長崎を代表するお菓子として、全国で親しまれている「長崎カステラ」。鮮やかな黄色の生地や、表面の食欲そそる焦げが魅力です。今回は、そんな長崎カステラのおすすめランキングをご紹介します。

ひとことに長崎カステラといっても、材料や製造方法、店舗によって味が大きく異なるのがポイント。また、自宅用や贈り物用など使用用途によってさまざまな特徴があります。有名店もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

カステラのルーツ

By: amazon.co.jp

1571年、室町時代の終わりごろ、長崎港に上陸したポルトガル人がカステラのルーツとなるお菓子を持ち込んだのが日本での始まりです。

カステラのルーツとなったのは、船乗りが保存食として愛用していた「ビスコチョ」というお菓子。はじめはスペインの「カスティラ」という王国のパンとして紹介され、その後カスティラの名前だけが残り、長崎を中心にカステラが全国に広がっていきました。また、スペイン以外のルーツといわれているのが、ポルトガルの「パン・デ・ロー」というお菓子です。

カステラは日本上陸後、日本人の舌に合うように少しずつ製法を変えていきました。当時は蓋つきの鍋に入れて焼き上げる製法でしたが、炭火・ガス釜・電気釜と、やわらかく焼き上げる製法について、研究され続けているのが特徴です。

長崎カステラのおすすめ有名店

松翁軒

By: shooken-shop.com

江戸時代中期からカステラを作り続ける老舗が「松翁軒」です。1681年の創業当時からカステラをはじめとした菓子を製造。現在でも、さまざまな種類のカステラを販売しています。

特殊なカステラ専用粉と、国内産の卵や水飴を使用。ふんわり、もっちりとした食感と、しっとりとした美しい焼き上がりが魅力です。また、「松翁軒」ではザラメを敷くのではなく、ザラメを使って焼き上げています。

熟練した職人が1枚ずつ、丁寧に焼き上げているのもポイント。天候や気温などによって製法を微調整するほど、こだわって作られた長崎カステラです。

文明堂

By: bunmeido.co.jp

「文明堂」は1900年に長崎で創業した後、1922年に東京進出。百貨店での実演販売や耳に残りやすいキャッチコピーなど、独創的な発想と販売戦略により、全国で有名になりました。

卵・砂糖・水飴・小麦粉を丁寧に泡立てるのが、ふんわりとした生地に仕上げるポイントです。職人の熟練した技術により、火のコントロールや焼き加減を調節。焼き上がったカステラは一晩熟成した後、カットされます。

現在は、手軽に食べられる「おやつカステラ」やバータイプの「V!カステラ」、文字や絵柄を入れられる「特別仕立カステラ」など、豊富なラインナップの商品を販売しています。

和泉屋

和泉屋 五三焼カステラ

By: rakuten.co.jp

長崎県雲仙市にある「和泉屋」。王道のモノから斬新なモノまで、さまざまな商品を販売しています。定番の長崎カステラをはじめ、革新的な「カステラスイーツ」も販売。絵柄や名入れができる「創作カステラ」は、内祝いなどにぴったりです。

粒の大きさや味わいを吟味したザラメは、長崎カステラと相性がよいモノを使用。ザラメが溶けた後でも、しっとりとした食感を感じられます。雲仙地区の養鶏場から仕入れた弾力のある鶏卵を使用するなど、素材にこだわっているのもポイントです。

保存料や着色料に頼らず、素材そのままの色味と味わいを追求。伝統の味を守りながらも、新しいカステラを追求し続けているメーカーです。

福砂屋

By: fukusaya.jp

こうもりの商標が目印の「福砂屋」は。1624年に創業の老舗。江戸時代からカステラ作りに力を入れ、長崎とともに繁栄してきました。伝統の製法による、手作りならではの味わいが魅力。ミキサーを使わず、手作業で丹精込めて作り上げています。

厳選したこだわりの卵を使い、卵黄と卵白を別々に泡立てる製法により、ふっくらとしっとりとした食感の長崎カステラ。「沖縄カステラ」や「パンデローケーキ」などの地域限定商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。

琴海堂

By: kinkaidou-castellara.online

1970年創業の「琴海堂」。歴史は比較的浅いものの、その味は高く評価されています。熟練した職人が昔ながらの製法で手作業で焼き上げるため、1日の生産数が限られている希少な長崎カステラです。

看板商品は、和三盆糖を使用した「和三盆かすてら」。しっとりとした上品な甘味が特徴です。熟成期間を置くことで、艶のある独特な風味も感じられます。

心泉堂

By: rakuten.co.jp

バリエーション豊かな商品を展開する「心泉堂」。定番のカステラをはじめ、いちご・抹茶・チーズ・キャラメル・ブルーべリーなど、さまざまな味のカステラを販売しています。キャラクターとのコラボ商品や、お得に購入できる切り落とし商品など、商品のラインナップが幅広いのも特徴です。

長崎県雲仙市の新鮮な卵を使用しているのもポイント。職人の技で、きめ細かい焼き上がりに仕上げています。その日の気候に合わせて生地の配合を整えるなど、こだわりの製法で作られた長崎カステラです。

長崎カステラのおすすめランキング

第1位 松翁軒 カステラ

 松翁軒 カステラ
職人が焼き上げた伝統のある長崎カステラ

300年以上の伝統を持つ「松翁軒」の長崎カステラ。創業から受け継いでいる製法で、職人が1つずつ丁寧に焼き上げています。レトロで高級感漂うパッケージで、大切な方への贈り物にもぴったりです。

甘くて優しい味わいで、しっとりとした風味が特徴。口に含むと、まろやかな香りとふんわりとした口どけを楽しめます。卵・上白糖・小麦粉・水飴など、昔から変わらない原料を使用。素材や美味しさのバランスにこだわった、昔ながらの長崎カステラです。

第2位 和泉屋 五三焼カステラ


和泉屋 五三焼カステラ
黄金色が美しくコクのある味わいが魅力

和泉屋の定番商品である「五三焼カステラ」です。通常のカステラよりも卵黄の割合が多いのが特徴。指定の飼料を与えて育てた鶏の卵を使っており、コクと色合いがしっかり効いています。きめ細やかで美しい黄金色は、本商品ならではの魅力です。

底にちりばめたザラメは、日が浅いうちはシャリッとした食感ですが、時間が経って溶けてくるとしっとりとした食感に変化。カステラの美味しさを一層引き立てます。

ひと切れ食べたらまた食べたくなる、やみつきになる美味しさ。シックで高級感のあるパッケージなので、お世話になった方へのギフトにもおすすめです。

第3位 福砂屋 カステラ

福砂屋 カステラ
カット済みで食べやすいのが特徴

黄色いパッケージが印象的な、福砂屋の長崎カステラ。伝統の製法を守り、手作りで丹精込めて焼き上げています。ハチミツは使っておらず、上質な水飴を使用。暑い時期はカステラの底のザラメが溶けてしまうので、冷蔵庫で保管するのがおすすめです。

10切れにカットされており、手間をかけずすぐに食べられるのが魅力。大きさと本数が異なるさまざまなラインナップがあり、贈る相手やシーンに合わせて選びやすいのも嬉しいポイントです。

第4位 文明堂 ハニーカステラ

文明堂 ハニーカステラ

ハチミツを使用した、文明堂の人気商品。爽やかで上品な香りが漂うオレンジハチミツを使用。トロトロとしたハチミツが、しっとりとした食感を生み出します。卵黄のコクもしっかり効いており、味わい深いカステラです。

味はハニーの1種類。食べやすいサイズにカットされているため、手間なく気軽に食べられます。賞味期限が長めで、常温で保存できるのも嬉しいポイントです。

第5位 心泉堂 幸せの黄色いカステラ


心泉堂 幸せの黄色いカステラ

モンドセレクション金賞を受賞した、心泉堂の長崎カステラです。10切れにカットされているので、包丁いらずで手軽に食べられます。また、防腐剤と合成着色料は使用していません。

しっとりとした口どけと、ふんわりした食感が特徴。材料にこだわり、カステラに適した小麦粉を厳選しています。濃厚な黄身と栄養価に定評のある、長崎県産のブランド卵「太陽卵」をふんだんに使用。天然のハチミツが、カステラにしっとり感をプラスしています。

第6位 福砂屋 フクサヤキューブ

福砂屋 フクサヤキューブ

キュートな小箱に包まれた、福砂屋の長崎カステラです。職人が一つひとつ手作りしたカステラを、2切れずつ小箱に包装。コンパクトで食べ切りやすく、好きなときに手軽に食べられます。職場への差し入れにもぴったりです。

本商品は、おしゃれさやかわいらしさを重視したい方におすすめ。パッケージは季節や地域で異なるので、さまざまなバリエーションを楽しめます。なお、賞味期限が短いので、ギフトで贈る際は注意しましょう。

第7位 琴海堂 長崎和三盆かすてら


琴海堂 長崎和三盆かすてら

こだわりの材料で作った琴海堂の長崎カステラ。徳島県産「極上和三盆糖」や、長崎県産「太陽卵」など、上質な材料を厳選。昔ながらの手法で、熟練した職人が手作業で焼き上げます。

一般的な長崎カステラよりも多く敷き詰められたザラメが特徴。しっとりまろやかな生地とザラメの食感のハーモニーを楽しめます。大きさは0.5号から4号まで、ラインナップが豊富。高級感のある渋めのパッケージのほか、木箱入りの商品もあります。

第8位 文明堂 おやつカステラ

文明堂 おやつカステラ

かわいらしいレトロなパッケージが特徴的な、文明堂の長崎カステラ。個包装の食べ切りサイズで、オレンジハチミツを使った「ハニーカステラ」が2切れ入った商品です。パッケージには文明堂のオリジナルキャラクター、「カンカンベア」がプリントされています。

本製品は9個入りで、箱に詰められているのが魅力。組み立てて遊ぶこともできます。賞味期限が長いため、毎日のおやつや友人とシェアするのにぴったりです。

第9位 和泉屋 綺麗菓

和泉屋 綺麗菓

「和泉屋」が手掛ける、2層焼きの長崎カステラです。下層は北海道産の「大納言小豆」を使用。上層は、抹茶タイプとハチミツタイプの2種類があります。小豆の食感により、食べ応えがあるのが特徴。2層の舌触りの違いも楽しめます。

抹茶タイプは、上質で奥深い味わいが魅力。農林水産大臣賞玉露の部で受賞した「星野村八女抹茶」を使用しています。下層と上層のコントラストが美しく、味だけでなく見た目で楽しめるのもポイントです。

第10位 文明堂 カステラ巻き


文明堂 カステラ巻き

カステラのまわりにどら焼きの生地を巻いた、文明堂の商品。ふんわりしたカステラと、もっちりとしたどら焼きの両方を同時に楽しめる、新感覚のスイーツです。

巻かれているのは「ハニーカステラ」と「抹茶カステラ」の2種類。食べ切りサイズのカステラが個包装になっているので、休憩時間のおやつや職場の差し入れなどにぴったりです。ユニークな長崎カステラを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

第11位 千寿庵長崎屋 長崎オマガリにゃすてら

千寿庵長崎屋 長崎オマガリにゃすてら

By: s-nagasakiya.com

1929年創業、老舗の和菓子店が手掛ける長崎カステラです。長崎に住んでいるしっぽの曲がった「尾曲がり猫」の焼き印を、カステラの上に押しているのが特徴。カステラ本体のかわいさはもちろん、猫をデザインした和風のパッケージも魅力です。

原料は鶏卵・砂糖・小麦粉・水あめ・ザラメ糖のみでシンプルに仕上げています。食べきりやすい0.375斤サイズ。賞味期限は製造日から14日程度です。第49回長崎県特産品新作展で最優秀賞を受賞しているほか、長崎県優良特産品推奨品として認められています。ちょっとした贈り物としてもおすすめの長崎カステラです。

第12位 須崎屋 極上五三焼かすてら桐箱


須崎屋 極上五三焼かすてら桐箱

須崎屋のなかでも特にグレードの高い長崎カステラです。材料一つひとつにこだわっているのが特徴で、卵には鳥骨鶏卵を使っています。鳥骨鶏卵は箸でつまんでも黄身が崩れないほど強い弾力がある高級たまごです。また、和三盆糖を使っているのも魅力のひとつ。底には大粒のザラメがぎっしり詰まっています。

60年以上カステラを焼き続けている職人が、朝早くから1日1枚だけ作っている商品です。温度と湿度を保った倉庫で5日ほどかけて風味や弾力がなじむよう熟成させてから発送しています。上にのった金箔も魅力。桐箱に入っているので、大切な方へのギフトにおすすめの長崎カステラです。

第13位 福砂屋 特製五三焼カステラ

福砂屋 特製五三焼カステラ

コク深さや風味を感じられるようこだわって作られた長崎カステラです。原料の砂糖・ザラメ糖・卵の量を増やし、小麦粉の量は減らした配合で作られているのが特徴。高度な技術が必要なため、大量生産できないカステラです。伝統製法を用い、熟練の職人が作っています。

内容量は1本あたり460g。賞味期限はお届け日より約10日間です。10切れにカット済みのため、開封してすぐに食べられるのもポイント。ギフトや特別なお祝いにおすすめの長崎カステラです。

第14位 異人堂 長崎カステラ1号


異人堂 長崎カステラ1号

厳選された食材を使い、丁寧に焼き上げられた長崎カステラです。伝統の製法を用い、熟練の職人が1枚ずつ焼き上げているのがポイント。おいしい状態を見極めて仕上げています。

「本場の長崎カステラ」を作ることにこだわって素材を選んでいるのが特徴です。カステラ専用のこだわりの小麦粉や新鮮な卵などを使用。香ばしい風味や上品な口当たりを楽しめます。

内容量は1本あたり580g。賞味期限は発送日から14日です。素材にこだわって丁寧に作られた長崎カステラを探している方はチェックしてみてください。

長崎カステラのおすすめアレンジ商品

第1位 九十九島グループ 長崎ブリュレカステラ

 九十九島グループ 長崎ブリュレカステラ

By: 99grp.com

カステラを冷たいデザートにアレンジしたスイーツです。カステラ生地になめらかなチーズプリンを入れ、キャラメルソースで蓋をして作られています。苦味のあるキャラメルソース、カステラの下に敷かれたザラメがポイントです。

3層に積み重ねて作られており、1層ごとに異なる食感を楽しめます。賞味期限は解凍後3日以内。食べる前に冷蔵庫で6時間ほど解凍します。半解凍状態で食べるのもおすすめ。冷たいスイーツを探している方におすすめのカステラです。

第2位 和泉屋 カステララスク 恋するラスク 20袋入り スティックタイプ


和泉屋 カステララスク 恋するラスク 20袋入り スティックタイプ

定番の長崎カステラにアレンジを加えて作られたカステララスクです。スティックタイプ以外にスライスタイプもラインナップ。優しく濃厚な味わいと、カステラとは異なる歯切れのよい食感を楽しめます。

内容量はビター・ホワイト・ストロベリー・キャラメルの4種類が各5袋入りです。賞味期限は90日間。常温保存が可能です。個包装されているため、差し入れやばらまき用のお土産にぴったり。カステラをアレンジしたお菓子を探している方はチェックしてみてください。

第3位 和泉屋 長崎しよこらあと スティックタイプ

和泉屋 長崎しよこらあと スティックタイプ

長崎ならではの味を追求する「和泉屋」が初めて手がけたカステラスイーツです。やさしい口当たりに焼き上げた五三焼カステラをビターチョコとホワイトミルクで包んで作った、スティックタイプのスイーツ。伝統の味を革新した、長崎の新しい味を楽しめます。

賞味期限は30日間。1つずつ包装されています。そのまま食べるだけでなく、冷やして食べるのもおすすめ。ティータイム用のお菓子を探している方はチェックしてみてください。

第4位 菓秀苑 森長 半熟生カステラ プレーン


菓秀苑 森長 半熟生カステラ プレーン

1793年に長崎県諫早市で創業した老舗菓子専門店が手がける半熟生カステラです。とろけるような内側と、やわらかい外側の2種類の食感を楽しめます。2009年に発売してから累計35万個を販売したと謳われている人気商品です。

サイズは直径15cmのケーキタイプで、内容量は280g。賞味期限は冷凍状態で90日、解凍後の消費期限は冷蔵で48時間です。定番プレーンのほかに、人気のWチーズ・ショコラ・メープルなど4種類のフレーバーを展開しています。メディアでも紹介されている半熟生カステラ。話題性のある、カステラを使ったアレンジ商品を食べてみたい方におすすめです。

第5位 小浜食糧 クルスカステラアイス

小浜食糧 クルスカステラアイス

By: e-cruz.net/

チョココーティングした「クルス」とカステラでアイスを挟んだ、カステラアイスです。クルスは、軽い食感のせんべいでしょうが風味のホワイトチョコレートを挟んだ長崎銘菓。歯ざわりのよいチョコでコーティングしたクルス・冷たい特製アイス・やわらかいカステラが合わさった、新感覚の味わいを楽しめます。

カステラアイスで知られる、多数のメディアでも紹介された老舗洋菓子店とのコラボ商品。長崎銘菓が共演した冷たいアレンジカステラを試したい方はチェックしてみてください。

第6位 文明堂 V!カステラ

文明堂 V!カステラ

手軽に食べられるスティックタイプの長崎カステラです。消化がよく、短時間でエネルギーを摂取できるとされるカステラの特徴に着目し、スポーツの補食用として開発した商品。筑波大学体育系の運動栄養学研究室と共同で開発しています。1つずつ個包装しており、持ち運びやすく食べやすいのも魅力です。

味わいにもこだわっており、独自の製法で食べ応えのある食感を実現しています。原料は鶏卵・砂糖・小麦粉・水飴・蜂蜜。1本あたりのエネルギーは約150kcalです。賞味期限は通常のカステラより長く、製造日を含めて60日。手軽な間食に長崎カステラを選びたい方におすすめです。

第7位 心泉堂 幸せのいちごカステラ

心泉堂 幸せのいちごカステラ

イチゴの豊かな風味が堪能できる長崎カステラです。お客様の声を商品作りに生かしたいという想いから誕生した商品。商品化するのに苦労したカステラで、カステラ本来の味を残しながら、イチゴの風味も感じられるように配合を工夫しています。

カステラのおいしさはそのままに、イチゴのほどよい風味が感じられるのが特徴です。見た目もイチゴらしいピンク色に染まっています。賞味期限は約2週間。新感覚のスイーツを味わってみたい方におすすめです。

長崎カステラの売れ筋ランキングをチェック

長崎カステラのランキングをチェックしたい方はこちら。