小腹が空いたとき、すぐに食べられる「冷凍ピザ」。食べる直前にあたためるだけで、できたての美味しさが味わえるのが魅力です。家でも本格的な味が楽しめる冷凍ピザは、ひとりで楽しむだけでなく、大人数のパーティーでも活躍します。
そこで今回は、おすすめの冷凍ピザをご紹介。冷凍ピザの種類や生地の選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 冷凍ピザの魅力
- 冷凍ピザのおすすめメーカー
- 冷凍ピザのおすすめ
- 冷凍ピザの売れ筋ランキングをチェック
- 冷凍ピザの選び方
- 番外編:冷凍ピザのカロリーはどれくらい?
- 番外編:冷凍ピザを美味しく食べるための焼き方
- 冷凍ピザのちょい足しアレンジレシピ
冷凍ピザの魅力

By: rakuten.co.jp
冷凍ピザは、あたためるだけで食べられる手軽さが魅力です。オーブンやトースターで焼くだけで簡単にピザが完成します。冷凍でもジューシーなピザを楽しめるのがポイント。調理時間が短く済むため、忙しい方や料理が苦手な方にもぴったりです。
マルゲリータなどのシンプルなピザは、自分好みにアレンジが可能。好きな具材を乗せるだけで、いつもと違うピザが楽しめます。また、ホームパーティーの一品にもおすすめ。豪華な一品を準備したい方は、素材にこだわったピザをチェックしてみてください。
冷凍ピザのおすすめメーカー
マルハニチロ

マルハニチロは、1943年に設立された老舗メーカーです。「世界においしいしあわせを」というグループスローガンを掲げ、冷凍食品販売や漁業・養殖・水産商事などの事業に取り組んでいます。産地や品質にこだわり、付加価値の高い商品を提案しているのが特徴です。
マルハニチロの冷凍ピザの多くは、電子レンジが使える仕様。マルゲリータやミックスピザ、チーズ系など味わいは多種多様です。
ピザレボ(PIZZAREVO)

By: pizzarevo.com
ピザレボは、2006年に設立された企業で、2011年に飲食事業を、2012年に冷凍ピザの事業を開始しました。革命・革新がコンセプトの手作りにこだわった窯焼きピザを提供しています。
ピザレボの冷凍ピザは、本格的なモノからデザート系のモノまで幅広いラインナップが揃っているのがポイント。選択肢が広く、期間限定メニューもあるため、飽きのこない味わいを楽しめます。
冷凍ピザのおすすめ
スパーダ(SPADA) 至高のマルゲリータ

岐阜県にあるピザ専門店が手掛ける冷凍ピザです。2012年に、イタリア・ナポリで開催されたピッツァ職人選手権にて、世界第10位を受賞したマルゲリータ。炉内が500℃以上の高温になる、イタリア製のナポリピザ専用窯でこんがりと焼き上げています。
濃厚なモッツァレラチーズ、完熟のトマトソースに、バジルをトッピングしたナポリビザの定番。10時間以上熟成させた無添加生地やシチリア産の塩・オリーブオイル、イタリアから取り寄せているモッツァレラチーズなど、素材にこだわっているのもポイントです。
本格的なマルゲリータを、フライパン調理で手軽に食べられるのが魅力。ちょっとぜいたくしたいときや来客のおもてなし、ホームパーティーなどにおすすめの冷凍ピザです。
ピザレボ(PIZZAREVO) 素焼き生地
本格窯焼きの冷凍ピザの生地です。希少な福岡県産小麦100%使用。手伸ばしならではの食感、窯焼きならではの焦げ目、香り高さが特徴。モチモチした食感と軽さをあわせもつ、熟練の職人の技が活きた素焼きの生地です。
好みの具材をトッピングすれば、本格的なナポリスタイルのオリジナルピザが作れます。生地のサイズは直径約21cm。自然解凍後、オーブントースターやフライパンで調理できます。賞味期限は、冷凍で約1ヵ月。自宅で本格的なオリジナルピザを作ってみたい方におすすめの冷凍ピザです。
・1枚
・4枚セット
マルハニチロ うす焼きピッツァ 濃厚チーズ
濃厚なチーズの味わいを堪能できる冷凍ピザです。ゴーダ・モッツァレラ・レッドチェダー・クリームチーズ・ブルーチーズ・カマンベール・マスカルポーネの7種類のチーズを使用。薄焼き生地の、パリッとしたクリスピーな食感が特徴です。
チーズソースに加えたホワイトペッパーがアクセントになっています。チーズの濃厚な味わいが魅力です。オーブントースターで焼くとサクッとした食感に。電子レンジであたためれば、ふわっとした食感を楽しめます。チーズ好きの方におすすめの冷凍ピザです。
クレオプラス 星のピザ
フォトジェニックな星の形の冷凍ピザです。1つずつ手作りしたピザを-35℃で急速冷凍し、焼きたてのおいしさを閉じ込めています。従来では再現できなかったお店のようなナポリピザのもっちりとした食感と、フレッシュなソースの味わいを実現しているのがポイントです。
マルゲリータ・クワトロフォルマッジの2種類のピザを食べ比べできます。マルゲリータは、トマトの酸味・甘み、バジルのさわやかな香りとチーズのコクが際立つ王道の味わい。クワトロフォルマッジには、ゴルゴンゾーラ・エダム・モッツァレラ・クリームチーズを使用しています。どちらも生地の耳の部分にクリームチーズが入っているのが魅力です。
好みではちみつをかけて食べるのもおすすめ。本格的な味わいながら、かわいらしい形の冷凍ピザを味わってみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
イル・ソーレ 太陽のピッツァ スタンダード3枚セット
イタリア政府公認団体認定店が手掛ける冷凍ピザです。職人が手作りし、本場ナポリの薪窯で焼き上げた本格ピザ。店舗と同じ食材・製法で仕上げています。ナポリピザを代表する「マルゲリータ」「4種チーズのピッツァ」「釜揚げしらすのマリナーラ」の3種のピザのセットです。
マルゲリータは、さわやかなトマトの酸味、バジルの風味に加え、モッツァレラチーズのミルキーな味わいが特徴。4種チーズのピッツァには、付属のはちみつをかけると、ゴルゴンゾーラの塩気が引き立ちます。トマトソース・にんにく・オレガノの香り豊かなマリナーラは、しらすのうま味が魅力です。
自然解凍後、トースターまたはフライパンで調理するだけで、本格ナポリビザを楽しめます。レストランの味を手軽に楽しめる冷凍ピザを探している方におすすめです。
タニーチャ サルシッチャ エ フンギ
サルシッチャとキノコを合わせた、香り高い冷凍ピザです。塩気のきいたサルシッチャは、炒めることで肉のうま味を閉じ込め、食べやすいサイズながらもジューシーさが際立ちます。キノコにも火を通し、豊かな香りを引き出しているのが特徴です。
キノコとサルシッチャを合わせることで、それぞれのうま味・風味を引き立たせているのがポイント。さらに、甘み・酸味のバランスがよいトマトソース、芳醇な香りのオリーブオイル、コクと甘みのあるモッツァレラ、うま味のある長期熟成のグラナパダーノを合わせています。
うま味たっぷりで食べごたえがあり、お酒のおつまみにぴったり。味わい豊かな冷凍ピザを探している方におすすめです。
ピッツェリア ダ エンゾ(Pizzeria da Enzo) 店長おススメ3枚BOX
沖縄ならではの食材を使った冷凍ピザです。生地には沖縄県産小麦「島麦かなさん」を配合。沖縄本島北部地域ヤンバルで育った原木の薪を使用し、焼き上げています。「アーサークリーム」「島らっきょうとサルシッチャ」「スモークチーズマルゲリータ」の3種類を味わえるセットです。
アーサークリームには、ピザの具材にはめずらしい沖縄の海で採れる海藻「アーサー」をトッピング。イタリア産モッツァレラチーズを合わせた、磯の香りを楽しめるまろやかな味わいです。島らっきょうとサルシッチャには、うま味の強いアグー豚のサルシッチャを使用。島らっきょの食感と香りがアクセントになっています。
人気のスモークチーズマルゲリータには、ほどよい酸味のトマトやモッツァレラチーズ、自家栽培バジルをトッピング。リピーターも多い人気メニューです。個性的な味わいの冷凍ピザを味わってみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
薬糧開発 5種の魚介トマトソース ペスカトーレ
魚介類をたっぷり使用した、漁師風の冷凍ピザです。トマトソースには、魚介のだしを使用しています。エビ・イカ・ホタテ・ムール貝・ あさりのほか、イタリア産モッツァレラチーズをトッピング。生地には、有機小麦と天然酵母を使っています。
防腐剤・発色剤・酸化防止剤は不使用。冷蔵庫で解凍してから加熱するのがおすすめです。トースターやオーブンレンジで一気に焼くと、カリッとした香ばしい生地に仕上がります。
サイズは直径18cm前後です。賞味期限は、発送から冷凍で30日以上。魚介類が好きな方にぴったりな冷凍ピザです。
ピザ プティギャルソン(Pizza Petite Garson) 選べるピザ10枚セット
16種類のなかから10枚選択できる冷凍ピザです。トマトソースには、イタリア産トマトのサンマルツァーノ種を使用しています。自社オリジナルのピザ生地には、上質な小麦粉を採用。ライ麦と小麦の表皮、胚芽を丸ごと使った全粒粉をブレンドしているのがポイントです。
イタリア産ポルチーニ茸と4種きのこのクリームピッツァ・照り焼きチキンとスイートコーンのピザ・6種の贅沢チーズピザなど、豊富なラインナップが魅力。サイズは、直径約20cmです。自分好みの冷凍ピザを購入したい方は、チェックしてみてください。
コレット フスボンピッツァ トマトソース味
一般的なピザに比べて糖質量を約1/3カットした冷凍ピザです。トマトピューレ・フライドオニオン・オリーブオイルをベースにしています。ゴーダチーズとクリームチーズをたっぷりとトッピングしているのが特徴。有機ふすまや有機大豆粉などを使い、原材料にもこだわっています。
オーブントースターやフライパンで手軽に調理可能。好きな具材をトッピングするだけで、アレンジも楽しめます。サイズは直径約17cmです。
おおともチーズ工房 チーズ工房のピザ 全種セット
北海道のチーズ工房が手掛ける冷凍ピザです。とまとマルゲリータ・4種のチーズたっぷりピザ・ベーコンとインカのホワイトピザ・海鮮トマトクリームピザ・焼きナスのボロネーゼ・ペパロニアラビアータの計6枚をセットにしています。
工房で手作りしたチーズを使用しているのがポイント。もっちりとしたナポリ生地に、カチョカバロをトッピングしています。賞味期限は、冷凍で約6ヵ月。チーズにこだわった冷凍ピザが欲しい方におすすめです。
森山ナポリ 塩麹加賀野菜

加賀野菜を贅沢にトッピングした冷凍ピザです。加賀れんこんは、歯触りのよい食感が特徴。五郎島金時は、ホクホクの食感と甘みを楽しめます。東山の老舗味噌蔵で熟成させた塩麹で味付けしているのがポイントです。
ピザ生地にこだわっているのも魅力のひとつ。外は香ばしく、中は弾力のあるもっちりした食感です。サイズは、直径21.0×厚さ2.5cm。賞味期限は、冷凍で製造日から180日です。野菜にこだわった冷凍ピザが食べたい方は、検討してみてください。
冷凍ピザの売れ筋ランキングをチェック
冷凍ピザのランキングをチェックしたい方はこちら。
冷凍ピザの選び方
ピザの種類で選ぶ
王道の「マルゲリータ」

By: amazon.co.jp
数あるピザのなかでも代表的な種類がマルゲリータです。トマトソース・モッツァレラチーズ・バジルを使ったシンプルな組み合わせのピザ。トマトの赤、チーズの白、バジルの緑から、イタリアの国旗をイメージできる見た目がポイントです。
マルゲリータは、ナポリを代表するピザのひとつでもあります。19世紀後半、イタリアのマルゲリータ王妃がナポリを訪れた際、おもてなし料理として振る舞われたことから名づけられたといわれています。
王道の味わいを試したい方や、なにを食べればよいか決められない方におすすめのピザです。
シンプルだがコクのある味わいが特徴の「マリナーラ」

By: amazon.co.jp
マリナーラは、マルゲリータと並んでナポリピザを代表するピザ。生地にトマトソースを塗って焼いただけの極めてシンプルなレシピで作られるのが特徴です。
マルゲリータをはじめとしたトマト系ピザの原点と考えられているのもポイント。昔、ナポリの漁師たちがトマト・ニンニク・オレガノをトッピングしたピザを好んで食べていたことから名づけられたといわれています。
シンプルなので素材や製法の違いがでるのも魅力のひとつ。味の違いを感じるために、さまざまなお店の商品を食べ比べてみるのもおすすめです。
チーズのコクを味わいたいなら「クアトロフォルマッジ」

クアトロフォルマッジは、4種類のチーズをトッピングしたモノ。チーズ好きな方に特におすすめのピザです。イタリア語で「4」を意味する「クアトロ」と、「チーズ」を意味する「フォルマッジ」という言葉が名前の由来。使用されるチーズに決まりはなく、お店ごとに組み合わせの個性を楽しめるのが魅力のひとつです。
ブルーチーズを使用しているクアトロフォルマッジは、はちみつをかけて食べるとより一層美味しく楽しめるのがポイント。また、ワインのおつまみにもぴったりなので、ぜひ一緒に食べてみてください。
魚介類の味を楽しみたいなら「ペスカトーレ」

ペスカトーレは魚介・魚のアラ・トマトソースを合わせたソースで楽しむピザの種類です。漁師が残った食材を煮込んで作ったことが名前の由来。イタリアにあるペスカトーレ島が発祥の地といわれています。
ペスカトーレの魅力はバラエティに富んだ具材とボリューム感。タコ・エビ・イカ・貝など、さまざまな魚介類を自由に使って調理できるため、飽きることなく満足感のある味わいを楽しめます。魚介が好きな方には特におすすめのピザです。
複数種類がセットになったモノもおすすめ

市販の冷凍ピザには、複数種類のピザをセットで購入できる商品もあります。ホームパーティーや家族で楽しむときなど、大人数で冷凍ピザを食べたいときにおすすめ。バラエティ豊かな冷凍ピザをみんなで少しずつ楽しめるのが魅力です。
なかには、10種類以上の冷凍ピザから好きな組み合わせを選べる商品もあります。さらに、選ぶのが難しいという方には、お店独自にテーマを決めたセットが用意されているモノも。セット販売されている冷凍ピザにはさまざまなコンセプトがあるので、好みに合わせて選んでみてください。
生地タイプで選ぶ
サクサクした歯ごたえの「クリスピー生地」

By: amazon.co.jp
心地よい歯ごたえが楽しめる「クリスピー生地」。19世紀にローマで考案されたといわれるモノで、ふちが薄く焼き上げられ、香ばしい香りがするのが特徴です。
生地が薄いため、ソースやトッピングの味をより楽しめます。歯ごたえが軽く、スナック感覚で食べられるのもポイント。また、腹にたまりにくいので、小腹が空いたときや食べる量を控えめにしたいときなどにおすすめです。
ふわふわモチモチの「パン生地」

やわらかい食感が特徴の「パン生地」。イタリアの移民がアメリカにピザを持ち込み、アメリカ風にアレンジしたモノが起源といわれています。
生地にしっかりとした厚みがあり、さまざまなトッピングに合わせられるのが特徴です。具材やチーズがたっぷりのっており、ボリュームがあるのが魅力。日本でも、宅配ピザなどはパン生地のモノが多い傾向があります。
本格的な「ナポリ生地」

By: amazon.co.jp
ピザの本場・ナポリで愛されているナポリピッツァのベースが「ナポリ生地」です。材料に小麦粉・水・酵母・塩のみを使用して作るのが特徴。オイルは仕上げにふりかけることはあっても、生地に練り込むことはありません。
生地を成形する際は手作業で行うのもポイント。「コルニチョーネ」と呼ばれる縁が盛り上がるような形に成形することで、具材が外に流れ出ないようにするのもナポリ生地の個性のひとつです。
焼き上げは窯で行うのが基本。外側は小気味よく、内側はやわらかい食感に仕上げるために、高温で一気に焼き上げます。ナポリ人のこだわりが詰まった本格的なピザを楽しみたい方におすすめです。
人数やトースターに合う大きさかどうか

小腹が空いたときに軽く食べたいなら、小さめのサイズがおすすめ。一方、家族や友人など大人数で楽しみたいときは、大きめの冷凍ピザを選びましょう。存在感のある大きな冷凍ピザは、食卓を華やかに彩ります。
また、冷凍ピザはトースターに入れてあたためるので、トースターの大きさに合わせたサイズのモノを選んでみてください。食べるシチュエーションに合わせた、さまざまなサイズの冷凍ピザが販売されています。
オーブンがないなら電子レンジやフライパンで調理できるタイプを

By: direct.maruha-nichiro.co.jp
オーブンがない場合でも、冷凍ピザをおいしく食べる方法があります。電子レンジやフライパンを活用してみてください。スーパーなどで購入できる市販の冷凍ピザには、電子レンジでトレーごとあたためられるモノも多くあります。
電子レンジは、焼き目はつかないものの、すばやく手軽にあたためられるのが魅力。電子レンジであたためると、しっとりと仕上がります。
より焼きたてのような食感を味わうなら、フライパンで焼くのがおすすめ。冷凍のまま焼くだけで、解凍・あたためが手軽にできます。フライパンで冷凍ピザをあたためるときは、弱火と強火の使い分けがポイントです。
最初はフタをして弱火で解凍させながら内部まであたため、チーズがとろけてきたらフタを取り、強火で一気に仕上げます。生地がカリっと香ばしく焼き上がり、お店のような味わいを楽しめるのが魅力です。
健康に気をつけているなら低糖質タイプを選ぼう

By: fusubon.com
糖質が気になる方や、健康に気をつけている方は、低糖質タイプの冷凍ピザを選んでみてください。小麦粉の代わりに、食物繊維が豊富な難消化性デンプンや大豆たんぱく・乳たんぱくなどを使用することで、糖質をおさえている商品があります。
低糖質の冷凍ピザは、イベリコ豚のベーコン・チョリソーなどのこだわり食材を使用したモノや、定番のマルゲリータなど、種類が豊富なのが魅力。低糖質でも、モチモチ・ふわふわ食感のモノが多いので、ぜひチェックしてみてください。
自由にアレンジできるピザ生地だけのタイプも

By: amazon.co.jp
オリジナルのピザを楽しみたいなら、ピザ生地だけの冷凍ピザを選ぶのもおすすめ。好みの食材をトッピングするなど、自由にアレンジできます。自分でピザを焼きたいけど、生地から作るのは大変という方にもぴったりです。
ピザ生地だけのタイプなら、自分で生地から作るよりもコストをおさえられるのも魅力。窯焼きをしているピザ専門店の冷凍ピザの生地を選べば、本格的な生地の食感を楽しめます。外側はカリっと香ばしく、中はモチモチした食感など、焼いたときの仕上がりがよいモノも多いので、ぜひチェックしてみてください。
全国の食材が楽しめるお取り寄せ冷凍ピザも人気

冷凍ピザには、産地にこだわった食材を使っているモノや全国の名物グルメをピザにしたモノなど、さまざまなご当地ピザがあります。全国の食材が楽しめる冷凍ピザをお取り寄せすれば、現地に行かずに手軽においしいご当地ピザを堪能できるのが魅力です。
チーズが好きな方は、北海道や蔵王など酪農が盛んな地域の農場が手掛けているピザなどがおすすめ。ほかにも、沖縄ならではの食材を使ったモノや石川県の加賀野菜を使ったモノなど、地域の特産品を味わえる冷凍ピザも多くあるので、ぜひチェックしてみてください。
番外編:冷凍ピザのカロリーはどれくらい?

By: fusubon.com
冷凍ピザのカロリーは、ソース・チーズ・トッピングの具材によって変わります。脂質の少ない野菜中心のピザは低カロリー。ベーコンなどの肉類やマヨネーズなど、脂質の多い具材を使用したモノは、高カロリーになる傾向にあるので、注意してみてください。
一般的なパン生地のピザ1ピースの場合、マルゲリータが132kcal、クワトロフォルマッジが146kcal程度です。チーズのみをトッピングしたプレーンピザなら、114kcalが目安。マヨネーズ・じゃがいも・粗挽きソーセージなどをトッピングすると、1ピースでも約200kcalまでカロリーが上がります。
具材のカロリーが気になるときは、クリスピータイプなどの薄い生地を選ぶとカロリーをおさえられるので、チェックしてみてください。
番外編:冷凍ピザを美味しく食べるための焼き方

By: rakuten.co.jp
冷凍のまま電子レンジであたためるだけの冷凍ピザもありますが、美味しく食べるには解凍してからあたためるのがおすすめ。解凍したほうが火の通りがよく、美味しく食べられます。少し時間はかかりますが、室内に置くだけの自然解凍や冷蔵庫に入れておくだけの解凍方法を試してみてください。
すぐに食べたときには、電子レンジ解凍が便利。付属のトレーやラップが電子レンジ対応か確認し、500〜600Wで2〜3分を目安にあたためてみてください。焼くときには、オーブン・トースター・魚焼きグリル・フライパンなどが利用できます。魚焼きグリルは焦げやすく、フライパンは上からの熱が弱くなるため、オーブンやトースターがおすすめです。
焼く前には、霧吹きや濡らしたキッチンペーパーで生地の耳を少し濡らしておくのが美味しく焼くコツ。耳までもっちりとした食感を堪能できます。
冷凍ピザのちょい足しアレンジレシピ
ツナ缶と温泉卵のアレンジピザ

By: 7premium.jp
ツナ缶を使ったマルゲリータのアレンジレシピです。冷凍ピザは事前に解凍しておきましょう。ツナ缶の油を切っておきます。ピザの上にツナをトッピングし、パッケージの表示通りに加熱してみてください。
焼き上がったら温泉卵をのせ、好みで粉チーズや黒コショウをかけて完成です。ひと手間加えるだけで、ワンランク上の冷凍ピザが楽しめます。
ニンニク風味の焼き野菜ピザ

By: picard-frozen.jp
冷凍ミックスベジタブルを使った、マルゲリータの簡単アレンジレシピです。まずは、冷凍ピザを解凍しておきましょう。解凍し終わったマルゲリータの上に、凍ったままのミックスベジタブルをトッピング。マヨネーズを好みでかけてみてください。
210℃に予熱したオーブンで約10分加熱しましょう。チーズが好きな方は、ピザ用チーズをトッピングするのもおすすめです。カラフルな野菜が入ったミックスベジタブルを選ぶと、見た目が華やかなピザに仕上がります。
ベーコンエッグピザ

By: itoham.co.jp
うずらの卵をたっぷり楽しめる、冷凍ピザのアレンジレシピです。冷凍ピザの上にベーコンをトッピングし、パッケージの表示通りに焼きましょう。焼き色が程よく付きはじめる手前でピザを取り出し、うずらの卵をのせます。
オーブンかトースターで再度加熱してみてください。香ばしい焼き色が付き、卵の白身が白くなったら完成です。
小腹が空いたときにすぐ食べられる「冷凍ピザ」。オーブントースターや電子レンジであたためるだけで、本格的なピザを家で気軽に食べられます。お店ごとに、ピザの大きさや種類はさまざま。セット販売されているモノも多いので、気になる冷凍ピザをいくつも試してみるのがおすすめです。