海や温泉などの資源に恵まれた土地「愛媛」。豊かな自然が育む食材や、古くから続く伝統工芸も多いのが特徴です。歴史のある銘菓も少なくないので、お土産選びもはかどります。
今回は、愛媛のお土産のおすすめをご紹介します。お菓子・おつまみ・伝統工芸品まで幅広くピックアップ。お気に入りの商品を探す参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 愛媛のお土産といえば?
- 愛媛のお土産おすすめランキング|定番・人気・有名
- 愛媛のお土産おすすめランキング|お菓子・スイーツ
- 愛媛のお土産おすすめランキング|おかず・おつまみ
- 愛媛のお土産おすすめランキング|飲み物・お酒
- 愛媛のお土産おすすめランキング|雑貨・小物
愛媛のお土産といえば?
愛媛は資源に恵まれており、多様なお土産が展開されています。名産である柚子やせとかなどを利用した商品が人気。愛媛ならではの味を堪能できるお土産としておすすめです。
また、老舗が手がける由緒ある銘菓にも注目してみてください。著名人にちなんだモノや、名誉ある賞を受賞しているモノなど種類はさまざま。旅行の際は、お土産選びも楽しみのひとつです。
今治市で作られている今治タオルも愛媛を代表するアイテム。100年以上の歴史がある伝統工芸です。厳しい品質基準を設けて生産されており、特別なシーンでの贈り物にも向いています。観光の際には、ぜひ愛媛らしいお土産をチョイスしてみてください。
愛媛のお土産おすすめランキング|定番・人気・有名
第1位 一六本舗 一六タルト
四国特産の柚子を使用した、愛媛定番のお土産です。明治16年創業の老舗が手がけています。こし餡には皮むきあずきのみを使っているのが魅力。柚子の爽やかな香りやまろやかな甘さが引き立つこし餡を、しっとりしたスポンジ生地で包み込んでいます。
賞味期限は約31日間。直射日光や高温多湿を避けて保存します。食べやすいよう、あらかじめ11切れにカットされているのがポイント。1切れを個別包装にした商品もあります。四国の銘菓を愛媛のお土産に選びたい方におすすめです。
第2位 山田屋 山田屋まんじゅう 密封包装
慶応三年創業の老舗が手がける愛媛のお土産です。上品な甘さで後味がよく、とろけるような食感を楽しめます。原材料は北海道産小豆・白双糖・上白糖・小麦粉のみ。厳選したシンプルな素材を使い、丁寧に作られています。
密封包装しているため、賞味期限は製造後45日と長く、贈答品としてもおすすめです。こだわりの素材を使って作られた愛媛のお土産を選びたい方は、チェックしてみてください。
第3位 母恵夢 母恵夢
和と洋の調和を楽しめる愛媛で人気のお土産です。黄身餡を、バターとバニラの香りが広がるビスケット生地で包んでいます。「お母さんの優しさを感じさせる味わい」をイメージして名付けられたお菓子です。品質管理を徹底しているのもポイント。厳選した素材を使って、職人が丁寧に焼き上げています。
内容量は6個入りと9個入りのラインナップです。賞味期限は発送日より30日。創業60年の老舗が手がけているため、愛媛定番のお菓子を選びたい方におすすめです。
第4位 別子飴本舗 別子飴
発売以来80年以上親しまれ続けている愛媛のお土産です。熟練の職人が、創業時からの伝統製法を用いて丁寧に作りあげているのが特徴。商品名は、日本三大銅山のひとつである「別子銅山」に由来しています。カラフルな包み紙を採用しており、見た目にも楽しめる一品です。
味のバリエーションは、みかん・いちご・ココア・抹茶・ピーナッツ・珈琲の6種類をラインナップ。消費期限は210日と長いため、贈り物にもぴったりです。愛媛で人気のお菓子をお土産に探している方は、チェックしてみてください。
第5位 ハタダ ハタダ栗タルト
素材と製法にこだわった栗タルトのお土産です。選び抜いた素材を使っているのが特徴。国産柚子や、北海道で収穫された希少品種「しゅまり」を使用しています。昔ながらの手巻き製法を守りながら丁寧に製造しているのがポイントです。
1994年に「全国菓子大博覧会」で名誉総裁賞を受賞。翌年には「モンドセレクション」で最高金賞を受賞しています。賞味期限は製造から45日。1本500gのタルトを、11切れにカットしています。数々の受賞歴がある愛媛のお土産を購入したい方におすすめです。
愛媛のお土産おすすめランキング|お菓子・スイーツ
第1位 うつぼ屋 坊っちゃん団子
夏目漱石の小説「坊っちゃん」にちなんで作られた和菓子です。抹茶・黄(白餡)・小豆の3種類の団子を串に刺しています。甘すぎない、なめらかな口どけの餡に仕上げているのがポイント。餡で柔らかな餅を包んでいます。そのまま食べるだけでなく、冷やして食べるのもおすすめです。
「おもてなしセレクション2022年度」を受賞。道後温泉本館のお茶菓子としても使われています。内容量は、1本入りから18本入りまで豊富なラインナップ。愛媛のお土産に甘すぎないお菓子を選びたい方は、チェックしてみてください。
第2位 一福百果 清光堂 まるごとみかん大福
愛媛の素材を活かして作った和菓子のお土産です。昭和27年に創業した和菓子店が手がけています。国産の羽二重餅粉、北海道産白手亡の白餡や甜菜糖、南予の契約農家から仕入れたみかんを使用。一つひとつの素材をこだわり抜いているのが特徴です。みかんのジューシーさや、求肥のもっちり食感を楽しめます。
賞味期限は、冷凍保存で31日。消費期限は、解凍日を含めて3日です。解凍後は冷蔵庫で保存します。丁寧に作られた愛媛のお土産を探している方におすすめです。
第3位 田那部青果 ちゅうちゅうゼリー
柑橘の専門家が心を込めて作りあげた愛媛のお土産です。まるで果物を食べているかのような仕上がりが魅力。原材料には、愛媛県産の柑橘のなかから専門家が厳選した果実を使用しています。香料や保存料、着色料は不使用です。シンプルな素材のみで丁寧に作られているため、柑橘そのものの美味しさを存分に楽しめます。
「ニッポン全国ご当地おやつランキングin東京」でグランプリを受賞。メディアで取り上げられたこともある人気商品です。賞味期限は、製造日より3ヵ月。凍らせるとシャリシャリとした食感で、冷やして飲むときとは異なる美味しさを堪能できます。子どもから大人まで幅広い方に喜ばれる愛媛のお土産です。
第4位 MEカンパニー 道後ミルクチーズケエキ 丸ごとみかんチーズケーキ
みかんが丸ごと入ったレアチーズケーキのお土産です。口の中で広がる芳醇な風味が魅力。甘さは控えめでほどよい酸味があり、一口食べるとふんわりとろける食感を楽しめます。愛媛県八幡浜産の厳選された温州みかんを使用。四国カルスト牛乳を使い、店内で毎日手作りしています。
冷凍・半解凍・全解凍の状態に応じて、それぞれ違った食感を味わえるのも特徴。2020年にオープンしたミルクチーズケーキ専門店が手がけています。
消費期限は解凍後2日間、賞味期限は冷凍で180日です。道後温泉街にある店舗で人気の商品で、多数のメディアでも紹介されています。話題性のあるお土産をお探しの方におすすめです。
第5位 名所堂 愛媛せとかのタルトケーキ
愛媛県産せとかを使ったタルトケーキのお土産です。「せとか」は、濃厚な甘みやフルーツの持つフレッシュさを堪能できる柑橘。とろけるような甘さが魅力です。ピューレに加工したせとかを使用して仕上げています。
内容量は、1箱あたり8個入りと14個入りの2種類をラインナップ。1個ずつ包装されています。賞味期限は90日。常温での保存が可能なため、持ち歩きやすいのがメリットです。
せとかをデザインしたオレンジ色のパッケージが目を引きます。愛媛の素材を使ったお土産を探している方は、チェックしてみてください。
第6位 ハタダ 金時のさぶ
徳島県産鳴門金時芋をたっぷり使ったサブレです。昭和8年創業の菓子メーカーが手がけています。サブレならではの食感が特徴。鳴門金時の力強い風味を楽しめます。表面には黒ごまがトッピングされており、味わいと風味により深みを与えているのも魅力。さつま芋をそのままスライスしたようなかわいい形がポイントです。
1枚あたり約7g。内容量は6枚から24枚入りを展開しています。賞味期限は、製造より45日。個包装のため、ばらまき用にもおすすめです。かわいい愛媛のお土産を探している方はチェックしてみてください。
愛媛のお土産おすすめランキング|おかず・おつまみ
第1位 安岡蒲鉾 宇和島じゃこ天
愛媛県宇和島名産の「宇和島じゃこ天」を楽しめるお土産です。昭和27年に創業したメーカーが手がける商品。愛媛県で水揚げされた新鮮な小魚を骨と皮まで丁寧にすり身にして仕上げています。昔ながらのじゃこ天を楽しめる一品です。
ひと口かじると、ザクザクした食感と魚の風味が広がります。そのまま食べたり、炙ったりするだけでなく、麺類・酢の物・サラダの具材としてもアレンジ可能です。
賞味期限は冷蔵で8日間。冷凍保存の場合は約1ヵ月日持ちします。料理好きの方へのお土産や、愛媛県の新鮮な魚介類を使ったお土産を探している方におすすめです。
第2位 オカベ カルちゃん アーモンド小魚
国内産の片口いわしを使用した愛媛のお土産です。手軽に食べられるよう、やさしい甘さに味付けし、香ばしいアーモンドと合わせています。カルシウム不足を補うために開発された商品。学校給食にも採用されています。
賞味期限は180日。6gずつ個包装されており、お茶うけやおつまみなどにもぴったりです。メディアにも取り上げられている商品。手軽に食べられるお土産を購入したい方は、検討してみてください。
第3位 マルヤス味噌 ひしお おかず味噌
愛媛県の特産品「ひしお」のお土産です。「ひしお」とは、愛媛県で古くから親しまれてきた発酵調味料のこと。醤油や味噌の元となったといわれています。国内トップクラスの生産量を誇る愛媛県産はだか麦を使用しているのがポイントです。
熟成期間2ヵ月のもろみを、甘口に調節しています。辛口の味付けがお好みの場合は、醤油を数滴たらしてみてください。ごはんに乗せたり、野菜に合わせたりして、手軽に楽しめまるのが魅力です。
賞味期限は90日。明治44年創業の麦味噌製造メーカーが手がけています。愛媛の特産品をお土産に選びたい方は、チェックしてみてください。
愛媛のお土産おすすめランキング|飲み物・お酒
第1位 えひめ飲料 POMポンジュース
甘みと酸味のバランスがよい温州みかんを使用した、果汁100%のジュースです。爽やかな香りのオレンジ果汁をオリジナルの割合でブレンドし、風味豊かな味わいに仕上げています。2024年には、みかん果汁を加えて、まろやかな柑橘ブレンドにリニューアル。より幅広い世代で楽しめる味わいに仕上げています。
賞味期限は、製造日から330日。新鮮な味や栄養素を守るために「酵素バリアボトル」を採用しています。愛媛県の飲み物や、長持ちするお土産を探している方におすすめです。
第2位 水口酒造 道後ビール ケルシュ 坊っちゃんビール
長年培われてきた清酒づくりの技術を活かした地ビールのお土産です。麦芽やホップを厳選し、丁寧に醸造しています。芳醇な香りが特徴。キレのよいマイルドタイプのビールに仕上げています。熱処理を施していないのもポイント。酵母がそのまま残った生ビールを楽しめます。
アルコール度は5.0%。容量は、1本あたり330mlと995mlの2種類を展開しています。10℃以下の冷蔵庫内で保存し、日持ちは製造日より90日間です。
日本最古の名湯のひとつといわれる道後温泉の地ビールは、お酒が好きな方への愛媛のお土産にぴったり。創業120年以上の歴史を持つ老舗酒造が造るビールを試してみたい方にもおすすめです。
第3位 栄光酒造 蔵元の梅酒
高品質な愛媛県産南高梅を使った梅酒です。米焼酎と高縄山系湧ヶ淵の名水で仕込んでいます。素材本来の美味しさを引き出すため、酸味料・着色料・香料などは不使用です。上品な甘さのさっぱりとした味わいが特徴。全国の日本酒鑑評会で数多くの金賞を受賞した杜氏が「日本一おいしい梅酒を届けたい」との思いで造った一品です。
容量は、180ml・300ml・500ml・1800mlの4種類。180mlは梅の実が入っています。お酒好きの方への愛媛のお土産におすすめです。
愛媛のお土産おすすめランキング|雑貨・小物
第1位 コンテックス(kontex) MOKU ライトタオル
速乾性と吸水力に優れた今治タオルのお土産。通気性に優れた糸と独自の織り技法を用いており、部屋干しでもわずか1時間半で乾くと謳われています。素材は綿100%。カラーバリエーションが豊富に揃っているのもポイントです。グレー・ネイビー・ターコイズブルー・アクアなどの定番カラーに加え、数量限定カラーが販売されていることもあります。
サイズは33×100cmで、首にかけたり、腰に巻いたりしやすい長さが魅力。一般的なフェイスタオルは約80cmですが、本製品は約100cmの長さで作られています。愛媛の伝統工芸品をお土産に選びたい方におすすめです。
第2位 ムスキタビ(Musutakivi) HORISONTTI プレート UMI
砥部焼のプレートです。世界的に有名な愛媛出身のデザイナー兼陶芸家の石本藤雄氏がデザインしています。砥部焼は愛媛の伝統工芸品。四国一の焼き物の里としても知られる愛媛県伊予郡砥部町で作られてきた陶磁器です。
和食器としてだけでなく、洋食器と組み合わせて楽しめるデザインが魅力。メイン料理・前菜・スイーツなど幅広い料理に使える器です。サイズは約幅25.5×奥行き16.5×高さ1cm。雑貨のお土産を探している方におすすめです。
第3位 第一サービス アクリルキーホルダー バリィさんと今治里山スタジアム
今治里山スタジアムを本拠地とするFC今治と、スペシャルサポーターであるバリィさんがコラボしたキーホルダーです。「バリィさん」は、今治の産業・食・観光をテーマにしたゆるキャラ。表面にはユニフォーム姿のバリィさんがデザインされており、サッカー好きの方へのお土産にもおすすめです。
サイズは、約高さ6×幅4.5cm。キーホルダーとしてだけでなく、バッグやポーチのチャームとしても使えます。愛媛のお土産にゆるキャラグッズを探している方はチェックしてみてください。
愛媛県は食品から工芸品まで、幅広くお土産を選べるのが特徴のひとつ。老舗が手がける銘菓はもちろん、柑橘や海産物などの名産品を利用した食べ物も魅力です。さらに、水引や砥部焼をはじめとした工芸品にも注目。贈る相手に合わせて適したモノをチョイスしてみてください。