脚が付属しているぶん座面が高く、一般的な座椅子よりも立ち座りが楽な「高座椅子」。足腰への負担を軽減できるため、高齢者だけでなく幅広い層に人気のアイテムです。タイプやデザインなどは製品によってさまざまで、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、高座椅子のおすすめアイテムをご紹介。おしゃれなモノから機能的なモデルまでピックアップしたので、購入の際の参考にしてみてください。

高座椅子の選び方

使用シーンに合わせてタイプを選ぶ

和室やローテーブルと合わせるなら「ロータイプ」

By: amazon.co.jp

和室やこたつに合わせるなら、座面が低いロータイプの高座椅子を選ぶのがおすすめです。座面高が20~30cm程度で、座ったままテーブルの上に手を置きやすいのがポイント。食事や作業などがしやすく、ダイニングテーブルセットの一員としても活躍します。

膝を軽く曲げて座れるため、一般的な座椅子や座布団より楽な姿勢を保ちやすいのがメリット。高さがないぶん、普段からローテーブルを使っている方にぴったりのタイプです。

ゆっくりリラックスしたいなら「ハイタイプ」

By: rakuten.co.jp

ハイタイプの高座椅子は、座面高が30~40cmのモノが一般的。ロータイプより高さがあるので、足腰に不安がある方でもスムーズに立ち座りしやすいのが魅力です。読書や映画鑑賞など、ゆったりリラックスタイムを送りたいときに適しています。

低めの椅子といった感覚で使えるため、高座椅子に慣れていない方でも使いやすいのがポイント。高さ調節できるモデルも多く、さまざまなシーンで活躍します。

肘掛け付きのモノは立ち上がる際に便利

By: amazon.co.jp

肘掛けが付いた高座椅子は、立ち座りの際に体を支えやすいのがポイントです。膝を曲げる際に肘掛けを掴めば、足腰への負担を軽減可能。腕の力も使って体を支えるため、立ち座りがスムーズに行えるのがメリットです。

座っている際も、肘掛けがあると便利。腕を置いて肩への負担を軽減したり、体を預けてさまざまな姿勢をとったりできます。読書やテレビ鑑賞といったリラックスタイムから食事・仕事などの作業面まで、長時間快適な座り心地をサポートするのが魅力です。

背もたれの高さをチェック

ゆったり座れるハイバック

By: irisplaza.co.jp

背もたれが高いハイバック仕様の高座椅子は、背中を広くカバーするので、ゆったりと座りやすいのが魅力。頭や肩まで支えるので体全体をしっかりと預けやすく、長時間座っても疲れにくいのがメリットです。

座面が広いモデルが多いため、さまざまな姿勢でくつろげます。一方、ある程度の設置スペースを確保する必要があるのは懸念点。背もたれが高いぶん、圧迫感を覚えるケースもあります。

圧迫感が少ないミドルバック

By: amazon.co.jp

ミドルバックとは、ハイバックよりもやや背もたれが低いタイプのこと。明確な基準はありませんが、背もたれが肩ほどの高さのモデルを指します。

背中をしっかりと支えながら、設置スペースや圧迫感を抑えられるのがメリット。座り心地とサイズ感がほどよく、ハイバックとローバックのよいところ取りをしたバランスのよさが魅力です。省スペースでゆったりとくつろげる高座椅子を探している方に適しています。

コンパクトなローバック

By: amazon.co.jp

ローバックタイプは、背もたれの高さが肩より下の高座椅子です。背もたれが低いぶん、設置時に圧迫感を抑えられるのがポイント。横幅や奥行きなどコンパクトなモデルが多いため、省スペースで置けるのもメリットです。

また、ほかのタイプより軽量なので、持ち運びが簡単。掃除や模様替えなどがしやすいのも特徴です。ただし、長時間ゆったりとくつろぐのにはやや不向き。食事をするときだけなど、短時間座るのに適したタイプです。

その他の機能をチェック

リクライニング機能

By: amazon.co.jp

リクライニング機能を備えた高座椅子は、背もたれの角度を変えられるのが魅力。作業する際は90°近くまで起こしたり、ゆったりとくつろぎたいときは背もたれを倒して体を預けたりと、用途や好みに合った姿勢をとれます。

角度調節の段数が決まったモノや無段階で調節できるモノなど、リクライニングできる範囲はアイテムによってさまざま。多段階のリクライニング機能を備えているほど、体への負担を軽減しながら長時間くつろぎやすいのがポイントです。

90°の状態から後ろへ30°程度倒せれば、快適なリラックスタイムを過ごすのに十分。なかには、フラットになるまで倒せて、仮眠するのに便利なモデルもあります。

また、頭や足の部分など、背もたれ以外をリクライニングできる高座椅子もラインナップ。体へのフィット感が高まり、長時間優れた座り心地をサポートします。

折りたたみ機能

By: amazon.co.jp

高座椅子はソファや通常の椅子と比べてコンパクトなので、設置スペースが少なくて済むのが魅力。出しっぱなしにしておいても邪魔になりにくいアイテムですが、使わないときは収納しておきたい方は、折りたたみ式のモノを選びましょう。

折りたたみできる高座椅子であれば、押し入れや部屋の隅などへ省スペースで収納できるのがメリット。出しっぱなしにしておく際も、背もたれを折りたためば圧迫感を軽減できます。

さらに、背もたれが邪魔にならずに持ち運びやすいため、掃除などで移動させる場面でも便利です。

高さ調節機能

By: amazon.co.jp

高座椅子のなかには、座面の高さを調節できるモデルもあります。高さのあるテーブルと組み合わせたりリラックスタイムを過ごしたりするなら高めに設定し、ローテーブルとセットで使うなら低めに設定するなど、シーンに応じて使い分けられて便利です。

さらに、使用する方の体格に合わせやすいのもメリット。さまざまなシーンで高座椅子を活用する方は、高さ調節機能を備えているかをチェックするのがおすすめです。

座面が回転する「回転式」も便利

By: sanwa.co.jp

座面が回る回転式の高座椅子は、座ったまま方向転換できるのが魅力です。モノをとるときなどに、わざわざ立ち上がったり高座椅子の向きを変えたりしなくて済むのがメリット。立ち座りするときも、好みの方向へ素早く回転できて便利です。

一方、本体の重さやサイズが大きくなる傾向にあるのがデメリット。持ち運び時の負担が増えるのに加えて、設置するのにある程度のスペースを確保する必要があります。また、小さな子供がいる家庭で使う場合、子供が回して遊ぶと危険なので、取り扱いには注意しましょう。

座面の座り心地とクッション材をチェック

柔らかいウレタンフォーム

By: amazon.co.jp

ウレタンフォームとは、ポリウレタン樹脂を発泡させた素材のこと。製造方法によりさまざまな硬さのモノがありますが、高座椅子によく使われているのは軟質ウレタンです。ソファなどにも使用されており、柔らかい座り心地を味わえます。

弾力性・復元性があるため、人の重みに対応しやすいのが魅力。また、軽量なので、持ち運びやすいのもメリットです。ただし、長時間座り続けると、へたりやすいのが懸念点。長く愛用したい場合は、座面に厚みのあるモデルを選ぶのがおすすめです。

座り心地重視ならポケットコイル

By: amazon.co.jp

ポケットコイルとは、コイル状のスプリングが不織布にひとつずつ入ったモノのことです。それぞれのコイルが独立して並んでおり、体をしっかりと支えるのが特徴。ベッドのマットレスにもよく使われている素材で、包み込むような座り心地を味わえるのが魅力です。

体重を点で支えるため、体圧分散性やフィット感に優れています。長時間座っても疲れにくく、座り心地重視の方におすすめです。ただし、価格がやや高い傾向にあるのが懸念点。また、通気性が低い点や、湿気がこもりやすい点も留意しておきましょう。

オットマンやフットレスト付きのモノも

By: sanwa.co.jp

足置きであるオットマンやフットレストが付属した高座椅子は、足を伸ばしながらゆったりとくつろげるのが魅力。背もたれのリクライニング機能と併用すれば、寝転ぶような姿勢で仮眠をとれます。

オットマンやフットレストが付いたモデルの多くは、足置き部分を本体に収納できるのがポイント。使わないときに邪魔になりにくく、リラックスしたいときは素早く引き出せます。さまざまな姿勢でくつろぐのにも役立つため、気になる方はチェックしてみてください。

高座椅子のおすすめメーカー

ニトリ

By: nitori-net

「ニトリ」は、札幌市に本社を構える家具・インテリアメーカー。ソファ・ダイニングテーブルセットといった大型家具からカーテン・寝装品・家庭用品などのインテリアまで、日々の暮らしを彩る幅広いアイテムを取り扱っています。

高座椅子においても、ハイタイプやロータイプなどラインナップが充実。また、独自の「ニトリカラー」を軸にしたカラーバリエーションも魅力です。好みや部屋の雰囲気に合わせながら、コーディネートを楽しめます。

カインズ(CAINZ)

By: cainz.com

「カインズ」は、1978年に第1号店がオープンした人気のホームセンター。現在は、全国に200を超える店舗を構えており、キッチン用品・インテリア・家電・日用品・アウトドア・DIY用品など幅広い品揃えが魅力です。実店舗だけでなく、オンラインでも製品を購入できます。

カインズの高座椅子は、立ち座りしやすいよう設計されているのが特徴。体へのフィット感も高く、快適なリラックスタイムをサポートします。シンプルなデザインのモノが多いので、部屋を選ばず設置しやすいのもポイントです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

By: sanwa.co.jp

「サンワサプライ」は、岡山県に本社を構えるパソコン周辺機器メーカー。国内トップクラスのコンピュータ関連サプライヤーとして、業界を牽引する存在です。

サンワサプライの高座椅子は機能性が高く、実用的なモデルが多いのが魅力。デスクワークをしたりリラックスタイムをサポートしたり、使用シーンに合わせて選びやすい品揃えです。

高座椅子のおすすめ|リクライニング機能付き

ニトリ 高座椅子 ハイタイプ 7810851

人気メーカー、ニトリの高座椅子。背もたれに、8段階のリクライニング機能を搭載しています。手元のレバーを引くだけなので、座ったまま簡単に調節できるのがポイント。好みや用途に合わせて、スムーズにリラックスしやすい姿勢をとれます。

座面は、約34~43cmのあいだで4段階の高さ調節が可能。テーブルや体格に応じて、使いやすい高さに設定できます。また、肘掛けが付いているため、立ち座りが楽に行えるのが魅力です。

座面と背面の中材には、ウレタンフォームを採用。体をしっかりと支えながら、心地よい座り心地を味わえます。カラーバリエーションが豊富で、お気に入りを見つけやすいラインナップ。シンプルで使いやすいモノを探している方におすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 高座椅子 150-SNCH035

ランバーサポートが付属した高座椅子です。腰を押し出すような感覚を得られるため、腰への負担を軽減可能。長時間座っても疲れにくい設計です。背もたれには、8段階のリクライニング機能を搭載。座ったままレバーで調節できて便利です。

座面は、3段階で高さを調節可能。26.5~34.5cmのあいだで設定できるので、用途に合わせて使えます。また、床から50cmの高さに、肘掛けを搭載。立ち座りの際に手を掛けやすく、スムーズな立ち座りをサポートします。

座面の中材には、ウレタンフォームを採用。硬めの弾力性で、しっかりと体を支えます。背もたれはコンパクトに折りたためるのが特徴。持ち運びや収納が楽に行えます。

シンプルなフォルムで、部屋を選ばず設置しやすいのがメリット。組み立てが簡単なため、プレゼントとしてもおすすめです。

明光ホームテック 腰の神様がくれた高座椅子 LHXZ1-マルク

腰部に14段階の可動ギアを搭載した高座椅子です。腰と高座椅子のあいだにできるすき間を埋められる設計のため、体へのフィット感が向上。腰にテンションをかけたいときやソフトな圧力がほしいときなど、気分や姿勢に合わせて調節できるのが魅力です。

お尻が収まりやすい3D座面を採用しているのもポイント。中央にくぼみがある立体構造により、包み込まれるような座り心地を味わえます。また、背もたれには7段階、ヘッド部には14段階のリクライニング機能を搭載。好みに応じて、細かく調節できて便利です。

重力がかかりやすい座面と腰部には、低反発ウレタンを使用しています。体圧を吸収・分散するため、リラックスした姿勢を保ちやすいのがメリット。座り心地を重視したい方におすすめです。

エムール ポケットコイル高座椅子 かなた

高級ベッドマットレスなどにも使われるポケットコイルを採用した高座椅子です。体の重みを点で支えるので、優れたフィット感を発揮。耐久性が高く、長時間使用してもへたりにくいのが魅力です。

背もたれには、リクライニング機能を搭載。無段階で調節できるため、好みや用途に合わせて細かく設定できるのがメリットです。さらに、頭部も14段階の角度調節が行えます。頭や首もしっかりと支えられるので、長時間座りやすい設計です。

座面の高さは約25~46cmのあいだで、8段階に調節可能。シーンに合わせて、ロータイプとハイタイプを使い分けられて便利です。脚部と肘掛けは別パーツのため、肘掛けの高さを一定に保てます。

完成品なのですぐに使えるのがポイント。立ち座りしやすいモデルを探している方におすすめです。

ヤマソロ(YAMASORO) 座椅子 シエル 83-659

背もたれに3段階、ヘッド部分に14段階のリクライニング機能を搭載した高座椅子。細かく調節できるため、用途や気分に合わせてリラックスしやすい姿勢をとれるのが魅力です。

座面の高さは、約25.4cm・約29.2cm・約33cmに調節可能。在宅ワーク用のデスクやこたつなど、使用する机の高さに合わせやすく、幅広いシーンで活躍します。また、幅広の肘掛けが付属。しっかりと掴みやすく、スムーズな立ち座りをサポートします。

背もたれは折りたたみでき、コンパクトに収納可能。持ち運びも簡単です。そのほか、価格が安いのもうれしいポイント。コスパよく使えるモノを探している方におすすめです。

高座椅子のおすすめ|おしゃれ

カインズ(CAINZ) 立ち座りしやすいサポート高座椅子 ラフィザ

人気ホームセンター、カインズの高座椅子です。座面高は約37cmで、肘掛けが付いているので立ち座りしやすいのがポイント。座面にはコイルスプリングを搭載しており、体をしっかりと支えます。

背もたれは、体に沿った形状で設計されているのが特徴。背中・腰・頭部をサポートして、ゆったりとくつろぎやすいのが魅力です。部屋に馴染みやすい、シンプルでスタイリッシュなデザイン。価格が安いため、コスパ重視の方にもおすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 高座椅子 オットマン一体型 100-SNC033

PUレザーとメッシュを採用した、スタイリッシュな高座椅子です。PUレザーはしっとりとしており手触りがよく、メッシュは蒸れを軽減するのが特徴。背もたれと座面の中央部分にメッシュを使っているので、オールシーズン快適な座り心地をサポートします。

座面は大きめに設計しており、ゆったりと座れるサイズ感。折りたたみ式のオットマンを搭載しているのに加えて、背もたれのリクライニングは最大約130°まで倒せます。仮眠をとったり映画を鑑賞したり、シーンに合わせてさまざまな姿勢でくつろげるのが魅力です。

座面高は約44cmと、スムーズに立ち座りしやすい高さ。回転式で肘掛けが付属しているため、足腰への負担を軽減できます。クッション材には、適度な硬さのウレタンフォームをたっぷり使用。リラックスしやすいモデルを探している方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ウッドアームチェア WAC-L

ナチュラル感のあるおしゃれなデザインが魅力の高座椅子です。座面高が約42.5cmとやや高めなので立ち座りしやすく、リラックスチェアとして活躍。高座椅子に慣れていない方や、足腰に不安がある方におすすめです。

背もたれはハイバック仕様で、体をしっかりと預けられます。ヘッド部には14段階、腰部には6段階のリクライニング機能を搭載しているため、リラックスしやすい姿勢を保てるのがポイントです。

約14cmと厚みのある座面クッションにより、快適な座り心地を実現。ふっくら・もこもことした質感で、長時間座っても疲れにくいのがメリットです。肘掛けは、手触りのよい木製アーム。温もりのある存在感を発揮しながら、スムーズな立ち座りをサポートします。

本製品のほか、ロータイプやミドルバックなどがラインナップされており、バリエーションが豊富。好みや用途に合わせて選びやすいタイプが揃っています。

ドルチェ コンパクト高座椅子 kn-0001

セミオーター感覚で、自分好みにカスタマイズできる高座椅子。生地は13種類がラインナップされており、無地から柄物までバリエーション豊富です。完成品として届くため、組み立ては不要。しっかりとした作りの日本製で、長く愛用できるモノを選びたい方におすすめです。

背もたれには、8段階のリクライニング機能を搭載。最大150°まで倒れ、さまざまな姿勢でくつろげます。座面高は、5段階の高さ調節が可能。35~47cmのあいだで設定できるので、テーブルや体格に合わせやすく便利です。

腰があたる部分には、緩やかな厚みをもたせています。深く腰掛けた際やリクライニング時に、腰回りを支えるのがポイントです。座面には、上質なウレタンフォームを使用。体が沈み込みすぎないため、長時間座りやすい設計です。

sunjoy 高座椅子 2205-AL20

ふわふわとした大きな座面がかわいい高座椅子です。背もたれや座面が広く、ゆったり座りやすいのが特徴。柔らかくて弾力性があり、体をしっかりと支えます。張地には、肌に優しい綿麻生地を採用。快適な座り心地をサポートします。

背もたれには3段階のリクライニング機能を搭載。大きめの肘掛けも備わっており、用途や好みに合った姿勢でくつろぎやすい設計です。また、脚部にはキャスターが付属。手軽に移動できて便利です。

座面高は47cm程度と高めなので、デスクワークにも対応可能。リラックスタイムから作業まで対応できる、おしゃれなモデルを探している方におすすめです。

明光ホームテック フットレスト付き高座椅子 KPHF-マルク

14段階でリクライニングができるフットレストが付いた高座椅子です。さらに、背もたれには6段階、ヘッド部分には14段階のリクライニング機能を搭載。1300通り以上の組み合わせができるため、用途や好みに応じた姿勢でくつろげるのが魅力です。

張地には、さらりとした肌触りのファブリック素材を採用。もこもこしたシート形状と組み合わさって、オールシーズン快適な座り心地をサポートします。中材はウレタンフォームを使用。座面にはSバネを使っており、優れたクッション性を発揮します。

スタイリッシュなデザインで、部屋を選ばず馴染みやすいのがメリット。頭から足まで支えるロングタイプなので、贅沢感のあるリラックスタイムを過ごしたい方におすすめです。

高座椅子のおすすめ|回転式

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 回転高座椅子 150-SNCH034

好きな方向へ簡単に向ける回転式の高座椅子です。立ち座りの際やモノをとりたいときに便利。さらに、肘掛けが付いているため、腕の力を利用しながら立ち上がれるのも特徴です。

座面の高さは約32cm。コンパクトに折りたたみできるので、収納や持ち運びがしやすいのがメリットです。背もたれは3段階の角度調節が可能。用途や気分に合わせて、好みの姿勢をキープできます。

クッションは硬めで、体をしっかりとサポート。底部には布カバーが付属しており、床が傷付くのを予防します。落ち着いたファブリック素材の色味と、温もりのある木目の肘掛けの組み合わせも魅力。和室にも合わせやすいおすすめアイテムです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 回転高座椅子 150-SNCH023

オットマン付きの高座椅子です。オットマンは収納式で、使うときだけ引き出せるのがポイント。オットマンの角度は6段階で調節できるため、気分や身長に合わせながらゆったりと足を伸ばせます。

背もたれには、6段階のリクライニング機能を搭載。テレビを観たりうたた寝したり、シーンに応じて好きな角度に調節できます。オットマンと組み合わせれば、さまざまな姿勢でくつろげるのが魅力です。

回転式なので、モノをとりたいときに立ち上がらなくて済むのがメリット。さらに、肘掛けを搭載しているため、好きな方向へスムーズに立ち座りできます。高齢者や足腰に不安がある方も使いやすい設計です。

側面には、A4サイズのサイドポケットが付属。新聞・リモコン・タブレットといった小物を近くに置けて便利です。座面には厚手のウレタンフォームを採用し、優れた座り心地を発揮。多機能なモデルを探している方におすすめです。

ドリス(DORIS) 高座椅子 レイド

ソファのようにくつろげると謳われている回転式高座椅子です。約19cmの極厚座面により、優れた座り心地を実現。さらに、ヘッドクッションは約14cm、背もたれは約13cmの厚みがあるので、体全体をしっかりと支えます。

座面幅が46.5cmと広いので、あぐらをかいてくつろぐことも可能。座面高は32.5cmで、立ち座りもスムーズです。張地には、耐久性のあるファブリック生地を採用。通気性に優れているため、オールシーズン快適な座り心地をサポートします。

背もたれには、6段階のリクライニング機能を搭載。最大130°まで倒せます。さらに、ヘッド部分も14段階のリクライニングが行えるのがポイント。体格や姿勢に合わせて、首元まで快適にくつろげます。

シンプルでスタイリッシュなデザインは、部屋を選ばず設置しやすいのがメリット。座り心地とデザインを重視する方におすすめです。

明光ホームテック 座り心地にこだわったモコモコ回転チェア LRT-ザラ

低反発クッションを採用した高座椅子です。ゆっくりと優しく沈み込むのが特徴。体を包み込むような、優れた座り心地を実現します。また、ゆったりと座りやすい大きめのサイズ感がポイント。頭まで支えるハイバック仕様なので、体全体を預けられます。

ヘッド部には、14段階のリクライニング機能を搭載。シチュエーションに合わせて細かく調節できるため、長時間くつろぎやすいのが魅力です。背もたれは、コンパクトに折りたたみ可能。持ち運びや収納の際に便利です。

座面は360°回転し、方向転換がスムーズ。肘掛けが付いているので、立ち座りがしやすい設計です。和室に合わせやすいアースカラー系や北欧調の軽やかな色まで、カラーバリエーションが豊富。機能性にも見た目にもこだわりたい方におすすめです。

エムール 回転座椅子 れおん

ロータイプの回転式高座椅子です。こたつやローテーブルに合わせやすく、設置時の圧迫感を軽減可能。持ち運びやすく、コンパクトに折りたためるため収納時も便利です。また、完成品なので組み立てが不要。手間なく使えるのが魅力です。

座面には、ポケットコイルを使用。体の重みを点で支えるため、優れたフィット感を発揮します。へたりにくいので、快適な座り心地を長く保てるのがポイントです。

さらに、バンドが付いたクッションが付属。腰・背中・首・頭など姿勢に合わせて配置でき、心地よいリラックスタイムをサポートします。張地には、高機能素材のファブレザーを使用。本革に近い風合いと、優れた耐久性を兼ね揃えているのが特徴です。

回転式のため、手前にテーブルがあってもスムーズな立ち座りが可能。使い勝手のよいロータイプのモデルを探している方におすすめです。

不二貿易 座椅子 回転式 85341

丈夫で軽いラタン素材を採用した回転式座椅子です。ラタンの表面は熱伝導性に優れており、湿気を繊維の内側に吸収するのが特徴。背もたれは四つ目編みで通気性があるため、夏場でも蒸れにくく快適な座り心地をサポートします。

自然素材を活かした温もりのあるおしゃれなデザインは、和室・洋室問わず馴染みやすいのがメリット。背もたれはほどよい高さのミドルバックタイプなので、圧迫感を軽減できます。また、クッションは取り外し可能。お手入れがしやすく、衛生的に使えます。

座面は360°回転するため、目の前に机があっても方向転換が楽。肘掛け付きなので、スムーズに立ち座りができます。部屋のアクセントとしても活躍するモノを選びたい方におすすめです。

高座椅子のおすすめ|高齢者向け

山善(YAMAZEN) 立ち上がりラクラク 座椅子 ローバック WYZ-55

立ち座りしやすいよう設計された、ローバックタイプの高座椅子です。5.5cmと幅広の木製肘掛けには、カーブをあしらっています。しっかり掴めるフォルムのため腕の力を利用しやすく、膝への負担を軽減しやすいのが魅力です。

座面高は、20cm・24cm・30cmの3段階調節が可能。身長などに合わせて、立ち上がりやすい高さに設定できます。また、背もたれがカーブしているのも特徴。腰へのフィット感が高まるので、長時間座っても疲れにくいのがメリットです。

張地にはポリエステル、中材にはウレタンフォームを採用。サイズが幅56×奥行44.5cmとコンパクトなため、省スペースで設置できます。そのほか、価格が安いのもうれしいポイント。和室やこたつに合わせやすいモノを探している方におすすめです。

エムール 高座椅子 きらく レバータイプ

完成品で、組み立て不要の高座椅子です。届いたらすぐに使えて便利。組み立てが面倒な方や、組み立てるのに自信がない方におすすめです。座面は4段階の高さ調節が可能。約25cm・約28cm・約31cm・約34cmに設定できるので、ロータイプとしてもハイタイプとしても活躍します。

背もたれには、7段階のリクライニング機能を搭載。レバー式で、座ったまま簡単に調節できるのがメリットです。さらに、体のすき間を支えるクッションが付属。腰・背中・首・頭など、姿勢に合わせて配置できます。

中材には、ウレタンフォームを使用。12cmと厚みがあり、座った際の圧力を分散しながら体をしっかりとサポート。適度なクッション性のため、長時間リラックスしやすいのが魅力です。

デザインは、かわいい小花柄から、高級感のあるレザータイプまで幅広くラインナップ。幅広の木製肘掛けや転倒防止設計を採用するなど、安全面にも配慮されています。

宮武製作所 腰をいたわる高座椅子 ディアーノ YS-1625

腰に優しい座面デザインを採用した高座椅子です。背骨のS字カーブに沿った形状の背もたれにより、正しい姿勢を保ちやすいのが特徴。腰への負担を軽減しながら、長時間座りやすい設計です。

背もたれは高さ64cmのハイバック仕様。中材にはクッション性の高いウレタンと、耐久性に優れたチップウレタンを採用しています。体をしっかりと支えるので、快適な座り心地を味わえるのが魅力です。

また、背もたれには、13段階のリクライニング機能を搭載。脚フレームの後ろが長いため、フラットまで倒しても転倒しにくい設計です。リクライニングする際はサイドの持ち手を引くだけなので、座ったままでも調節できて便利。腰をいたわりながら、ゆったりとくつろげるように作られたこだわりの日本製です。

ヤマソロ(YAMASORO) ガス式リクライニング 高座椅子 朱雀 83-885

無段階ガス式リクライニングを採用した高座椅子です。好みや用途に合わせて、細かく背もたれの角度を調節できます。手元のレバーで簡単にリクライニングできるうえ、フルフラットの状態まで倒せるのがポイントです。

脚が後方に長い設計なので、背もたれを完全に倒しても転倒しにくい設計。優れた安定感を発揮するため、ゆったりとくつろげるのが魅力です。また、取り外し可能なクッションが付属。枕や腰当てとして活躍します。

座面中央に、くぼみがあるのも特徴。前方には厚みがあり、お尻にフィットしやすい形状です。座面は、4段階の高さ調節が可能。シーンに合わせて、約34~43cmのあいだで調節できるのがメリットです。

ヘッドカバーは脱着できて洗えるので、衛生的に使えます。さらに、マジックテープで装着できるサイドポケットが付いており、小物を収納できて便利。使い勝手のよいモデルを選びたい方におすすめです。

高座椅子の売れ筋ランキングをチェック

高座椅子のランキングをチェックしたい方はこちら。

番外編|高座椅子カバーのおすすめ

ストアポケット(StorePocket) 座椅子カバー cast

裏面にゴムが付属しており、スムーズに設置できる高座椅子カバーです。裏面の素材には、摩擦が生じにくいつるつるした質感のスムーズ生地を採用。高座椅子の生地が傷付くのを予防します。

表地は、ふわふわして滑らかなフランネル素材を使用。柔らかい肌触りで、体を優しく支えます。また、ひんやり感を抑えられるため、寒い季節も使いやすいのがメリット。カラーバリエーションが豊富で、好みや部屋の雰囲気に合ったモノを見つけやすいラインナップです。

サイズは約50×150cm。適応する高座椅子の大きさの目安は、幅が約45~55cm、背もたれと座面を足した長さが約80~120cmです。ネットに入れれば、洗濯機で丸洗いできるのがポイント。シンプルで使いやすいモノを選びたい方におすすめです。

Panda Tree ソファカバー

サイズが200×172cmの高座椅子カバーです。肘掛け部分もカバーできるのがポイント。長さを調節できるバックストラップが付属しているため、着脱が簡単です。また、裏面には滑り止め加工を施しているので、優れた安定感を発揮します。

表地には、柔らかいパウリン生地を採用。超極細防水繊維とポリエステルを使っており、丈夫で撥水性に優れています。アンチスキッド設計を採用しているため、引っかきにも強いのが魅力です。

汚れや傷に強いのに加えて、洗濯機で洗えるので衛生的に使いやすいのが特徴。自宅にペットがいる方におすすめです。

大島屋 座椅子カバー

い草を使った高座椅子カバーです。い草の香りには、森林の香りと同じ成分が含まれているといわれています。また、弾力性・吸放湿性・抗菌性なども有しており、快適な座り心地をサポートするのが魅力です。

防ダニ・防カビ加工を施しているので、衛生的に使いやすいのがポイント。蒸れを軽減するため、夏場にぴったりです。

裏面にはエンボスが付いており、滑り止め効果を発揮してズレるのを予防します。サイズは約44×160cmで、簡単に着脱可能。和室に合わせやすいモノを選びたい方におすすめです。