合わせるアイテムによって、エレガントにもカジュアルにも着こなせる「ロングワンピース」。1枚でさらりと着たり、はおりものと合わせたりして、さまざまな装いを楽しめるのが魅力です。
しかし、ロングワンピースは、素材や色・柄など種類が豊富に揃っているため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも。そこで今回は、選び方のポイントをご紹介します。おすすめのアイテムもピックアップするので、ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- ロングワンピースの選び方
- ロングワンピースのおすすめアイテム|春夏向け
- ロングワンピースのおすすめアイテム|秋冬向け
- ロングワンピースの売れ筋ランキングをチェック
- ロングワンピースのおすすめコーデ|春
- ロングワンピースのおすすめコーデ|夏
- ロングワンピースのおすすめコーデ|秋
- ロングワンピースのおすすめコーデ|冬
ロングワンピースの選び方
色や柄などのデザインをチェック

By: amazon.co.jp
ロングワンピースには、豊富な種類の色や柄があります。使いやすく汎用性が高いのは、プレーンな無地のアイテムです。
なかでも、黒や紺、ベージュなどのベーシックな色合いのロングワンピースは、さまざまな色のアイテムと組み合わせやすいのが魅力。清潔感や爽やかさを演出したいなら、白やライトブルー、明るく快活なイメージを目指すなら、イエローやグリーンがおすすめです。
コーデに華を添えたいときは、柄物のロングワンピースが大活躍。花柄はエレガントさを、ドットはキュートな雰囲気を、ストライプはキリっと知的なイメージを演出します。
袖の長さをチェック

By: amazon.co.jp
袖の長さによってさまざまな着こなしを楽しめるロングワンピース。ノースリーブのアイテムは、袖がないので肩や腕回りがもたつきにくく、インナーやはおりものを重ね着するときに重宝します。ジャンパースカートのように着られるのもポイントです。
半袖はさりげなく二の腕をカバーでき、はおりものなしで1枚でも気軽に着用できるのが魅力。長袖のロングワンピースは、袖をロールアップしてこなれ感を演出したり、シャツタイプならはおりものとして着用したりと、さまざまなアレンジを楽しめます。好みのものを選んでみてください。
素材をチェック

By: amazon.co.jp
使われる素材によって、印象が異なるロングワンピース。ナチュラルな風合いが好みの方にはコットン、シワ感がありさらりとした素材が好きな方にはリネンのアイテムが適しています。どちらも吸湿性があるため、夏でも快適な着用が可能です。
とろみ感や落ち感のあるアイテムを探しているなら、ポリエステルやレーヨンのロングワンピースがぴったり。きれいめでエレガントな装いが叶います。寒い季節にウォーム感を出したいなら、ニットのロングワンピースがおすすめ。見た目も着用感もあたたかな雰囲気を演出できます。
ロングワンピースのおすすめアイテム|春夏向け
イエナ(IENA) リネンハーフスリーブワンピース

さらりとしたリネン混の素材を使用したワンピースです。Vネックなので首回りがすっきりと見え、Aラインのシルエットで女性らしい雰囲気に。半袖なので二の腕をさりげなくカバーでき、1枚でも抵抗なく着られます。
フラットサンダルやスニーカーなどを合わせて、ラフなスタイリングにするのがおすすめの着こなし方。ナチュラルな素材感でリラックス感ある雰囲気を演出できます。
ビス(ViS) ランダムプリーツ加工スタンドネックワンピース

ランダムプリーツ加工が施されたロングワンピース。スタンドネックできれいめな印象ながら、シワ感のある素材でナチュラルな雰囲気も兼ね備えています。袖口は1つボタン仕様でアップダウンがしやすいので、まくってこなれ感を出すのがおすすめです。
色は、ナチュラルなベージュ、シックなブルー、明るくやさしげなオレンジの3色を展開。ヒールのあるシューズやかっちりめのバッグなど、きちんと感のあるアイテムとの相性が良好なので、あらたまったシーンでも活躍します。
ビス(ViS) フラワープリントワンピース

フェミニンな花柄ロングワンピース。デコルテをきれいに見せるVネックにフレアシルエットが美しく、女性らしい印象です。バックウエストにはシャーリングとレースアップが入っており、サイズ調節が可能。後ろ姿を印象的に見せるアクセントにもなります。
やわらかな雰囲気のパープルとダークグリーンのカラーを展開しており、春のコーデに活躍する1枚。デートや女子会など、普段より少しおしゃれをしたいシーンで華やかさを演出できます。
ロペピクニック(ROPE’ PICNIC) プリーツキャミワンピース

さまざまなトップスをレイヤードできる、着回し力高めのキャミワンピース。寒い時期はニット、あたたかい季節はブラウスやTシャツなどを重ね着するのがおすすめです。合わせるアイテム次第でロングシーズン着用できます。
カラーバリエーションは、シックなチャコール、コーデに取り入れやすいベージュ、明るくて華やかなオリーブに加えてキュートな花柄も展開。表面に細かいプリーツが入ったポリエステル素材なので、着用すると軽やかな雰囲気を演出できます。
フリークスストア(FREAK’S STORE) インド組紐スキッパーワンピース

インドコットンを採用した、ふんわりとしたシルエットのロングワンピース。深めに入ったVネックにスキッパー襟で大人の印象です。ふくらみのある袖のデザインがかわいらしく、二の腕をさりげなくカバーします。
カラーバリエーションは、ベーシックなブラックやホワイトに加えて、ニュアンスカラーのラベンダーやブルーグリーン、レモンイエローも展開。1枚でさらりと着るのはもちろん、パンツやレギンスとのレイヤードもおすすめです。
フリークスストア(FREAK’S STORE) ボートネックバスク半袖Tワンピース

リラックス感漂う、ワイドシルエットのロングワンピース。コットン100%のしっかりとした素材で、タウンユースにはもちろん、おうちでのリラックスタイムにも着用できます。肩の落ちたドロップショルダーデザインなので、動きやすさや着心地も良好です。
カラーバリエーションは、無地のブラックとナチュラルに加えて、ボーダー柄を4色展開。1枚でさらりと着ても、ライトアウターと重ね着してもきれいにきまるアイテムです。
コカ(coca) エンボス加工半袖マキシワンピース

ストレッチ性にすぐれた素材を使用し、ストレスフリーの着用感が叶うロングワンピース。表面に凹凸があるエンボス加工のやわらかな生地感が特徴です。速乾性のある素材でシワになりにくいため、旅行や海水浴にも活躍します。
カラーバリエーションは、ブラック・ホワイト・ダークベージュ・ネイビーの4色展開。Aラインで適度に上品なイメージがあり、ベーシックでさまざまな色のアイテムと合わせやすいので、スタイリングに取り入れやすい1枚です。
ローリーズファーム(LOWRYS FARM) スクエアキャミワンピース

広がりをおさえたストレートシルエットが大人っぽい印象のロングワンピース。バックリボンでキャミソールひもの長さを調節できるのが特徴です。裾はスリット入りで足さばきがよく、さりげなく女性らしさも演出できます。
カラーバリエーションは、ベーシックなブラック・ベージュ・ブラウンに加えて、コーデのアクセントとして活躍するビビッドなレッドも展開。インナーと合わせてジャンパースカート風に着たり、はおりものをプラスしたりとさまざまな着こなし方を楽しめます。
ガール(GIRL) パールベルト付きカシュクール風レース切替ロングフレア結婚式パーティードレス

結婚式やパーティーなどで活躍する、フォーマルな印象のロングワンピースです。袖は二の腕を美しく見せるフレンチスリーブを採用。デコルテ周りと背中、裾にレースが施されており、上品で華やかな雰囲気が魅力です。
お腹まわりはすっきりとし、裾に向かって広がるフィット&フレアシルエットを採用しているため、スタイルアップが叶う1枚。パール風の飾りが施された付属のベルトでウエストをマークすれば、華やかさがアップします。
ロングワンピースのおすすめアイテム|秋冬向け
シップス フォー ウィメン(SHIPS for women) バンドカラーサイドタックデザインワンピース

1枚でスタイリングがきまるシャツワンピースです。バンドカラーでマニッシュな雰囲気ながらも、ウエストに入ったタックの効果でふんわりとしたやさしい印象に。ワンピースとしてはもちろん、ボタンを開けてはおりものとしても着用可能です。
カラーバリエーションは、ブラック・オフホワイト・ダークブルーに加えて、ブルー・ネイビーのストライプ柄を展開。ヒールのあるシューズと合わせてきれいめにも、スニーカーと合わせてカジュアルにも着こなせます。
ティティベイト(titivate) 前後2wayロングスリーブワッフルワンピース

やわらかなワッフル素材のロングワンピース。リラックス感がありつつも、裾に向かってゆるやかに広がるフレアシルエットで女性らしい着こなしが可能です。前後2WAYで着用でき、ボタン部分をフロントにしたりバックにしたりと気分に合わせて楽しめます。
カラーバリエーションは、落ち着いた印象のブラックなどに加えて、ニュアンスカラーでおしゃれなライトグリーンとラベンダーも展開。コーデに取り入れやすく、タウンユースにもおうちでのリラックス時にも活躍します。
ディスコート(Discoat) サーマルマーメイドワンピース

マーメイドシルエットに、広めに開いた後ろ襟ぐりが女性らしい雰囲気のロングワンピースです。凹凸感のあるやわらかいサーマル生地を採用しているため、着心地も良好。シンプルなので、はおりものとの相性もよく、コーデに取り入れやすいのが魅力です。
カラーバリエーションは、ブラックとアイボリー、グレーの3色を展開。合わせるアイテムによって、きれいめにもカジュアルにも着こなせて、デイリーにもおうち時間にも活躍します。
ディスコート(Discoat) 2WAYレイヤードワンピース

ベストを重ね着しているかのようなユニークなデザインのロングワンピース。前開きにも後ろ開きにもできる2WAY仕様です。1枚でさらりと着るだけでおしゃれに見えて、体型もカバーできます。
スリムなパンツやレギンスと合わせた着こなしもおすすめです。カラーバリエーションは、ベーシックなブラックとホワイトに加えて、コーデのアクセントになる明るめのグリーンも展開しています。
セレクトモカ(select MOCA) ボリュームギャザーワンピース

たっぷりギャザーでボリューム感あるロングワンピース。微光沢と落ち感のあるレーヨンナイロン素材を使用し、上品できれいめな印象です。ふくらみのある袖のデザインと、裾部分のティアードが女性らしいやさしさをプラスします。
カラーバリエーションは、ベーシックで着用しやすいブラックとライトベージュの2色。フラットシューズやスニーカーなどでカジュアルダウンした着こなしがおすすめです。
アンティカ(antiqua) レーヨンロングワンピース

落ち感のあるレーヨン素材を使用したロングワンピース。たっぷりフレアの女性らしいシルエットに、甘くなりすぎないペイズリー柄がマッチします。
カラーバリエーションは、ブルーとネイビーの2色をラインナップ。1枚でさらりと着たり、フロントボタンを開けてコートのようにはおったりして、さまざまな着こなしにトライできます。スニーカーやフラットなサンダルと合わせてカジュアルダウンするのもおすすめです。
ナチュラルクチュール(natural couture) カットポンチVネックワンピース

やわらかなカットポンチ素材を使用したロングワンピース。すとんとしたストレートラインのシルエットに、スタイリッシュなVネックが映えます。
インナーにブラウスやニットを合わせて、ジャンパースカート風に着こなすのがおすすめです。オールシーズン着用できるので、暑い季節にはサンダルと合わせたり、寒い季節にはブーツを合わせたりとさまざまな楽しみ方ができます。
カラーバリエーションは、ブラック・アイボリー・モカの3色です。甘すぎないデザインのため、日常からオフィスまで活躍します。
ロペピクニック(ROPE’ PICNIC) サイドスリットロングニットワンピース

レイヤードコーデに活躍する、ニット素材のロングワンピース。サイドに深めのスリットが入っているので、スカートやパンツを重ねたときにもたつきにくく、スリットからチラ見えするボトムスがコーデにメリハリを与えます。
タートルネックなので、コートとの重ね着もおすすめ。手持ちのベルトでウエストマークしてもおしゃれです。秋から冬にかけて活躍するあたたかいニットワンピースを探している方に適しています。
リエンダ(rienda) ランダムティアードボウタイワンピース

レディな印象のロングワンピースです。ボウタイが顔周りを華やかに彩り、ふわりとした裾のティアードがエレガントな雰囲気を演出。そのままさらりと着てAラインのシルエットを楽しんだり、付属のベルトでウエストマークしたりと、2通りの楽しみ方ができます。
バリエーションは、ライトグレーとブラックのレトロな花柄、ベージュのドット柄の3種類を展開。派手すぎない清楚な華やかさを味わえるロングワンピースです。
ロングワンピースの売れ筋ランキングをチェック
ロングワンピースのランキングをチェックしたい方はこちら。
ロングワンピースのおすすめコーデ|春
ロングワンピースはコートのようにはおって

By: wear.jp
ロングワンピースをスプリングコート感覚で取り入れたコーデ。ボーダートップスに黒パンツの定番の組み合わせが、はおりものをプラスすることでグッと垢抜けます。
ロングワンピースは、透け感のあるコットンボイル素材のものをセレクト。動くたびにふわふわと揺らめくシルエットで、軽やかで爽やかな雰囲気を演出できます。春の気軽なお出かけにおすすめのコーデです。
プラスアルファでシャツワンピースが垢抜け

By: wear.jp
ストンとしたシルエットのシャツワンピース。コットン100%のストライプ柄で爽やかな印象です。そのままだとルームウェアのようになりがちなところに、カーディガンを肩掛けしてアクセントをプラスします。
ホワイト系のメッシュのバッグと、白のキャンバススニーカーをプラスして、統一感を演出。リラックス感がありながらも爽やかな印象を与える春コーデです。
白のロングシャツワンピースで爽やかに

By: wear.jp
爽やかな白のシャツワンピースに明るいピンクのパンツを合わせた春コーデ。寂しい印象にならないように、ボーダーTシャツを肩掛けして遊び心を演出します。
バッグとシューズは黒をセレクトして、コーデを引き締めて。カジュアルな印象ながらも、全体的に白の分量が多いので、清潔感ときちんと感が漂います。春のお出かけにぴったりな、ロングワンピースレイヤードコーデです。
ロングワンピースのおすすめコーデ|夏
ライトブルーのロングワンピースで涼しげに

By: wear.jp
爽やかで涼しげなライトブルーのロングワンピース。VネックにシンプルなAラインシルエットが女性らしい雰囲気です。グレーのブーツを取り入れるのが上級者のテクニック。白に近いグレーなので夏でも重たい印象になりません。
さらに、同色のミニショルダーをプラスしてコーデに統一感を演出します。カジュアルさときちんと感がほどよくミックスされた夏の爽やかコーデです。
ロングワンピースにスカートをレイヤード

By: wear.jp
夏の日差しに映えるキャメル色のロングワンピースです。プチハイネックと、肩回りにたっぷり入ったギャザーが大人っぽい雰囲気。とろみ感がありきれいめな印象です。
裾にはサイドにスリットが入っているので、パンツやロングスカートをレイヤードしてももたつかず、抜け感が出ます。ヌーディーなサンダルとメッシュのバッグをプラスして、軽快に着こなすのがコーデのポイントです。
きれい色のロングワンピースはシンプルに着こなして

By: wear.jp
パッと明るいカラーのロングワンピース。首が詰まったデザインで、広がりすぎないフレアシルエットのため、甘くなりすぎずに着こなせます。半袖なので1枚でさらりと着用できるのがうれしいポイントです。
シンプルに着こなして、ワンピース主役のコーデに。フラットなサンダルとかごバッグを合わせると、こなれ感を演出できます。
ロングワンピースのおすすめコーデ|秋
ギンガムチェックのロングワンピースで大人かわいい印象に

By: wear.jp
大きめのギンガムチェックが大人かわいい、長袖のロングワンピースです。短めのカーディガンをはおって、バランスのよい着こなしに。カーディガンとシューズは、チェックの黒を取り入れることで統一感を出せます。
足元には白のソックスを履いて抜け感をプラス。大きめの揺れるイヤリングとかっちりめのバッグを合わせて、きちんと感も演出します。
ドット柄のロングワンピースでリラックス感を演出

By: wear.jp
黒地に白のドット柄がキュートな印象のロングワンピース。シンプルなカラーなので甘くなりすぎないのがポイントです。ゆるっとしたベージュのカーディガンを合わせてリラックス感を演出します。
足元は黒のバレエシューズと白ソックス、バッグはポシェットを斜め掛けして大人かわいいイメージに。ナチュラルで肩の力が抜けた、秋のお出かけコーデです。
シックにまとめた秋のロングワンピースコーデ

By: wear.jp
個性的な柄のスカートがパッと目を引く秋コーデです。ネイビーのワンピースをコートのようにさらりとはおって、スタイリングを格上げ。トップスと靴下は白でまとめて抜け感を演出します。
バッグとシューズはブラックのレザーアイテムで統一し、きちんと感を出すのがポイント。シックで大人っぽくまとめた、秋のレイヤードコーデです。
ロングワンピースのおすすめコーデ|冬
ワンピonワンピのレイヤードコーデ

By: wear.jp
2枚のロングワンピースをレイヤードした、異素材の組み合わせを楽めるコーデ。カットソーワンピースの襟元と袖口からシャツワンピースをチラ見せさせて、抜け感を出すのがコーデのポイントです。
リラックス感漂うスタイリングなので、ブーツとバッグはレザーのアイテムをセレクトし、きちんと感をプラスします。ゆとりのあるシルエットでありながらも、上品なイメージのある冬コーデです。
ドットのロングワンピースにデニムをプラス

By: wear.jp
ドット柄のロングワンピースにデニムパンツをレイヤードしたコーデです。ワンピースの裾からのぞく、切りっぱなしのデニムの質感がこなれ感を演出。ドットの甘さをほどよく緩和します。
キルトジャケットをはおって、あたたかさとカジュアル感をプラス。レザーのバッグとかっちりめのローファーを合わせて、小物できちんと感を出すのがコーデのポイントです。
色や柄、素材など種類が豊富に揃うロングワンピース。着用すると大人っぽく女性らしい印象になり、コーデがランクアップするマストアイテムです。ワードローブに加えると、さまざまな着こなしが楽しめます。今回ご紹介した選び方のポイントを参考に、お気に入りのロングワンピースをぜひ選んでみてください。