子供が健やかに育つように願いを込めて飾る「雛人形」。最近では、マンションなどの住宅事情により、省スペースで設置できるコンパクトな製品も多く展開されています。

そこで今回は、おすすめの雛人形を種類別にご紹介。価格相場や飾り付けのタイミングなどについても解説しているので、あわせてチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

雛人形の種類

コンパクトで場所を取らない「親王飾り」

By: amazon.co.jp

お殿様とお姫様の2つの人形のみを飾る「親王(しんのう)飾り」。構成パーツには飾り台や屏風、雛道具も含まれています。5人飾りなどに比べるとシンプルな構成ですが、その分、衣装や付属品に上質な素材をふんだんに使用しているモノが多いのが特徴です。

サイズがコンパクトなため、飾るスペースに限りがある場合に重宝します。リビングや玄関先、寝室などさまざまな場所に飾り付けやすい雛人形を求める方におすすめ。パーツが少ないので、飾り付けや片付けの手間があまりかからないのも嬉しいポイントです。

ガラスやアクリルのケースに入った「ケース飾り」

By: amazon.co.jp

ガラス製やアクリル製のケースの中に、雛人形などを収めた「ケース飾り」。基本的に、飾りはケース内で固定されているため自分で並べる必要がなく、ケースを設置するだけで飾り付けが完了します。ゆっくり飾り付けする時間が取れない方におすすめです。また、飾る場所を変えたいときに、気軽に移動させられます。

ケースに覆われていることで、飾りにホコリやゴミが付きにくいのもメリット。お手入れは、ケースを拭くだけと簡単にできます。雛人形などに触れることが少ないので、長持ちしやすいのも魅力のひとつです。

ケースの形状は四角形や六角形、丸型など幅広く展開されているため、部屋の雰囲気や自分の好みに合わせて選んでみてください。

豪華で華やかな「段飾り」

By: amazon.co.jp

階段状に雛人形を並べる「段飾り」。親王と三人官女の5人が揃った「3段飾り」や、親王・三人官女・五人囃子(ごにんばやし)・随身(ずいしん)・仕丁(しちょう)の15人が揃った「7段飾り」などが展開されています。

一般的に、3段飾りの場合は2段目までに人形を配置し、3段目に雛道具を飾るのが特徴。7段飾りの場合は、5段目までに人形を置き、6段目と7段目に雛道具を飾ります。飾り台は赤い敷物を敷いているモノや、木目を生かしたモノなどを展開しているのがポイントです。

人形や雛道具などの飾りが多いため、華やかな雰囲気を演出できるのが魅力。雛祭を盛大に祝いたい方におすすめです。ただし、広い設置スペースを確保する必要があるので、留意しておきましょう。

雛人形の選び方

設置場所に合わせたサイズを選ぼう

By: amazon.co.jp

玄関先やリビング、寝室などのちょっとしたスペースに飾りたい方は、間口(幅)50cm以下のモノがおすすめです。親王飾りや3段飾りなどを設置できます。

木造建築に住んでいる方で床の間に設置したい場合は、奥行も確認してみましょう。一般的には、奥行90cm前後なので、5段飾りも設置可能です。

十分な広さを確保できる場合は、間口80cm以上のモノを選んでみてください。床に直置きするなら、5段飾りや7段飾りがおすすめです。

段飾りは段数に注目

By: amazon.co.jp

段飾りは、2段・3段・5段・7段のタイプがあります。2段・3段の段飾りは比較的コンパクトなので、設置スペースに限りがある場合にもおすすめ。5段の段飾りは、やや広い設置スペースが必要なものの、華やかな外観が魅力です。

7段の段飾りは豪華な見た目を楽しめますが、間口が80cm、奥行と高さが120cmを超えるモノもあります。設置する場所の広さだけでなく、高さに余裕があるかどうかもチェックしてみてください。

衣装のタイプで選ぶ

西陣織や金糸を使った「衣装着タイプ」

By: amazon.co.jp

仕立てた衣装を胴体に着せ付ける「衣装着タイプ」。通常、顔と胴体は別々の職人が製作し、完成した胴体に顔を取り付けて仕上げます。衣装は、十二単など平安時代の宮廷装束を模しているため、豪華な見た目。華やかな雛人形を飾りたい方におすすめです。

生地には、正絹や西陣織、金糸を使った金欄、ちりめんなど多様な素材を採用しています。また、着せ方にも違いがあり、全身を重ね着したモノや、えりと袖だけ重ね着したモノまでさまざまです。人形のサイズは比較的大きいのが特徴。価格は幅が広いので、予算を考慮して選んでみてください。

着崩れしにくく耐久性も高い「木目込みタイプ」

By: mataro-doll.com

桐粉を固めた土台に、ヘラで生地を入れ込む「木目込みタイプ」。衣装が土台にしっかり固定されるため、着崩れしにくく、耐久性に優れています。長持ちしやすい雛人形を求める方におすすめです。

細い筆で目を書き入れる「書き目」といった技法を用いているので、柔らかい表情が特徴。人形のシルエットは、コロンとした丸みを帯びたモノや、筒のような形状のモノなどがあります。サイズは衣装着タイプと比較すると、コンパクトなモノが多い傾向にあるので、省スペースで設置可能です。

収納するときのことも考えて選ぼう

By: mataro-doll.com

雛人形は3月3日の桃の節句が終了したら、できる限りすぐに片付けることが望ましいとされています。1年のうち、ほとんどの期間収納しておくため、収納時を考慮して雛人形を選んでみましょう。

ケース飾りタイプは、そのまま保管場所にしまえるのが嬉しいポイント。飾り台に人形や雛道具をしまえる収納飾りタイプは、収納場所を取りにくいのがメリットです。

そのほかのタイプは、基本的にもともと入っていた収納箱にしまいましょう。片付けが完了したら、湿気が少ない・寒暖差が激しくない・直射日光が当たらない場所に保管するのがおすすめです。また、人形専用の防虫剤を一緒に入れておくと虫食い対策ができます。

雛人形の価格相場・予算はどれくらい?

By: rakuten.co.jp

雛人形の価格は、種類や人形の数、使用している素材などによって幅広く設定されています。おおよその価格相場は、親王飾りが3〜20万円程度、ケース飾りが3~15万円程度、段飾りが8〜100万円程度です。

特に、段飾りのなかでも15人飾りは、100万円を超える高額なモノも多く展開されています。無理のない予算をあらかじめ決めてから、雛人形を探すのがおすすめです。

雛人形のおすすめ|親王飾り

大阪長生堂 ちりめん ひな人形 春花雛

大阪長生堂 ちりめん ひな人形 春花雛
省スペースで飾りたい方にぴったり

柔らかい雰囲気を演出する、ちりめん細工の雛人形。手のひらサイズとコンパクトな人形ながら、細かな部分まで作り込まれているのが魅力です。鮮やかな色合いと丸みを帯びたフォルムによって、和室はもちろん、洋室にも馴染みます。

全体のサイズは間口40×奥行30×高さ22cmと、比較的コンパクトなので、リビングなどに省スペースで飾りたい方にもおすすめ。セットには、几帳・ぼんぼり・桜橘・菱餅・飾り台などが含まれています。

そのほか、希望する場合は、毛筆名入れの特典が付いてくるのも嬉しいポイント。子供の名前を一緒に飾って雛祭を祝えます。

人形工房天祥 つむぎ親王飾り n22sw-73045

人形工房天祥 つむぎ親王飾り n22sw-73045
かさばらずに収納しやすいモデル

シックな色合いで落ち着いた印象の雛人形。朱色をベースとした台屏風には、金色のラメを塗装しています。また、屏風や幕板には桜模様を刺繍しているため、上品さをプラスしているのも魅力です。人形の衣装には金彩加工を施してあり、細かな部分までこだわりを感じられます。

本製品は収納飾りタイプなので、飾り台に人形や雛道具をコンパクトに収納可能です。簡単に片付けができるほか、クローゼットなどにかさばらずに収納しやすいのがメリット。収納場所をあまり確保できない方にもおすすめです。

そのほか、ほうきや手袋などのお手入れ道具が付属しています。全体のサイズは、間口60×奥行36×高さ53.5cmです。

クーナセレクト(cuna select) クーナ雛 桃花

クーナセレクト(cuna select) クーナ雛 桃花
デザイン性に優れた雛人形を探している方に

幻想的なデザインがおしゃれな雛人形。「余白の美」といった日本独自の美意識を活かし、使う色を絞っているのが特徴。人形や雛道具の形状、生地の質感などがより際立つのが魅力です。

セットには、ぼんぼり・屏風・雛道具なども含まれています。本製品は、「オリジナルVer.」または「令和Ver.」の2種類から選択可能。令和Ver.の場合は、屏風に被せて飾るオーガンジーや、甘酒の酒器と杯などがセットにプラスされるのがポイントです。

全体のサイズは、間口44×奥行28×高さ20cm。デザイン性に優れた、今どきの雛人形を探している方におすすめです。

ひなせい 立雛 かな雛

ひなせい 立雛 かな雛

令和天皇の衣装をモチーフにした雛人形。お姫様の衣装は鶴紋を入れた白い十二単、お殿様の衣装は重要な儀式のときに着る黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)です。顔立ちは上品な雰囲気で、品格を漂わせています。

本製品は、立った姿の立雛(たちびな)を採用。人形のサイズは、約幅30×奥行20×高さ25cmと大きめなため、存在感があります。ぼんぼりは乾電池式なので、近くにコンセントがない場合でも飾り付けが可能です。

そのほか、細い竹を曲げて作った井垣や、花と行雲流水の模様があしらわれた金屏風など、雛道具も豪華。伝統的で重厚感のある雛人形を求める方におすすめです。

真多呂人形 親王飾り 恵

真多呂人形 親王飾り 恵

コンパクトな木目込みの雛人形。お殿様とお姫様は、片手に収まるほどの大きさです。全体のサイズは間口27×奥行16×高さ13cmなので、玄関先などに省スペースで飾れます。また、収納する際はかさばりにくいのも嬉しいポイント。部屋や収納スペースに限りのある、マンション住まいの方におすすめです。

えり元の重ねや、袖のふくらみにこだわっているのも魅力。顔は大人っぽく仕上がっているため、格調高い雰囲気を演出しています。屏風はかわいらしい二曲一双屏風を採用しており、軽やかな印象です。

そのほか、セットには親王台・三方飾り・燭台などが含まれています。洋室にもマッチしやすいモダンな雛人形を探している方も、ぜひチェックしてみてください。

真多呂人形 瑞花雛セット

真多呂人形 瑞花雛セット

和室にも洋室にもマッチする、親王飾りタイプの雛人形。台や屏風は木目を生かしたデザインで、あたたかみのある雰囲気です。また、木目の台は、ホコリが目立ちにくいのも嬉しいポイント。屏風は、部屋や好みに合わせて左右を入れ替えられます。

人形のボディには、天然の桐素材を採用。顔は丸みをもたせており、幼くかわいらしい印象です。体も全体的に丸みを帯びているため、柔らかいイメージを与えられます。

そのほか、ピンクのちりめんをあしらった三方飾りや貝桶、コードレス点灯式の燭台などが付属。燭台はライトアップできるので、違った雰囲気を楽しみたい方にもおすすめ。全体のサイズは、間口54×奥行25×高さ29cmです。

クーナセレクト(cuna select) 美在 雛人形

クーナセレクト(cuna select) 美在 雛人形

金沢箔総合メーカー「箔一」とコラボした雛人形。木目込み人形の生地には、正絹に金沢箔を貼り仕上げた「箔布」を採用しています。奥深い輝きと、しなやかな風合いが魅力です。また、伸縮性と強靭性にも優れています。

セットには、屏風代わりの飾り皿が付いているのもポイント。金箔を貼り付けた飾り皿には、桜の木と舞い落ちる花びらを、「盛上げ技法」を用いて立体的に描かれています。表面には名前、裏面には名前と生年月日を入れられるため、初節句のプレゼントにおすすめです。

なお、雛祭が終わったあとに、インテリアとして飾り皿だけで飾って楽しめます。小ぶりながら存在感を放つ雛人形を求める方は、ぜひチェックしてみてください。

久月(KYUGETSU) ひな人形 リカちゃん

久月(KYUGETSU) ひな人形 リカちゃん

人形製造・問屋の「久月」と「タカラトミー」がコラボした雛人形です。リカちゃん人形に、西陣裂地の上質な衣装が着付けられているのが特徴。子供にも喜ばれる、衣装着タイプの雛人形を探している方におすすめです。

飾り台には、邪気を祓うといわれる赤毛せんを敷いています。ピンク色のかわいらしい屏風は、金彩加工を施した桜とマリの模様が描かれているのがポイントです。

そのほかの雛道具は、木製のモノを採用しています。全体のサイズは、間口65×奥行40×高さ36cmです。

雛人形のおすすめ|ケース飾り

ぷりふぁ(prefer) ふるうる サクラリル

ぷりふぁ(prefer) ふるうる サクラリル

傷や汚れから守るケース飾りタイプの雛人形。軽量性に優れたアクリルケースを採用しているため、ラクに飾り付けやすいのがメリットです。飾り台は木製なので、モダンな雰囲気を演出できます。洋室にも馴染みやすいのが魅力です。

衣装は、あゆり・りいか・えいなの3種類が用意されています。部屋のインテリアに馴染むモノを選んでみてください。価格はリーズナブルなため、初めて雛人形を購入する方にもおすすめです。

雛道具は飾り台にマッチするデザインで、あたたかみのある印象を与えられます。全体のサイズは、間口35×奥行20×高さ21cmとコンパクト。限られたスペースにも飾りやすいのが嬉しいポイントです。

キョウエツ(KYOETSU) 雛人形 コンパクト ケース飾り hn00

キョウエツ(KYOETSU) 雛人形 コンパクト ケース飾り hn00

4つのタイプがラインナップされている雛人形。背景や衣装に違いがあり、飾る場所の雰囲気に合わせられるのがおすすめのポイントです。

サイズも2種類用意されています。Sサイズは間口40×奥行25.5×高さ27cm、Mサイズは間口43×奥行26×高さ33.5cm。比較的コンパクトサイズなので、省スペースで設置でき、収納場所も確保しやすいのがメリットです。

桜柄が描かれたぼんぼりは、電源コードをつなぐと、柔らかな光が灯るのが魅力。そのほか、魔除けの願いを込めた桜や橘などの飾りがセットに含まれています。

人形工房天祥 コンパクト雛人形 ケース飾り 812wa2-3-6

人形工房天祥 コンパクト雛人形 ケース飾り 812wa2-3-6

小桜柄が描かれたケースに入った雛人形。明るい色味なので、部屋の雰囲気を華やかに演出できます。アクリルケースに入っていることで、ホコリが人形にかかりにくく飾れるのが嬉しいポイント。また、出し入れが簡単なため、引っ越しが多い方にもおすすめです。

雛人形の衣装には、古典的文様柄が織り出された西陣織を採用しています。上質な素材で、上品な印象を与えられるのが魅力です。ぼんぼりは光が灯る仕様なので、違った雰囲気も楽しめます。全体のサイズは、間口47×奥行26×高さ37.5cmです。

人形工房天祥 ぷり姫 芥子五人飾り 14sy-7-5-5pp

人形工房天祥 ぷり姫 芥子五人飾り 14sy-7-5-5pp

親王と三人官女がセットになった雛人形。お姫様の玉櫛にはラインストーンが付いており、華やかな印象です。顔の化粧を工夫しているのもポイント。うっすら頬紅を入れ、黒目がちに見えるようにほんのり明るめのまぶたにしています。

衣装には、京都西陣金襴織物を採用。お姫様は古典柄が織り出されたピンク色の衣装、お殿様は落ち着いた色味の衣装を着せ付けています。上質な素材を使用している5人飾りを探している方におすすめです。

ベージュピンク・パールピンク・ラベンダーの3種類がラインナップされているのも魅力。全体のサイズは、 間口57×奥行31×高さ38cmです。

陣屋 雛人形 ケース飾り 3nami21-213-243

陣屋 雛人形 ケース飾り 3nami21-213-243

木製枠が上品なケース飾りの雛人形。割れにくいアクリルケースを採用しているため、小さな子供がいる家庭にはもちろん、ペットを飼っている方にもおすすめです。また、軽量性に優れているので、飾るときにラクに移動させられます。

顔は、気品のある雰囲気に仕上げているのがポイント。LEDが付いており、光が灯ることで暗い場所でも観賞しやすいのが魅力です。さらに、オルゴールを備えているため、耳でも楽しめます。全体のサイズは、間口48×奥行29×高さ33cmです。

人形工房天祥 雛人形 ケース飾り 六角王朝

人形工房天祥 雛人形 ケース飾り 六角王朝

ケースの背景に金彩加工を施した雛人形。芥子親王飾りAと、芥子親王飾りBの2種類を用意しています。自分好みのモノを選びやすいのが嬉しいポイントです。

芥子親王飾りAの背景は、黒地に御殿の風景と花車が描かれています。芥子親王飾りBの背景は、白地に扇とマリ桜が描かれているのが特徴。華やかな雰囲気の雛人形を求める方におすすめです。

衣装には、京都西陣金欄織物を採用。そのほか、光が灯るぼんぼりと、オルゴールを備えています。全体のサイズは間口52×奥行31×高さ32cmです。

人形工房天祥 雛人形 ケース飾り 八角格子

人形工房天祥 雛人形 ケース飾り 八角格子

ガラス製の八角格子ケースを採用した雛人形。背景の絵柄も繊細で、高級感のある雰囲気を演出しています。LEDが備わっているため、お殿様とお姫様をより際立たせているのも魅力です。

衣装は白を基調としており、上品な印象を与えられます。雛道具も細かな部分まで装飾が施されているので、楽しく観賞したい方におすすめ。全体のサイズは、間口58×奥行38×高さ44.5cmです。

吉徳大光 丸形アクリル 雛人形 ケース入り柳親王飾り

吉徳大光 丸形アクリル 雛人形 ケース入り柳親王飾り

ピンク色の丸型ケースに入った雛人形。かわいらしい色味と丸い形状が組み合わさっているため、柔らかな印象です。背景には、色とりどりの花が描かれています。春の訪れを感じさせるおすすめの雛人形です。

お殿様は、端正で勇ましい顔が特徴。また、爽やかな水色の衣装を着せ付けています。お姫様は、凛とした上品な顔が魅力です。ピンク・白・赤の生地が重なった衣装は、華やかな印象を与えます。

全体のサイズは、間口40×奥行26×高さ39cm。比較的コンパクトなので、玄関先などに省スペースで設置できます。

雛人形のおすすめ|段飾り

人形本舗 雛人形 十五人飾り ちりめん

人形本舗 雛人形 十五人飾り ちりめん

リーズナブルな7段飾りの雛人形。ちりめん人形を採用しており、あたたかみのある雰囲気を演出しています。表情も柔らかく仕上げているのがポイントです。

飾り台は組み立てが不要なため、手間をかけずに設置できます。飾り付けや、後片付けの時間をあまり確保できないときに便利です。

全体のサイズは、間口36×奥行40×高さ46cmと7段飾りとしてはコンパクト。省スペースで飾れる段飾りを探している方におすすめです。

徳永こいのぼり プーカのひなにんぎょう HAKO

徳永こいのぼり プーカのひなにんぎょう HAKO

素朴なデザインが魅力の木製雛人形。親王の下の台を回転させることで、座り雛と立ち雛の両方を楽しめます。立ち雛にした場合は、うさぎが雛道具を持つのがポイントです。

セットには重箱や御所車、御駕籠、屏風なども含まれています。屏風はあたたかみのある雰囲気で、上下どちらでも飾れるのが魅力。部屋のレイアウトや気分に合わせて変えてみてください。

収納箱にはスポンジが付いているため、大切にパーツを収納可能です。また、すっきりしまえるので、ラクに出し入れできます。そのほか、かわいらしいパッケージデザインを採用。大切な方へのプレゼントにもおすすめです。

リュウコドウ さくらいろのひなまつり 10人揃い

リュウコドウ さくらいろのひなまつり 10人揃い

淡いピンク色を基調とした飾り台がかわいらしい、3段飾りの雛人形。飾り台を覆う絨毯もピンク色で、桜の模様や細工が散りばめられています。段は折りたたみ式なため、コンパクトに収納できるのも嬉しいポイントです。

親王が乗っている台は移動させられるので、位置を変更して、手持ちの雛道具などを設置できます。自分好みの飾り付けを楽しみたい方にもおすすめです。

全体のサイズは、間口44×奥行41.5×高さ44.5cm。10人揃いのやさしい雰囲気を持った雛人形を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

人形工房天祥 宴桜 芥子親王小芥子官女 三段収納飾り

人形工房天祥 宴桜 芥子親王小芥子官女 三段収納飾り

桜をテーマにした上品な雛人形。桜柄の衣装や、桜の花をデザインした屏風などが華やかな雰囲気を演出しています。木製の飾り台を採用しているため、和室だけでなく洋室にもマッチしやすいのがポイントです。

親王と三人官女の衣装には、京都西陣金襴織物を使用しています。お殿様とお姫様の衣装は、3種類のなかから自分好みのモノを選択可能です。

収納時には、飾り台を収納箱として利用できるのも魅力。セット一式をすべてしまえるので、できる限り省スペースで収納したい方にもおすすめです。

真多呂人形 東山雛5人飾り

真多呂人形 東山雛5人飾り

飾り付けも片付けも簡単な雛人形。飾り台の中に人形や雛道具をすべてしまえるので、すっきり保管できるほか、ラクに出し入れできます。気軽に段飾りの趣を楽しみたい方におすすめです。

人形の顔と体は丸みを帯びており、柔らかな印象。木目を活かした屏風や飾り台は、素朴な雰囲気を演出しています。金彩の桜柄や、花びらの抜きなど細部までこだわった装飾も魅力のひとつです。

さらに、3つのパーツに分かれた飾り台は、変則的に設置するユニークな仕様。ほかにはない変化に富んだ外観の雛人形を求める方も、ぜひチェックしてみてください。

久宝堂 雛人形 35号 大輪 七段飾

久宝堂 雛人形 35号 大輪 七段飾

伝統的な作りが魅力の7段飾りの雛人形。衣装には、京都西陣金襴織物を採用しています。親王の衣装は華やかな模様が施されているのが特徴です。

木製の雛道具には繊細な模様が描かれており、上品な雰囲気なのも魅力。ぼんぼりはコードレス仕様なので、コンセントが近くにない場所にも飾れます。全体のサイズは間口105×奥行145×高さ162cmと非常に大きいため、飾るスペースが確保できるかあらかじめチェックしてみてください。

そのほか、着物の上に羽織る被布なども付属されています。記念撮影をする際にも重宝するおすすめの製品です。

真多呂人形 豊雅雛10人飾り

真多呂人形 豊雅雛10人飾り

シックな色合いで上品な雰囲気を演出する、2段飾りの雛人形。飾り台には、天皇の玉座を表現した麒麟と鳳凰が刺繍されています。全体のサイズは、間口100×奥行74×高さ62cmです。

ひとつひとつの人形の個性が活かされているのもポイント。親王はたっぷりと木目込みが施されているので、堂々とした佇まいで存在感が得られます。三人官女は動きを表現するため、首に角度をつけて左右非対称に仕上げているのが魅力です。

五楽人は両端の人形を立たせることで、演奏の躍動感を表現しています。10人飾りながら、段数が少ないモノを飾りたい方におすすめです。

真多呂人形 秀峰雛15人飾り

真多呂人形 秀峰雛15人飾り

15人飾りの高級感あふれる雛人形。親王のほかに、三人官女や五楽人、随身、仕丁が勢揃いしており、華やかな雰囲気を演出しています。深みのある赤を基調とした飾り台も魅力です。

衣装の素材には、上質な正絹を採用しています。親王の衣装の色合いは、明るく爽やかな印象。お揃いの衣装を着た三人官女や、色とりどりの衣装をまとった五楽人などが、より賑やかさを引き立てます。

人形の土台には天然の桐素材を使用しているので、着崩れしにくいのも嬉しいポイント。全体のサイズは間口100×奥行113×高さ109cmと大きく、雛祭を盛大に祝えます。豪華な5段飾りを探している方におすすめです。

番外編:雛人形はいつから飾る?

By: cuna.jp

雛人形を飾り始める日に明確な決まりはありませんが、一般的には、2月4日の立春頃から2月中旬頃までに飾るのが好ましいとされています。2月2日の節分で厄を払ったあとに雛人形を飾る、といった流れで覚えてみてください。

葬儀を連想させる「一夜飾り」は縁起が悪いといわれているため、雛祭の前日に慌てて飾り付けるのは避けましょう。遅くとも、3月3日の1週間ほど前までに、飾り付けを完了するのがおすすめです。