小豆などを甘く煮た汁にお餅や白玉を入れて楽しむ「おしるこ」。小豆の豊かな甘みや香りを楽しめるのが魅力です。おしるこには食べごたえのある粒ありタイプ、さらっと飲める粒なしタイプ、お湯に溶かすだけのインスタントタイプなどさまざまな商品があります。

そこで今回は、おしるこのおすすめ商品をご紹介。選び方のポイントも解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

おしるこの選び方

タイプで選ぶ

缶タイプ

缶タイプのおしるこは、飲み物と同じ感覚で手軽に味わえるのが魅力。そのまま飲めるので、食器などを用意する必要がありません。簡単に糖分を補給できて小腹を満たせるので、休憩時のお供にもぴったりです。

また、メーカーによって缶の形状や小豆の大きさが異なるのも特徴。缶に段差をつけて小豆の粒が飲み口から出やすいように工夫したモノや、小粒の小豆を採用して粒が残りにくいようにしたモノがあります。なお、電子レンジであたためたい場合は、缶のような形状の紙製カートカンタイプがおすすめです。

パウチタイプ

By: toshoan.com

パウチタイプのおしるこは、お湯であたためるだけで食べられるのが魅力。商品によっては袋のまま電子レンジであたためられるモノもあります。器の代わりとして利用できるパッケージの商品を選べば、洗い物が減らせて便利です。

また、パウチタイプのおしるこは缶タイプより軽量なうえ、コンパクトに収納できるのがメリット。開封しなければ常温で長期間保存できるため、非常食用にストックしておきたい方にもおすすめです。

インスタントタイプ

By: rakuten.co.jp

インスタントタイプのおしるこは、水やお湯を注ぐだけで食べられる手軽さが魅力。主にカップタイプ・粉末タイプ・フリーズドライタイプの3種類があります。カップタイプは食器不要で手軽に楽しめるのがポイント。粉末タイプはかさばらず持ち運びしやすいため、ランチのお供やアウトドアにも便利です。

また、フリーズドライタイプのおしるこは、作りたてのおいしさを簡単に楽しめるのが特徴。おしることしてはもちろん、即席あんことしてあんこ餅や小倉トーストなどにもアレンジできます。本格的なおしるこを気軽に楽しみたい方におすすめです。

粒ありか粒なしか

By: amazon.co.jp

おしるこには粒ありの粒あんタイプと、粒なしのこしあんタイプがあります。小豆の食感を楽しみたいなら、粒が残っている粒あんタイプがぴったり。小豆本来の風味豊かな味わいを楽しめるのが魅力です。また、食べごたえがあるので小腹を満たしたいときにも重宝します。

一方、なめらかな口当たりが好きな方には粒なしのこしあんタイプがおすすめ。固形物や小豆の粒感が苦手な方に人気です。飲み物と同じ感覚でさらっと飲めるのがポイント。また、地域によっては粒ありタイプのおしるこを「ぜんざい」と呼ぶこともあります。

国産小豆を使用しているものが人気

By: amazon.co.jp

小豆の品質にこだわりたい方には、国産小豆を使用しているおしるこがぴったり。市販のおしるこには、北海道産の小豆がよく使われています。特に、十勝産の小豆は小粒ながら風味がよく味にクセがないのが魅力です。

なかには、大納言小豆のように大粒で皮が破れにくい品種を使用したモノもあり、食べごたえのある食感と風味が楽しめます。

おしるこのおすすめ|缶タイプ

伊藤園 大納言しるこ

伊藤園 大納言しるこ

大納言小豆を使用した缶タイプのおしるこです。上品な甘みを持つ、北海道産の大納言小豆を100%使用。メーカーの独自技術「まるごと茹で上げ製法」を使い、砕いた小豆を缶に詰めてから時間をかけて茹で上げています。素材本来の旨みを逃がすことなく、濃厚でしっかりとした味わい。冷やして飲んでも楽しめるおしるこです。

缶にくびれを作ることで、小豆を残りにくくする「粒がよく出る容器」を採用しています。内容量は185gで、賞味期限は12ヵ月。大納言小豆をおしるこでじっくりと味わいたい方におすすめです。

ダイドードリンコ 金のおしるこ

ダイドードリンコ 金のおしるこ

2009年から販売されている、上質な味わいにこだわった缶タイプのおしるこです。「こつぶ小豆」を使用することで、小豆の粒を出やすくしているのがポイント。ふっくらとした食感で、小腹を満たせるほどのボリューム感です。厳選した小豆による、こしあんのようななめらかさが特徴。金時豆を加えて風味豊かな味わいに仕上げています。

フタを開ける前に缶を上下に振り、こぼさないように注意しながら水平に回して飲むのがおすすめ。パッケージの裏面にも記載されているので、試してみてください。内容量は190g。小豆の粒まで残さず楽しみたい方におすすめのおしるこです。

アサヒ飲料 おしるこ

アサヒ飲料 おしるこ

2020年に発売された、缶タイプのおしるこです。「創業60年を超える老舗あんこ屋特製」を謳う商品。竹小豆・小豆・いんげん豆の3種類から豆を厳選し、小豆の味わいを楽しめるよう豆の風味と旨みを生かしています。

粒入りであることがわかりやすいアイコンと、伝統和柄「小豆紋」の背景をデザインしたパッケージも特徴です。内容量は190gで、賞味期限は12ヵ月。小豆にこだわった缶タイプのおしるこが欲しい方におすすめです。

遠藤製餡 有機茜しるこ

遠藤製餡 有機茜しるこ

創業50年以上の製あんメーカーが作った、缶タイプのおしるこです。有機小豆・有機砂糖を使っており、有機JAS認証を取得した商品。小豆の粒とひかえめな甘さのバランスが取れた、小豆本来の味わいを手軽に楽しめるおしるこです。

あたたかくしても冷やしても楽しめる商品。お餅や白玉、栗などを加えれば、本格的なおしるこも簡単に作れます。内容量は190g。オーガニックの素材にこだわったおしるこが欲しい方におすすめです。

山清 ぜんざい 4号 甘味亭

山清 ぜんざい 4号 甘味亭

缶を開けた後、鍋に移してあたためるおしるこです。北海道・十勝地方の契約農家が栽培した、有機小豆と特別栽培小豆を使用。砂糖は北海道産てんさいを精製した、小豆とよく合う上品な甘さのビートグラニュー糖を採用しています。

糖度20~22度で、甘さひかえめのストレートタイプ。缶を開けて鍋に移し、そのままあたためれば約3人前のおしるこが作れます。内容量は470g。北海道十勝産の小豆を使ったおしるこを味わってみたい方におすすめです。

ゆのたに 越後ゆのたにのぜんざい

ゆのたに 越後ゆのたにのぜんざい

鍋に移しあたためるタイプのおしるこです。北海道産の小豆を100%使用しているのがポイント。越後のお餅に合うように作られた、昔なつかしい窯炊きの味わいを再現したおしるこです。

お餅との相性を考えて、やや甘めに仕上げているのが特徴。こだわりの小豆を使ったあんを、手軽に用意したいときに向いています。内容量は約2~3人前に相当する280g。なつかしい味わいのおしるこを食べたい方におすすめです。

おしるこのおすすめ|パウチタイプ

都松庵 都ぜんざい

都松庵 都ぜんざい

昭和25年創業の老舗あんこ屋が作った、パウチタイプのおしるこです。厳選した北海道産のエリモ小豆を使用。つぶつぶとした食感と小豆の風味が口の中いっぱいに広がります。蜜漬けする前の小豆で炊き上げる独自製法「素炊き製法」を採用。小豆に糖分が入りすぎるのを防ぎ、風味を損なわないようにしています。

とろみの少ない京風のすまし風味に仕上げているのがポイント。甘さひかえめですっきりとした口当たりのおしるこです。乳製品と相性がよく、あたためたおしるこに生クリームをのせれば、実店舗のメニューさながらの味わいを楽しめます。

バニラアイスやかき氷にかけたり、2時間ほど凍らせてシャーベットにしたりするのもおすすめ。内容量は180gで、賞味期限は製造日より1年です。老舗あんこ屋のおしるこを食べてみたい方は、ぜひ検討してみてください。

山年園 ぜんざい

山年園 ぜんざい

巣鴨にある老舗の茶屋で作られた、パウチタイプのおしるこです。北海道十勝産の小豆を100%使用。時間をかけてていねいに小豆を炊き上げ、旨みを引き出しています。お茶とよく合う、小豆やあんこが好きな方に適した商品です。

あたためておしるこにするだけでなく、パンにのせて小倉トーストにしたり、夏場は冷やして飲んだりかき氷の上にのせたりしても楽しめます。内容量は180g。賞味期限は常温保存で製造日より約12ヵ月です。茶屋で作られたおしるこを試してみたい方は、チェックしてみてください。

いえん堂 京の小倉ぜんざい

いえん堂 京の小倉ぜんざい

大納言小豆を使った、パウチタイプのおしるこ。国産の大粒な「丹波大納言小豆」を使用しています。豆を崩さないようにじっくりとやわらかく炊き上げているのがポイント。小豆の風味や食感を存分に楽しめます。

湯せんで5分ほどあたためるだけで、上品な甘さを堪能できる商品。アイスクリームや果物を添えてあんみつ風にしたり、かき氷のトッピングにしたりすれば、冷たくさっぱりとした甘味になります。内容量は1袋190g。大粒の大納言小豆が入ったおしるこを味わってみたい方におすすめです。

井村屋 レンジで簡単おしるこ

井村屋 レンジで簡単おしるこ

袋ごと電子レンジであたためて楽しむ、パウチタイプのおしるこです。砂糖は、グラニュー糖と上白糖をブレンド。キレのよい甘みを感じられる、コクのある味わいに仕上げています。

塩は、沖縄県久米島産「球美の塩」を使用。まろやかさが特徴の塩で、小豆のやさしい風味をより引き出しています。内容量は150g。電子レンジで手軽にあたたかいおしるこを食べたい方におすすめです。

はごろもフーズ おしるこ

はごろもフーズ おしるこ

小豆と砂糖にこだわった、パウチタイプのおしるこです。北海道十勝産の小豆を独自製法ですりつぶした、なめらかな口当たりのおしるこ。北海道産のグラニュー糖をベースに徳島県産の阿波和三盆糖を加え、豊かなあずきの風味を楽しめます。

あたためても冷やしても食べられる、粒なしの商品。湯せんであたためるほか、耐熱容器に移せば電子レンジ調理も可能です。袋を開ける前によく振ってから食べてみてください。内容量は150gで、賞味期限は25ヵ月。十勝産小豆と阿波和三盆糖を使ったおしるこを食べてみたい方におすすめです。

いなば食品 塩こうじおしるこ

いなば食品 塩こうじおしるこ

塩こうじを加えて作った、パウチタイプのおしるこです。北海道十勝産の高品質な小豆をふんだんに使用しているのがポイント。砂糖を加える前のあんを使っており、小豆の豊かな甘さと風味をより引き立てています。

塩こうじを加えることで角が取れ、上品でマイルドな甘さに仕上がっているのが魅力。濃厚でなめらかな口当たりと、深く上品な甘みを堪能できます。内容量は150gで、賞味期限は18ヵ月。塩こうじで甘みを際立たせたおしるこを試してみたい方におすすめです。

信玄食品 福ふく食堂 餅入りおしるこ

信玄食品 福ふく食堂 餅入りおしるこ

切り餅が入った、パウチタイプのおしるこです。袋のまま電子レンジで90秒あたためるだけの簡単調理が可能。常温保存ができるので、災害時などの備蓄やストックにも便利です。あんには国産の小豆を使用しているのがポイント。化学調味料・合成着色料は使用していません。

内容量は170gで、賞味期限は製造日より240日。お餅が入った手軽に調理できるおしるこが欲しい方におすすめです。

おしるこのおすすめ|インスタントタイプ

井村屋 カップおしるこ

井村屋 カップおしるこ

カップにお湯を注ぐだけで作れる、インスタントタイプのおしるこです。熱湯を注いで1分待つだけの簡単調理が魅力。発売から42年以上もの間親しまれている、ロングセラー商品です。

小豆を多めに配合することで、風味や濃厚さをより楽しめるように仕上げています。砂糖はグラニュー糖・上白糖・黒糖をブレンド。小豆の風味に3種類の砂糖によるやさしくコク深い甘さが加わっています。

お餅が2枚入っており、おやつや夜食などにも便利です。内容量は40g。お湯を注ぐだけで小腹を満たせるおしるこが欲しい方におすすめです。

井村屋 お気に入りしるこ

井村屋 お気に入りしるこ

お椀やマグカップに入れてお湯を注ぐだけで作れる、インスタントタイプのおしるこ。熱湯を注いで1分待てばでき上がりです。およそ30年もの間親しまれている、5袋入りのファミリー向け商品。小豆をふんだんに使っているほか、砂糖の種類を増やしているのがおいしさの秘訣です。

小豆の風味を感じられる濃厚な味わいが魅力。コクや深みが口の中に広がる上品なおしるこに仕上げています。餅が2枚入っているので、軽く小腹を満たしたいおやつや夜食などにぴったりです。内容量は36g×5袋。手軽に食べられるインスタントおしるこが欲しい方におすすめです。

森永製菓 おしるこ

森永製菓 おしるこ

お湯を注ぐだけで作れる、インスタントタイプのおしるこです。フリーズドライ製法ならではの使いやすさがポイント。お湯を注いでかき混ぜるだけで作れますが、水でもしっかりと溶かせます。つぶあん・こしあん・乾燥あんの3種類を使用しているのが特徴。つぶあんの食感となめらかな口当たりを感じられる商品です。

香ばしいあんと、小豆本来の味わいを楽しめます。内容量は18g×4袋。水でも溶けやすいフリーズドライのおしるこが欲しい方におすすめです。

みやこ飴本舗 おしるこ

みやこ飴本舗 おしるこ

和菓子専門店で親しまれている、インスタントタイプのおしるこです。お椀などに粉末を入れてお湯を注げば、1人前のおしるこが完成します。シーンを問わず食べられるほか、粉末なのでお菓子作りなどにもアレンジ可能です。

北海道産小豆を使用し、さっぱりと飲みやすい仕上がり。さらしあんと本葛の、やさしくとろりとした食感を楽しめます。内容量は45g×10袋。賞味期限は製造日より360日です。和菓子屋のおしるこを手軽に味わってみたい方は、ぜひ検討してみてください。