凝縮した肉の旨みを楽しめる「サラミ」。ドライソーセージの一種で、イタリアを中心に世界中でさまざまなサラミが食べられています。使用する肉の部位や熟成の方法によって味わいや食感が異なり、食べ比べる楽しみもあるのがポイントです。

そこで今回は、サラミのおすすめをご紹介します。日本で作られているモノから、本場ヨーロッパのモノまで幅広くピックアップ。用途や好みに合わせて選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サラミとは?

By: amazon.co.jp

サラミはドライソーセージの一種です。材料は主に豚ひき肉。味わいを濃厚にするため牛のひき肉を混ぜて作られる場合もあります。ひき肉に塩・こしょう・香辛料などを加えて混ぜ合わせ腸詰めに。さらに、乾燥・熟成させて仕上げます。

水分量が少ないため、長期保存に向いているのが特徴。熟成期間は商品によってさまざまで、20日程度のモノから6ヵ月の熟成を経たモノまであるのがポイントです。熟成方法にもメーカーのこだわりがあり、なかには白カビを付着させて熟成させるタイプも販売されています。

産地によってさまざまなタイプのサラミが存在しているので、食べ比べるのもおすすめです。なお、JAS規格では豚肉・牛肉のみが原料として認められており、水分含有量35%以下で仕上げたモノをサラミソーセージと定義している点にも注目してみてください。

サラミとカルパスの違い

By: amazon.co.jp

サラミとカルパスは、いずれもドライまたはセミドライソーセージの一種です。サラミはイタリアを中心に発展した食肉製品。カルパスはロシアが起源で、ギリシャ語で「新鮮な野菜」を意味する「カルポス」が語源とされています。

サラミは豚肉を中心に牛肉を使用することもありますが、カルパスは鶏肉を加えるのが特徴。安価な鶏肉を使用しているので、カルパスの方がリーズナブルな食材として考えられています。

また、カルパスはラードなどを加えるため水分量が多いのもポイント。柔らかい食感のドライソーセージを求めている方は、カルパスもチェックしてみてください。

サラミの選び方

用途に合ったサラミをチェック

パスタやピザなど料理に使うなら「ハードサラミ」

By: amazon.co.jp

ハードサラミとは、硬い食感に仕上がったサラミのことです。噛み応えがあり、噛めば噛むほど旨みが溢れてくるので、薄くスライスして少しずつ食べるのが適しています。

お酒のおつまみにもぴったり。パスタやピザなどの料理にも適している、汎用性の高いサラミです。旨みが凝縮しているので、スープなどに加えると良質な出汁がとれるのも特徴。濃厚な味わいのサラミが好きな方にはハードタイプがおすすめです。

パンやサラダには柔らかい食感の「ソフトサラミ」

ソフトサラミはその名の通り、柔らかい食感のサラミです。歯切れがよく食べやすいので、小さな子供からお年寄りまで年齢を問わず親しみやすいのが特徴。パンやサラダなどにトッピングしても、心地よい食感を楽しめます。

使用する部位や肉の種類、製法などによって柔らかく仕上がっているのがポイント。硬いサラミが苦手な方におすすめです。

生産国をチェック

人気のイタリア産「ミラノサラミ」

By: kyodo-inc.co.jp

ミラノサラミとは、イタリアのミラノで有名なサラミです。サラミのなかでも特に知名度が高いタイプ。細かくひいた豚肉をベースに、脂肪がふんだんに混じっています。濃厚な旨みとかすかな酸味、個性的な風味が特徴で、食べなれるとクセになる味わいです。

そのままお酒のおつまみにしたりサラダに乗せたりしても楽しめますが、ピザやパスタのトッピングにもぴったり。チーズと合わせるのもおすすめです。

ハンガリー産の白カビがついた「ウインターサラミ」

ウインターサラミは、主にハンガリーで生産されているサラミの一種。表面が白カビで覆われているのが特徴です。雪が積もったような外観と、冷蔵・冷凍の設備がない時代に冬の寒い時期にしか製造できなかったことを受けて「ウインターサラミ」と呼ばれています。

現在では通年で製造されているのもポイント。味わい深いサラミとして知られており、お酒のおつまみにも適しています。

スペイン産のスパイシーな「チョリソー」

チョリソーとは、スペインのイベリア半島発祥とされているサラミの一種。「塩辛い」という意味のラテン語が語源といわれています。

豚のひき肉に塩・にんにく・パプリカなどを混ぜて腸詰めにし、乾燥させて仕上げるのが基本的な製法です。

パプリカ由来の赤みがかった色合いが特徴。色合いに反して、必ずしも辛いモノばかりではないのがポイントです。なかには、スペイン特産のイベリコ豚を使用したチョリソーもあります。良質な脂と香辛料のバランスを楽しめるので、チェックしてみてください。

使われている肉の種類をチェック

By: amazon.co.jp

サラミにはさまざまな種類の肉が使用されます。一般的なサラミは豚と牛の合いびき肉で作られていますが、豚肉のみを使って仕上げている場合も。スペインのサラミであれば、イベリコ豚をぜいたくに使用した商品もあります。

なかには、和牛を使ったサラミも存在します。豚肉や牛肉の産地もさまざまなので注目してみてください。また、脂身の少ない肩肉やもも肉など、使用する部位にこだわった商品も展開されています。

サラミのおすすめ

協同インターナショナル ビラーニ ミラノサラミ

協同インターナショナル ビラーニ ミラノサラミ

ポピュラーなイタリアのミラノサラミです。純粋な豚肉を使用しているのが魅力。赤身の肩肉と少量の脂肪を均一にひいて、約3ヵ月熟成させています。細びきで、直径は約8〜10cmです。

100年以上受け継がれてきた匠の技と、厳選された食材を用いた食肉製品を作っています。発酵食品の肝である発酵菌を自社培養しているのもポイントです。

本商品は、サラダなどに使うのもおすすめ。イタリアの代表的なサラミを食べてみたい方にぴったりの商品です。

日仏貿易 エルポソ フエ カセーロ

日仏貿易 エルポソ フエ カセーロ

スペイン・カタルーニャ地方で親しまれているサラミです。商品名の「フエ」は、スペインでは伝統的な白カビで熟成したサラミを指します。本商品は、自然の白カビによって熟成。柔らかい食感とナッツのような風味を楽しめます。

非加熱食肉製品で、穴が開いた通気性包装を採用したパッケージです。内容量は1本で150gで、賞味期限は90日。熟成によって旨みの凝縮したサラミを楽しみたい方におすすめです。

ぐんらく 腸詰屋 ハンガリアンサラミ

ぐんらく 腸詰屋 ハンガリアンサラミ

ハンガリーではポピュラーな、グリーンペッパーを混ぜこんだドライサラミです。上品な香りが魅力。原料には、豚肉と牛肉を両方使用しています。

容量は1本で約250gで、賞味期限は約30日です。食べる際は周りのケーシングを剥がしてからスライスしたり、軽く焼いたりしてもおいしく楽しめます。

食肉製品の本場・ドイツのマイスターから受け継いだ技術を用いて製造しているのも特徴。国産メーカーがこだわって作ったサラミが気になる方におすすめです。

ティーエムジーインターナショナル ミートガイ ポークペパロニ スライス

ティーエムジーインターナショナル ミートガイ ポークペパロニ スライス

アメリカ産ポークのペパロニスライスです。加熱食肉製品なので、解凍すればすぐに食べられます。

味がしっかりとついているのもポイントです。トマトソースやチーズと一緒にパンに隙間なく敷き詰めれば、本格的なピザトーストも作れます。本商品はスライスされており、1枚の直径は約4.5cmです。

サラミと同じ製法で作られており、スパイシーな味わいが特徴。海外風のピザに欠かせないサラミを食べたい方はチェックしてみてください。

・100g

・1kg

アサヒグラント MDS サラミ サルマン サヴォワ

アサヒグラント MDS サラミ サルマン サヴォワ

フランス風のサラミ「ソシソンセック」です。ソシソンはソーセージ、セックはドライを意味します。ケーシングに白カビが付着しているのが特徴。長さ約35cm、直径2.5cmの細長い形状のサラミです。

肉の味わいがダイレクトに伝わるシンプルなサラミで、薄くカットして楽しむのがおすすめ。ピザやバケット、カナッペに乗せてもおいしく食べられます。メーカーはメゾン・ド・サヴォワ。フランスで作られたサラミを食べてみたい方はチェックしてみてください。

渡清 和牛熟成白カビサラミ

渡清 和牛熟成白カビサラミ

和牛を白カビで熟成させた、ぜいたくなサラミです。サラミを食べなれた方にもおすすめ。クリーミーで、チーズのようなコクと麹のような甘みが感じられ、一度食べたらクセになる味わいです。

ドイツ人と日本人のマイスターがタッグを組み、ヨーロッパや日本の方々が食べても口に合う食肉製品を目指して作られているのがポイント。なめらかな食感と濃厚な旨み、適度な塩気があり、さまざまなシーンで楽しめます。白ワインや辛口の日本酒と合わせるのがおすすめです。

容量は約150gで、熟成期間は20日。和牛を使ったサラミを試してみたい方はチェックしてみてください。

・約150g

・約300g

プリマハム GRAN TOKACHI 大人の味わいサラミ

プリマハム GRAN TOKACHI 大人の味わいサラミ

肉の食感を堪能できるサラミです。ひとくちタイプで個包装になっているので、食べたいときに気軽に食べられます。お酒のおつまみにはもちろん、おやつにもぴったりな商品。ひきたてのスパイスがアクセントのサラミです。

パッケージに紙を使用することで環境に配慮しているのもポイント。2020年DLGで金賞を受賞しており、味から見た目までを高く評価されています。

内容量は60g。賞味期限は製造日より180日です。原料の豚肉はアメリカ産・カナダ産・日本産を使用。すぐ食べやすいサラミを探している方におすすめです。

なとり 一度は食べていただきたいおいしいサラミ

なとり 一度は食べていただきたいおいしいサラミ

デンマーク産豚肉の凝縮された旨みとスパイスの風味を楽しめるサラミです。カルダモンやナツメグなど13種類のスパイスで味を付けています。スモークしてからゆっくりと熟成。濃厚なサラミに仕上げています。

パッケージのインキは、一部に植物由来原料を使用することで環境に配慮している点にも注目。内容量は23gが2袋入りで計46gです。

・1袋

・5袋セット

ミツワ酒販 サラミソーセージ

ミツワ酒販 サラミソーセージ

牛肉と豚肉で作ったサラミです。酒のプロとサラミ製造のプロがタッグを組んで完成した商品。専用のブレンドスパイスを用いており、ほかのサラミとはまた違った味わいを楽しめます。あらびきにすることで、肉の食べ応えを残しているのがポイントです。

本商品は、お酒との相性にこだわって仕上げています。ジューシーなので、特にビールやハイボールのおつまみにぴったりです。

サラミの加工は、日本でサラミの消費量が多いとされている山形県で、加工肉を製造している宮内ハムが担当しています。お酒のプロがお酒に合うように考えたサラミが気になる方におすすめです。

・1袋

・10袋セット

フリーデン ソフトサラミ

フリーデン ソフトサラミ

By: frieden.jp

豚肉のみを原料に使用したソフトタイプのサラミです。一般的なサラミとは異なる柔らかい食感と風味のよさが魅力。内容量は170gです。1本で届くので、食べる際は適当な厚さにスライスします。

ピザやパスタにトッピングして食べるのもおすすめ。気軽にトッピングして楽しむサラミを探している方はチェックしてみてください。

南ヶ丘牧場 南ヶ丘牧場のハウスサラミ

南ヶ丘牧場 南ヶ丘牧場のハウスサラミ

乳酸菌による長期間発酵と熟成を経て仕上げた生サラミです。酸味とアミノ酸による旨みのバランスが魅力。国産の豚肉と牛肉をブレンドして使用しています。

内容量は約240g。賞味期限は14日以上です。食べる際は、薄くスライスして食べるのがおすすめ。本格的な生サラミを試してみたい方はチェックしてみてください。

伊豆沼農産 伊豆沼めぐみ乳酸菌 発酵生サラミスライス

伊豆沼農産 伊豆沼めぐみ乳酸菌 発酵生サラミスライス

伊豆沼の乳酸菌を使用した、濃厚な旨みとさわやかな酸味が魅力のサラミです。本商品は伊豆沼の植物から乳酸菌を採取し、生サラミ作りに適したモノを厳選しているのが特徴です。

100%地元産の素材にこだわっており、豚肉も宮城県産のモノを使用しています。独自の熟成方法で仕上げているのもポイント。内容量は40gです。賞味期限は冷蔵で90日。乳酸菌の産地にもこだわったサラミを食べてみたい方におすすめです。

プリマハム 北海道十勝 カルパス

プリマハム 北海道十勝 カルパス

豚肉に馬肉とマトンを加えて作られたカルパスタイプのサラミ。肉の旨みとスパイスの風味を堪能できます。皮を剥く必要がなく、気軽に食べられるのが魅力です。

ドライソーセージ作りに適した北海道十勝で製造されているのがポイント。1本あたりは100gで、賞味期限は150日です。お酒のおつまみからオードブルまでさまざまなレシピを楽しめます。

山のハム工房ゴーバル ロングソフトサラミ

山のハム工房ゴーバル ロングソフトサラミ

時間をかけて仕上げているソフトサラミです。数週間かけて発酵を促しているのが特徴。発酵を促進するためにワインを使用しているのもポイントです。

通常のソフトサラミよりも個性のある味わい。発酵を自然な形で行うために冬場のみサラミを発酵させ、あとは冷蔵庫の中で少しずつ熟成を進めています。

岐阜県串原産の豚肉のほか、トマトや黒砂糖などの材料を使用している点も魅力。賞味期限は90日です。こだわりの製法で作られているソフトサラミが気になる方はチェックしてみてください。

冨士ハム キング ドライソーセージ

冨士ハム キング ドライソーセージ

国産豚肉に馬肉と牛肉を加えたサラミです。独自配合し、じっくりと時間をかけて乾燥させています。ピザやオードブルに加えるのがおすすめ。ビール・ハイボール・ワインなど、さまざまなお酒と相性がよいのも魅力です。

サイズは100g・150g・180gの3種類をラインナップ。料理のトッピングからおつまみまで、使用するシーンに合わせて量を選びたい方におすすめです。

・1個

・10個セット

札幌バルナバフーズ 北海道産生サラミ

札幌バルナバフーズ 北海道産生サラミ

自社培養した乳酸菌を使って発酵した生サラミです。北海道産豚肉を使用。チーズとの相性がよいので、ピザのトッピングに適しています。お酒のお供にもぴったり。細切れにしてサラダに加えても、おいしく楽しめます。

ハム・ソーセージの本場であるドイツで、伝統的な製法を学んだ会社が販売する商品です。賞味期限は製造日より60日。おいしい生サラミを食べたい方におすすめです。

ヤギシタ サラミソーセージ

ヤギシタ サラミソーセージ

厳選した牛肉を使用しているサラミです。香辛料を加えて薫煙したのち、時間をかけて乾燥させ仕上げています。ちょうどよい香辛料の辛さと、歯ごたえのある硬さが魅力。お酒のお供にぴったりです。そのままスライスするとビールに、チーズなどと組み合わせるとワインによく合います。

賞味期限は製造日より90日。通常のサラミのほかに、2種類の硬さをラインナップしています。「カタ」と「バリカタ」は水分量を調節することで、より食べ応えのある仕上がりに。硬さの異なるサラミを食べ比べてみたい方は、チェックしてみてください。

千成商会 炭火焼風カルパス

千成商会 炭火焼風カルパス

ひとくちサイズにカットされた、カルパスタイプのサラミです。噛み応えのある、少し硬めの食感を楽しめるのが特徴。濃いめの味付けなので、ビールのおつまみにぴったりです。じっくりと時間をかけて燻しており、香ばしい味わいを堪能できます。

個包装のため、手を汚さずに食べられるのもポイント。内容量は400gで、子供から大人まで楽しめるサラミを探している方におすすめです。

協同インターナショナル ボルピー ワインサラミ

協同インターナショナル ボルピー ワインサラミ

赤ワインの風味を楽しめる熟成サラミです。風味を付けているため、ほのかに香る赤ワインのにおいが特徴。嚙めば嚙むほど濃厚な旨みが口の中に広がります。

赤ワインはもちろん、日本酒や焼酎のおつまみにぴったり。薄くスライスして、ピザやトーストにのせてもおいしく食べられます。合成着色料や合成保存料は不使用です。内容量は1本168g。ワインと相性のよいサラミを選びたい方におすすめです。

天狗ハム 技サラミソーセージ

天狗ハム 技サラミソーセージ

職人が熟練の技で仕上げた、ひとくちタイプのサラミです。肉本来の旨みを引き出した、こだわりの商品。本場ドイツから取り入れた、ハムとソーセージの製造技術を駆使しています。

大人はもちろん、子供にもおすすめのソーセージタイプのサラミです。内容量は1袋205g入り。こだわりの製法で作られたサラミを食べてみたい方はチェックしてみてください。

・1袋

・2袋セット

サラミの売れ筋ランキングをチェック

サラミのランキングをチェックしたい方はこちら。

サラミを使ったおすすめの食べ方・レシピ

サラミのカナッペ

By: asahibeer.co.jp

サラミをパンに見立ててトッピングを施した「サラミのカナッペ」。火を使う必要もなく、気軽に作れるのが魅力の簡単レシピです。ウイスキーをはじめ、ビールやワインなどさまざまなお酒のおつまみにぴったりなので、ぜひ試してみてください。

サラミは適当な厚さにスライスし、お好みのフルーツを食べやすいようにスライスカット。ひとくちサイズのクリームチーズをサラミの上に乗せ、さらにフルーツをトッピングすれば完成です。

フルーツはリンゴのようなジューシーで甘酸っぱいフルーツがぴったり。甘さをプラスしたい場合は、はちみつを少しかけてもおいしく楽しめます。

サラミとキャベツのパスタ

By: nippn.co.jp

おつまみのパスタが余ったら試したい「サラミとキャベツのパスタ」。サラミの塩気とコクが加わり、シンプルなパスタが豊かな味わいに仕上がります。

サラミは食べやすい大きさにカットし、キャベツはざく切りに。水を張った鍋に1%の塩を入れて、沸騰させたらパスタを茹で始めます。フライパンにオリーブオイルとみじん切りしたにんにくを入れて、香りが出るまで炒めましょう。

香りが立ってきたらサラミとキャベツを入れてさらに炒めます。茹で上がったパスタを入れてソースを絡めたら、塩コショウで味を調えて完成。サラミの塩気で塩分が強くなりすぎないように、味を確認しながら仕上げるのがコツです。

サラミのジャーマンポテト

サラミの味わいがアクセントになった「ジャーマンポテト」です。おかずとしてはもちろん、おつまみとしても便利なひと皿。サラミの旨みがじゃがいもと相性ぴったりで、食欲をそそります。

サラミはひとくちサイズ、玉ねぎは1.5cm程度のダイス状にカット。じゃがいもは流水で洗ってラップに包み、電子レンジ600Wで5分程度加熱してから乱切りにしましょう。

フライパンにオリーブオイルを入れ、サラミを軽く炒めます。さらに玉ねぎを加え、しんなりしてきたらじゃがいもを投入。焼き色がつくまで炒めたら塩コショウで味を調え、ローズマリーやパセリなどお好みのハーブを散らして完成です。