香ばしい香りとやさしい味わいを楽しめる「ほうじ茶」。さっぱりとしており、普段飲むお茶としても適しています。しかし、ほうじ茶とひと口にいってもさまざまな種類があり、どれを選べばよいか迷う方も多いはずです。

そこで今回は、ほうじ茶のおすすめ商品をご紹介します。ほうじ茶の選び方や種類の特徴についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ほうじ茶の選び方

使い方に合ったタイプをチェック

急須を使って淹れる「リーフタイプ」

By: amazon.co.jp

リーフタイプは、茶葉からお茶を入れるのが特徴です。香りを保つため、気密性の高い茶筒に保存することが多い商品ですが、なかにはチャックつきのパックに保存されている場合もあります。

茶葉の量や浸出時間などを自分の好みに合わせて楽しめるのがリーフタイプの魅力。自分好みのお茶を飲みたい方や、お茶にこだわりがある方におすすめです。ただし、リーフタイプは急須を使って淹れる必要があるため、ティーバッグタイプよりも手間がかかる点は留意しておきましょう。

手軽に淹れられる「ティーバッグタイプ」

By: amazon.co.jp

ティーバッグタイプは、カップや急須に入れてお湯を注ぐだけでお茶を楽しめます。パックに茶葉が入っているので、リーフタイプのように茶葉を調節する手間がかからないのがメリットです。おいしいほうじ茶を手軽に堪能できます。

また、持ち運びに便利なのも魅力。外出先でも、淹れたてのほうじ茶を楽しめます。さらに、マイボトルやポットに入れて作り置きするなど、さまざまな場面で活用できるのもポイントです。

外出先で飲むなら「ペットボトル・缶タイプ」

By: amazon.co.jp

外出先で気軽にほうじ茶を楽しみたい方は、ペットボトル・缶タイプがおすすめです。事前にほうじ茶を淹れる必要がないため、開ければすぐに飲める点が魅力。衝撃に強く割れにくいので、持ち運びやすいのも特徴です。

ペットボトルは、キャップが閉められるのでこまめに飲めるのもポイント。また、ボトルが透明なので残量も一目瞭然です。アルミ缶は熱を伝えやすいため、冷やしやすいメリットもあります。

種類をチェック

ほうじ番茶

By: miyazaki-sabou.shop-pro.jp

ほうじ番茶は、大きく育って硬くなった茶葉などで作られる番茶を焙煎したモノです。ほうじ番茶は苦みがすくなく、すっきりとした味わいが特徴。飲みやすいほうじ茶を探している方におすすめです。

また、成長した茶葉を使う番茶はカフェインの量が比較的少ないといわれています。なるべくカフェインを控えたい方も飲みやすいお茶です。

ほうじ煎茶

ほうじ煎茶は、年の最初に摘み取った新芽で作られた一番茶や、一番茶の後に摘み取られる二番茶で作られる煎茶を焙煎して作られます。

旨み成分が多いといわれる一番茶などを使ったほうじ煎茶は、甘みが強く香り高いのが特徴。焙煎したほうじ煎茶も、個性を感じられる味わいに仕上がります。お茶の味にこだわりたい方におすすめのほうじ茶です。

棒ほうじ茶(かりがねほうじ茶)

棒ほうじ茶は、お茶の茎を焙煎して作られたお茶です。「かりがねほうじ茶」や「茎ほうじ茶」とも呼ばれています。特有の香ばしさがあり、香り成分は葉を使ったほうじ茶の1.5倍ともいわれているのが特徴。お茶の香りを楽しみたい方には、棒ほうじ茶がおすすめです。

例えば、石川県加賀市で作られる「加賀棒茶」は、クセの少ない旨みが感じられる上品な味が魅力。来客用のお茶としても適しています。

焙煎方法にも注目

一般的なほうじ茶とは異なる一風変わった味わいを求める方には、「京番茶」や「炭火焙煎ほうじ茶」など、焙煎方法に特徴があるモノがおすすめです。

京番茶は、燻製したようなスモーキーフレーバーが特徴。揉まずに乾燥させた茶葉を、大きな窯で煙を巻き込みながら焙煎することで、独特の香りを作り出しています。クセになる香りと味わいで、リピーターも多いお茶です。

炭火焙煎ほうじ茶は、名前のとおり、炭火による伝統的な製法で焙煎したモノ。火力の強い炭火を使うことで、さわやかな色と香りを引き出しています。香り高く、雑味のない味わいが楽しめるので、上質なほうじ茶を求める方にぴったりです。

焙煎の強さをチェック

By: amazon.co.jp

焙煎の強さによって、香りや風味に変化が現れます。弱焙煎は、甘い香ばしさと軽やかな味わいが特徴。あっさりとしており、飲みやすいのが魅力です。

中焙煎は、香ばしさと味がバランスよく調和されているのがメリット。お湯を注いだときに、ほうじ茶ならではの焙煎した香りを楽しめます。

強焙煎は、強い香ばしさとしっかりとした味わい。ほうじ茶の味をじっくり楽しみたいときにおすすめです。

飲み切れる内容量のモノを

By: amazon.co.jp

ほうじ茶を購入する際は、半月~1カ月程度で飲み切れる内容量がおすすめです。一度開封したお茶は、空気に触れると少しずつ劣化します。茶筒やチャックつきのパックに入れて保存した場合でも、空気や水を完全に遮断できるわけではないため注意が必要です。

まずは、1日に飲む量を自分なりに計算してみてください。半月~1カ月程度で飲み切れるサイズを購入することで、おいしいほうじ茶を最後まで楽しめます。

また、記載されている賞味期限は、あくまでも開封しない状態での期間です。開封したら、なるべく早めに飲み切るようにしてみてください。

有機栽培のモノもおすすめ

By: amazon.co.jp

農薬や化学肥料が気になる方には、有機栽培のほうじ茶がおすすめ。有機栽培とは、科学的に合成された肥料や農薬の使用、遺伝子組み換え技術の利用を控えることを基本とし、環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法で行われる栽培のことです。

有機栽培のモノか判断するときは、「有機JASマーク」がついているかを確認してみてください。

ほうじ茶のおすすめ|リーフタイプ

丸八製茶場 献上加賀棒茶

丸八製茶場 献上加賀棒茶

昭和天皇のために作られ献上されたほうじ茶。一番摘みの良質な茎を浅く焙じ、奥深い旨みを引き出しています。旨みのなかには、軽やかな渋みもあり、品よく調和の取れた味わいが特徴です。生姜風味のお菓子と相性がよいと謳われています。

また、水出しできるので、冷やして飲みたい方にもおすすめです。熱湯を注ぐよりも、すっきりとした香ばしさをクリアに感じられます。季節を問わずに楽しめる上に、透き通った琥珀色が美しく、見た目も上品。ほうじ茶独特のあっさりとした軽やかな風味を贅沢に味わいたい方にぴったりです。

・1個

一保堂茶舗 極上ほうじ茶

一保堂茶舗 極上ほうじ茶

後味が軽やかで、飲みやすいほうじ茶です。旨みのなかにほのかに感じる苦みは、お菓子との相性も良好。おやつなどのとき以外にも食事中や食後、運動後の水分補給にもおすすめです。

また、ラインナップは豊富で、60g・100g・200gのサイズを展開しています。60gなら初めて試す方も気軽に購入できて便利です。

・1個

三井銘茶 有機のお茶ほうじ茶

三井銘茶 有機のお茶ほうじ茶

有機肥料による上質な土で育った、国内産茶葉を100%使用して作られたほうじ茶。農薬や化学肥料に頼らず、土壌の性質を活かすことにこだわっています。自然本来の素朴でやさしい風味が、口いっぱいに広がるのが特徴です。

農林水産省の登録認定機関から、有機JAS規格の認証済みであることを示す「有機JASマーク」を取得。チャックつきのパッケージにも記載されています。選び抜いた有機茶のみを使用しているため、家族みんなで楽しめる商品です。

・1個

・24個セット

西出製茶場 香味自慢ほうじ茶

西出製茶場 香味自慢ほうじ茶

宇治田原産の原料を主に用いたほうじ茶。遠赤外線効果の砂炒り製法を採用し、焙じ加工を施すことで、香りを引き立てています。急須に入れてお湯を注ぐと、炒った茶葉のやさしい香りが漂うのが魅力です。

賞味期限は8カ月と記されていますが、開封したらできるだけ早く飲み切るのが香りを楽しむためのポイント。飲み切るのが難しい方は、90gや100gなど少量サイズの購入を検討してみてください。

・2個

祇園北川半兵衛 極上棒ほうじ茶

祇園北川半兵衛 極上棒ほうじ茶

創業150年の長い歴史をもつ「北川半兵衛」が取り扱うほうじ茶。抹茶の原料である碾茶(てんちゃ)の茎の部分を浅炒りし、碾茶棒がもつ甘みや旨み、コクを引き出しています。上品でまろやかな味わいは、お茶好きの方にぴったりの風味です。

碾茶棒のほうじ茶は、茶葉で作られたモノよりも、うま味成分のテアニンと香り成分のピアジンを豊富に含んでいると謳われています。碾茶棒の特徴にこだわり作られたほうじ茶を堪能したい方におすすめです。

・1個

・2個セット

みずたま農園製茶場 ノンカフェイン太陽さんさん赤ちゃん番茶

みずたま農園製茶場 ノンカフェイン太陽さんさん赤ちゃん番茶

赤ちゃんの水分補給にもおすすめと謳われているほうじ茶です。カフェインの一番少ない時期に収穫した茶葉を、独自製法によって取り除くことでカフェインフリーを実現。ほうじ茶ならではの豊かな香りとコクのある味わいを、カフェインを気にせずに楽しめます。

保存料や着色料は不使用。また、有機JAS認証取得工場で製造されているのも特徴です。

原料には高品質の静岡県牧之原産の茶葉を使用。栽培から販売まで一貫してメーカーが行うことで、製造コストを削減しています。高品質の商品を飲み続けやすい価格で購入できるのが魅力です。

・1個

大井川茶園 茶工場のまかないほうじ茶

大井川茶園 茶工場のまかないほうじ茶

静岡県牧之原産の秋摘み番茶を強焙煎して作られたほうじ茶です。旨みのなかにほのかな甘みを感じられるのが特徴。後味はさっぱりしているので、お菓子や食事とともに楽しむのもおすすめです。

また、秋摘み番茶は、4月中旬から収穫する一番茶(新茶)、二番茶、三番茶よりも太陽の光をたくさん浴びている分、カテキンやビタミンが豊富に含まれているといわれています。健康志向の方はチェックしてみてください。

・1個

・2個

屋久島@深山園 私たちが作った屋久島自然栽培茶です未選別ほうじ茶リーフ

屋久島@深山園 私たちが作った屋久島自然栽培茶です未選別ほうじ茶リーフ

有機JAS認定農場で栽培した茶葉で作られたほうじ茶です。自然豊かな屋久島で自然栽培した茶葉の風味を楽しめるのが特徴。農薬や化学肥料を使用しておらず、周辺には耕作地がないことから、残留農薬や飛散農薬もないと謳われています。

屋久島在来品種のやぶ北・あさつゆ・冴みどりを5~7月に摘み、焙煎されたほうじ茶です。ホットでもアイスでもおいしく飲めるところもポイント。食事や湯上りなど、さまざまな場面で楽しめます。

・2個

宮崎茶房 有機熟成三年番茶

宮崎茶房 有機熟成三年番茶

宮崎県五ヶ瀬町産の茶葉を使用したほうじ茶です。夏から秋にかけて摘み取って作った番茶を、さらに3年間熟成。平窯に薪火を焚き、手炒りで仕上げています。まろやかですっきりとした後味が特徴です。

また、昭和58年から農薬や化学肥料を使用しない有機栽培を採用。有機JASマークを取得しており、安全性の高さも追及しています。平成14年の全国農林祭では天皇杯を受賞するなど、品質に定評のあるほうじ茶です。

・1個

・2個

ひしだい製茶 炭火手炒りほうじ茶黄金

ひしだい製茶 炭火手炒りほうじ茶黄金

静岡県産の一番茶を炭火焙煎した、高級ほうじ茶です。熟練の焙煎士がこだわりの製法で作り上げた商品で、おもてなし用のお茶としても適しています。

炭火による遠赤外線でじっくりと焙煎しており、雑味のない上品な味わいを楽しめるのが特徴。若葉の香りが引き立ち、渋みと甘みが強く感じられます。お茶の味にこだわる方や、上質な味の違いを楽しみたい方にもおすすめです。

・1個

・2個

ほうじ茶のおすすめ|ティーバッグタイプ

一保堂茶舗 ほうじ茶ティーバッグ

一保堂茶舗 ほうじ茶ティーバッグ

1717年(享保2年)創業のお茶専門店「一保堂茶舗」が取り扱うほうじ茶。熱湯を注いで約1分待つだけで、上質な香りとすっきりとした後味を楽しめるのが特徴です。

焙煎した芽茶が、香りと味が溶けだしやすい三角型のティーバッグに詰められています。本格的な味わいを簡単に堪能したい方におすすめです。

1カップ用のティーバッグは、個包装されているので、空気に触れて風味が落ちにくいのもポイント。持ち運びもしやすく、お湯があれば淹れたてのおいしさを味わえるのも魅力です。

・1箱

丸久小山園 ティーバッグほうじ茶

丸久小山園 ティーバッグほうじ茶

元禄年間に創業した歴史ある「丸久小山園」が手掛けるほうじ茶。「品質本位の茶づくり」をモットーに掲げ、上級茶を使用しておいしさを追及しています。

茶葉を詰めるティーバッグは、植物性の繊維で作られた湯飲み茶碗用の立体パック。三角の形状をしており、茶葉全体の旨みが溶けだしやすいのが特徴です。

また、薄いピンク色の包装紙に包まれており、かわいい見た目も印象的。差し入れやギフトにもおすすめです。

・1個

荒畑園 がぶ飲みほうじ茶ティーパック

荒畑園 がぶ飲みほうじ茶ティーパック

深むし茶発祥の地である、静岡牧之原の茶葉を使用したほうじ茶。生産から製造まで一貫した体制で作られているのが特徴です。茶葉は、昔ながらの「静岡の茶草場農法」を取り入れた、自然還元農法で栽培されています。

また、熟練の茶師によって焙煎されているのも魅力のひとつ。深むし茶を焙じており、香ばしさや爽やかさ、旨みのバランスがとれた、まろやかな口あたりを作り出しています。

本商品は100個入りの大容量サイズ。頻繁に飲まれる方や家族みんなで飲まれる方におすすめです。

・1個

伊藤園 お~いお茶 プレミアムティーバッグ 一番茶入りほうじ茶

伊藤園 お~いお茶 プレミアムティーバッグ 一番茶入りほうじ茶

国産茶葉を100%使用したほうじ茶。香味が豊かな一番茶をブレンドしており、すっきりとした、まろやかな味わいが特徴です。茶葉を直火焙煎でやさしく焙じることで、香ばしさをプラス。ほうじ茶独特の香りと味わいを堪能できます。

ティーバッグには、通気性のよいナイロンバッグを採用。フィルターの目が粗く、お茶の香りや味、色をよく引き出します。三角の形状で茶葉が広がりやすいのもポイントです。

お湯や水出しで楽しむだけでなく、あたためた牛乳を注いでほうじ茶ラテにするのもおすすめ。気分に合わせて、飲み方を変えられます。

商品のラインナップは20袋入と50袋入の2種類。飲む頻度に合わせて、飲み切りやすいサイズを選べます。

・1個

・3個

ティーライフ 国産ほうじ茶

ティーライフ 国産ほうじ茶

静岡県産茶葉を100%使用して作られたほうじ茶です。豊かな自然と大地で育った茶葉を、焙煎士がたっぷりと時間をかけて直火焙煎。火加減を調節しながらこだわって焙煎された茶葉からは、旨みと甘み、香ばしさが引き出されています。

苦みが少なく、すっきりとした軽やかな味わいとマイルドな口あたりが特徴。食事のお供にもおすすめのほうじ茶です。

・1個

・2個

京都茶農業協同組合 香りよき京番茶ティーパック

京都茶農業協同組合 香りよき京番茶ティーパック

京番茶ならではのスモーキーな香りが特徴のほうじ茶です。揉まずに葉の形を残して乾燥させた茶葉と京番茶特有の「鍋釜炒り製法」により、燻製したような香りと、ひと味違う風味を堪能できます。

苦みが少なく、あっさりとした味わいで、さまざまな料理との相性がよいところもメリット。京都府や奈良県ではお馴染みの京番茶を家庭でも手軽に楽しめます。

・2個

杉本園 紐付きほうじティーバッグ

杉本園 紐付きほうじティーバッグ

独自の自然栽培でお茶づくりをする、杉本園が手掛けるほうじ茶です。自然栽培した茶葉を10月に収穫し、強焙煎することで香ばしさを引き立てています。

茶葉を育てる畑と工場は、有機JAS認定を取得。さらに、放射能検査や残留農薬検査の結果を公式サイトで公開するなど、安心・安全にこだわって作られているのもポイントです。

また、ティーバッグには紐がついているので、湯飲み茶わんに直接入れてお湯を注ぐだけで、本格的な香りと風味を楽しめます。急須を準備する手間もなく、旅行や職場などに持っていくのにも便利です。

・1個

山陽商事 さくらの香りのほうじ茶ティーパック

山陽商事 さくらの香りのほうじ茶ティーパック

鹿児島県知覧産の茶葉に、岡山県産のさくらの花と葉をブレンドしたほうじ茶。さくらの甘い香りと、ほうじ茶の香ばしさがバランスよく合わさっています。一風変わった風味と香りを楽しみたい方におすすめです。

ティーバッグは紐つきタイプを採用。湯飲み茶わんにそのまま入れて味わうときに便利です。水出しできるので、ホットでもアイスでも楽しめます。

・1個

伊藤園 ワンポットエコティーバッグほうじ茶

伊藤園 ワンポットエコティーバッグほうじ茶

国産茶葉を選定し、香ばしく深炒り焙煎して作られたほうじ茶。苦みや渋みが少なく、甘みを楽しめるのが特徴です。ワンポットタイプでマイボトルやポット、急須に入れて作れます。

また、通水性に優れる不織布フィルターを採用しており、水出しでもお湯出しでも、お茶の味と色を濃く出せるのがポイント。しっかり抽出できるので、ほうじ茶の独特な香ばしさを楽しみたい方にもおすすめです。

・1個

・5個

ほうじ茶のおすすめ|ペットボトル・缶

コカ・コーラ(Coca-Cola) 綾鷹 ほうじ茶

コカ・コーラ(Coca-Cola) 綾鷹 ほうじ茶

急須でいれたようなおいしさが特徴のほうじ茶です。水出しほうじ茶を1%使用し、冷やしても飲みやすい味わいに仕上がっています。春に摘まれる一番刈番茶を丁寧に焙煎しており、華やかな香りが特徴です。

茶葉と棒茶をかき回さず抽出しているため、ほうじ茶本来の香ばしさが楽しめます。また、棒茶により苦みが和らぎ、よりうま味と甘みが感じられるのもポイントです。

・24本入り

キリン(KIRIN) 生茶 ほうじ煎茶 ラベルレス

キリン(KIRIN) 生茶 ほうじ煎茶 ラベルレス

香ばしさと爽やかな後味を感じられるほうじ茶です。まる搾り生茶葉抽出物を加えており、新緑のような香りとお茶の甘味が特徴。茶葉・茎茶・細かく挽いたほうじ茶葉を加えて抽出する「ひきたつ香り製法」により、香りと甘みをより引き立てています。

1本525ml入り。環境に優しいラベルレスタイプで、分別の手間が少ないのもうれしいポイントです。

・24本入り

伊藤園 お~いお茶 ほうじ茶

伊藤園 お~いお茶 ほうじ茶

国産一番茶のなかから厳選した、専用一番茶を使用したほうじ茶です。茶葉を芯まで焙煎することで、ほうじ茶の甘く香ばしい香りを引き出しています。苦みや渋みが少なく、飲みやすい味わいも特徴です。

1本525mlなので、たくさん飲みたい方におすすめ。そのほか、280mlや350mlの持ち運びやすいタイプや2Lタイプもラインナップされており、飲む量に合わせて選べます。

・24本入り

ポッカサッポロ(pokka sapporo) 加賀棒ほうじ茶

ポッカサッポロ(pokka sapporo) 加賀棒ほうじ茶

お茶の茎のみを使用して作られたほうじ茶です。加賀棒ほうじ茶は、明治時代から愛される石川県金沢が発祥のお茶。

職人が伝統的な焙煎方法で仕上げており、上品な味わいとお茶ならではの香ばしさを楽しめます。棒ほうじ茶の香り成分は通常のほうじ茶の約1.5倍ともいわれているので、香りを楽しみたい方におすすめです。

・24本入り

セコマ(Secoma) ほうじ茶

セコマ(Secoma) ほうじ茶

一番茶を使用した、缶タイプのほうじ茶です。しっかりとした香ばしさが楽しめます。1本あたり340gと飲み切りやすい容量。冷蔵庫にもいれやすいサイズで、食事のお供としてほうじ茶を飲みたい方にもおすすめです。

24本セットなので、まとめ買い用としても適しています。常備用やイベントで大人数の飲み物が必要なときにも便利な商品です。

・24本入り

ほうじ茶の売れ筋ランキングをチェック

ほうじ茶のランキングをチェックしたい方はこちら。