足の指を1本ずつ包み込む五本指ソックス。足指を動かしやすく、足指の間が蒸れにくいのもメリットです。しかし、製品によって素材や機能性などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの五本指ソックスをご紹介します。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 五本指ソックスのメリット・デメリット
- 五本指ソックスのおすすめ|ビジネス向け
- 五本指ソックスのおすすめ|スポーツ向け
- 五本指ソックスのおすすめ|おしゃれ・かわいい
- 五本指ソックスの売れ筋ランキングをチェック
- 五本指ソックスの選び方
五本指ソックスのメリット・デメリット

By: amazon.co.jp
五本指ソックスは、それぞれの指が独立しているのが特徴です。指を動かしやすいため、血行促進効果が期待できます。足先の冷え対策をしたい方におすすめ。また、指の間の汗をしっかり吸収するので、足の蒸れを軽減できます。
スポーツをするときに足指で地面を掴む感覚が得やすく、踏ん張りが効いてバランスが取りやすくなる点も魅力です。しかし、履き慣れるまでは指の間に生地があることに違和感を覚えることも。ソックスの厚みによって、普段のシューズが窮屈に感じる場合もあります。
五本指ソックスのおすすめ|ビジネス向け
maffole 五本指ソックス
銅粒子を配合した繊維技術により、抗菌防臭効果が期待できる五本指ソックス。洗濯を重ねても効果が半永久的に持続すると謳っています。薄手生地と立体構造によって、指の間までしっかりフィット。履き心地は快適です。
特殊繊維は通気性と速乾性があり、蒸れやすい革靴内でもさらっとした状態をキープ。フォーマルシーンに適した丈長タイプで、足を組んでも肌が見えにくいよう作られています。ビジネスシーンで長時間履き続ける方におすすめです。
ガッツマン(GUTS-MAN) 五本指ストロングソックス
ハードな仕事向けに開発された五本指ソックス。カニの甲羅から抽出したキトサンを練り込んでいる抗菌防臭繊維と、吸水速乾機能繊維コラックスを組み合わせた、独自の特殊仕様で仕上げています。洗濯を重ねても抗菌性能が持続し、長期間清潔感を保てる設計です。
通常の靴下よりも深いかかと構造と指先補強により、激しい動きにもしっかり対応。土踏まずサポートと着圧構造が足への負担を効果的に軽減します。建設現場や工場など、長時間のハードな作業に従事する方におすすめです。
アスカ(Asuka) 5本指ソックス
厚底パイルを採用した五本指ソックスです。ポリエステルとコットンの混紡糸で、優れた速乾性と摩擦耐久性を実現。長時間着用しても良好な履き心地が続きます。
ゴムサポート機能で歩行中の回転やズレを防ぎ、包み込まれるような快適な着用感を提供。立ち仕事が多い方や作業現場で活躍する方におすすめです。
オーセンティック 5本指ソックス
抗菌・防臭加工が施された五本指ソックス。綿混素材により蒸れにくく、さらっとした履き心地を実現しています。かかとから約23cmのクルー丈で、スーツから素肌が見えにくいのがポイント。年中快適に着用できる厚さに調整されています。
人体工学立体成形で、かかとにぴったり合うのが魅力。擦り切れにくい構造もメリットです。丈夫な履口と丁寧で細い編み方が特徴で、全体がしっかりフィットします。やわらかくズレにくい仕上がりです。ビジネスから冠婚葬祭まで、幅広いシーンで活用したい方に適しています。
グンゼ(GUNZE) アセドロン ショート丈靴下

独自技術アセドロンを採用した五本指ソックスです。素早い吸湿・放湿・速乾の3段階汗処理機能によって、足をドライで快適な状態に保てるのがメリット。メッシュソール構造とショート丈デザインにより、さらりとした履き心地が得られます。
吸汗速乾と防臭機能を兼ね備え、洗濯後も効果が持続する設計。スニーカーからビジネスシューズまで、幅広く対応します。オフィスワークで足の蒸れが気になる方にもおすすめです。
ナイガイ シルク混 5本指ソックス
吸放湿性のあるシルク混素材を使用した五本指ソックス。絹・ナイロン・レーヨンの混紡で、自然な肌触りを楽しめます。ホールガーメント製法による無縫製仕上げも特徴。親指セパレート構造で、足指にやさしくフィットします。
約20cmのクルー丈でビジネススタイルに対応。4色展開の無地デザインなので、さまざまなシーンで活用できます。ビジネスからカジュアルまで、幅広く活躍するおすすめのアイテムです。
五本指ソックスのおすすめ|スポーツ向け
タビオ(Tabio) フットボール五本指ソックス
地面をしっかり掴める五本指設計のスポーツソックスです。ポリエステルを主体とした吸水速乾素材に再生繊維デオセルを配合しているのが特徴。消臭効果を発揮します。足裏には滑り止めが付いており、シューズとの一体感を高める仕様です。
土踏まずを持ち上げるフットサポート機能が疲労軽減をサポート。ドライ&ダブルレイヤード構造を採用し、汗や雨に強いドライな着用感を実現しています。サッカーやフットサルなど、激しい動きを伴うスポーツに取り組む方におすすめです。
ミズノ(MIZUNO) レーシングソックス
陸上競技に適した滑り止め付きのソックス。足甲部にメッシュ構造を採用し、通気性を高めています。アンクル丈6cmの設計で、使いやすいのがポイントです。
各指が独立した五本指仕様で、地面をしっかりと掴む感覚をサポート。素材には、綿・ポリエステル・ナイロン・ポリウレタンを組み合わせています。陸上競技の記録アップを目指す方にもおすすめです。
ミズノ(MIZUNO) ゼログライドショートソックス
肌面ナノフロント糸を用いてグリップ感を実現した五本指ソックス。4か所に配された滑り止めが足裏のホールド力を向上させ、両面グリップ構造により靴内のズレを防ぎます。
サッカーやフットサルなどの競技にもぴったり。カーフソックスと重ね履きができ、公式戦での使用にも対応します。高いグリップ性能と快適な履き心地を求める方におすすめです。
ガッツマン(GUTS-MAN) ランニング五本指ソックス
自衛隊隊員から愛されていると謳われる靴下ブランドが手がけた、ランニング向けの五本指ソックス。両足に1436個のドット滑り止めを配し、地面に吸い付くような感触を実現しています。綿とアクリルを主体とした素材配合で、過酷な条件下でも使える耐久性を備えているのが特徴です。
カラーは豊富な10色展開。フィット感は良好で、長時間の着用も快適です。マラソンやトレイルランニングなど、本格的な競技に挑戦する方に向いています。
グンゼ(GUNZE) アーチサポート付スニーカー丈ソックス
土踏まずを持ち上げるアーチサポート設計が特徴の五本指ソックスです。左右専用設計を採用しており、R・L表示があるためスムーズに着用可能。また、足首サポート機能が備わっています。
背面はメッシュ構造で、通気性を高めているのがメリットです。吸汗速乾性があるほか、消臭加工が施されているので、長時間の活動でも快適。ハイキングやランニングといったスポーツシーンに重宝するほか、日常使いにもおすすめです。
五本指ソックスのおすすめ|おしゃれ・かわいい
Yazon 5本指ソックス
正面のメッシュデザインで涼しさを追求した、薄手の五本指ソックス。綿80%・ポリエステル20%の素材配合により、吸汗性と通気性を両立しています。かかと部分にシリコンを配しているのも特徴。脱げにくい設計で、スポーツシーンにも対応可能です。
本アイテムは、おしゃれなくるぶし丈タイプ。サイズは24〜27cmと幅広く展開され、ランニングやフィットネスなどアクティブなシーンで活躍します。夏の暑い季節に着用できる、かわいい色のアイテムを探している方におすすめです。
タビオ(Tabio) 綿履き口ゆったり五本指ソックス
履き心地にこだわった五本指ソックスです。綿素材を用いており、特殊製法によりゴム糸不使用でもズレ落ちることなくフィット感を実現。履き口はゆったりと設計され、締め付け感が気になりにくい快適さが魅力です。
消臭機能のある糸を採用し、普段履きからリラックスタイムまで幅広く活用できます。7色の使いやすくおしゃれなカラーバリエーションも魅力。デイリー使いにも適しており、五本指ソックス初心者の方にもおすすめです。
Lifemaster 5本指ソックス
かわいいスマイルのイラストがあしらわれた五本指ソックス。5色セットで、カラフルなデザインを採用しているのも魅力です。長さはさまざまなシーンで使いやすいクルー丈。おしゃれなアイテムで、日常のコーディネートを楽しみたい方におすすめです。
弾性繊維配合により優れた伸縮性とフィット感を実現しています。良質なコットン素材で、抗菌・防臭・通気性を兼ね備えているのもメリット。摩擦に強く、毛玉や変形に強い丈夫な作りもポイントです。
サイズは25〜28cmに対応。厚みは標準的で、年中快適な履き心地を得られます。
DAMILY 5本指ソックス
ストライプ柄が印象的な五本指ソックス。シンプルなかわいいデザインで、日常からビジネスシーンまで幅広く活用できます。足元のおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
綿素材を採用しており、軽くやわらかな肌触りを実現。洗濯しても風合いが変わりにくく、耐久性を備えているのも特徴です。
抗菌防臭機能を有しているのもポイント。また、土踏まずと足首部分はサポート機能付きで、かかとがズレにくい設計です。滑り止め効果もあり、ウォーキングや立ち仕事にも適しています。
五本指ソックスの売れ筋ランキングをチェック
五本指ソックスのランキングをチェックしたい方はこちら。
五本指ソックスの選び方
素材をチェック

By: amazon.co.jp
五本指ソックスの素材は、履き心地を左右する重要なポイントです。やさしい肌触りを求めるなら綿・コットンがぴったり。吸水性に優れているので、普段使いやリラックスしたいときに向いています。
保温性を重視する方にはウール素材がおすすめです。あたたかさに加えて吸湿性もあり蒸れにくいため、特に冬場に活躍します。ポリエステルは吸水速乾性が高く、汗をかきやすい夏場やスポーツシーンに適した素材です。
なめらかな肌触りと保湿性が魅力のシルクを採用したモノもあります。素材ごとに特徴が異なるので、季節や用途に合わせて使い分けてみましょう。
サイズ・フィット感をチェック

By: amazon.co.jp
快適に履くためには、自分の足に合ったサイズを選ぶことが大切です。サイズが小さいと指が締め付けられ、不快感の原因になることも。反対に、大きすぎるとソックスが靴の中でズレやすくなり、安定感が損なわれます。
製品によっても異なりますが、約22〜24cmのS、約24〜26cmのM、約26〜28cmのLといったサイズ展開が多く見られます。スポーツなどで機能性を活かしたい方は、フィット感のよい小さめのサイズを選ぶのがおすすめです。
窮屈な着用感が苦手な方は、大きめのサイズを選ぶと心地よく履けます。
丈をチェック

By: amazon.co.jp
五本指ソックスにはさまざまな丈があり、ファッションや用途に合わせて選べます。くるぶし丈はスニーカーなどに合わせやすい短めの丈で、春夏にすっきりと履きこなしたい方に人気。ショート丈は足首を覆う長さで、普段使いからスポーツまで幅広く使えます。
ふくらはぎの中間程度まであるハイソックスは保温性があり、スポーツやビジネスシーンで活躍。さらに長いロング丈は、防寒目的や特定のスポーツで使われるタイプです。自分のスタイルや目的に合わせて、ぴったりな丈を選んでみてください。
厚さをチェック

By: amazon.co.jp
ソックスの厚さは履き心地に影響するほか、厚さによって着用に適したシーンが異なります。薄手のタイプは、ビジネスシューズなど細身の靴にも合わせやすいのが魅力。通気性のよいメッシュ素材を使ったモノもあり、夏場に足を快適に保ちたい方におすすめです。
厚手のタイプはクッション性が高く、足への負担を和らげたいスポーツシーンに向いています。また、保温性にも優れており、寒い季節の防寒や冷え対策としても活躍。用途に応じて厚さを選ぶと、より心地よく着用できます。
機能性をチェック
抗菌・防臭機能

By: amazon.co.jp
足のニオイが気になる方は、抗菌・防臭機能付きの製品をチェックしましょう。銀イオンや銅粒子といった抗菌成分を繊維に練り込んでいるモノは、洗濯を繰り返しても効果が持続しやすいのがポイントです。
五本指ソックスは指同士がくっつかない構造なので、一般的な靴下より通気性がよく、蒸れにくいという特徴があります。指の間の汗までしっかり吸収するのがメリット。足を清潔に保つのに役立ちます。
滑り止め付き

By: amazon.co.jp
スポーツや活発に動くシーンで使うなら、滑り止め付きのタイプがおすすめです。足裏のグリップ力が高まり、靴の中で足が滑るのを防ぎます。地面をしっかり掴む感覚が得られるため踏ん張りが効きやすく、動作の安定性がアップするのがメリットです。
急な方向転換やスプリントをするときも足がズレにくく、パフォーマンス向上に貢献します。足指が力を効率よく地面に伝え、ケガを防ぎやすいのが魅力です。なかには、アーチサポート機能を備えたモノもあります。
カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp
五本指ソックスは、機能性だけでなくデザインのバリエーションも豊富です。白・黒のシンプルな無地から、カラフルなモノやボーダー柄までそろっています。おしゃれを楽しみたい方にもぴったりです。
ビジネス向けの落ち着いた色合いや、スポーツシーンに映える鮮やかなカラー、普段使いしやすいカジュアルなデザインなど、用途に合わせて選べます。機能性とデザイン性を兼ね備えた製品も多いので、自分の好みやファッションに合わせて選んでみてください。
五本指ソックスは、普段履きだけでなく、スポーツやビジネスなど幅広いシーンで活躍します。製品ごとに素材や丈の長さ、機能性が異なるため、着用シーンを想定して選ぶことが重要です。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。