頭部を保護しつつ機能的にバイクの運転をサポートする「システムヘルメット」。安全性はもちろん、機能面などをチェックし、ライディングスタイルに適したタイプを選ぶのがポイントです。

そこで今回は、システムヘルメットの選び方やおすすめのモデルをご紹介します。各製品の特徴も解説するので、ぜひ自分に合ったシステムヘルメットを選ぶための参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

システムヘルメットとは?

By: amazon.co.jp

システムヘルメットは、チンガードが可動するヘルメットです。チンガードを開ければ、ジェットヘルメットを装着したときのような解放感を得られるのがメリット。一方、チンガードを閉じれば、フルフェイスヘルメットを装着したときのような安全性を確保できます。

適切な場面で使い分ければフルフェイス・ジェットヘルメットのいいとこどりをできるのが、システムヘルメットの魅力です。

フルフェイスやジェットヘルメットとの違い

システムヘルメットのメリット・デメリット

By: nolan.jp

システムヘルメットのメリットは状況に合わせてチンガードを開閉できることです。チンガードを開ければ、爽快感のあるライディングが可能。チンガードを閉じれば、より安全なライディングができます。また、ヘルメットをかぶったままメガネを脱着したり、メガネをつけたままヘルメットを脱着したりがスムーズにできるのも魅力です。

一方、チンガードの可動部分を搭載する必要があるので、ほかのヘルメットと比べて重いのがデメリット。短距離ならそれほど気になりませんが、長距離ライドをする場合は首周りへの負担が大きくなります。さらに、ヘルメット内部が窮屈なこと、壊れやすいことは留意しておきたいポイントです。

フルフェイスのメリット・デメリット

フルフェイスヘルメットのメリットは安全性が高いことです。バイクでの走行中に転倒した際の頭部や顔、首回りへの衝撃を抑えられます。また、防寒性や防風性に優れているのも特徴。特に冬場は高速走行中の寒さが気になりますが、フルフェイスヘルメットなら顔の大部分が覆われるので、寒さを感じにくいのも魅力です。

デメリットは、ヘルメット内部の熱気がこもりやすいことです。フェイスヘルメットは密閉性が高いので、特に夏場は呼吸や汗で内部が蒸れやすくなります。さらに、飲食やメガネの脱着をする際にヘルメットを外す必要があり、スムーズに行動しにくいのも気になる点です。

フルフェイスヘルメットについて詳しくはこちら

ジェットヘルメットのメリット・デメリット

ジェットヘルメットのメリットは解放感です。視野もほかのヘルメットと比べて広く感じるので、快適なライディングができます。また、メガネをかけたまま着脱可能なのも魅力です。飲食の際にヘルメットを脱ぐ必要がなく、スムーズに行動できます。

デメリットは、安全性に欠けることです。ほかのヘルメットと比べて露出部分が多く、走行中の転倒や飛び石による被害が大きくなります。さらに、冷たい風がそのまま入ってくるので、寒さが気になるのも欠点。マフラーやネックウォーマーで口元を覆わなければ、冬場のライディングは厳しくなります。

ジェットヘルメットについて詳しくはこちら

システムヘルメットの選び方

重さをチェック

By: ogkkabuto.co.jp

ライディングにおける負担を抑えるためにも、重さをチェックするのが重要です。重量が重かったり、長距離走行など装着している時間が長くなったりするほど、首や肩などにかかる負担も増します。頭部や首などにかかる負担を抑えるには、重量が軽めのモデルを選ぶのがポイントです。

比較的重いモデルが多いシステムヘルメットにも、製品によって軽量化されたタイプが展開されています。走行する距離などの使用シーンに応じて、自分のスタイルに合った重さのシステムヘルメットを選びましょう。

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

システムヘルメットは自分の頭に合ったサイズを選ぶのも重要。サイズが小さすぎると窮屈で頭を動かしにくく、大きすぎると緩くて安定しにくくなります。自分の頭に合わないモノは、集中力低下の原因となる場合もあるため注意が必要です。

快適な運転のためにも、頭にフィットするサイズのシステムヘルメットを装着するのがポイント。メーカーによって、S・M・L・XLなど、幅広いサイズを展開しているモデルもあるので、頭の大きさに合わせてチェックしてみてください。

チンガードの構造をチェック

By: amazon.co.jp

システムヘルメットを選ぶ際は、チンガードの構造もチェックしましょう。システムヘルメットのチンガードは、フリップアップタイプと脱着式のシステムジェットの2種類があります。それぞれ特徴が異なるので、自分のスタイルに合ったタイプを選んでみてください。

フリップアップは、チンガードを上げてフェイスカバーの位置を調節できるのが特徴。高速道路走行時には下げて顔全面を覆ったり、飲み物を飲みたいときには上げた状態にしたりと操作がスムーズに行えます。

システムジェットは、フリップアップと比較して可動域は狭くなるものの、必要に応じて着脱できるのが特徴です。取り外せば軽量化にも繋がり、ツーリングでの負担を抑えたり、街乗りで気軽に使ったりできるのも魅力。お手入れもしやすく、衛生面を保ちやすいのもメリットです。

安全規格をチェック

By: amazon.co.jp

システムヘルメットに限らず、日本国内で販売されるバイク用のヘルメットには「PSCマーク」の貼付けが義務化されています。そのため「消費生活用製品安全法」の安全規格をクリアした製品に付いている「PSCマーク」の有無をチェックして選びましょう。

また、より安全性の高い製品を選ぶ場合には、製品安全協会が定めた基準に適合した「SGマーク」や、産業標準化法に基づいた任意の資格「JISマーク」が付いているかをチェックするのがおすすめです。

通気性をチェック

By: ysgear.co.jp

ライディングでの快適性を確保するためには、通気性をチェックしてシステムヘルメットを選びましょう。通気性をチェックする場合には、各所にベンチレーション(通気口)が備わっているかを確認するのがポイントです。

配置されているベンチレーションが通気性を高めるので、内部の蒸れを抑え不快感を軽減。特に、夏の暑い時期や長距離などでの快適な走行をサポートします。

静音性をチェック

By: shoei.com

風切り音を抑えて使用したい方は、静音性をチェックして選ぶのがおすすめ。バイクで走行していると、ヘルメット内に響く風切り音が気になり、快適な走行の妨げとなる場合があります。

静音性に優れたシステムヘルメットを選ぶ際には、ノイズアイソレーターの搭載やシールドの密閉性を確認するのがポイント。ノイズアイソレーターや密閉性の高いシールドを備えたタイプは、風切り音などのノイズを軽減します。

インカムやメガネに対応しているかチェック

By: ysgear.co.jp

インカムに対応するモデルは、ツーリングなどでのコミュニケーションツールとして便利です。ヘルメットを装着したままで仲間や同乗者と会話が可能。1人で走行している際には、カーナビの音声を聴き取るのにも重宝します。

また、メガネをかけている方にはスリットが設けられたタイプがおすすめ。メガネのテンプルへの圧迫を防ぎやすいうえ、スムーズにメガネの着脱がしやすいのも魅力です。

価格をチェック

システムヘルメットの価格もチェックのポイント。幅広い価格設定の製品がラインナップされているので、機能面とコストのバランスを考慮したうえで自分に合ったモデルを選びましょう。

コストを抑えたい場合には、1万円程度で展開されているモデルからでも選べます。ただし、安い製品を選ぶ場合には安全性や求めている機能が備わっているかをしっかりと確認しましょう。

また、コストを抑えつつ性能の高さも求める場合には2~3万円台のモデルが適しています。デザイン性や性能の高さにこだわって選びたい方には、5万円以上のハイスペックモデルを選ぶのがおすすめです。

システムヘルメットのおすすめメーカー

ショウエイ(SHOEI)

By: amazon.co.jp

ショウエイは、1959年に設立したヘルメットメーカーです。専門知識をもつ技術者と熟練したスタッフによる社内一貫体勢でヘルメットを生産。白バイや自衛隊でも使用されているほど、確かな性能と品質を提供しています。

アクシデントを未然に防ぐための快適性を高いレベルで提供しているのが特徴です。ヘルメットの各部に技術や知識を最大限活用して工夫を施しているので、ストレスフリーでツーリングを楽しめます。

Made in Japanのブランドとして40ヵ国以上に輸出するなど、ワールドワイドに展開。世界のプレミアムヘルメット市場で高いシェアを維持し続けています。

オージーケーカブト(OGK KABUTO)

By: amazon.co.jp

オージーケーカブトは、1982年に設立してから40年以上ヘルメットを作り続けてきたメーカーです。万が一のリスクに備えてさまざまな条件下で安全試験を行い、データを収集・分析。日本だけでなく、世界の安全基準をクリアするヘルメットを作っています。

市場のニーズに応えつつ、プロ仕様から小さな子ども向けまで、幅広い製品を展開しているのが特徴。イベントやモニター、販売店でのヒアリングによってユーザーの声を聞くことも欠かさず行います。また、日常的に装着するヘルメットとしてデザインにもこだわっているのも魅力です。

リード工業(LEAD)

By: amazon.co.jp

リード工業は、1949年に設立してから、オートバイ需要の高まりとともに事業規模を拡大してきたメーカーです。ヘルメットやアクセサリー、グローブなどのライディンググッズまでバイク乗りが使用するアイテム全般を製造。

リード工業が作るヘルメットには安全な製品であることを示す「SGマーク」と「PSCマーク」が付いています。さらに、無作為抽出による抜き打ち検査も実施するなど、厳格な品質管理のもと製品を作っているのが魅力です。

システムヘルメットのおすすめ|人気

ショウエイ(SHOEI) システムヘルメット NEOTEC II

ショウエイ(SHOEI) システムヘルメット NEOTEC II

フルフェイスヘルメットのような安心感とオープンフェイスのような手軽さを同時に実現したシステムヘルメットです。フェイスカバーには、2段階に調節できるロック機能を搭載。レバー付きで、グローブのままでも操作できます。

フェイスカバーの両端には、ボーテックスジェネレーターを搭載。ヘルメット内に響く風切り音を低減します。加えて、ベンチレーション機能も備わっているため、ヘルメット内に熱や湿気がこもりにくいのも魅力です。

シールドには、ショウエイ独自の「CNS-3シールド」を採用。気密性と耐久性に優れたエアタイトシーリングが風や水の浸入を防ぎます。長時間でも快適に着用できるシステムヘルメットを探している方におすすめの人気モデルです。

ショウエイ(SHOEI) システムヘルメット NEOTEC 3

ショウエイ(SHOEI) システムヘルメット NEOTEC 3

フェイスカバーとパーツがシェルとシームレスに繋がっているシステムヘルメットです。フェイスカバーと接する面がサイドカバーで覆われているのが特徴。風や雨の侵入が防げるので、さまざまな環境下で活躍します。

ベンチレーション機能が搭載されているため、ヘルメット内に熱や湿気がこもりにくいのもポイント。加えて、走行風の一部を口元へ流すブレスガードが設けられており、夏場などの暑い時期でも息苦しさを覚えにくいのが魅力です。

高い密閉性と剛性を同時に実現したシールドシステムが採用されているのも特徴。シンプルながらもスポーティな見た目に仕上げられており、機能性とデザイン性を兼ね備えているおすすめのアイテムです。

オージーケーカブト(OGK KABUTO) RYUKI

オージーケーカブト(OGK KABUTO) RYUKI

赤外線を74%、紫外線を99%カットするポリカーボネートがシールドの素材に採用されているシステムヘルメットです。熱線遮蔽性が高く、クリアな視認性も備わっています。加えて、ヘルメットの内部に熱が伝わりにくいのも特徴です。

眩しさを低減する開閉可能なインナーサンシェードも備わっています。さらに、あご・頭・耳の3カ所には、エアベンチレーションシステムを搭載。優れた通気性が備わっているため、ヘルメット内に湿気や熱がこもりにくいのが特徴です。

チークパッド形状が採用されているため、本製品を装着したままでも眼鏡やサングラスをかけられるのがポイント。また、インカムやカメラが取り付けられる専用スペースが設けられています。軽量性に優れ、豊富な機能が備わっているおすすめのアイテムです。

オージーケーカブト(OGK KABUTO) RYUKI ALERT

オージーケーカブト(OGK KABUTO) RYUKI ALERT

チン・オープンシステムが採用されているシステムヘルメットです。ロックレバーを操作するだけで、簡単にチンカバー部分がオープンにできます。加えて、ワンタッチで脱着・微調整ができるマイクロラチェットバックルが付いているのも特徴です。

シールドには、性能の高いポリカーボネートが素材に採用された「UV&IRカットシールド」を搭載。赤外線を74%、紫外線を99%カットします。さらに、日差しの眩しさを抑えられるサンシェードが備わっているのも魅力です。

ヘルメット内の空気を排出するベンチレーションも付いているため、通気性の高さも良好。また、インカムやカメラが取り付けられる専用スペースも配されています。遊び心のあるかっこいい見た目で、デザイン性にも優れたおすすめのアイテムです。

デイトナ(DAYTONA) NOLAN システムヘルメット N70-2GT

デイトナ(DAYTONA) NOLAN システムヘルメット N70-2GT

アウターシェルの素材に、機動隊の防弾盾にも用いられるハイファンクション・ハイグレードLEXANポリカーボネートが採用されたシステムヘルメットです。SG規格にも対応しているため、安全に着用できます。

ECE規格をクリアしたシールドが用いられているのもポイント。貫通試験や光学試験をパスするほどの高い強度が備わっています。加えて、視界が広く取れるため、ジェットヘルメットのような爽快感を味わえるのが魅力です。

UV400タイプのインナーバイザーが備わっているのも特徴。さらに、優れた通気性を有するエアブースターテクノロジーベンチレーションシステムも搭載されています。優れた軽量性と耐久性を兼ね備えているおすすめのアイテムです。

デイトナ(DAYTONA) NOLAN システムヘルメット N405GT

デイトナ(DAYTONA) NOLAN システムヘルメット N405GT

GE社によって開発されたLEXANポリカーボネートがアウターシェルの素材に採用されているシステムヘルメットです。一般的なプラスチックよりも高い強度を有しています。加えて、軽量性にも優れているのが特徴です。

前方からの空気を取り込むフロントエアインテークが搭載されているのもポイント。ヘルメット内部の空気を排出するリアエアエクストラクターも備わっています。通気性が高く、ヘルメット内に熱や湿気がこもりにくいのも魅力です。

抗菌性と通気性に優れたリムーバブルインテリアをインナーに採用。取り外して選択できるため、衛生的に使い続けられます。視界も広く、優れた機能性と開放感を同時に実現しているおすすめのアイテムです。

ヤマハ(YAMAHA) システムヘルメット ZENITH YJ-21

ヤマハ(YAMAHA) システムヘルメット ZENITH YJ-21

大型のサンバイザーが採用されているシステムヘルメットです。視界が広いため、高い開放感が味わえます。加えて、開閉式のベンチレーションが搭載されているのも特徴。湿気や熱がこもりにくいため、長時間でも快適に着用できます。

風の巻き込みを防ぐチンカーテンが標準搭載されているのもポイント。また、シールドベース周辺をフラットにすることで、スタイリッシュな見た目を実現しています。機能性とデザイン性に優れたおすすめのアイテムです。

セイデン(SEIDEN) LS2 システムヘルメット VALIANT

セイデン(SEIDEN) LS2 システムヘルメット VALIANT

あご部から後頭部まで、チンバーが180°動かせるシステムヘルメットです。帽体にはポリカーボネートを主成分とした、セイデン独自の調合軽量素材「KPA」を採用。優れた耐衝撃性と柔軟性を兼ね備えており、衝撃が効率よく分散されます。

紫外線を94%カットするシールドが採用されているのもポイント。夏場など、日差しが強い日のツーリングにも活躍します。また、取り外して洗濯できるインナーが採用されているため、清潔に使い続けられます。快適に着用できるおすすめモデルです。

システムヘルメットのおすすめ|安い

リード工業(LEAD) システムヘルメット reise

リード工業(LEAD) システムヘルメット reise

風切り音を低減するホルダーレスのシールドが採用されているシステムヘルメットです。素材には、UVカット仕様のポリカーボネートが採用されています。加えて、左右のボタンを押すだけで、簡単に着脱できるのも特徴です。

ベンチレーション付きで、ヘルメット内に熱や湿気がこもりにくいのもポイント。また、風切り音を軽減するチンカーテンや、シールドの曇りを軽減するブレスガードなども備わっています。シンプルなカラーリングで、余計な装飾が施されていないモデルを探している方にもおすすめです。

リード工業(LEAD) システムヘルメット REIZEN

リード工業(LEAD) システムヘルメット REIZEN

片手でチンガードが開閉できるオープンチンガードシステムが搭載されたシステムヘルメットです。内側には、衝撃吸収ライナーが配されており、優れた安全性が備わっています。加えて、シールドも開閉式になっているのが特徴です。

ボディフロントに開閉式のインテークが搭載されているのもポイント。ヘルメット内部の空気を排出するリアダクトも搭載されており、通気性にも優れます。ヘルメット内に熱や湿気がこもりにくいため、長時間でも快適に着用できるおすすめのアイテムです。

コミネ(KOMINE) システムヘルメット HK-171 FL

コミネ(KOMINE) システムヘルメット HK-171 FL

紫外線から目を保護するUVカットシールドが採用されているシステムヘルメットです。夏場など、日差しが強い日のツーリングに活躍します。加えて、SG規格認証を取得しているため、安心安全に着用できるのも魅力です。

磁力で固定でき、タブを引っぱるだけで解除できるFIDLOCKシステムバックルが搭載されているのもポイント。また、ダイヤル操作で使用できるインナーサンバイザーも備わっています。コスパに優れたモデルを探している方におすすめのアイテムです。

セイデン(SEIDEN) LS2 システムヘルメット SCOPE

セイデン(SEIDEN) LS2 システムヘルメット SCOPE

帽体の素材に、ABS樹脂を主成分としたセイデン独自の調合樹脂「HPTT」が採用されているシステムヘルメットです。優れた耐衝撃性・剛性・硬度が備わっています。加えて、SGマークを取得しているため、安全性の高さも良好です。

紫外線を94%カットするシールドが搭載されているのもポイント。ヘルメット内部の空気を入れ替えるベンチレーションも備わっています。また、取り外して洗濯可能なインナーが採用されているため、清潔に着用できるモデルを探している方にもおすすめです。

ネオライダース(NEORIDERS) システムヘルメット FX8

ネオライダース(NEORIDERS) システムヘルメット FX8

外側にクリアシールド、内側にスモーククリアシールドが設けられた、ダブルシールド構造のシステムヘルメットです。外側・内側ともにハードコート加工が施されています。加えて、いずれも上下に開閉できるのが特徴です。

ボタン操作だけで、簡単にチンガードがフリップアップできるのもポイント。本製品を着用したまま食事できます。また、インナーの取り外しが可能で、丸洗いできるのも魅力。機能性と利便性の両方を兼ね備えているおすすめのアイテムです。

システムヘルメットの売れ筋ランキングをチェック

システムヘルメットのランキングをチェックしたい方はこちら。