調味料・食品・家電といったキッチン用品をまとめて収納できるキッチンワゴン。限られたスペースを活用しながら、キッチンの機能性や見た目を向上させられる便利グッズです。種類・サイズ・デザインなどさまざまなため、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、キッチンワゴンのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、お気に入りを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キッチンワゴンの選び方

用途に合わせて扉の有無を選ぶ

頻繁にモノを出し入れするなら扉なしタイプ

By: yamajitsu.co.jp

調味料やキッチン小物といった使用頻度が高いアイテムを収納する場合は、扉が付いていないキッチンワゴンを選ぶのがおすすめ。中身を把握しやすいうえ、扉の開閉をせずにスムーズに出し入れできるので作業を効率よく進められます。

通気性に優れているため、湿気を避けたい食品などを保管する際にもぴったり。ニオイがこもるのも抑制できます。底面がワイヤー・メッシュ状であれば、洗面所などの湿気が多い場所でも使いやすいのがメリットです。

棚板タイプやボックスタイプなど、バリエーションが豊富。お気に入りのデザインを選べば、見せる収納を楽しむこともできます。一方、収納物が見えるぶん、生活感が出やすいのが難点。見た目が気になる方は、布などで隠すのもひとつの手です。

生活感を隠すなら扉ありタイプ

By: amazon.co.jp

扉ありタイプは収納物を隠せるので、生活感を軽減できるのがメリットです。調味料・レトルト食品・キッチン小物といった、デザインに統一性がないアイテムを収納する際に便利。乱雑に収納しても目隠しできるため、整理整頓が苦手な方にもおすすめです。

ホコリの侵入をブロックするので、収納物を衛生的に保管しやすいのがポイント。移動させる際、中身が飛び出すリスクも軽減できます。また、可動棚を搭載したモデルであれば、収納物の大きさに合わせてすっきりまとめられるのが魅力です。

引き出しを搭載していれば、カトラリーやラップといった使用頻度の高いアイテムをスムーズに出し入れ可能。なかには、扉収納とオープンスペースを兼ね揃えたモデルもあります。

扉なしタイプより出し入れに手間がかかるため、取り出しやすさを考慮しながら収納すると使い勝手が向上します。

スペースに合った幅を選ぶ

By: amazon.co.jp

キッチンワゴンは限られたスペースに設置するケースが多いため、サイズをしっかり確認しておくことが大切。サイズが大きいほど収納力が向上しますが、そのぶん設置スペースが必要です。

事前に設置場所を決めておき、適したサイズを選ぶのがおすすめ。キッチンの作業動線上にキッチンワゴンがあると、作業効率や見た目のよさが低下する恐れが高まるので注意しましょう。

幅がスリムなモデルであれば、食器棚・冷蔵庫と壁のすき間といったちょっとしたスペースも有効活用しやすいのがメリット。キャスターや持ち手を搭載していれば、出し入れもスムーズに行えます。

また、奥行はほかの家具や家電と揃えると、使い勝手が向上して見た目もすっきりまとめられるのがポイント。キッチンスペースに余裕がない場合は、幅や奥行が小さいモデルをチェックしてみてください。

高さ調節機能をチェック

By: nitori-net.jp

キッチンワゴンのなかには、バスケットや棚板の高さ調節が可能なモデルもあります。収納物の高さに合わせて高さを変更できるため、収納スペースを有効活用しやすいのがメリット。出し入れもスムーズに行えます。

2Lペットボトルや一升瓶、大容量の調味料など、背が高いアイテムを立てて保管したいときにも重宝する機能。調節幅はモデルによってさまざまですが、細かく設定できるモノだとデッドスペースが生じにくいのがポイントです。

なお、高さ調節できると、キッチンワゴンをキッチン以外でも活用したいときにも便利。A4ファイルや雑貨など、幅広いアイテムをきれいに収納しやすいのが魅力です。

作業台としても使える天板付きが便利

By: amazon.co.jp

天板が付属したキッチンワゴンは、作業台としても使えるのが魅力です。調理や料理の盛り付けなどで活用できるので、作業効率が向上。作業スペースを広げられるため、キッチンが狭いときにもあると便利な機能です。

作業スペースとしてだけでなく、収納スペースとしても使えるのがポイント。耐熱性を備えていれば、炊飯器・トースター・ケトルといった調理家電も保管できます。天板の素材や仕様はさまざまなので、使用シーンを想定しながらチェックするのがおすすめです。

なかには、使うときだけ広げられるバタフライ式天板を搭載したモデルもあります。設置スペースの広さにもよりますが、天板サイズが大きくて下段の収納力が高いほど実用性が高まるのがメリットです。

一時的な使用には折りたたみ式がおすすめ

By: amazon.co.jp

折りたたみ式のキッチンワゴンは、必要なときだけ出して使えるのが魅力です。使わないときは、コンパクトに折りたたんで省スペースで保管可能。キッチンスペースを有効活用できます。

ストック品や荷物などを置くため、一時的にスペースを拡張したいときにも便利。また、耐久性があり持ち運びしやすいモノであれば、キャンプやバーベキューといったアウトドアシーンでも活躍します。

キッチンワゴンは、リビング・ダイニング・洗面所・書斎などキッチン以外でも役立つ汎用性の高いグッズ。折りたたみ式は移動や出し入れが簡単なため、必要に応じてさまざまな場所で手軽に使いやすいのがメリットです。

耐荷重をチェック

By: yamajitsu.co.jp

キッチンワゴンは、モデルによって設定されている耐荷重はさまざま。全体耐荷重だけでなく天板・棚といったパーツごとにも耐荷重は設定されているため、事前にしっかり確認しておきましょう。

とくに、重さのある調理家電を保管するときや多くのアイテムを収納する際は、耐荷重が大きいモデルを選ぶことが大切。炊飯器・電子レンジといった調理家電をのせる際は、耐荷重に加えて耐熱性を備えているかもチェックするのがポイントです。

耐荷重が大きいほど安定感が増す傾向があるので、天板で作業する際にも使い勝手が向上します。耐荷重を超える負荷が掛かると破損したり収納物が落下したりしてケガにつながる恐れがあるため、余裕を持って選ぶのがおすすめです。

デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

キッチンワゴンは、カラーや素材などデザインのバリエーションが豊富。キッチンの雰囲気やほかの家具・調理家電に合わせて選べば、生活感を軽減しながらおしゃれな空間を演出できます。

白・黒・ベージュといったベーシックなカラーは、キッチン空間にしっくり馴染みやすいのがポイント。キッチンにないカラーや反対色などを選ぶと、アクセントとして活躍します。

木製はナチュラル感があり、ほかの家具との親和性が高いのがメリット。デザイン性だけでなく、強度も高いのが魅力です。プラスチックは、デザインのバリエーションが充実。価格もリーズナブルなため、手軽に使えて便利です。

ステンレス・アイアンといった金属製は、スタイリッシュな印象をプラス。マグネットを取り付けられるため、カスタマイズしやすいのも特徴です。

キッチンワゴンのおすすめ|人気

ニトリ(NITORI) 3段とも高さ調節ができるキッチンワゴン レギュラー トロリ4 2111200003789

ニトリ(NITORI) 3段とも高さ調節ができるキッチンワゴン レギュラー トロリ4 2111200003789

3段とも高さ調節が可能なキッチンワゴンです。2.5cm単位で調節できるため、収納物のサイズに合わせてすっきりまとめやすいのが魅力。A4ファイルも収納できる高さまで変更できるので、出し入れもスムーズに行えます。

素材にはスチールを採用しており、耐荷重は1段あたり約5kg。本体サイズは約幅45×奥行31.5×高さ89cmで、キャスター付きのため手軽に移動できて便利です。

組み立てが簡単なので、設営が苦手な方にもおすすめ。シンプルなデザインでカラーバリエーションが充実しているため、ダイニング・洗面所・書斎などでも活躍します。オプションが豊富なので、使用シーンに合わせてカスタマイズしやすいのも特徴です。

山善(YAMAZEN) キッチンワゴン LBT-3

山善(YAMAZEN) キッチンワゴン LBT-3

バスケットタイプのキッチンワゴンです。2.5cm間隔で23段階の高さ調節が可能なので、背の高いアイテムもすっきり収納できるのがポイント。バスケット間の間口が広いため、出し入れもスムーズに行えます。

耐荷重は1段あたり20kg。バスケットの底面は通気性のよいメッシュ仕様なので、野菜やタオルなども保管しやすいのが特徴です。また、キャスター付きで、重さが増してもスムーズに移動可能。作業時や掃除の際に便利です。

柱は上段・中段・下段の3分割タイプで、中段を抜いたり上段を使わなかったり2段でも使用可能。浅型カゴを使ったモデルや4段タイプなど、バリエーションも充実しています。収納物の出し入れがしやすいモノを選びたい方におすすめです。

山善(YAMAZEN) 棚が動かせる キッチンワゴン MMG-7030C

山善(YAMAZEN) 棚が動かせる キッチンワゴン MMG-7030C

可動式の棚板を採用したキッチンワゴンです。約9cm間隔で、5段階の高さ調節が可能。棚板の耐荷重は15kgあるので、サイズのあるアイテムも収納しやすいのがポイントです。

幅30×奥行50cmの天板を搭載。作業台や収納スペースとして使えて便利です。また、ハンドルやキャスターを搭載しているため、移動が簡単。配膳の際にも活躍します。

フレームにはスチール、棚板には合成樹脂化粧繊維板を使用。ダイニングやデスクに合わせやすい高さに設定しているので、サブテーブル・収納グッズとしても役立つおすすめモデルです。

山崎実業 目隠しワゴン タワー

山崎実業 目隠しワゴン タワー

片面に目隠し効果を発揮する壁を設けたキッチンワゴンです。裏返せば、生活感を軽減できるのが特徴。反対側はオープン仕様なので、アイテムをスムーズに出し入れできます。ハンドル・キャスター付きで移動が簡単なため、シーンに応じて使い分けられて便利です。

本体サイズは幅42×高さ60×奥行32cm。上段の棚板は2段階の高さ調節が可能なので、収納物の大きさに合わせながらすっきりまとめられます。また、カウンターやデスク下に設置しやすい高さのため、スペースを有効活用しやすいのもメリットです。

食品・調味料・飲料などをたっぷり収納できるサイズ感で頑丈設計なので、ストック品や備蓄食品を保管するのもおすすめ。シンプルなデザインで白・黒の2色展開のため、キッチンにしっくり馴染みやすいのがポイントです。

タンスのゲン バタフライキッチンラック 17620023

タンスのゲン バタフライキッチンラック 17620023

バタフライ式の天板を搭載したキッチンワゴンです。本体サイズは幅36×奥行49×高さ70cmとスリムながら、天板を広げると幅72cmまで拡大。手軽に作業スペースを作れて効率アップをサポートするため、キッチンスペースに余裕がない方にもおすすめです。

立っても座っても使いやすい高さに設定しているのがポイント。キャスター付きなので、さまざまな場所で活躍します。また、2枚の可動棚を採用。4段階の高さ調節が行えるため、背の高いアイテムもすっきり収納できます。

サイドラックに引っ掛けられるS字フックが4個付属。タオルやミトンといった、キッチン小物もまとめて保管できます。耐熱温度が約180℃なので、調理家電にも対応可能。実用的で使い勝手がよいのが魅力です。

大竹産業 キッチンワゴン OSK-T016

大竹産業 キッチンワゴン OSK-T016

フラップ式扉・引き出し・開き扉を搭載したキッチンワゴンです。3種類の収納スペースをたっぷり設けているため、優れた収納力を発揮。収納物を隠しながらたっぷり保管できるので、生活感を軽減したい方やキッチンアイテムが多い方におすすめです。

天板にはタイルが付属しており、耐熱性を備えているのが特徴。ポットや鍋といった家電や調理器具ものせられます。また、ハンドル・キャスターを搭載しているため、移動が簡単。ハンドルにはタオルなども引っ掛けられて便利です。

天然木を採用した、温もりのあるデザインがおしゃれ。本体サイズは約幅60×奥行30×高さ72cmで、ほぼ完成品なので組み立てもスムーズに行えます。

ウェイモール(WEIMALL) 折りたたみキッチンワゴン MBC001

ウェイモール(WEIMALL) 折りたたみキッチンワゴン MBC001

折りたたみ式のキッチンワゴンです。つまみで簡単に開閉できるのが特徴。設営時のサイズは約幅67×奥行43×高さ70cmで、厚さ約10cmまで折りたためるため省スペースで保管できます。

広々とした天板スペースで使いやすいのがポイント。スチール製なので、お手入れも簡単です。また、耐熱温度が120℃まであるため、炊飯器やトースターといった調理家電も置けます。

通気性のよいワイヤーかごを搭載。全体耐荷重が19kgと、たっぷり収納できます。キャスター付きなので、出し入れがスムーズに行えて便利。使用時も収納時もスリムなため、キッチンが狭い方にもおすすめです。

キッチンワゴンのおすすめ|スリム・コンパクト

山崎実業 ハンドル付きスリムワゴン タワー

山崎実業 ハンドル付きスリムワゴン タワー

幅約13cmのすき間で使えるスリムなキッチンワゴンです。ハンドル・キャスターを搭載しているため、ちょっとしたすき間に収納してもスムーズに出し入れできて便利。収納場所を選ばないので、デッドスペースを活用しやすいのがおすすめポイントです。

扉が付いていないため、両サイドからアイテムを出し入れ可能。3段の棚はそれぞれ高さが異なるので、アイテムの大きさによって使い分けられます。下段は、1.5~2Lのペットボトルを収納できる高さです。

本体はスチール製で、天然木化粧繊維板を使った天板も搭載しています。シンプルでスタイリッシュなデザインは、白と黒の2色展開。キッチンにしっくり馴染みやすいのもポイントです。

山崎実業 スリムキッチンワゴン タワー

山崎実業 スリムキッチンワゴン タワー

シンプルなフレームデザインのキッチンワゴンです。キャスター込みで幅約14cmとスリムなので、棚と棚のあいだなどちょっとしたスペースに設置可能。キャスターにはストッパーが付いているため、移動も固定の切り替えも簡単です。

スリムながら、3段仕様のため優れた収納力を発揮。ボトルといった背の高いアイテムも保管できます。落下防止用の棚を搭載しているので、安心して使いやすいのがメリットです。また、着脱可能なフックも付属。キッチンツールを引っ掛けられて便利です。

本体サイズは約高さ66×奥行38cm。耐荷重は、1段あたり約3kgです。オープンタイプのため、収納物をサイドから出し入れ可能。ベーシックで使いやすいおすすめモデルです。

フレームアンドサンズ(FRAMES&SONS) ステンレス コンパクトワゴン DS102

フレームアンドサンズ(FRAMES&SONS) ステンレス コンパクトワゴン DS102

ステンレス製のキッチンワゴンです。清潔に保ちやすいため、調理にも配膳にも使いやすいのがメリット。スタイリッシュなデザインなので、生活感を抑制しながらキッチンをおしゃれに彩ります。

本体サイズが約幅20.5×奥行41.5×高さ86cmとコンパクトなため、ちょっとしたスペースに置けて便利。キャスターを搭載しているので、移動や出し入れもスムーズに行えます。

トレーは深型設計のため、収納時の安定感が向上。天板もトレーも耐荷重が約7kgあるので、重さのあるアイテムも収納できます。省スペースで置けて作業もしやすいモデルを選びたい方におすすめです。

市場(ICHIBA) Soup Slim Wagon 4段 W-3348

市場(ICHIBA) Soup Slim Wagon 4段 W-3348

天板にタイルをはめ込んだキッチンワゴンです。熱に強いため、鍋やマグカップといった熱いアイテムを一時保管できて便利。水や汚れが付着しても素早く落とせるので、作業台としても使えるのが魅力です。

白いタイルはツヤがあるため、デザインのアクセントとして活躍します。木製フレームと組み合わせた、ナチュラル感のあるデザインがおしゃれ。キッチン以外でも活用しやすいのがおすすめポイントです。

本体サイズは幅59×奥行27.5×高さ85cmで、ちょっとしたスペースに設置可能。棚板は高さ調節できるので、アイテムの大きさに合わせながらすっきりまとめられます。強度が高いため、調理家電・米・お酒といった重さのあるアイテムもしっかり収納できるのが特徴です。

山善(YAMAZEN) キッチンワゴン LBW-3S

山善(YAMAZEN) キッチンワゴン LBW-3S

マットな質感のスチールを採用したキッチンワゴンです。シンプルなデザインのため、さまざまな空間にしっくり馴染みやすいのが特徴。サイズが幅18.5×奥行43.5×高さ74.5cmとスリムなので、ちょっとしたスペースを有効活用できます。

カゴ式の棚を採用しており、囲いが付いているためアイテムの落下を予防。底は細かい網目のメッシュ仕様なので、優れた通気性を発揮します。また、耐荷重は1段あたり7kgで、全体で21kgです。

ハンドル・キャスター付きで、移動や出し入れが簡単。価格がリーズナブルで幅広いシーンで活躍するため、複数買いもおすすめです。

エムール 3段式 キッチンワゴン スリムタイプ チューバー

エムール 3段式 キッチンワゴン スリムタイプ チューバー

スチール製で細身のシルエットがおしゃれなキッチンワゴンです。本体サイズは約幅37×奥行15.3×高さ62cmとコンパクトなので、デッドスペースになりがちな空間にも設置可能。圧迫感のないデザインもポイントです。

キャスターを搭載しているため、さっと引き出せて便利。2本の支柱でしっかり固定しているので、優れた安定感を発揮します。

錆びに強い粉体塗装を施しており、水回りでも安心して使いやすいのがメリット。底面は、さっと拭くだけで簡単にお手入れできます。キッチン・リビング・寝室・書斎・庭など、さまざまなシーンで役立つモデルを探している方におすすめです。

萩原 キャスター付きラック KR-3855

萩原 キャスター付きラック KR-3855

細めのアイアンと天然木を組み合わせたキッチンワゴンです。ヴィンテージ感のあるスタイリッシュなデザインなので、インテリアとしても活躍。扉が付いていないオープンタイプながら、生活感を軽減しやすいのがおすすめポイントです。

本体サイズは約幅40.5×奥行20×高さ77cmとスリムなため、設置場所を選ばず使えて便利。3段式なので、収納力も備えています。また、キャスターを搭載しており、移動や出し入れが簡単。ストッパー機能も付いています。

デザイン性も使い勝手も優れているため、収納グッズとしてだけでなくディスプレイラックとしても使えるのが魅力です。

キッチンワゴンのおすすめ|おしゃれ

ロウヤ(LOWYA) キッチンワゴン F602_G1004

ロウヤ(LOWYA) キッチンワゴン F602_G1004

棚部分にタモ材の突板を使用したキッチンワゴンです。天然木ならではの木目や温もりを楽しめるのが魅力。ヴィンテージ風の質感を表現したスチールフレームと組み合わせており、おしゃれなインテリアとして存在感を発揮します。

最上部の天板までフレームが付いているので、アイテムが落下するのを予防。S字フックを引っ掛けやすい形状のため、カスタマイズや拡張も可能です。

サイズは幅45.5×奥行35.5×高さ79.5cm。キャスター付きなので、移動や出し入れがスムーズに行えます。スマートなデザインのため、見せる収納でキッチンを彩りたい方におすすめです。

ロウヤ(LOWYA) キッチンワゴン F6XN9

ロウヤ(LOWYA) キッチンワゴン F6XN9

天然木とタイルの組み合わせがおしゃれなキッチンワゴンです。天板スペースは幅75×奥行35cmあるため、作業スペースとしても活躍します。タイルには、熱々の鍋や濡れた食器などを置けて便利。汚れてもさっと水拭きできるので、お手入れが簡単です。

前後から引き出せる引き出しやトレーとしても使える棚板、高さ調節できる可動棚を搭載。キャスター付きで大容量の可動ワゴンも付いているなど、収納力も使い勝手も優れているのが魅力です。

ナチュラル感や落ち着きのあるカントリースタイルなので、キッチンを優しく彩れるのがポイント。機能性にもデザイン性にもこだわりたい方におすすめです。

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 四角型マルチワゴン ポロネ 3段タイプ air-ar-tkc-wg03

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 四角型マルチワゴン ポロネ 3段タイプ air-ar-tkc-wg03

四角形フォルムがかわいいキッチンワゴンです。天然木とマットスチールを採用した北欧調デザインにより、キッチンにスタイリッシュな印象をプラス。3色展開なので、好みやインテリアに合わせて選びやすいのがポイントです。

サイズは約幅40.5×奥行35.5×高さ85.5cmで、深めのバスケットを搭載。ペットボトルやパスタ瓶といった背の高いアイテムも収納できます。また、どの段にも付け替え可能なフタが2枚付属。天板仕様にしたり中を隠したり、シーンに応じて使い分けられて便利です。

キャスター付きのため、移動や出し入れが簡単。コンパクトなのでちょっとしたスペースに保管できます。リビングやデスク周りなど、視界に入りやすい場所にも設置しやすいのがメリット。インテリア性にこだわりたい方におすすめです。

ディノス(dinos) ステンレス作業台ワゴン 引き出し1杯タイプ

ディノス(dinos) ステンレス作業台ワゴン 引き出し1杯タイプ

スタイリッシュなステンレス製のキッチンワゴンです。天板サイズは幅67.5×奥行34.5cmで、傷・汚れ・水はねに強いため調理作業スペースとして活躍。熱い調理器具やお皿を直接のせることもできます。

高さ85cmと、一般的なキッチンシンクの作業台の高さに合わせているのが特徴。スムーズな作業をサポートします。また、中棚の高さは2段階調節が可能。天板下には、カトラリーやキッチン雑貨などを収納するのに便利な引き出しを搭載しています。

キャスター付きのため、移動や出し入れが簡単。ストッパーも付いているので、作業時は優れた安定感を発揮します。おしゃれで実用的なモノを選びたい方におすすめです。

モットル(mottole) キッチンワゴン MTL-S010

モットル(mottole) キッチンワゴン MTL-S010

ネジを使わずに組み立てられるキッチンワゴンです。つなげたりはめ込んだりするだけなので素早く完成するのが特徴。使わないときもスムーズに分解して、コンパクトにまとめられます。

設営時のサイズは幅47.6×奥行31.3×高さ77.3cm。3段式で1段あたりの耐荷重は約10kgあるため、食料品・飲み物・調味料・キッチン雑貨などをたっぷり収納できます。また、メッシュ仕様なので、優れた通気性を発揮。お手入れも簡単です。

インテリアに馴染むニュアンスカラーを採用しており、カラーバリエーションが豊富。キッチン以外でも、おしゃれな収納グッズとして活躍します。天板・フック・キャスターなども付属しているため、機能的で使い勝手がよいのもおすすめポイントです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 扉付きキッチンワゴン TKW-90

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 扉付きキッチンワゴン TKW-90

バタフライ式天板を搭載したキッチンワゴンです。天板の両側がバタフライ仕様なので、開閉の仕方によって天板スペースの広さを調節できるのが特徴。両サイドを広げれば約64.4cm、両サイドとも閉じれば約37cmです。

広げればテーブル、折りたためばカウンターとして使えて便利。片側だけ広げれば、壁寄せで使うこともできます。天板の開け閉めはボタン操作で行うため、手軽に変形できるのがメリットです。

天板・オープン収納・可動棚・扉付き可動棚と、充実した収納スペースを設けているのが魅力。アイテムの大きさに合わせながら、たっぷり収納できるのがポイントです。

ナチュラル感のあるおしゃれな仕上がり。見た目だけでなく、キッチンの機能性を向上させるのにも役立つおすすめモデルです。

キッチンワゴンの売れ筋ランキングをチェック

キッチンワゴンのランキングをチェックしたい方はこちら。