手軽に美味しい水で水分補給ができる「ミネラルウォーター」。商品によってさまざまな口当たりを楽しめるのが魅力です。しかし、多くの商品が販売されているため、どれを選べばよいかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、ミネラルウォーターのおすすめをご紹介。硬水と軟水の違いや、pH値についても解説していますので、選ぶ際の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ミネラルウォーターとは?普通の水や水道水との違い
ミネラルウォーターは、農林水産省の「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」で規格が決まっています。「ミネラルウォーター類」は水のみが原料の飲料水で、ナチュラルウォーター・ナチュラルミネラルウォーター・ミネラルウォーター・ボトルドウォーターの4種類です。
ナチュラルウォーターは特定の水源から採水された地下水のみが原料で、沈殿・ろ過・加熱殺菌を施したモノ。ナチュラルミネラルウォーターは、ナチュラルウォーターにミネラルが溶け込んだモノです。
ミネラルウォーターは複数のナチュラルミネラルウォーターを混ぜたモノや、ナチュラルミネラルウォーターのミネラルを人工的に調節したモノ、処理の際にオゾンや紫外線による殺菌などを用いたモノ。ボトルドウォーターは、飲用可能な水全般を指します。
水道水は原水の多くがダムや河川などの地表水なのに対し、ミネラルウォーター類の原水は主に地下水なのが特徴です。
ミネラルウォーターの選び方
軟水か硬水か
ミネラルウォーターが硬水か軟水かの分類は、硬度を基準としています。硬度は、水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル量によって決まるものです。WHOこと世界保健機構が定める基準では、水1000mlあたりの硬度が120mg未満であれば軟水、120mg以上であれば硬水とされています。
日本の水は軟水が多いとされていますが、これは国土が狭く、山から海までの距離が短いことによるものです。地層に含まれるミネラルをゆっくり吸収できないため、硬度が低くなります。
一方、硬水が多いとされる欧米は、多くの国において国土が広く、日本と比べて河川が長いのが特徴。ゆっくりと地層を浸透していく過程でミネラルを多く含むので、硬度の高い硬水となります。
クセがなく飲みやすい「軟水」
軟水はまろやかで、軽い口当たりが特徴。日本人が国内で飲むほとんどの水道水やミネラルウォーターが軟水のため、馴染み深い水だといえます。
クセが少ない味わいなので、香りを引き立たせたい出汁を使った料理や、素材の味を活かした料理などと相性がよいのが特徴。また、軟水は硬水と比べて石鹸や洗剤などの泡立ちがよいというメリットもあるため、お風呂や洗濯の際にも向いています。
カルシウムやマグネシウムを多く含む「硬水」
硬水は、口当たりが重く、やや苦みなどを感じる味わい。主にヨーロッパなどで飲まれているモノで、日本人が飲むと「少しクセがある」と感じる方も多い水です。
軟水よりもミネラルが豊富に含まれており、水を飲むとき同時にカルシウムやマグネシウムを摂取できる点はメリット。さらに、硬水で野菜や肉を煮るとアクが出やすくなるため、煮込み料理を作る際に適しています。
pH値をチェック
「pH」は「ペーハー」と読み、水溶液の性質を表すもの。数値によって、対象の液体が酸性・中性・アルカリ性のうちどの性質に当たるかを示します。数値は1~14まであり、pH値7が中性、7未満が酸性、8以上がアルカリ性です。数字が7から離れるほど、酸性・アルカリ性それぞれとしての性質が強まります。
pH値の高いアルカリ性の水は苦みを感じるのが特徴である一方、pH値の低い酸性の水は酸味を感じるのが特徴です。最もクセがなく飲みやすいのが、中性に近い水。pH値だと、6~9の間に該当するモノを選ぶのがおすすめです。
1本あたりの容量で選ぶ
ミネラルウォーターには、複数のサイズが用意されています。飲む場所やシチュエーションにあわせて選んでみてください。
280~330ml前後の小型ペットボトルは、持ち運びに向いています。薬を飲むなど、少量の水が欲しい場合にも適しているのが特徴です。500~600ml前後のサイズは、自販機やコンビニ、スーパーなど多くの場所で販売されています。1日持ち歩く場合にもちょうどよい容量です。
1~2L前後のペットボトルは、家での飲用水にぴったりです。防災用に本サイズを複数本ストックしておくのもよいでしょう。また、数は多くありませんが、20Lなど大きいサイズもあります。段ボールにコックが付いており、直接水を注いで飲むタイプ。多くの水を使う家庭におすすめです。
ミネラルウォーターのおすすめ|軟水
日本コカ・コーラ い・ろ・は・す ラベルレス
硬度100mg/L未満で、軟水のミネラルウォーターです。製造過程で加熱による殺菌や無菌充填を徹底し、放射性物質もしっかりとチェックしています。厳しい品質管理を経ているため、飲用水の質に気を遣っている方も選びやすい商品です。
い・ろ・は・すの水は、北海道・奥羽山脈・白州・富士山麓・砺波・大山・えびの・阿蘇と厳選された日本国内8か所から採水されています。また、ボトルにも工夫が施されており、飲むときスムーズに水が流れ込む設計。美味しく、心地よい飲み心地にこだわる方におすすめの一本です。
クリスタルガイザー
アメリカのカリフォルニア州北部にあるシャスタを採水地とした、軟水のミネラルウォーターです。恵み豊かなシャスタの水は、雪山から湧き出ているクリアなモノ。山の裾野は自然保護区に指定されており、人の影響を受けにくいことから水源が守られています。
本商品の硬度は38mg/L。日本人でも飲みやすく、口当たりの優しさが魅力です。安全や品質にはもちろん、環境にも配慮したクリスタルガイザーらしく、50%リサイクルペットボトルにボトリング。美味しさも環境への取り組みも重視する方におすすめの商品です。
サントリー(SUNTORY) 天然水 ラベルレス
20年以上の時をかけて地下深くで磨かれた、人気の高い軟水のナチュラルミネラルウォーターです。本商品の採水地は南アルプス・北アルプス・奥大山・阿蘇。雄大な山々の地下水を原水としており、汲み上げた原水は外気に触れる前にボトリングされています。
使用するペットボトルは、植物由来素材を30%配合した軽量タイプ。サントリー天然水は「製造時に工場で汲み上げたすべての地下水量の2倍」に相当する地下水を育む活動を行なっています。日本の自然を守りながら作られる、ミネラルウォーターを飲みたい方におすすめの商品です。
ボルヴィック
フランスのナチュラルミネラルウォーターです。ヨーロッパでは珍しい軟水で、海外の水のなかでは日本人の口に合いやすい商品。採水地はフランス中部のオーヴェルニュ火山自然公園内にあり、緑豊かな環境と地層が美味しい水を生み出しています。
ボルヴィックの硬度は60mg/L。まろやかかつすっきりとしており、優しい飲み心地が魅力です。クセのなさから選ばれることも多く、お酒やジュースなどを割る水にもおすすめ。さまざまなシーンで楽しめるミネラルウォーターを探している方にぴったりです。
彩水 あやみず
1本あたり50円前後と安く、コスパのよいミネラルウォーターです。採水地は閑馬・御殿場・尾鷲・うきは市。場所によって、硬度は約16~72mg/Lの間で異なりますが、すべて軟水です。原水は、高性能精密フィルターで非加熱ろ過。自然の美味しさを損なわずに届けています。
クリアな口当たりで、ゴクゴク飲みやすいお水。大人から子供まで、毎日の水分補給をする際に適しています。雑味がないことから、お料理に使うのにもぴったり。出汁の味を活かしたいレシピなどに、ミネラルウォーターを使用したい方にもおすすめです。
キリンビバレッジ 自然が磨いた天然水 ラベルレス
キリンが販売する、国産のナチュラルミネラルウォーター。採水地は御殿場・岐阜の2か所です。硬度は御殿場のモノが58mg/L、岐阜のモノが49mg/Lで、軟水。本商品はラベルレスで、ラベルを剥がす手間が省けるだけでなく、ゴミの量を減らせるのもメリットです。
やわらかい飲み口が特徴で、身体にスッと染み渡るような感覚を味わえます。いつも通り飲むのはもちろん、お米を炊く、氷を作る、飲み物を割るなどといった用途にも向いているのがポイント。災害に備えるため、備蓄用の水としてもおすすめの商品です。
水想い
名峰、蔵王の豊かな森と大地に育まれたナチュラルミネラルウォーター。硬度は50mg/Lと軟水です。採水地の蔵王は、火山の噴火でできた山々が連なる場所。玄武岩や安山岩が作ったいくつもの層が重なることで、美しい湧水を生み出しています。
本商品は採水から充填、梱包、出荷までを自社工場でワンストップで行なっているのが特徴。安全性の向上と、コストダウンを目指しています。工場では食品安全マネジメント認証のJFS-B規格を取得。品質の高いミネラルウォーターを探している方におすすめです。
アサヒ飲料 おいしい水 富士山のバナジウム天然水
天然ミネラル「バナジウム」を含むミネラルウォーターです。硬度は約30mg/Lで、軟水。バナジウムは、富士山の玄武岩を多く含む地層から溶け出したモノで、世界各国の研究者たちによって研究が続けられている成分です。
口当たりは優しく、毎日飲んでも飽きない味わい。地表の影響を受けにくい地下深くの「深井戸水」を原水とし、外気に触れないようにボトリングしているため、安全性にも優れていると謳われています。毎日の飲用水として使用したい方にもおすすめのお水です。
キリンビバレッジ キリンのやわらか天然水
通販限定で展開されている、キリンのナチュラルミネラルウォーターです。群馬県吾妻郡嬬恋村を採水地としており、硬度は19mg/Lの軟水。「やわらか」を謳っているとおり、やわらかく優しい飲み心地が特徴です。
310mlは飲み切りサイズとしてちょうどよく、持ち運ぶ際にバッグにサッと入る点も便利。おしゃれなラベルデザインは、大地に磨かれた天然水の表情を表しています。冷蔵庫や部屋に置いていて気分の上がるような、かわいらしいパッケージに惹かれる方におすすめです。
一万年の雫 KIWAMI
九州山地の北東にある、祖母傾国定公園内で採水している高級なミネラルウォーターです。世界でも有数のカルデラ跡が残る山深く、地下400m地点にある天然の岩盤貯水槽から汲み上げられた水が本商品の原水。まろやかで飲みやすい口当たりの商品です。
バナジウム・マンガン・亜鉛などのミネラルを20種類含有。さらに、コバルト・チタン・セレンなど珍しい元素を含んでいるのも魅力です。一方で硬度は9.1mg/Lとやわらかく、飲み口が優しいのが特徴。上質なミネラルウォーターを飲みたい方におすすめです。
ミネラルウォーターのおすすめ|硬水
コントレックス
硬度の高さと天然ミネラル成分の含有量の多さで注目されている、ナチュラルミネラルウォーターです。硬度は1468mg/Lあり、重めの口当たり。カルシウムは468g/L、マグネシウムは74.5mg/L含まれ、水分補給と同時にしっかりミネラルを摂れる点は大きなメリットです。
コントレックスは環境保全に対して高い意識を持っており、2010年以降から再生材料やリサイクル材料を活用したボトルを使用しています。環境保全にも配慮した、硬水のミネラルウォーターを選びたい方におすすめの商品です。
ソラン・デ・カブラス
スペイン、クエンカ山地の雨水が長い年月を経て湧き出てきた水を使った、ミネラルウォーターです。ジュラ紀の堆積物の層を通ってきた水は自然にろ過され、不純物がほとんどない高い水質を保っています。
硬度は260mg/Lと硬水のなかではやや低め。硬水独特の飲み口が苦手な方でも、比較的飲みやすい味わいです。アイコニックなブルーのボトルだけでなく、スペイン対がん協会と協力したピンクのボトルも人気。おしゃれなパッケージが好みの方にもおすすめの商品です。
ヴィッテル
フランスの自然が感じられる、ナチュラルミネラルウォーター。フランス北東部、ドイツとの国境付近にあるヴォージュ山脈の麓にある水の町「ヴィッテル」で採水されています。カルシウムが2.4mg/L、マグネシウムが0.42mg/Lと、ミネラルがバランスよく含まれるのが特徴です。
硬水でありながら強いクセがなく、飲みやすいのが魅力。世界中にファンがおり、エールフランス機内用の水として採用された実績もあります。初めて硬水にチャレンジする方にもおすすめの一本です。
エビアン
自然のまま、爽やかな味わいを楽しめるおすすめのミネラルウォーターです。世界でも知られた自然保護区「フレンチアルプス」の標高850mにある大地が水源地。氷河期に堆積した砂層を約15年の歳月をかけて通り、天然のミネラルを含んだ美味しい水になります。
本商品の硬度は304mg/L。しっかりとした飲みごたえを感じる味わいでありつつ、飲みやすさもキープしています。サイズも330mlから1.5Lまで豊富に展開されており、飲む場面にあわせて選びやすいのもメリットです。
霧島の福寿鉱泉水
鹿児島県霧島市にある、霧島連山の南山麓を水源としたナチュラルミネラルウォーターです。原水の温度は47℃とあたたかく、飲む温泉水とも呼ばれています。硬度は384mg/Lで、pH値は6.8と弱酸性。ミネラルの一種であるシリカを160mg/Lと多く含むのも特徴です。
喉越しはやや重く、口に含むと少しの塩味を感じる味わい。温泉水らしい風味があるため、常温よりはよく冷やした方が飲みやすくなります。20Lの大容量サイズも用意されているので、家で多くの水を飲みたい方にもおすすめです。
クールマイヨール
硬度の高さが特徴のミネラルウォーターです。カルシウムとマグネシウムが豊富に含まれており、毎日の水分補給と同時にしっかりとミネラルが摂れる点は大きなメリット。アルプス山脈、モンブランの麓に源泉を持ち、約100年間かけてろ過された良質な水が原水です。
硬水のため舌に重たさは感じるものの、ほかの商品に比べて飲みやすいという意見も見られます。硬度の高いミネラルウォーターを探している方には、特におすすめの商品です。
HAVARY’S ハバリーズ
国産の、リサイクル可能な紙パック入りのミネラルウォーターです。ペットボトルやアルミ缶より二酸化炭素の排出量が少ないと謳っており、環境性の高さが魅力。本商品が1本売れるごとに、環境保全のため1円を寄付するなどの活動も行なっています。
硬水ですが、190mg/Lと硬度は控えめです。佐賀県多良岳の成層火山からやってくる、カルシウムとマグネシウムを豊富に含んだ天然水が原水。名水百選にも選定される、はっきりとした味わいを楽しみたい方におすすめの一本です。
サンペレグリノ
イタリアを中心に長年愛され続けてきた、スパークリングタイプのナチュラルミネラルウォーター。イタリアンアルプスの麓にある水源地から湧きあがった水を原水としており、豊富なミネラルに加え、独特の味わいを感じられるのが特徴です。
炭酸ガスを加えていることで、口に含めばわずかな酸味と、後味に残る苦みが楽しめます。飲み頃の温度は8~10℃とされていますので、飲む際は参考にしてみてください。食卓をおしゃれに彩りたい方にもおすすめの、緑のボトルが目印です。
ゲロルシュタイナー
ドイツ中西部、アイフェル高地にあるゲロルシュタインで生まれたナチュラルミネラルウォーター。ドイツで最も飲まれているミネラルウォーターともいわれており、現地の厳格な品質基準をクリアした水です。
天然の発泡性を持ち、口に含むと繊細な泡が心地よく弾けます。硬度は1400mg/Lと高く、カルシウムは348mg/L、マグネシウムは108mg/L含まれているのが特徴。ミネラルの含有量が高い水を探している方におすすめの商品です。
サンベネデット
イタリア国内で高いシェアを持つ、ナチュラルミネラルウォーターです。採水地はヴェネツィアの北西に位置するスコルツェ。イタリアンアルプスのドロミテ山脈に育まれた水をボトリングしています。
硬度は215mg/Lで、硬すぎずやわらかすぎずの程よい口当たりが楽しめるのが特徴。さまざまな食事シーンとの相性がよく、多くの場面で活躍する一本です。ツバメがあしらわれたボトルデザインもおしゃれ。飲みやすい硬水のミネラルウォーターを探している方におすすめです。
ミネラルウォーターの売れ筋ランキングをチェック
ミネラルウォーターのランキングをチェックしたい方はこちら。
さまざまな種類があるミネラルウォーター。主に硬水か軟水かで味わいが異なるので、硬度をチェックしながら自分の舌に合う商品を探してみてください。ボトルのデザインにこだわった水を選べば、テーブルを華やかに彩ってくれるため、好みのモノを探してみるのもおすすめです。