種類をチェックして、自分に合った牛乳を見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
牛乳に含まれる栄養素とは?
牛乳に含まれる栄養素は、カルシウムのほかにたんぱく質・脂質・炭水化物・ミネラル・ビタミンなどです。さまざまな種類の栄養素が含まれているのがポイント。体内では生成されない必須アミノ酸もバランスよく含まれ、牛乳のたんぱく質は卵に次いで良質なたんぱく質として知られています。
牛乳のエネルギーは、100gあたり67kcal。成人女性がコップ1杯を飲んでも、1日に必要なカロリーの7%ほどにすぎません。健康に気を遣う人にこそ、摂り入れてほしい食品です。
牛乳の選び方
牛乳の種類の違いをチェック
成分無調整牛乳
成分無調整牛乳は、牛から搾った生乳を殺菌してパック詰めしたモノです。成分の規格は、牛乳から乳脂肪と水分を抜いた成分の無脂乳固形分が8.0%以上、乳脂肪分が3.0%以上と定められています。
このほかに、「特別牛乳」と呼ばれる「特別牛乳搾取処理業」の許可を得た施設で搾乳した生乳も、成分無調整牛乳に該当するのがポイント。搾りたての牛乳を、加熱殺菌処理しなくても安心・安全にそのまま飲めると国から認証を受けた無殺菌牛乳・低温殺菌牛乳は、特別牛乳と呼ばれています。
特別牛乳の成分規格は、無脂乳固形分が8.5%以上、乳脂肪分が3.5%。特別牛乳を生産している農場は珍しく、なかなか目にする機会が少ない牛乳です。
成分調整牛乳
成分調整牛乳は、生乳から乳脂肪分・水分・ミネラルなど成分の一部を取り除き、殺菌しパック詰めしたモノです。成分規格は、無脂乳固形分が8.0%以上で、乳脂肪分は規定なし。成分調整牛乳は、乳脂肪分の割合によって低脂肪牛乳と無脂肪牛乳に分類されます。
低脂肪牛乳は、生乳から規定に定められた乳脂肪分を取り除いた牛乳です。乳無脂肪分は0.5%以上、1.5%以下と定められています。無脂肪牛乳は、生乳から乳脂肪分をほとんど取り除いたモノです。乳脂肪分は0.5%未満と定められています。
加工乳
加工乳には、クリーム・バター・脱脂粉乳などの乳製品を加えた濃厚タイプと、脱脂乳を加えて乳脂肪分を少なくした低脂肪タイプがあります。加えてもよいモノは、乳製品と水のみで、無脂乳固形分が8.0%以上、乳脂肪分の規定は定められていない牛乳です。
濃厚タイプは、脂肪・たんぱく質・カルシウムなどの栄養素が多く含まれているため、濃厚な味わいを楽しめます。無脂乳固形分は8.5~10.5%、乳脂肪分は4.0~4.6%程度のモノが一般的です。
低脂肪タイプは、たんぱく質やカルシウムなどの無脂乳固形分は多く含まれていますが、牛乳よりカロリーが低いのが特徴。無脂乳固形分は8.5~10.0%、乳脂肪分は1.0~1.5%程度です。なかには、乳脂肪分が0.5%未満の無脂肪タイプもあります。
乳飲料
乳飲料は、主原料の生乳にコーヒー・果汁・カルシウム・ビタミンなどを加えたモノです。大きく分けて、牛乳に含まれていない成分や含有量が少ない成分を加えた「栄養強化タイプ」、コーヒー・果汁・甘味を加えた「嗜好タイプ」、乳糖の一部を酵素で分解した「乳糖分解タイプ」があります。
牛乳の成分以外の原材料の使用が認められているため、用途や好みに合わせて幅広い種類のなかから選べるのが魅力。乳飲料は、乳固形分のみ3.0%以上と定められています。
殺菌方法をチェック
高温殺菌牛乳
日々の栄養補給が目的なら高温殺菌牛乳がおすすめです。一般的に販売されている多くの牛乳はこのタイプで、120〜130℃で2〜3秒の超高温瞬間殺菌で製造されています。
ただし、高い熱によって殺菌を行うことで、生乳本来の風味が損なわれてしまうことがデメリット。一方で、加熱変性により消化性が高まるため、相対的な栄養価が上昇するメリットや、比較的賞味期限が長い特徴もあります。
低温殺菌牛乳
生乳本来の甘みやおいしさを楽しみたいなら低温殺菌牛乳を選んでみてください。低温殺菌牛乳は63〜65℃で30分の加熱殺菌を行っており、パスチャライズ牛乳とも呼ばれます。時間をかけて製造を行うため、生乳本来のコク深さや甘みを堪能できるのが特徴です。
ただし微生物は完全に死滅せず、一部の耐熱菌は残っているため賞味期限は短め。購入したら早めに飲み切ることをおすすめします。
乳脂肪分をチェック
牛乳を選ぶときには乳脂肪分にも着目してみてください。コクのある濃い味わいを楽しみたいなら乳脂肪分が高いモノを選ぶのがおすすめ。一般的に牛乳とは乳脂肪分が3.0%以上のモノであり、数値が高ければ高いほどまろやかでコクのある味わいを楽しめます。
ただし、冬場は牛が脂肪を蓄えるため脂肪分の高い牛乳になり、夏場はさっぱりした味わいの牛乳になるといった季節による変動にも注意が必要です。
カロリーが気になる方や脂肪分を控えたい方なら、乳脂肪分が少ない低脂肪牛乳や無脂肪牛乳をチェックしてみてください。
賞味期限をチェック
牛乳を購入する際は、パッケージに記載されている賞味期限も併せてチェックしてみてください。牛乳の賞味期限は商品によってさまざま。開封後の牛乳は品質が落ちやすいため、開封後2日間程度で飲み切るのがおすすめです。
なかには、常温で長期保存が可能なモノもあります。場所を選ばず手軽に牛乳を取り入れたい方は、飲み切りサイズで常温保存できる牛乳を選んでみてください。
牛乳のおすすめ
カネカ食品 ピュアナチュール オーガニック牛乳でつくった有機牛乳
オーガニック生乳のA2ミルクを使用した有機牛乳です。カネカグループ運営牧場である「別海ウェルネスファーム」の、サステナブルな有機循環型酪農で育まれた牛の生乳のみを使用しています。有機JAS認証を取得。A2ミルクは、世界のネクストトレンドとして注目されています。
ストレスを極力与えない飼育環境と、無農薬の飼料で育てたオーガニック生乳の甘みがありながらもすっきりとした後味が特徴。生乳の風味をしっかり感じられる牛乳が好きな方や、有機牛乳を探している方におすすめです。
よつ葉乳業 特選よつ葉牛乳
北海道十勝の大自然が育んだ生乳で製造した牛乳です。全国飲用牛乳公正取引協議会の定める特選基準を満たす生乳のみを使用。新鮮な生乳のおいしさを保つため、生乳の産地である十勝の工場で加熱殺菌とパックをしています。
豊かなコクとやさしい甘みが特徴。そのまま牛乳の味わいを楽しむのはもちろん、料理にも向いています。倒しても中身がこぼれにくく、注ぎ口に直接手を触れずに済む広口キャップ付き容器を採用。牛乳らしい味わいが好きな方におすすめです。
カネカ食品 Milk for Bread パン好きの牛乳
パン屋やパン好きの間でパンのお供として愛されている成分無調整の牛乳。ハイレベルな北海道生乳を100%使用し、ベルギー王国「ピュアナチュール」と技術提携して作られています。
生乳加熱時の温度と時間を丁寧に調節するピュアナチュール製法を採用。コクのある味わいとすっきりした後味を実現しています。付属のストローはカネカ生分解性バイオポリマーGreen Planet︎を使用。パンをよく食べる方や、パンに合う牛乳を探している方におすすめです。
白木牧場 特別牛乳
搾りたての牛乳を加熱殺菌処理せず、安心してそのまま飲めるという認証を受けた特別牛乳です。全国で特別牛乳を生産している4か所のうちの1か所が白木牧場。ジャージー牛の牛乳は白木農場の1か所のみと貴重な牛乳です。
安全のために65℃で30分の低温殺菌処理を行っています。自然の栄養素を損なわず、乳酸菌など体にやさしい菌が生存しているのが特徴です。日が経つごとに熟成により風味が出て味が変わる性質を持っています。特別牛乳を味わいたい方におすすめです。
らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳
熊本県阿蘇山麓産の新鮮な生乳を100%使用した、成分無調整牛乳。130〜150℃の超高温で1〜3秒間殺菌処理し、内側にアルミ箔を貼ったパックに入れて無菌状態をキープしています。賞味期限が90日と長いのもポイントです。
自然なコクとほのかな甘みのある風味を楽しめます。常温保存ができるため、日常使いしながら非常用として使えるロングライフ牛乳。常温保存できる牛乳を探している方や、日持ちする牛乳を探している方におすすめです。
・1本
・6本 2ケース
森永乳業 森永牛乳
おいしさ長持ち製法を採用した、生乳のおいしさが手軽に味わえる成分無調整の牛乳です。 搾乳後48時間以内の生乳を受け入れ、おいしさが長持ちするように、無菌状態の超高温で瞬間殺菌。生乳を100%使用しています。
1本でカルシウムを227mg、たんぱく質を6.8g摂取可能です。飲みきりに適した小容量の200mlサイズ。常温保存が可能で冷蔵庫を使用せず保管ができるので、いざというときのローリングストック用にもおすすめです。
南日本酪農協同 デーリィ 霧島山麓牛乳
霧島山麓の新鮮な生乳を殺菌処理した後、無菌充填した成分無調整牛乳。生乳の風味をそのまま生かした新鮮な味わいを楽しめます。1パックあたり200ml入りで、乳脂肪分は3.5%以上です。
賞味期限は90日間と長期保存ができ、常温で保存ができるので冷蔵庫の場所を取らないのも魅力。持ち運びがしやすい飲みきりサイズで、普段のお弁当などはもちろんキャンプなどのアウトドアシーンにも向いています。
・1ケース
・2ケース
明治 明治特選北海道牛乳
北海道産の生乳を100%使用し、牛乳本来のおいしさを味わうことができる成分無調整タイプの牛乳。成分組成や細菌数、体細胞数など全国飲用牛乳公正取引協議会の定める成分基準を満たして製造されています。
常温で91日と長期保存が可能な、常温タイプのロングライフ牛乳。買い置きや持ち運びがしやすいのも魅力です。乳脂肪分3.6%以上で、1本あたり200ml入り。飲みきりサイズで保管がしやすい牛乳を探している方や、常温保存できるおいしい牛乳を探している方におすすめです。
・1本
・24本セット
らくのうマザーズ らくのう低脂肪乳
普通の牛乳に比べ乳脂肪分を約75%、カロリーを約40%カットした低脂肪乳。不足しがちなカルシウムなど牛乳由来の栄養素をカロリーや脂肪分を気にすることなく補えます。140℃で3秒殺菌を行っており、乳脂肪分は0.9%です。
さらりとしたすっきり飲みやすい風味が特徴のすっきりタイプで、原料には熊本県阿蘇山麓産の牛乳と国産乳製品を使用しています。常温保存ができ、賞味期限が90日と日持ちするのも魅力。牛乳のカロリーが気になる方におすすめです。
高梨乳業 おいしい無脂肪乳
北海道産の生乳から乳脂肪分だけを取り除いて濃縮した脱脂濃縮乳で作られた加工乳。たんぱく質やカルシウムは牛乳と同じように含まれています。さわやかな飲み口で、毎日飲んでも飽きのこない味わいです。
乳脂肪分は0.1%で、無脂乳固形分は9.5%。130℃で2秒間高温殺菌されています。容量は500mlと1000mlをラインナップ。牛乳は飲みたいけれど、脂肪分やカロリーが気になる方におすすめです。
雪印メグミルク アカディ おなかにやさしく
おなかの調子を気にせずに飲めると謳う乳飲料です。乳糖をあらかじめ分解し、乳成分のバランスを整えるおいしさ特許製法を採用。おなかの調子を気にせずおいしく飲めます。
開けやすく、注ぎ口に手が触れない口栓付きの容器を採用。傾けたときに液体が飛び出さず、注ぎやすいのもポイントです。容量は、180ml・500ml・900mlをラインナップ。牛乳を飲む際におなかの調子が気になる方はチェックしてみてください。
南日本酪農協同 デーリィ おなかにやさしいミルク
生乳使用率99%で、牛乳のおいしさと変わらない栄養素の乳飲料です。牛乳を飲むとおなかが痛くなる主原因である乳糖を、ラクターゼで80%分解処理しています。
牛乳に比べ、ほのかな甘さを感じるのが特徴。90日間常温保存ができる飲みきりサイズの200ml入りです。牛乳を飲むとおなかが痛くなりやすい方はチェックしてみてください。
江崎グリコ カルシウムと鉄分の多いミルクSP
牛乳由来のミルクカルシウムを使用した乳飲料に分類される、栄養機能食品です。 牛乳の1.5倍のカルシウムを含んでいるのが特徴。カルシウムは1日分の73%、鉄分は67%を摂取できると謳っています。
コクのあるしっかりとした飲みごたえ。すっきりとした後味に仕上げています。飲みきりサイズの200mlで、賞味期限は、冷蔵でメーカー製造日より100日。カルシウムや鉄分を手軽に摂りたい方はチェックしてみてください。
雪印メグミルク 毎日骨太MBP 1日分のカルシウム
日本人に不足しがちな代表的な栄養素のカルシウムを摂取できる乳飲料です。200mlあたりカルシウム680mg、ビタミンD5.5µgを含んでいます。容量は飲みきりサイズの200ml入りで、持ち運びがしやすいのもポイントです。
ミルク生まれの希少なたんぱく質であるMBPも配合。手軽にカルシウムやビタミンDを摂取したい方はチェックしてみてください。
・1本
・18本
協同乳業 しっかり濃厚4.4
濃い牛乳やコクのある牛乳が飲みたいというニーズにこたえ、乳脂肪分を4.4%にした乳飲料です。しっかりとした濃いミルクの味わいにこだわっています。 濃厚でコクのある贅沢なおいしさを追求した、満足感のある味わいです。
賞味期限は、未開封で製造日を含む13日間。そのまま飲むのはもちろん、ガレットやパンケーキなど料理に使うのもおすすめです。濃厚な味の牛乳を味わいたい方に適しています。
・1本
・2本
らくのうマザーズ おいしいミルクバニラ
熊本県産のおいしいミルクを86%とたっぷり使用した、バニラ風味の乳飲料です。不足しがちなカルシウムが、1本250mlに対して269gが含まれており、1日に必要な量の39%を摂取できると謳われています。おなかにやさしい乳糖オリゴ糖入りなのもうれしいポイントです。
賞味期限は常温で90日間と長期間保存ができるので、持ち運びや保管にもぴったり。牛乳の味や風味が苦手な方にもおすすめです。
大山乳業農業協同組合 白バラ牛乳パスチャライズ
鳥取県産生乳を100%使用した成分無調整牛乳です。手がけているのは、鳥取県内の酪農家の組合員からなる農業協同組合。72℃で15秒間殺菌するパスチャライズ製法を用いて製造しています。
生乳本来の味に近い、ほんのりと甘くすっきりとした後味が特徴です。無脂固形分8.4%で乳脂肪分は3.6%以上。低温殺菌の牛乳を探している方や、生乳本来の味わいを楽しみたい方にぴったりです。
・1本
・2本セット
高梨乳業 低温殺菌牛乳
山々に囲まれた自然豊かな岩手県葛巻町の生乳のみを使用した、高梨乳業のロングセラー商品。日本で初めて高梨乳業が採用した低温殺菌システムを使い、66℃で30分殺菌を行っています。たんぱく質の変性が少なく、生乳本来の風味を楽しめるのが特徴です。
自然の風味とすっきりした後味で、ゴクゴク飲めるおいしさです。食事ともよく合い、ミルクティーやカフェオレで楽しむのも人気。そのままはもちろん、料理やお菓子に低温殺菌牛乳を使いたい方におすすめです。
なかほら牧場 牛乳
ご当地牛乳グランプリ最高金賞受賞を始め、数多くの受賞歴やメディア登場歴のあるなかほら牧場のノンホモ牛乳。化学肥料を使わない野草を食べて育った牛の生乳を使用しています。季節によって風味が変化するのもポイントです。
味わいは濃すぎずすっきりとしています。63〜65℃で30分の低温殺菌で処理を行っており、賞味期限は製造日を含めて10日間。生乳本来の自然な味わいを楽しみたい方にぴったりです。
高梨乳業 特濃牛乳
北海道浜中町の指定牧場の生乳だけを使用した特濃牛乳です。乳脂肪分4.0%以上。生産者の協力のもと実現した特選規格品です。
牛乳ビン型のPETボトルで、どこか懐かしく手に取りやすい商品に仕上げています。ストロー飲みと広口でゴクゴク飲む2通りの飲み方を選べるのもポイント。牛乳本来の濃い味わいを楽しみたい方におすすめです。
よつ葉乳業 特選よつ葉4.0牛乳
北海道十勝で育った牛の生乳のみを使用した牛乳です。全国飲用牛乳公正取引協議会が定める優良表示基準をクリアした良質な生乳のなかでも、乳脂肪分が4.0%以上の生乳を厳選して使用しています。容量は500mlと1000mlの2種類です。
新鮮な生乳のおいしさをキープするため、生乳の産地である十勝の工場で加熱殺菌してパック詰め。濃厚でクリーミーな飲み口が特徴です。倒しても中身がこぼれにくく、注ぎ口に手を触れずに済むキャップ付き容器なのもポイント。使いやすさにもこだわった牛乳を探している方にぴったりです。
蒜山酪農農業協同組合 蒜山ジャージー牛乳プレミアム5.0
年間平均脂肪率5.0%の蒜山(ひるぜん)ジャージー牛の生乳を100%使用した成分無調整牛乳。ジャージー牛の搾りたて牛乳はうっすらと金色に輝くことから、黄金のミルクとも呼ばれています。すっきりとしていながら芳醇なコクが楽しめる味わいです。
そのまま飲めば豊かな甘みと香りが広がります。英国風にミルクティーにして楽しむのもおすすめ。乳脂肪分の高い濃厚な味わいを楽しみたい方や、ジャージー牛から搾った牛乳を飲んでみたい方はチェックしてみてください。
牛乳の売れ筋ランキングをチェック
牛乳のランキングをチェックしたい方はこちら。
牛乳を使ったおすすめレシピ|料理・おかず
簡単カルボナーラ
生クリームを使わずに、クリームを使ったようなコクのある味わいを楽しめるレシピです。スライスチーズ2枚をちぎっておき、スパゲッティ160gはたっぷりの湯でアルデンテに茹でます。フライパンを加熱。幅1cmに切ったベーコン50gを炒めます。
スパゲッティ・チーズ・牛乳120mlを加えて弱火でチーズが溶けるまで混ぜながら加熱。火を止めてから卵黄2個を加えて全体にからめ、好みで塩で味を調えます。器に盛り付けブラックペッパーをかけて完成です。
じゃがいもとチーズのミルク重ね煮
小鍋1つでできるグラタン風煮物のレシピです。たまねぎ1/2個とじゃがいも2個は薄切り。ベーコン3枚は1cm幅に切ります。小鍋もしくは小さめのフライパンに、1/3量のたまねぎとじゃがいも、ベーコンとコーン50gを順に重ねて入れてください。これを2回行い、牛乳200mlを注ぎます。
オーブンシートで落とし蓋をして中火で加熱。ふつふつとしてきたら弱火にして水分がなくなるまで煮ます。仕上げにスライスチーズ3枚とバター10gを加えて溶かし、塩こしょうで味を調え、好みでパセリのみじん切りを散らして完成です。
牛乳を使ったおすすめレシピ|お菓子・スイーツ・おやつ
ミルクプリン
カラメルの代わりにミルクシロップをかけて楽しむプリンのレシピです。フライパンに底から2cmほどの水を入れ、蓋をして沸かしておきます。ボウルに卵2個を入れ、卵白のコシを切るように溶きほぐしてください。砂糖大さじ2と牛乳300mlを加えて混ぜ、濾しながらココットに入れます。
沸騰した状態のフライパンにココットを入れて蓋をし、弱火で5分蒸し上げ。火を止めてさらに5分置いてから取り出します。あら熱を取り、冷蔵庫で冷やしておいてください。
フライパンに牛乳100gと砂糖20gを入れて中火にかけて時々混ぜながらトロリとするまで煮詰めます。冷めたら冷やしたプリンにかけて完成です。
わらび餅風ミルクもち
もちもち食感と牛乳のやさしいミルク感と甘みが味わえるミルクもちのレシピです。鍋に牛乳200ml・砂糖大さじ2・片栗粉40gを入れてよく混ぜ合わせます。弱火で加熱。木べらで絶えずかき混ぜながらゆっくりと煮ます。
鍋底が見え始めたら焦げ付かないように手早く混ぜ合わせるのがポイント。全体がひとまとまりになるまで練ります。ラップを敷いた容器に入れてあら熱を取り、きな粉を軽くまぶして一口大にカット。器に盛り付けて、きな粉をかければ完成です。
ひと口に牛乳といっても、含まれている栄養素や味わいは大きく異なります。牛乳の種類ごとにおすすめのモノをピックアップしているので、気になる商品はぜひ取り寄せてみてください。牛乳は飲む以外にも、料理やお菓子作りにも活用できる食品です。さまざまなアレンジやレシピで楽しんでみてください。