明確な定義づけがなく、着こなしに悩んでしまうことも多い「オフィスカジュアル」。ワンピースはシンプルに着こなすだけできちんと感を演出できるものが多く、オフィスカジュアルコーデにも使いやすいアイテムです。
今回は、オフィスカジュアルにおすすめのワンピースをご紹介。多くの女性に選ばれている人気ブランドのアイテムを厳選してピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- オフィスカジュアルとは?
- オフィスカジュアルにおすすめのワンピースコーデ|春夏
- オフィスカジュアルにおすすめのワンピースコーデ|秋冬
- オフィスカジュアルにおすすめのワンピース|20代〜向け
- オフィスカジュアルにおすすめのワンピース|30代〜向け
- オフィスカジュアルにおすすめのワンピース|40代〜向け
- オフィスカジュアルにおすすめのワンピースの選び方
オフィスカジュアルとは?

By: zozo.jp
「オフィスカジュアル」という言葉にはっきりとした定義はないものの、一般的にはオフィスで仕事をするのにふさわしく、かつスーツよりも少し崩した服装のことを指します。“カジュアル”といってもビジネスの場での服装なので、きちんと感のある着こなしを心がけることが大切です。
また、オフィスカジュアルに対する考え方は業種や企業によってさまざま。自分が勤めている会社の雰囲気に合わせることも重要なポイントです。
オフィスカジュアルにおすすめのワンピースコーデ|春夏
きちんと感が漂うオフィスカジュアルコーデ

By: wear.jp
とろみ素材の落ち感のあるワンピースを使ったオフィスカジュアルコーデ。ワンピースはグリーンをセレクトすることで、春らしさを演出しています。
ネイビーのジャケット、黒のパンプスとバッグをプラスして、オフィスにふさわしいきちんとした印象をつくり出すのがポイントです。首元にはパールのネックレスをつけて、顔まわりを華やかに演出します。
フォーマル感がありつつも、ドロスト付きワンピースでカジュアルさをプラスしたおすすめのコーデです。
ネイビー×白の爽やかなオフィスカジュアルコーデ

By: wear.jp
ネイビーの膝丈ワンピースを使った、オフィスカジュアルコーデです。オフィスのエアコン対策として白のカーディガンをプラスします。
やや長め丈のカーディガンをセレクトすることで、大人っぽくエレガントな印象に。白のアイテムなので、爽やかな雰囲気も演出できます。
さらに、ベージュのバッグとパンプスをプラスして、小物で抜け感を出すのがポイント。きちんと感と爽やかさを兼ね備えた、夏におすすめのオフィスカジュアルコーデです。
シャツワンピースを使った春のオフィスカジュアルコーデ

By: wear.jp
ストライプのシャツワンピースを使ったオフィスカジュアルコーデ。長すぎず短すぎないミモレ丈のワンピースなので、オフィスにふさわしいきれいめな雰囲気を演出できます。ボタンは上までしっかり留めてきちんと感を出すのがポイントです。
足元には明るめのミントグリーンのパンプス、バッグは抜け感のあるシルバーのものをセレクト。春らしいさわやかな雰囲気をプラスした、おすすめのコーデです。
オフィスカジュアルにおすすめのワンピースコーデ|秋冬
黒で統一したスタイリッシュなオフィスカジュアルコーデ

By: wear.jp
ブロック柄のワンピースにジャケットを合わせた、きちんと感が漂うオフィスカジュアルコーデ。黒のバッグ・パンプス・タイツをプラスし、統一感を演出します。
すべてのアイテムを黒でまとめているものの、重い印象にならないのは、色のトーンが異なるため。スタイリッシュなコーデに仕上がっています。秋冬におすすめの、大人っぽくエレガントな雰囲気のオフィスカジュアルコーデです。
ママにおすすめのオフィスカジュアルコーデ

By: wear.jp
ネイビーのワンピースに白のブラウスを合わせたオフィスカジュアルコーデです。ブラウスの色と合わせてソックスは白をセレクト。バッグとシューズは黒をチョイスし、統一感を演出します。
イヤリングはやや大きめの揺れるタイプを選び、さりげなくエレガントな雰囲気をプラス。お腹まわりが楽なので、妊娠中の方のオフィスカジュアルとしてもおすすめのスタイリングです。
オフィスカジュアルにおすすめのワンピース|20代〜向け
インデックス(index) ダンボールジョーゼットワンピース
伸縮性のあるジャージ素材のワンピース。リラクシーな着心地ときれいめな印象を兼ね備えたおすすめの1枚です。袖口のシャーリングデザインがエレガントなアクセント。さらに、裾部分に切り替えを入れ、自然なフレアシルエットが出るようデザインされています。
共布のベルトでウエストマークすれば、スタイルアップが叶うフィット&フレアシルエットとしても着用可能。膝が隠れる丈なので、オフィスカジュアルにはもちろん、カジュアルなお呼ばれシーンにも着回せます。
インデックス(index) 配色ドットパターン キャンディパール調スリーブ ワンピース
ドット柄がかわいい印象のワンピース。ほどよい開きのVネックとキャンディースリーブがフェミニンな雰囲気をプラスしています。派手すぎないのでオフィスカジュアルにぴったりです。
ウエストからふわりと広がるフレアシルエットが女性らしい印象。さらさらとしたジョーゼット生地を使用し、1枚できちんと感とガーリーな雰囲気を演出できるのがポイントです。
カラーは、アイボリー系・ブラック系・グリーン系をラインナップ。かわいいイメージのアイテムを好む方におすすめのワンピースです。
インデックス(index) ダブルフェイス フィット&フレアワンピース
フィット&フレアの美しいシルエットが特徴のワンピース。シンプルながら、1枚でさらりと着るだけでコーデがきまる便利なアイテムです。なめらかな肌触りと伸縮性が特徴のジャージ素材を採用しており、着心地にすぐれています。
ふくらみのあるボリューミーな袖が、かわいいイメージをプラス。バックにはフェイクパールのボタンが施されており、後ろ姿にさりげなく華やかな印象を与えています。
上品な膝下丈なので、オフィスカジュアルにふさわしいきちんと感を演出可能。シンプルながら美シルエットが魅力の、おすすめワンピースです。
インデックス(index) フレアスリーブ サックワンピース
膝丈で軽やかな印象のワンピース。サック型のシンプルなデザインに、フレアスリーブがかわいい雰囲気をプラスしています。ストレッチ性にすぐれたジャージ素材を使用しており、着心地も良好な1枚です。
カラーは、爽やかなライトブルーとさまざまなコーデに使えるブラックをラインナップ。1枚ではもちろん、パンツやレギンスと重ね着するのもおすすめです。
トッコ クローゼット(tocco closet) 2WAYリボン付きフラワーレースドッキングワンピース
ブラウスとスカートがドッキングしたようなデザインの長袖ワンピース。1枚でコーデがきまる便利なアイテムです。胸元のリボンが顔まわりを華やかに演出。スカート部分はレース素材のフレアシルエットで、フェミニンかつ上品な着こなしが叶います。
前後2WAYで着られて、1枚で表情の変化を楽しめるアイテム。オフィスカジュアルからデートまで、さまざまなシーンでの活躍が期待できます。エレガントでレディな印象のワンピースが欲しい方におすすめです。
ビス(VIS) スキッパーワンピース
1年間のうち約270日は着られると謳われている、人気の「270days美ストレッチシリーズ」のワンピース。ストレッチ性があるポリエステルレーヨン生地を使用し、着心地にすぐれているのが魅力です。
1枚でさらりと着てもさまになる、おしゃれなデザインがポイント。スキッパー襟が顔まわりをすっきりと見せ、女性らしいデコルテを演出します。
高めの位置でウエストがシェイプされているので、スタイルアップ効果が期待できるアイテム。オフィスカジュアルにぴったりな、シンプルで機能性にすぐれたおすすめワンピースです。
ナチュラルクチュール(natural couture) フィット&フレアータックワンピース
大人レディな雰囲気が漂うフィット&フレアなシルエットのワンピース。ボートネック風の襟元と細めの袖が女性らしさをプラスします。スカート部分はボックスタックを採用し、ボリューミーな華やかさを演出可能です。
2WAYストレッチのソフトなダブルクロス生地を採用し、快適な着用感を実現しています。エレガント見えと着心地のよさを兼ね備えたアイテム。オフィスカジュアルにも、セレモニーにも活躍が期待できるおすすめの1枚です。
シューラルー(SHOO・LA・RUE) フラワー線画柄 チビフリルワンピース
首元のチビフリルがフェミニンな印象のワンピース。線画タッチで描かれたフラワープリントが目を引きます。派手すぎず甘すぎないので、オフィスカジュアルにもぴったりです。
無地のカーディガンやジャケットと合わせるのもおすすめ。カラーは、ホワイト系・ブラック系・ブルー系をラインナップしています。オフィスシーンにエレガントな雰囲気ときれいめな印象をプラスできる1枚です。
オフィスカジュアルにおすすめのワンピース|30代〜向け
ロぺピクニック(ROPE’ PICNIC) 360°ウルトラストレッチ 9分丈ワンピース
動きやすくて快適な着心地が叶う「360°ストレッチ全方位ストレッチ」シリーズのワンピースです。タテ横に伸びるダブルクロス素材を使用。ややタイトなシルエットでありつつも、着用感が良好です。
長袖ながらやや短めの袖が、抜け感を演出。手首を華奢に見せ、さりげない女性らしさをアピールできます。
浅めのボートネックで、オフィスカジュアルにふさわしいきちんと感も演出可能。同シリーズのジャケットと合わせて、アンサンブルで着こなすのもおすすめです。
ロぺピクニック(ROPE’ PICNIC) ピンタックワンピース
前身頃の繊細なピンタック使いがポイントのワンピース。ウエストと袖口にはギャザーが施されており、ふんわりとやさしい雰囲気を演出できるのが特徴です。さらに、胸元のホックの開閉で首まわりのアレンジが楽しめます。
カラーは、ベーシックなネイビーとベージュをラインナップ。プレーンなデザインなので、スカーフやストールでアレンジを楽しむのもおすすめです。
オフィスカジュアルにも、デイリーにも使えるニュートラルな佇まいが魅力の1枚。幅広い年代の方が着られるおすすめのワンピースです。
ナチュラルクチュール(natural couture) Vネックロングワンピース
Vネックが顔まわりをシャープに演出するロング丈ワンピースです。オン・オフ共に活躍が期待できるアイテム。ブラウスやきれいめニットを合わせたオフィスカジュアルコーデはもちろん、休日にはTシャツやスニーカーを合わせて着こなすのもおすすめです。
ほどよい厚みがあるうえ、伸縮性にすぐれているのがポイント。動きやすく通勤時も快適です。ロングシーズン活躍し、さまざまなコーデに使えます。
ナチュラルクチュール(natural couture) Dかんベルト付きカシュクールワンピース
1枚で着映えがするワンピース。カシュクールデザインで、大人っぽくレディな雰囲気を演出できます。付属の共布ベルトでウエストマークして、ボディのメリハリを効かせるのがおすすめです。
カラーは、シックかつベーシックなカーキとベージュに加えて、くすみ系のパープル、爽やかなストライプをラインナップしています。きれいめで大人っぽい雰囲気の、オフィスカジュアルにおすすめのワンピースです。
ナノユニバース(nano・universe) LB.04 スキッパーノースリーブワンピース

スキッパーデザインの襟元で抜け感が漂うワンピースです。オン・オフ共に使えるリラクシーなデザインが魅力。やわらかなとろみ素材を使用しているため、ボディのラインを拾いにくいのもポイントです。
オフィスでは、共布ベルトでウエストマークしてキリッと着こなすのがおすすめ。一方、休日には1枚でさらりと着用すると、リラックス感を演出できます。きちんと感と抜け感を兼ね備えた、夏のオフィスカジュアルにぴったりなワンピースです。
クードシャンス(COUP DE CHANCE) 360°美シルエットフレアーワンピース
360°どこから見ても美しいシルエットで、細見え効果があると謳われるワンピース。鎖骨をきれいに見せるラウンドネックに、広がりすぎないフレアシルエットが上品でエレガントな印象です。
素材には、レーヨンとナイロンのストレッチ生地を採用しています。水滴をイメージした柄のジャガード織で、派手すぎないのでオフィスカジュアルにぴったり。30代の大人女性におすすめの、落ち着きと華やぎを兼ね備えたアイテムです。
インデックス(index) ダブルクロス タックフレアワンピース
フィット&フレアの美シルエットが映える半袖ワンピース。膝下丈に5部袖の上品なデザインで、オフィスカジュアルから子供の学校行事まで幅広く使えるアイテムです。
光沢感と伸縮性を兼ね備えた生地を採用。落ち感があるので身体のラインを拾いにくく、体型カバーも期待できます。カラーは、ライトベージュとネイビーをラインナップ。ベーシックな色合いのため、幅広いシーンで活躍が期待できるおすすめのワンピースです。
インデックス(index) ツイルカットジョーゼット ドルマンスリーブワンピース
リラクシーな着心地ときれい見えを兼ね備えたワンピースです。ポリエステルカットジョーゼット素材を使用。ストレッチ性にすぐれているので着心地が良好です。
凹凸感のある生地が、ボディラインをやさしくカバー。スタイリングが単調になりにくいのも嬉しいポイントです。
上品な膝下丈のフィット&フレアシルエットのため、オフィスカジュアルにも適した1枚。ウエストタックでスタイルアップ効果も期待できる、おすすめのワンピースです。
カラーは、キャメル・ネイビー・ライトブルーをラインナップしています。
オフィスカジュアルにおすすめのワンピース|40代〜向け
グローブ(Grove) 上品でふんわりカットツイードドッキングワンピース
ボディにツイード風生地、袖に布帛を採用したドッキングデザインのワンピース。1枚で重ね着したような着こなしを楽しめるのが特徴です。ハイネックデザインで肩にギャザーが入っており、上品でやさしげな雰囲気を演出できます。
ウエストにダーツが入っており、すっきりと細見えするのも嬉しいポイント。バックにはパール風のボタンをあしらっており、上品でエレガントな雰囲気が漂います。
カットソー素材を使用し、着心地が楽なのも魅力。幅広い年代の方におすすめの、きれいめな印象と快適性を兼ね備えたおすすめのワンピースです。
カエン(kaene) パールレイヤードワンピース

1枚でセットアップ風コーデが楽しめるワンピースです。肩に施されたアシンメトリーパールタックが、上品かつモードな雰囲気を演出。袖口のシャーリングデザインが、手元に華やかな印象を与えます。
カラーはベージュとブラックをラインナップ。オフィスカジュアルに加えて、フォーマルなシーンでも活躍が期待できます。40代の方にもおすすめの、落ち着きと華やぎを兼ね備えた1枚です。
リフレクト(Reflect) バンドカラーシャツワンピース
バンドカラーにシャツデザインで、マニッシュな雰囲気が漂うワンピース。タテ流れのヴィンテージ風の柄が、レトロなイメージを演出しています。共布のベルトでウエストマークすると、女性らしいシルエットを楽しめる1枚です。
さらりとしたジョーゼット素材を採用した、軽やかな着心地が魅力。幅広い年代の方におすすめの、エレガントな雰囲気とマニッシュな印象を兼ね備えたおすすめのアイテムです。
ノーリーズ(NOLLEY’S) ウォッシャブルトリアセ混ダブルクロスフレンチワンピース
オフィスカジュアルにおすすめの、膝下丈ワンピース。シンプルなデザインで広がりすぎないシルエットのため、大人っぽく着こなせるアイテムです。
フレンチスリーブなので、ノースリーブが苦手な方でも1枚で着やすいのが魅力。プレーンなブラックのワンピースは、オフィスからフォーマルまで幅広い活躍が期待できます。
同色のジャケットやカーディガンと合わせて、アンサンブル風に着こなすことも可能。40代の方におすすめのシンプルで着回しやすいワンピースです。
ラナン(Ranan) ウォッシャブル ベルト付タイトワンピース
タイトなシルエットで、すっきりと着こなせるワンピース。膝丈で大人っぽく上品な着こなしが叶うアイテムです。付属のベルトでウエストマークすると、女性らしさときちんと感がアップします。
軽快な7部袖で、手首を華奢に演出。ジャケットを合わせればロングシーズンの活躍が期待できます。さらに、自宅で洗えてお手入れが楽なのもポイント。クリーニングに出す手間と費用を軽減できます。
オフィスカジュアルにおすすめの、機能性ときれい見えを兼ね備えたおすすめのワンピースです。
ロぺピクニック(ROPE’ PICNIC) ツイードワンピース
伸縮性のあるカットツイード素材を使用したワンピース。着心地のよさとラグジュアリー感を兼ね備えているのがポイントです。すとんとしたシルエットの膝丈で、着用するとクラシカルな雰囲気を演出できます。
パールボタンの付いたポケットがアクセント。控えめな華やかさをプラスしています。1枚でワンピースとして着られるうえ、パンツやレギンスと合わせてチュニックとしても着用可能。さまざまなコーデに使えます。
オフィスカジュアルにも、結婚式や入園式などのオケージョンシーンにも活躍が期待できるおすすめのワンピースです。
オフィスカジュアルにおすすめのワンピースの選び方
肌の露出を控えめに

By: zozo.jp
胸元が大きく開いたものやキャミソールタイプのものなど、肌の露出が多いワンピースはきちんと感に欠けるためオフィスカジュアルにはふさわしくありません。夏場でも、1枚で着るなら袖つきのアイテムを選ぶのがおすすめ。ノースリーブタイプを着たい場合は羽織物と組み合わせると安心です。
また、生地の透け感にも注意が必要。周りに不快感を与えないアイテム選びを心がけましょう。
スカートの丈はひざ丈かひざ下丈のものを

By: zozo.jp
スカートの丈もしっかりチェックしておきたいポイント。露出の多いミニ丈アイテムがふさわしくないのはもちろん、カジュアルな印象の強いマキシ丈のアイテムもビジネスの場では好まれないので注意しましょう。
オフィスカジュアルコーデに取り入れるなら、きちんと感を演出できるひざ丈かひざ下丈のものがおすすめ。上品な雰囲気で、かつ動きやすいものをチョイスしましょう。
カラーや柄は落ち着いたものを選ぶ

By: zozo.jp
オフィスカジュアルコーデはベーシックなカラー、デザインのアイテムをシンプルに着こなすのが基本。ビビッドカラーやアニマル柄など、主張の強いものを選ぶのは避けましょう。
色選びが不安な方は、黒・白・グレー・ネイビー・ベージュなどを選ぶと安心。優しいパステルカラーや、落ち着いた印象のくすみカラーもおすすめです。また、柄物にトライする場合は模様が細かく派手すぎないものを選びましょう。
素材はカジュアルすぎるデニムやスウェットを避けて

By: zozo.jp
素材も着こなしの印象を左右する大きなポイントのひとつ。きちんと感や清潔感があるかどうかを基準にして選ぶと大きな失敗を避けられます。
例えば、デニムやスウェットなどはカジュアルすぎてきちんと感に欠けるため好ましくありません。また、シワが寄りやすい素材はだらしない印象を与えてしまう恐れがあるので避けた方が無難です。
ジャケットを合わせるとよりオフィス仕様に

By: zozo.jp
ジャケットを合わせるコーディネートは、簡単にきちんと感を演出できるのでおすすめ。花柄や淡いピンクの甘めワンピースもジャケットを羽織ればグッと引き締まった印象になり、オフィス仕様の着こなしが叶います。
また、単調になりがちなワンピースコーデに変化を加えられるのも嬉しいポイント。1枚で着てさまになるかどうかはもちろん、ぜひジャケットとの相性も考慮しながら選んでみてください。
シンプルに着こなすだけできちんと感が出せるワンピースは、オフィスカジュアルコーデにぴったりのアイテム。1枚で着てもさまになり、かつジャケットやカーディガンと合わせやすいものを選ぶのがおすすめです。今回ご紹介した選び方のポイントを参考にしつつ、おしゃれに着こなせる1着をチョイスしてみてください。