靴の整理整頓に役立つ「シューズラック」。雑多な印象を与えやすい玄関まわりを、スッキリと見せられるのがメリットです。立て掛け式や突っ張り式などタイプはさまざまで、カバー・ベンチ・引き出し付きのモノなども展開されています。
そこで今回は、おすすめのシューズラックをご紹介。選び方についても解説するので、シューズラックの購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
シューズラックの選び方
狭い玄関など置き場所に合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp
シューズラックを選ぶ際に、重視したいのが本体のサイズです。大きいほど収納力はアップしますが、玄関に収まらなかったり空間を圧迫したりする場合があるので注意が必要。事前に設置場所の幅・奥行・高さを確認し、適したサイズのシューズラックを選びましょう。
横幅に余裕がない場合、高さのあるスリムなシューズラックがおすすめ。壁面上部の空間を利用して、効率よく収納できるのがメリットです。
また、狭い玄関なら、背が低く小さめのシューズラックが適しています。圧迫感を与えにくく、スッキリと設置できるのが魅力です。
収納数で選ぶ

By: amazon.co.jp
シューズラックは4足ほど収納できるコンパクトなモノから、30足ほどの大容量タイプまでさまざま。収納したい靴の数と照らし合わせて選ぶのがおすすめです。
2段程度のコンパクトなシューズラックは、使用頻度の高い靴を置くのに便利。家族が多い方や持っている靴をすべて収納したい方は、段数が多い大容量のシューズラックが適しています。
なお、靴が好きな方は靴が増えることを想定し、余裕があるモノを選んでおくと安心。収納数に応じて横幅を伸縮できるシューズラックは、空間を無駄なく使えるのがメリットです。
木製など素材で選ぶ

By: amazon.co.jp
シューズラックは素材によって、使い勝手や見た目の印象が異なります。木製のシューズラックはインテリアに馴染みやすく、空間にあたたかみをプラスできるのがメリット。ただし、材種によっては湿気に弱い傾向にあるため、水や傷への耐性を高めるラッカー塗装などが施されているモノがおすすめです。
プラスチック製のシューズラックは、軽くて扱いやすいのが魅力。なお、ほかの素材に比べて、リーズナブルな価格で購入しやすいのもメリットです。
ブーツなど高さのある靴が入るかどうかで選ぶ

By: amazon.co.jp
ブーツや長靴など高さのある靴を収納する場合は、可動式の棚板を備えたシューズラックがおすすめ。収納したい靴の高さに合わせて、棚板を外したり位置を変えたり高さを調節できるのがメリットです。
また、シューズラックのなかには、ブーツを支えるホルダーが付いたモデルも存在します。ブーツが倒れたり折れ曲がったりするのを軽減し、キレイに保管しやすいのが魅力です。
通気性で選ぶ

By: amazon.co.jp
シューズラックを選ぶうえで、通気性は欠かせないポイント。通気性が悪いと湿気がこもりやすく、ニオイが生じたりカビが生えて靴を傷めたりする可能性があります。大切な靴を守るためにも、通気性に優れたシューズラックを選びましょう。
通気性を重視するなら、扉のないオープンタイプのシューズラックがおすすめ。また、ホコリや人目が気になる場合は、通気口を備えた扉付きや不織布製のカバーが付いたシューズラックが適しています。扉を閉じたりカバーを掛けたりした状態でも、換気できるのが魅力です。
組み立てやすさで選ぶ

By: amazon.co.jp
シューズラックには組み立て式のモノが多く、自分で組み立てる必要がある場合も。大容量タイプのなかには、二人以上での組み立てを推奨している製品も展開されています。見落としやすいポイントのため、購入時にしっかりとチェックしておきましょう。
組み立てが苦手な方や1人で組み立てる方には、構造がシンプルで組み立てやすいシューズラックがおすすめ。また、工具不要で簡単に組み立てられるシューズラックもラインナップされており、工具を用意する手間を省けるのがメリットです。
玄関周りの小物をしまえる収納付きもおすすめ

By: amazon.co.jp
収納付きのシューズラックは、靴べら・ワックス・折りたたみ傘など、玄関周りの小物を整理できます。玄関周りが散らかりがちな方におすすめです。
さまざまな収納方法があり、ライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。例えば、フックで収納するタイプは、取り出しやすさが魅力。一方、引き出し式のモノは、生活感を隠せるのがメリットです。
天板やフリースペースがあるシューズボックスなら、鍵・財布・カバンなどの一時置きにも便利。収納として使わない場合も、フェイクグリーン・小物雑貨などをディスプレイすることでインテリアの幅を広げられます。
突っ張りタイプもチェック

By: ymworld.jp
高さのあるシューズラックを選ぶなら、突っ張りタイプがおすすめです。天井と床に突っ張り棒で固定するため、転倒しにくいのが魅力。また、支柱の高さを別々に調節できるタイプが多く、段差のある場所にも設置しやすいのがメリットです。
棚板を備えているモノも多く、収納スペースとして活用しやすく便利。ただし、突っ張りタイプのシューズラックは固定されているため、一度設置すると簡単に移動できない点は留意しておきましょう。
シューズラックのおすすめ|スリム
山善(YAMAZEN) シューズラック スリム SR-308R
奥行き26cmのスリムなシューズラックです。幅も30.5cmと省スペース設計で、狭い玄関におすすめ。背面オープンタイプを採用しており、玄関への圧迫感も軽減できます。
本体には約8足の靴を収納でき、一人暮らしから二人暮らしの方におすすめ。見渡しやすい斜めの棚板を採用しており、目的の靴をスムーズに取り出せます。棚板間の高さは約21cmと短めなので、スニーカー・パンプス・ローファーなどの収納におすすめです。
山善(YAMAZEN) 突っ張り シューズラック 棚10段 RTST-3024S
天井付近まで収納できる縦長フォルムの突っ張り式シューズラックです。斜め式棚を採用した奥行き24cmの薄型設計が魅力。壁との隙間が5cmあり、スリムながらも全長33cmまでの靴を収納できます。
本体には最大10足まで収納可能。靴の高さに合わせて棚板の高さを約2.5cm間隔で調節でき、背の高いハイカットスニーカー・ロングブーツもスムーズに収納できます。全耐荷重30kgの安定感がある設計で、重い革靴や登山靴の収納にもおすすめです。
また、突っ張りポールのサイドへ吊り下げ収納できる専用フックが2個付属。折りたたみ傘・靴べらなど、玄関周りの小物収納にも便利です。
イケア(IKEA) BISSA 505.302.57

生活感を隠せる扉付きのスリムなシューズラックです。靴を縦に収納でき、奥行き28cmと薄型。狭い玄関でも快適に使えます。シューズラックの上に天板があり、財布・鍵などの小物もまとめて収納できます。
キャビネット内は2段式で、8足の靴を収納可能。一人暮らしの方や二人暮らしの方におすすめです。仕切りは取り外しでき、ヒールのある靴もスムーズに収納できます。
イケア(IKEA) TRONES 303.973.15

奥行き18cmのスリムなシューズラックです。玄関の収納スペースが限られている方におすすめ。引き出し式で、生活感を隠しておしゃれに使えます。
キャビネットの上にも収納スペースがあり、鍵・スマホなど、玄関周りで使う小物を収納可能。周囲に縁が付いており、外出前に慌てて置いた小物の落下も軽減できます。
また、本製品は壁へ固定して使うタイプなので、床から浮かせて設置でき、シューズラック下の掃除が楽。さらに、靴を入れるボックス部分を取り外して掃除できます。お手入れのしやすさを重視する方にもおすすめです。
ぼん家具 シューズボックス 2段 SBX100759
引き出し式のシューズラックです。キャビネット内が2段に分かれており、奥行き24cmの薄型ながら、靴を約12足収納できます。
棚板は2段階の高さ調節が可能。ヒールの高い靴もフラットなシューズも収納できます。棚板の取り外しもでき、背の高いハイカットブーツやショートブーツも収納可能です。
本体背面には通気口があり、靴を12足いっぱいまで入れた場合も通気性をしっかり確保。オフシーズン中も、大切な靴をカビやニオイから守れます。
また、最上段に薄型の引き出しがあるのも便利なポイント。靴ブラシ・ワックスなど、玄関周りで使う小物をまとめて収納できます。天板の上にも小物を置けるスペースがあり、フェイクグリーンや雑貨をディスプレイして楽しめます。
ぼん家具 つっぱり式シューズラック SBXUW0010
奥行き約26cmとスリムながらも、最大30足の靴を収納できる大容量の突っ張り式シューズラックです。斜めの棚板を採用しており、26cm以上のメンズシューズに収納できます。
さらに、棚板の高さを調節することでロングブーツも収納可能。さまざまなサイズの靴を収納でき、家族で使う方や、靴が好きな方におすすめです。パイプやフックが付属し、傘・靴ブラシなど、玄関周りで使うアイテムもまとめて収納できます。
また、クロームメッキ塗装を施したスチール製のポールを使用しており、耐久性も良好。美しい輝きがあり、傷付きやサビを軽減できます。ポリプロピレン製の棚板も汚れに強く、靴の汚れが付いた場合も簡単に手入れ可能です。
ワイエムワールド(YM WORLD) つっぱり式シューズラック ケーヒル 00-114
スリムで収納力がある突っ張り式のシューズラックです。奥行き約26cm、幅約69cmとコンパクトながらも大容量で、最大30足の靴を収納可能。耐荷重が約40kgもあり、棚いっぱいに靴を収納しても安定感があります。
サイドのツマミを回せば全ての棚を自由に高さ調節可能。背の高いハイカットシューズやショートブーツも収納できます。棚板へ靴を置くと斜めに傾き、取り出しやすいデザインです。
また、靴以外の小物を収納できるのもポイント。前面にパイプが付いており、傘・靴べらなどを引っ掛けられます。さらに、左右1個ずつフックが付属し、カバン・折りたたみ傘なども吊り下げ収納可能です。
シューズラックのおすすめ|おしゃれ
山崎実業 タワー 立ちやすいベンチシューズラック 478
天然木を採用したおしゃれなシューズラックです。あたたかみがあり、北欧調やナチュラルのテイストの玄関とマッチします。本体には最大4足の靴を収納でき、一人暮らしの方におすすめ。奥行き19cmとスリムなので、狭い玄関でも快適に使えます。
天板は100kgの重さに耐えられ、腰掛けたりカバンを一時置きしたりするのにも便利です。左右のハンドルを持つことで、スムーズに立ち上がれます。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) COLONA bench
靴を履くときに腰掛けられる、ベンチ機能付きのおしゃれなシューズラックです。奥行き30cmとスリムで、狭い玄関でも快適に使えます。
耐荷重が約70kgあり、男性にもおすすめ。高さ44cmとやや低めの設計で、スムーズに立ったり座ったりできます。カバン・鍵など、玄関周りで使うアイテムを置くのにも丁度よい高さです。
ベンチの下には2段の棚があり、靴を最大6足まで収納可能。安定感をアップするために棚板の高さを固定しており、シューズ・パンプスなど背の低い靴の収納に適しています。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) シューズラック LANZA
木目調の棚板に細身のスチールフレームを組み合わせた、おしゃれなデザインのシューズラックです。あたたかみのあるデザインで、北欧調やナチュラル調のインテリアと調和します。
本体には5段の棚があり、最大20足の靴を収納可能。棚板の一部を取り外しでき、高さのあるロングブーツや長靴も収納できます。棚板を支えていたサイドフレームへ、折りたたみ傘やスプレーボトルの引っ掛け収納も可能です。
また、本体が水濡れに強いのもポイント。メラミン塗装や粉体塗装で仕上げており、雨に濡れた靴や傘も手軽に収納できます。オープンタイプで通気性がよく、湿気やすい革靴の収納にもおすすめです。
石崎家具 木製シューズラック 2段
ベビーベッドのメーカーが作る天然木でできたシューズラックです。北欧風やナチュラル調のインテリアが好きな方におすすめ。金具を使わずに組み立てており、あたたかみのあるデザインが楽しめます。
塗料や接着剤には、ベビーベッドにも使われるエフ・フォースターのモノを使用。安全性が高く、ペットや小さな子供がいる家庭にもおすすめです。完成品のため、忙しい仕事や育児の合間に組み立てる手間も省けます。
ヤマソロ nico ブーツ収納チェア 83-753
アイアンフレームと天然木を組み合わせた、アンティーク調のおしゃれなシューズラックです。小鳥や葉をあしらった、細部までかわいいデザインが魅力。シンプルな玄関のアクセントにおすすめです。
天板部分へフェイクグリーン・小物雑貨などをディスプレイしてもおしゃれ。天板は人が腰掛けられるほど頑丈で、玄関のベンチとしても役立ちます。
本体には約4足の靴を収納でき、一人暮らしの方におすすめ。中央の棚は取り外しでき、ハイカットシューズも収納できます。さらに、上段はブーツを支えるホルダーとして機能し、ロングブーツもブーツキーパーなしで収納可能です。
千趣会 パイン材の立て掛けるシューズラック 7段
天然木を使った、おしゃれなシューズラックです。ボルト穴も内側に隠した自然な風合いで、北欧調やナチュラル調の玄関におすすめ。奥行33cmとスリム設計で、狭い玄関でも快適に使えます。
本体には7段の棚があり、1段あたり2足ずつの計14足を収納可能。可動式の棚板を採用しており、小さな子供靴からロングブーツまで、靴のサイズに合わせて高さを調節できます。
アボード(abode) LADDER RACK Single
鮮やかなアクリルコードを張り巡らせた、遊び心のある木製シューズラックです。アクリルコードは、おしゃれなアクセントとして機能するだけでなく、鍵・靴べらなどを引っ掛けて収納するツールとしても役立ちます。
脚部にはゴム塗料を塗っており、靴や小物を取り出すときの安定感も良好。壁へ立て掛けるときの傷付きを軽減でき、賃貸住宅にもおすすめです。
また、棚を折りたためるのも特徴。2段目と4段目の棚板を跳ね上げることで、背の高いロングブーツも収納できます。使わないときは全段折りたたむことで奥行き6.3cmまで薄くなり、玄関脇へスリムに収納可能です
コレンド(COLLEND) ワイヤーシューズラック WW-WSR
アイアン調のおしゃれなシューズラックです。インダストリアルやヴィンテージのテイストが好きな方におすすめ。細いワイヤーを使った繊細なフォルムながらも、錆びや傷付きに強い粉体塗装を施しており、耐久性に優れています。
本体には4段の棚板があり、大人用の靴なら1段あたり2足ずつ、計8足を収納可能。一人暮らしの方や二人暮らしの方におすすめです。斜め式の棚を採用しており、奥行きが約26.5cmとスリムなので、狭い玄関脇にも設置できます。
また、ワイヤータイプの棚板でホコリが溜まりにくく、掃除が簡単なのも魅力。さらに、キャスターが付いており、玄関の床を掃除するときも楽に移動できます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) シューズラック SR-9035
最大約24足収納できる大容量のシューズラックです。家族の靴をまとめて収納するときにおすすめ。奥行きが約31cmあり、大きめの男性靴も収納できます。
さらに、棚の高さを3.2cm間隔で調節可能。背の高いロングブーツや長靴も収納できます。ブーツを支えるポールが付いており、ロングブーツの折れも軽減可能です。
靴が増えた場合は、付属の連結パーツを使い、縦または横へ連結可能。また、本体背面には通気孔があり、多くの靴を収納する場合も湿気やニオイをスムーズに逃せます。
ワイエムワールド(YM WORLD) スリム ルーバー シューズラック カブール 00-345
ルーバー扉付きの収納棚とオープン収納棚を組み合わせたシューズラックです。オフシーズン中の靴は扉の中へ隠し、よく使う靴は取り出しやすいオープン棚へ収納できます。ルーバー扉は通気性もよく、長期間履かない靴の収納にも便利です。
仕切り棚を覗く全ての棚は可動式で、靴のサイズに合わせて高さを調節可能。ハイカットシューズ・ロングブーツを履く方にもおすすめです。棚の奥行きは29.5cmあり、男性の大きな靴も収納できます。
シューズラックのおすすめ|シンプル
ニトリ(NITORI) 2段重ねできる伸縮シューズラック JJ50601
靴の数に合わせて使いやすい、横幅伸縮に対応したシューズラックです。横に約54~99cmまで伸縮し、最大13足の靴を収納可能。靴が好きな一人暮らしの方や、家族の靴をまとめて収納する方におすすめです。
スタッキングに対応しており、靴の数がさらに増えた場合は2段重ねできます。積み重ねた場合は高さ約91cmまで高くなりますが、転倒防止用のベルトが付属し、安定性も良好です。奥行き約17cmとスリムで、玄関への圧迫感も軽減できます。
また、1人で簡単に組み立てられるシンプル設計も魅力。組み立て目安も約20分と短時間です。組み立てに必要な工具も付属し、届いた日から使い始められます。
イケア(IKEA) HEMNES ベンチ 靴収納付き 402.437.99

玄関脇のベンチとしても使える便利なシューズラックです。メリハリの利いたモダンなデザインがおしゃれ。左右にハンドルが付いており、スムーズに立ったり座ったりできます。
ベンチの下には2段の棚があり、6足の靴を収納可能。オープンタイプなので、湿気がこもりやすい革靴の収納にもおすすめです。靴を置くパイプ部分に粉体塗装を施しているため、雨や泥で汚れた靴を置いても、きれいな状態を長くキープできます。
山崎実業 伸縮シューズラック フレーム 3段 755
収納する靴の数に合わせて横幅を伸縮できる便利なシューズラックです。幅を41〜70cmまで調節でき、男性のシューズなら最大約12足、女性のヒールなら最大約16足収納できます。家族の靴をまとめて収納したい方におすすめです。
スタッキングにも対応しており、靴がさらに増えた場合は2段重ねできます。シンプルなフレームタイプで通気性がよく、靴を最大まで収納した場合も靴の湿気やニオイを軽減可能です。
平和工業 クリスタルシューズラック5段 5足タイプ 164322
シンプルなプラスチック製の安いシューズラックです。奥行き30.5cmのスリム設計で、狭い玄関にもおすすめ。1段1足ずつ、計5足の靴を収納でき、一人暮らしの方に向いています。
通気性のよいオープンタイプで、湿気がこもりやすい革靴の収納にもおすすめです。棚を1段ずつやや斜めに配置しているため、目的の靴をスムーズに取り出せます。
天馬 プロフィックス くつ置けるん棚 5段
傘も一緒に収納できる、安いプラスチック製のシューズラックです。折りたたみ傘を掛けるのに便利なフックや、長傘を立てて収納できる傘立てリングを搭載。取り外せる傘受けトレイも付いており、水滴の滴る傘も収納できます。
また、靴底の幅が広い部分にフィットするラウンド形状のトレイもポイント。幅が広い紳士靴も収納できます。さらに、別売りの追加パーツを使えば高さアップも可能。ハイカットシューズやロングブーツの収納にもおすすめです。
玄関の整理整頓に重宝するシューズラック。設置スペースや収納数はもちろん、靴のサイズや形状を考慮して選びましょう。靴が好きな方は今後増えることも想定し、余裕があるモノを選ぶと安心です。今回ご紹介した選び方やおすすめ製品を参考に、お気に入りのシューズラックを見つけてみてください。