ペン先がガラスで作られた筆記用具「ガラスペン」。本体にインクを内蔵しない「つけペン」の1種で、工芸品のように美しい見た目からコレクションアイテムとしても高い人気を集めています。

今回は、多彩なガラスペンからおすすめの製品をラインナップ。本体がすべてガラスでできたモノから、ペン先を付け替えられるモノまでご紹介しています。選ぶ際のポイントも解説したので、あわせて参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ガラスペンとは?

By: amazon.co.jp

ガラスペンとは、ペン先の素材にガラスが用いられた筆記用具のこと。インクにペン先を浸して書く「つけペン」の1種です。日本の風鈴職人・佐々木定次郎が1902年に開発したといわれており、今では世界各国の筆記具ブランドから展開されています。

ガラスならではの特性を活かした透明感のある美しい見た目が、ガラスペンの魅力のひとつ。ペン先や軸部分に繊細な装飾が施された、個性豊かなデザインのモノが数多くあります。工芸品としても人気が高く、ギフトとしてもおすすめです。

また、一般的なつけペンよりもインクの持ちがよいモノが多いのもポイント。なめらかでありながら、ガラスと紙が触れ合う独特の書き味を楽しめます。ペン先の太さや形状によって筆跡が変化するため、文字はもちろんイラストを描く際にも活用してみてください。

ガラスペンと万年筆の違い

By: amazon.co.jp

ガラスペンと万年筆は、筆記方法が異なります。あらかじめ本体内部に搭載しておいたインクをペン先に送って書く万年筆に対し、ガラスペンはペン先をインクにつけ、彫られた溝に随時インクを溜めて書く仕組みになっているのがポイントです。

ガラスペンはインクを内蔵していないモノが多く、書く際には別にボトルインクを用意する必要があります。その分、万年筆のようにペン先にインクが詰まる心配がなく、手入れが簡単なのが魅力です。

水で洗ってペン先のインクを落とせば、使用するインクの色を臨機応変に変えられるのもガラスペンならではの特徴。ただし、ペン先が金属製の万年筆に比べて、ガラスペンはペン先が割れたり欠けたりと破損しやすい点は留意しておきましょう。

ガラスペンの選び方

一体型か分離型か用途に合わせて種類をを選ぶ

By: amazon.co.jp

ガラスペンは、主に「一体型」と「分離型」の2種類に分けられます。一体型はペン先から軸部分まですべてガラスで作られているモノが一般的。一方、分離型はペン先と軸部分を分離でき、軸にはガラス以外の素材を組み合わせているモノが多いのが特徴です。

ペン全体がガラスで作られたタイプの一体型は、見た目に統一感があるのが魅力。軸の意匠にこだわったモノも多く、芸術品のような美しさがあります。ただし、ペン全体が破損しやすいため、持ち運びには不向き。自宅でゆっくりと書き物をする際に使用するのがおすすめです。

ペン先のみを取り外せる分離型は、使用を重ねて劣化した際にペン先のみを交換できるのがメリット。軸が破損しにくい木製や樹脂製のモノも展開されています。

ペン先の太さで選ぶ

By: amazon.co.jp

ペン先の太さも、ガラスペンを選ぶ際には重要なポイントです。ペン先は極細なモノから太めなモノまでさまざま。ガラスペンは筆圧の強弱よりも、ペンそのものの太さによって、書ける筆記線の風合いが大きく異なります。

一般的にペン先が細めのモノの方が、溝に溜まったインクを少しずつ使うため、文字に色むらや掠れが出にくいのがポイント。一方で、ペン先が太めのモノは書ける筆記線が太く、多くのインクを一気に使用する分、不規則なインクの濃淡を楽しめるのが魅力です。

日記帳や手紙に文字を均一に多く書く場合は細め、インクの濃淡をイラストなどに活かしたい場合には太めのペン先のモノを選ぶなど、用途によって使い分けるのがおすすめです。

持ちやすさで選ぶ

By: amazon.co.jp

ガラスペンの書き心地は、ペン自体の持ちやすさにも左右されます。ガラスペンは軸部分にも装飾が施されていたり、形状が一風変わっていたりと、デザインが多彩。実用面を重視するなら、軸の太さ・デザインが自分の手や書き癖に馴染むかどうかも考慮しましょう。

基本的に手が大きい方は軸が太めのモノ、手が小さい方は細めのモノが持ちやすくておすすめです。また、指を添えられるグリップ部分が太くなっているガラスペンなら、重さによって手元で重心が安定し、手に負担がかかりにくくなります。

軸にガラスとは別の素材を使用しているモノは、一般的なボールペンや万年筆のような感覚で持てるのが魅力。ガラス特有の硬い握り心地が気になる方は、異素材を組み合わせたガラスペンもチェックしてみてください。

インクの保持力をチェック

By: amazon.co.jp

ガラスペンのインクの保持力は、ペン先の形状をチェックしましょう。ペン先が大きく、溝がらせん状になっているモノほど、インクを多く含ませられるのが特徴。また、ペン先が細いモノは効率よくインクを使えるため、一度インクに浸すだけで多くの文字を書けます。

また、溝の数もチェックしたいポイント。8本が一般的とされていますが、海外製のガラスペンには溝の数が10本以上のモノもあります。溝の数が多い方がインクの保持力も高くなるものの、インクが細かな溝に残らないよう、ていねいに手入れを行うよう注意しましょう。

ペン置きやインクとセットになっているモノがおすすめ

By: amazon.co.jp

これからガラスペンを使い始める初心者の方は、ガラスペンだけでなくペン置きやインクがセットになっているモノがおすすめ。基本的な道具がセットで揃うので、すぐに書き味を試せるのが魅力です。

ガラスペンは落としたりぶつけたりすると、衝撃で本体やペン先が欠けてしまう場合があります。安定して置いておけるペン置きがあれば、作業途中や保管時にもガラスペンが転がって破損してしまうリスクを軽減できます。

また、インクがセットになっているモノは、幅広いインクのなかから選ぶ手間を省けるのがメリット。自分の好みに適したインクを選ぶ際の参考にもなります。

長く愛用するなら保証がついている製品を選ぶ

By: kanseifu.com

同じガラスペンを長く愛用したい場合は、修理や交換の保証がついている製品を選びましょう。ガラスペンは非常に繊細。欠けてしまったり、折れてしまったりと不具合があった際にも、保証先に修理の問い合わせができると安心です。

特にガラスペンのペン先は精巧な作りのため、ペン先の摩耗によって書き味が落ちる場合もあります。よりなめらかな書き味を維持するためにも、保証によってメンテナンスできるかどうかも確認しておくのがおすすめです。

ガラスペンのおすすめ|一体型

ハリオ(HARIO) 毎日使いたいガラスペン BRIDE GP-B 57550000

ハリオ(HARIO) 毎日使いたいガラスペン BRIDE GP-B 57550000

耐熱ガラスメーカー「ハリオ」が、実用性を重視して作り上げた一体型のガラスペンです。高さ130×幅10mmと、手が大きな方でも持ちやすい軸と、持ち運びやすいコンパクトなサイズ感が特徴です。

ペン先は中細から中字程度の太さ。透明度の高い耐熱ガラスで作られた本体は、手に馴染むよう持ち手にくびれ加工が施されています。装飾を省いたシンプルなデザインなので、性別や年齢、利き手を問わず使いやすいのが魅力です。

本体が折れてしまったり欠けてしまったりした場合にも、メーカーへ修理を依頼することが可能。長く使い続けられるシンプルなガラスペンを探している方におすすめの製品です。

寺西化学工業 ギター ガラスペン GLA

寺西化学工業 ギター ガラスペン GLA

リーズナブルな価格で、ガラスペン初心者にもおすすめの製品です。本体は耐久性や耐摩耗性に優れた硬質ガラスを使用した一体型。ゆるやかにカーブしたガラスの軸の内側にはラメがちりばめられており、光が当たる角度によって表情を変化させます。

ペン先の溝がらせん状になっているので、より多くのインクを保持することが可能。水性の染料・顔料のほか、ラメインキも使用できます。ペン先をカバーする透明のキャップも付属しているため、保管時に不意にぶつけた際の破損リスクを軽減できるのもおすすめポイントです。

Loliz 七十二号筆屋 手作り木製 メディア ペン

Loliz 七十二号筆屋 手作り木製 メディア ペン

木製の軸で作られた和風のデザインが個性的な、一体型のガラスペンです。キャップを付けることで1本の木のようなフォルムになるため、ペンケースにもスマートに収められます。カラーは黄・赤・黒檀のシックな3色展開です。

らせん状の溝でインクの保持力も備えたペン先は、細字タイプで均一な線を書きやすいのが魅力。360°加工することでどの面に傾けても、筆圧をかけずにスムーズに筆記できます。高い機能性と印象的なデザイン性を両立させたおすすめのガラスペンです。

ガラス工房 まつぼっくり ガラスペン ツブツブ

ガラス工房 まつぼっくり ガラスペン ツブツブ

軸の内側に繊細な柄を施し、手触りのよさと華やかな見た目を兼ね備えたガラスペンです。丈夫でガラスの透明度が高いのが特徴。軸の内側が空洞になっているため、軽量性にも優れています。

約全長175×直径12mmのオーソドックスなサイズを採用。ペン先の太さは、細字・中字・太字の3種類が展開されています。細かい字の筆記からサイン用まで、用途に合わせて使い分けるのもおすすめです。

ガラスペンが不意に転がってしまうのを防止するため、軸の付け根が角ばっているのもポイント。ペン置きがなくても、そのまま机に直接置いておけます。カラーは8色ラインナップされているので、チェックしてみてください。

佐瀬工業所 ガラスペン カネモオリジナル

佐瀬工業所 ガラスペン カネモオリジナル

高い人気を有する一体型のガラスペンです。ペン先から軸までガラスで作られた本体に、繊細なひねりの装飾が加えられています。持ちやすいよう、グリップ部分が凹んでいるのが特徴です。

全長は約170mmと、鉛筆と同程度の長さ。軸の色は透明・黒・紺の3色が展開されているほか、軸の太さも110〜125mmと4パターンから好みに合わせて選べます。日本製の伝統的な製法と高いクオリティで、海外でも評価を受けているおすすめの高級ガラスペンです。

ぐり工房 キングステッキガラスペン

ぐり工房 キングステッキガラスペン

ポップなデザインで個性的なガラスペンです。軸のトップに王冠型の細工が施された、ステッキのようなフォルムが特徴。展開されている5色は、半透明の軸の色に合わせた配色デザインにも趣向が凝らされています。

全長は約150mmと取り回しのよいサイズ。軸の左右が膨らんだなめらかな曲線型が、書く際に手へのフィット感をサポートします。専用のマグネットケースも付属しているため、保管もしやすいおすすめのガラスペンです。

TSUCHI-YA ガラスペン三角 螺旋

TSUCHI-YA ガラスペン三角 螺旋

革製品ブランド「土屋鞄製造所」がプロデュースしているガラスペンです。三角形のガラス軸を使った、モダンなデザインが特徴。鉛筆のような感覚で持てる使い心地のよさと、ガラスの透明感を活かした美しい見た目を採用しています。

軽さと耐久性を備えたホウケイ酸ガラスを、職人の手作業で巧みに加工。軸のトップを2回ねじったようなデザインが特徴的な「螺旋」のほか、「切子」「切子螺旋」の3種がラインナップされています。ペン先は割れにくく、摩耗しにくいのもポイントです。

サイズは全長130〜135mm程度と小さめ。高級感のあるガラスペンを探している方におすすめです。

ガラスペンのおすすめ|分離型

スタジオ嘉硝 硬質ガラスペン ウッドガラスペン プレミアム

スタジオ嘉硝 硬質ガラスペン ウッドガラスペン プレミアム

ガラス製のペン先に、上質な木製の軸を組み合わせた分離型のガラスペンです。自然に指先に馴染むよう、木軸をなめらかにカーブさせています。重さは約9gと軽量なので、長時間使用しても疲れにくいのが魅力です。

硬質ガラス製のペン先は溝が10本と多く、インクの保持力が高いのもポイント。交換用のペン先は、極細から太字まで4段階の太さがラインナップされています。

軸のカラーはブラウンのほか、ボルドーやブルーなどを含む全5色展開。高級感のある見た目と利便性を兼ね備えた、おすすめのガラスペンです。

ワンチャー(WANCHER) しずく・ガラスニブ万年筆・金星

ワンチャー(WANCHER) しずく・ガラスニブ万年筆・金星

ガラス製のペン先を持ちながら、万年筆のようにコンバーターを装着できる分離型のガラスペンです。あらかじめインクを吸入しておけば、筆記の際にインクが掠れてしまう心配がありません。キャップが付いており、外出時にも気軽に持ち運びできます。

書き味は硬めのタッチでサラサラとなめらか。キャップを含めても全長140mmなので、ペンケースに収めやすいのもメリットです。軸には、高強度な金属・ジェラルミンを採用。高度な着色技術である「真空蒸着塗装」で仕上げられており、個性ある風合いを楽しめます。

万年筆感覚でガラスペンの魅力を堪能でき、長期間愛用できるおすすめの1本です。

寺西化学工業 ギター ガラスペン オーロラ キャップ付 GLAA

寺西化学工業 ギター ガラスペン オーロラ キャップ付 GLAA

キャップ付きでペンケースやバッグを汚さず持ち歩きやすい、分離型のガラスペンです。硬質ガラスのペン先に、アクリル樹脂製の軸を組み合わせているのが特徴。パーツはそれぞれ分解して水洗いできるため、手入れしやすいのもおすすめポイントです。

優美な曲線を描くマーブルカラーデザインで、ピーコックブルー・サンセットピンク・アイスミント・アイスブルーの4種がラインナップ。ペン先が摩耗した場合に付け替えられる、専用のペン先も単体で販売されています。実用性に優れたガラスペンを求めている方におすすめです。

Fonte ガラスペン

Fonte ガラスペン

軸に透明のABS樹脂を使用した、分離型のガラスペンです。ペン先のみがガラス製になっており、初心者も扱いやすいのが魅力。ペン先を外して、空洞になった軸の部分にビーズやシールなどを入れてアレンジすることもできます。

本体は、全長117×直径12mmと小ぶりなサイズ感。ペン先の太さは中字を採用しており、しっかりとした書き心地が期待できます。値段も手頃なので、ガラスペンを初めて使う方や気軽に日常使いできるガラスペンを探している方におすすめです。

また、別売りで色とりどりのキャップが展開されているのもポイント。ガラス部分のペン先をカバーできるため、持ち運びの際にも重宝します。

ガラスペンのおすすめ|セット

エルバン(J.HERBIN) ガラスペン つむぎ&ミニインクセット

エルバン(J.HERBIN) ガラスペン つむぎ&ミニインクセット

1670年にフランスで創業された老舗インクメーカー「エルバン」のガラスペンセットです。人気シリーズ「つむぎ」のガラスペンと、ブランドの定番インク「トラディショナルインク」の10mlのミニサイズが同梱されています。

職人が手作りした一体型のガラスペンは、ねじりを加えた約200mmの長めの軸とグリップのふくらみがデザインのポイント。ペン先は中〜太字で、ペン先の角度を調節することでインクの自然な濃淡の変化を演出できるのが特徴です。

涼しげな軸の色も、クリア・ブルー・パープルなど豊富に展開。自然の色に着想を得たインクカラーは、それぞれガラスペンと色味をリンクさせたモノがセットになっています。文字の筆記からイラストまで、幅広い用途に使いやすいガラスペンを求めている方におすすめのセット商品です。

ルビナート(RUBINATO) ガラスペン インクセット 28/ALF +INK

ルビナート(RUBINATO) ガラスペン インクセット 28/ALF +INK

イタリアの職人の手仕事によって作られた、華やかなデザインの一体型ガラスペンです。ガラス製の軸の中にゴールドカラーがあしらわれた、らせんの装飾が施されているのが魅力。回転させながら書くたびに、手元で美しくきらめきます。

縦に長い形状のペン先を備え、全長は約190mm。カラーはアンバーやグリーンなど5色を展開しています。ガラスペンの色味に合わせた約9ccのインクがセットになっているのもおすすめポイントです。

リュリュ(RYU-RYU) アデリアレトロ ガラスペンセット 野ばな

リュリュ(RYU-RYU) アデリアレトロ ガラスペンセット 野ばな

レトロなデザインが魅力の食器ブランド「アデリアレトロ」とのコラボによって生まれた、ガラスペンセットです。ガラスペンに、ペン洗い・ペン置き・ガラスペン専用インクの3点が付属。本製品で、ガラスペンでの筆記に必要な道具が一式揃えられます。

ガラスペンは約全長180×直径16mmの一体型。セットのインクの色は、ガラスペンの軸に使用された色付きガラスの色味に揃えられています。ペン洗いやペン置きは、アデリアレトロのアイテムがミニチュアで再現されているのもポイントです。

緑の「野ばな」のほか、水色の「花の輪」、黄色の「マスカレード」などカラー展開も豊富。カラー別にレトロでかわいい専用化粧箱がついており、プレゼントにもおすすめです。

硝子工房YUKI Pent ペント せせらぎ

硝子工房YUKI Pent ペント せせらぎ

美しい色彩と斑紋を持つトンボやセミの「翅(はね)」をイメージした、一体型のガラスペンです。美しいグラデーションになった軸の内側には、きらめくラメがちりばめられています。

本体は全長約155mmで、ハガキと同程度の小型サイズ。持ちやすさと書き味のよさを追求し、凹みがあしらわれたグリップ部分が手元をサポートします。軸と同系色のペン置きがセットになっているのもポイント。芸術品のように凝ったデザインの小型ガラスペンを探している方におすすめです。

ボルトレッティ(Bortoletti) ムラーノグラス製 ガラスペン+インクセット

ボルトレッティ(Bortoletti) ムラーノグラス製 ガラスペン+インクセット

アンティーク調のエレガントなデザインが魅力的なイタリア製のガラスペンです。「ガラスの宝石」とも称されたムラーノグラスを軸とペン先に使用しているのがポイント。ねじられたような独特のマーブルカラーの軸は、芸術品のような美しさを醸し出します。

本製品は金属製のグリップ部分からペン先を取り外せるのが魅力。軸と違う色のペン先と組み合わせて自分なりにコーディネートしたり、同シリーズの金属製のペン先に入れ替えたりと、用途に合わせて対応できます。

全長は約185〜190mm程度。ペン先の溝はらせんタイプが採用されています。15mlのインクのミニボトルとともに専用の箱に入っているため、贈り物としてもおすすめです。

ココユニティー(COCOUNITY) ガラスペンセット 10色インク15ml

ココユニティー(COCOUNITY) ガラスペンセット 10色インク15ml

必要な道具が一式揃えられる豪華なガラスペンセット。一体型のガラスペンが2本に加えて、15mlのインク10色・ペン置き・洗浄用ガラスコップなどが専用ボックスに同梱されており、ガラスペンのスターターキットとして活躍します。

軸にひねりを加えたガラスペンはそれぞれ形が異なるため、自分の手にマッチしたフォルムを試すのにもぴったり。インクボトルは香水瓶をイメージしており、インテリアとして並べて飾っておくのにも適しています。

そのほか、レターセットやガーゼ、練習用の美文字帳などもセットに。ガラスペンの使い方や保管方法について解説されたガイドブックも付属しています。ガラスペンを使って筆記やイラストに挑戦してみたい子供にもおすすめのセット商品です。

呉竹(Kuretake) ウッドガラスペン 千本桜 ECF170

呉竹(Kuretake) ウッドガラスペン 千本桜 ECF170

吉野山の天然桜の木を軸に使用した、高級感のある一体型のガラスペンです。硬質ガラスを職人の手作業で加工したペン先に、自然の風合いを感じられる木軸を組み合わせています。ゆるやかな曲線を描く軸は、使うほどに手に馴染むのが魅力です。

本製品は約全長145×直径15mmと、手が大きめの方も使いやすい太めのサイズ。ペン先の字幅は、細字と中字の2種類から選べます。インクの馴染みがよく、スムーズな書き味に期待できるのもポイントです。

付属のペン置きは、軸と同じ千本桜を使用。丸みを帯びたカーブの形状が、ガラスペンをやさしく支えます。レザー調の化粧箱に入っているのもおすすめポイントです。

ガラス工房ほのお 硬質ガラスペン 清風

ガラス工房ほのお 硬質ガラスペン 清風

手紙やイラストなど、さまざまな用途に向いているガラスペンです。ガラスを何重にも重ねて生み出された、「ダイヤ絞り」と呼ばれる宝石のようならせん模様が魅力。ベルベット仕立てのケースと黒インクがセットになっています。

本体の重心を下げるため、グリップ部分が太めに設定されているのがポイント。職人の手仕事によって、持ちやすさと書きやすさに優れたガラスペンに仕上げられています。

カラーはせせらぎ・さくら・わかば・クリアの4色を展開。無償の修理保証がついているため、ペン先の摩耗や欠けは工房で修理を依頼できます。サラサラとした独特の書き味を長く楽しめる、高品質なおすすめのガラスペンです。

タグステーショナリー(TAG STATIONARY) インクを楽しむガラスペン グレイ 細字 TAG-0121

タグステーショナリー(TAG STATIONARY) インクを楽しむガラスペン グレイ 細字 TAG-0121

小ぶりなガラスペンと、円形のペン置きがセットになったアイテムです。優れた耐久性・耐熱性を有する理化学ガラスが使用されています。

素材の透明度の高さを生かした、シンプルなフォルムを採用。全長約125mm、重さ約18gと平均よりも小さめのサイズで、手の大きさにかかわらず使いやすいのも魅力です。ふっくらと丸みのある繊細なペン先は、使い心地に優れています。

墨を落としたようなグレイのほか、クリアカラーもラインナップ。字幅も細字と中字から選択できます。あえて装飾を省いたスタイリッシュなルックスが目を引く、おすすめのガラスペンです。

ガラスペンの使い方

By: rakuten.co.jp

ガラスペンは、インクにペン先を浸して書くだけと手軽に使用可能です。ペン先を垂直に立て、インクにペン先の3分の2程度を浸すと、ペン先に彫られた溝に自然にインクが吸い上がります。余分なインクはボトルのフチでやさしく拭うのがポイントです。

書く際にはガラスペンを少し斜めに傾け、ゆっくりと滑らせることで、心地よい書き味を堪能できます。ペン本体を少しずつ回しながら書き進めるのがポイント。溝に溜まったインクを均一に使用でき、より多くの文字や線を筆記できます。インクがかすれてきたら、改めてペン先にインクを補充してみてください。

使用後には、水の入った容器にペン先を浸してインクをきれいに落とし、やわらかい布やティッシュを用いて水気を軽く拭き取りましょう。インクの色を変える場合には、同様の手順でペン先をクリーンな状態にしてから、新たな色のインクを使用するのがおすすめです。