世界一スマートな電動スクーター誕生!
2025年には現在の2倍の数になると言われている1人乗りの移動ツール、パーソナルモビリティ。公道での走行にはまだ高い壁が立ちはだかっていますが、将来が楽しみですね。今回はそんな近未来を予感させる、世界一スマートな立ち乗り電動スクーター Immotor GO をご紹介! デザインも超クール!
Immotor GO ってどんな電動スクーター?


Immotor GO は練習をほとんどすることなく、すぐに乗れる3輪の折りたたみ電動スクーター。純粋に走行を楽しむことに加え、公共交通機関との併用、広い施設内の移動を想定して開発されました。



左右にそれぞれアクセルとブレーキスイッチの直感操作で最高速度32km/hで最長32kmほど走行可能。なんとクルーズコントロールまで搭載しているというから驚きです!
完璧なトランスフォーメーション



Immotor GO は簡単操作の5秒間で完璧にトランスフォーメーション。折りたたんだスタイルではキャリーバッグよりもスリムで邪魔にならず、簡単に電車などに持ち込めそうです。
スマホがスマートキー

専用アプリが入ったスマートフォンをキーとして起動できる Immotor GO。アプリを通して、ナビはもちろん、バッテリーデータや走行トラッキング、自己診断などの詳細で重要な情報を利用できます。

またアプリで、内蔵Bluetoothスピーカーを鳴らしたり、ホーンやライトをカスタマイズすることだって可能。便利なのはディスプレイに触れることなく、ハンドルバーのスイッチでスマートフォンのコントロールができるところ。
バッテリーがスマート

Immotor GOを特別なスクーターにしているのはそのスマートバッテリー。乗車中にスマートフォンなどの充電は当たり前、取り外して大容量モバイルバッテリーとしても使用可能。

「コンバージョンキット」を使えば、AC電源としてラップトップPCや家電製品まで使えてしまうのです!(150Wまで)これは災害発生時には劇的に便利なツールになりそう!

GPS内蔵でユーザーやその家族の安全も確保でき、盗難の際も安心の Immotor GO は Indiegogo で449ドル! ここ日本でも、こんな移動ツールを安全に使える日が来たらいいですね!
モーターやバッテリーの性能などにより、3つのモデルがある Immotor GO。最高ランクのものでも1,099ドルというので、このスペックとしては破格です!