持ち運びが容易な「7インチタブレット」。ちょっとしたネット閲覧や動画視聴に便利な製品です。メモリの容量や価格帯などが製品によって異なるため、選ぶ際には注意が必要です。

そこで今回は、7インチタブレットのおすすめモデルをご紹介します。選び方についても解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

7インチタブレットの大きさ

By: amazon.co.jp

7インチタブレットは、ディスプレイの対角線の長さが7インチの機種を指します。その長さをセンチメートル単位に直すと、およそ17.78cm。製品によっては縦横比のサイズが異なることがあります。

片手で持てる大きさのアイテムが多く、携帯性に優れているのが魅力。自宅での使用から移動中の動画視聴まで、幅広いシーンで活躍します。

7インチタブレットのメリット

By: amazon.co.jp

7インチタブレットは、気軽に持ち運べるコンパクトなサイズなのがメリット。手のひらサイズで軽量なモノが多く、カバンに入れても邪魔になりにくいのが特徴です。

また、7インチタブレットは、1万円代で購入できるリーズナブルなモデルが多いのも魅力。初めてタブレットを買う場合でも、気軽に手に入れられます。

7インチタブレットの選び方

ネットワークの通信方式をチェック

Wi-Fiモデル

By: rakuten.co.jp

Wi-Fiモデルは、Wi-Fi環境のある場所でのみネットワークに接続できるモデル。回線契約は不要で、Wi-Fiの接続設定をするだけでインターネットを楽しめるのが特徴です。

主に自宅で使用したい方におすすめのタイプ。Wi-Fi環境が整っている方はチェックしてみてください。

LTEモデル(SIMフリーモデル)

LTEモデルは、SIMカードを挿すことで、携帯電話用の通信回線を使ってネットワークに接続できるのが特徴。通信会社も自由に変更が可能です。使用するデータ量や料金など、自分に合ったプランを選べます。

ただし、7インチサイズのタブレットは現在Wi-Fiモデルが主流で、LTEモデルはほとんど販売されていません。LTEモデルを検討している方は注意しましょう。

LTEモデルのタブレットをもっと詳しく知りたい方はこちら

OSをチェック

Android OS

By: amazon.co.jp

Android OSは、Googleが開発したモバイル端末向けのOSです。誰でも自由に使えるオープンソースなので、さまざまなメーカーがスマートフォンやタブレットのOSに採用しています。

1万円以下で買えるコストパフォーマンスに優れたモノや、アプリがサクサク楽しめる高性能なモノなど、ほかのOSと比べて製品の種類が充実しているのもポイントです。

Fire OS

By: amazon.co.jp

Fire OSはAmazonが開発したOSで、Fireタブレットに搭載されています。Amazonプライムの動画視聴やKindleを利用した電子書籍の購読用途におすすめです。

Fire OSを搭載しているモデルは、コスパに優れているのも魅力。ただし、Androidに比べると利用できるアプリが制限されるため、あらかじめ使用用途を確認しておきましょう。

Windows

Windowsは、ノートパソコンを中心に採用しているOS。WordやExcelといった普段パソコンで使っているソフトウェアがそのまま使えるので、プライベートはもちろん、ビジネスシーンでの使用にもおすすめです。

WIndowsタブレットをもっと詳しく知りたい方はこちら

重量をチェック

By: amazon.co.jp

タブレットを外出時に持ち運ぶことが多い方は、重量をチェックしておきましょう。サイズは同じでも製品によって重量は異なります。持ち運びやすさを重視するのであれば、少しでも軽いモノを選ぶのがおすすめです。

お出かけの際などに気軽に持ち運びたい方は、重さも比較してみてください。

CPUの性能をチェック

コアの数

7インチのタブレットを購入する際は、コア数を事前に確認しておきましょう。コアには4コア・6コア・8コアなどの種類があり、数字が大きなモデルほど、情報処理能力が高くなります。

ネットサーフィンなど、情報処理能力があまり求められないコンテンツの利用がメインであれば、4コアのモデルでも問題ありません。オンラインゲームなどの高い処理性能が求められるコンテンツを使用する場合は、6コアや8コアのモデルがおすすめです。

クロック周波数

By: rakuten.co.jp

7インチのタブレットを購入する際、クロック周波数もあわせて確認するのがおすすめです。クロック周波数とは、処理スピードを表す値のこと。単位は「Hz(ヘルツ)」です。

クロック周波数の数値が高いモデルほど性能が高く、3Dゲームなどの高い処理性能が求められるコンテンツをサクサク動かせるのが特徴。ただし、クロック周波数が高いモノほど値段が高く、バッテリー消費が激しい点には注意が必要です。

RAM(メモリ)の性能をチェック

By: amazon.co.jp

RAMは「Random Access Memory」の略称で、タブレット内のデータを一時的に保存しておくパーツです。RAMの容量が大きいモデルだと一度に多くの作業が行えるため、しっかりとチェックしておきましょう。

コストパフォーマンスを重視する場合は、少なくとも2GB以上備えたモデルであれば安心して使用できます。

ROM(ストレージ)の容量をチェック

By: amazon.co.jp

ROMは、タブレット内のさまざまなデータを保存する場所です。音楽や写真などのプライベートデータから、OSなどのシステムデータまで、多くのデータを取り扱います。基本的には、ROMの容量が大きければ多くのデータを保存できるので、さまざまなコンテンツを楽しみたい方はしっかりと確認しましょう。

ネットサーフィンや動画閲覧がメインなら16GB、容量の大きなアプリやゲームを楽しみたいなら32〜64GB以上が目安。タブレットによってはストレージの拡張ができるSDカードスロットを搭載した製品もあるため、容量不足が心配な方はあわせてチェックしておきましょう。

7インチタブレットのおすすめランキング

第1位 アマゾン(Amazon) Fire 7 タブレット


アマゾン(Amazon) Fire 7 タブレット

リーズナブルながら、機能性に優れた7インチタブレットです。Amazonが開発した「Fire OS」を搭載。Androidと比較すると使用できるアプリが少ないものの、本製品1台で読書や音楽、ゲームなどを楽しめます。コスパを重視したい場合におすすめです。

また、最大10時間使用可能な大容量バッテリーを搭載。外出時でもバッテリー切れを気にせず使用できます。耐久性に優れているのも魅力です。

加えて、子供向けに利用時間や学習目標などの設定を行えるのもポイント。子供と一緒に使用する場合でも安心です。

第2位 日本電気(NEC) LAVIE T0755/CAS

日本電気(NEC) LAVIE T0755/CAS

動画やゲームを快適に楽しみたい方におすすめの7インチタブレットです。OSはAndroid11を搭載。加えて4コアプロセッサと、2GBのメモリを搭載しています。7型ワイドのIPS液晶を採用しており、キレイな画面で動画などを楽しめます。

また、Dolby Audio対応で、リアルなサウンドを出力できるのも嬉しいポイント。片手でも持てるほどのスリムボディも魅力です。

本製品はパスワードを安全に保管・管理ができるパスワードマネージャーアプリを使用可能。また、ウィジェット下部にある「かんたんランチャー」を使えば、使用頻度の高いアプリに素早くアクセスできます。

第3位 レノボ(Lenovo) Tab M7 3rd Gen ZA8C0079JP


レノボ(Lenovo) Tab M7 3rd Gen ZA8C0079JP

素早く好みのエンタメコンテンツにアクセスできる7インチのタブレットです。Googleが提供するUI「エンターテイメントスペース」に対応しています。家族それぞれのプロファイルを作成できるため、家族全員で使用したい場合にもおすすめです。

また、知力・創造力・成長につながるコンテンツが揃った「キッズスペース」にも対応。子供が興味を持った項目に基づいて、おすすめのコンテンツが表示されます。

さらに、最大約10時間使用できる大容量バッテリーを搭載しているのもポイント。旅行や出張など、外出先で使用したい場合でも安心です。

第4位 フィールドスリー 7インチ タブレット F3T7-B1

フィールドスリー 7インチ タブレット F3T7-B1

16:10のワイド画面で、動画やネットサーフィンを快適に楽しめる7インチタブレットです。ディスプレイは広視野角で、斜めからでもキレイに見られるIPS液晶パネルを採用しています。OSはAndroid12を搭載。2800mAhの大容量バッテリーを採用しているのも特徴です。

本体はイヤホンジャックを搭載しているほか、Bluetooth 4.0に対応。ワイヤレスイヤホンなども接続できます。汎用性の高いUSB Type-Cポートを搭載しているのも嬉しいポイントです。

さらに、210万画素のフロントカメラと、500万画素のリアカメラを搭載。リアカメラはオートフォーカス機能付きで、簡単にピントを合わせられます。

第5位 VOLENTEX タブレット 7インチ

VOLENTEX タブレット 7インチ

専用ケースが付属した7インチタブレットです。OSはAndroid 11.0を搭載。クアッドコアプロセッサの採用も相まって、高速処理でさまざまなアプリや機能を楽しめます。

高品質のバッテリーにより、長時間のゲームやネットサーフィンが可能。メモリは2GB、ストレージは32GBです。128GBのSDカードでの拡張にも対応し、さまざまな動画や画像データを保存できます。

第6位 SKTSELECT BOOX Nova Air2

SKTSELECT BOOX Nova Air2

電子書籍を快適に閲覧できる7.8インチのタブレットです。300dpiと高い解像度を有しており、シャープかつ鮮明に文字が表示されます。

また、一般的な電子文書フォーマットに対応。PDF・docs・ppt・EPUB・MOBI・DJVUなどが開けます。主に電子書籍を閲覧したい場合におすすめの製品です。

PDFに書き込んだり、ハイライトしたりできる「NeoReader」アプリを内蔵しているのもポイント。加えて、紙のような書き心地を実現した、新開発のペンとフィルムも付属しています。電子書籍で勉強する場合にも便利です。

第7位 アマゾン(Amazon) Fire 7 キッズモデル


アマゾン(Amazon) Fire 7 キッズモデル

子供向けの機能を搭載した7インチのタブレットです。1年間のAmazon Kids+の利用権が付属。児童書や知育コンテンツ、ビデオ、ゲームなどが楽しめます。

また、15分単位でコンテンツごとに利用時間を設定できます。子供の長時間の使用を防ぐことが可能です。読書は無制限、ビデオは30分などの使い分けができます。

加えて、キッズカバーが付属。万が一、子供がタブレットを落とした場合でもしっかりと保護できます。

第8位 moonka キッズタブレット 7インチ

moonka キッズタブレット 7インチ

子供の勉強や遊びにおすすめの機能を多く搭載した7インチタブレット。本製品は調整可能なスタンド付きで、アプリを確認しながら勉強したり、デスクに置いて動画鑑賞したりするのにぴったりです。

本体のスペックはOSがAndroid11.0、メモリが2GB、ストレージが64GB。ディスプレイはIPS方式で、広い視野角を実現しています。また、フロントとリアの両方にカメラを搭載しているのもポイントです。

本体はペアレンタルコントロール機能により、子供のタブレット使用状況の把握が可能。本体の外装には柔らかいシリコン素材を配置し、落下や衝撃による故障のリスクを軽減します。

7インチタブレットの売れ筋ランキングをチェック

7インチタブレットの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。