Fireタブレット(旧Kindle Fire)を傷や汚れから保護したい場合に役立つ専用ケース。防水機能を搭載したモノや、スタンド付きのモノなどがラインナップされています。
Fireタブレットはモデルによってサイズが異なるため、購入時はケースが手持ちの端末に対応しているか確認することが大切。今回は、Fireタブレット用ケースの選び方とおすすめの製品をご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
Fireタブレット用ケースはいらない?メリットを解説

By: amazon.co.jp
Fireタブレットにケースは不要と考える方もいるかもしれませんが、快適に使用するためにはケースがあると便利です。ケースを装着していれば画面がむき出しにならないため、ヒビ割れや傷が付くリスクを軽減できます。
落としても壊れにくい頑丈なケースも販売されているため、扱いに慣れていない子供が使用する場合にもおすすめ。防水機能付きのモデルもあり、水没による故障を回避しやすくなります。
また、スタンド付きのケースを選べば、動画視聴やブラウジングをする際にハンズフリーで利用できるのもメリット。オートスリープ機能を使用できるモノもあり、装着するだけで利便性の向上が期待できます。
Fireタブレット用ケースのおすすめ
アマゾン(Amazon) Fire7 第12世代用 Amazon純正 カバー 53-028304
第12世代のFire 7に対応した純正のケースです。オートスリープ機能を搭載。マグネット付きのカバーを開閉するだけで、端末本体を自動的にスリープ状態にしたり、解除したりできます。
ケース本体が18.25×12.3×1.53cmとスリムでかさばりにくいのもポイント。Fire 7の本体にすっきりとフィットします。重量は135.6gで、本体と合わせても約420g程度と軽量です。
背面部分にスタンドが付いているのもポイント。縦置き・横置きの両方に対応し、使用するアプリによって使い分けられます。動画や電子書籍をよく見る方にとって便利です。カラーはブラック・ブルー・ラベンダーを展開しています。
アマゾン(Amazon) Fire Max 11用 Amazon純正 スリムカバー B0BPJYB2RP
磁石の力でぴったりとフィットするFire Max 11用ケース。フロントカバーを閉じるとFireタブレットが自動でスリープするなど、使い勝手に優れています。
内側の素材はマイクロファイバーで、ディスプレイを傷付けにくいFireタブレット用ケースを探している方におすすめ。また、背面にスタンドが付いており、縦向きでも横向きでもハンズフリーで動画視聴を楽しめます。
アマゾン(Amazon) Fire HD 8 第12世代用 Amazon純正 キッズ向けスリムカバー 53-036068

6歳以上の子供用に作られた、第12世代のFire HD 8用ケースです。スリムな保護カバーで、落下時の衝撃などから機器を保護します。軽量で子供でも取り回しやすい設計です。
ケース装着後でも、端末のボタン・ポート・カメラに簡単にアクセスが可能。背面にスタンドを配置し、読書や映画鑑賞など用途に合わせた使い方ができます。
また、オーディオポート設計により、快適なオーディオ体験が得られるのもポイント。カラーは単色のグリーンのほか、背面に宇宙のデザインをあしらったモノなどがあります。
Dadanism Fire HD 8/8 Plus 2022 第12世代 ケース
第12世代のFire HD 8・Fire HD 8 Plusに対応したケース。フロント部分の素材には手触りのよい合成皮革を使用しており、高級感のあるデザインを好む方におすすめです。
カバーの開閉によって、自動で電源がオン・オフされるオートスリープ機能を搭載。バッテリーの無駄な消耗が抑えられます。また、三つ折り仕様のフロントカバーを折り返せば、スタンドとしても利用できるFireタブレット用ケースです。
Dadanism インナーケース バッグインバッグ P723314042824
Fireタブレットをすっぽり収納して快適に持ち運べるインナーケースです。7〜8インチまでのさまざまなタブレットが収まる、汎用性の高さもポイント。上質なポリエステルとPUレザーを採用しているので、優れた耐久性を発揮するほか、お手入れが簡単です。
また、ハンドストラップが付いているため、手軽に持ち運べる点もメリット。仕切りも備えているので、スマホやスタイラスペン、イヤホンなども一緒に収納して持ち運べます。おしゃれかつ汎用性の高いケースを求めている方におすすめです。
Dadanism スリーブケース Fire 7 2022/2019 Fire HD 8 2020/2017
Fireタブレットを安全に持ち運びたい方におすすめの封筒型保護ケースです。外側は丈夫で水に強いポリエステル素材、内側はクッション性のあるポリエステルフォームとやわらかいフリース素材を採用しています。
2020年発売のFire HD 8・Fire HD 8 Plusや、2019年・2022年発売のFire 7などに対応。フラップ部分に磁石を搭載し、スムーズに開閉できます。軽量かつスリムでかさばりにくいのも利点。シンプルな見た目でシーンを問わず使えます。
Riaour Fire HD 8/ HD 8 Plus タブレット ケース
かわいい猫耳をモチーフにしたデザインが特徴的な、Fire HD 8・Fire HD 8 Plus向けのケースです。優れた耐衝撃性により、小さい子供にも安心して持たせられるのが特徴。豊富なカラーバリエーションがラインナップされているのもポイントです。
また、背面にスタンドが付いているので、立て掛けて快適に動画視聴やゲームなどをこなせるのも魅力。スピーカーやカメラ、各種ポート部分は精密にカットが施されているため、ケースを装着したまますべての機能にアクセスできます。子供に持たせるかわいいケースを求めている方におすすめです。
HENGHUI 第11世代 Fire HD 10 Plus / HD 10 キーボードケース マウス付き
本格的にタイピング作業を行いたい方におすすめのFireタブレット用ケースです。カバーにキーボードが付属しているのが特徴。マウスも同梱しており、ノートPCのように作業を行えます。
第11世代のFire HD 10・Fire HD 10 Plusに対応。キーボードはマグネット分離式で、取り外して別の端末に接続もできます。Windows・Android・iOSに対応しているため、ほとんどのスマホやタブレットで使用可能です。
カラーはピンクやブルーなど、パステル調を中心に6色を展開。キーボードとマウスが付属したハイコスパの製品です。
MoKo Fire HD 10ケース P723314164311
シンプルなデザインが魅力のFire HD 10・Fire HD 10 Plus用のケースです。上質な素材を使用しており、おしゃれなだけでなく本体に汚れや傷が付くのを予防できます。また、優れた耐衝撃性を発揮。外出先へも安心して持ち運べます。
カバーにはマグネットが内蔵されているため、しっかりと閉じられるのも魅力。カバーの開閉で自動的にスリープ・ウェイクを切り替えられるため、利便性も良好です。
薄型かつ軽量で手軽に携帯できる点もメリット。カバーを折り曲げることでスタンドとしても機能し、動画視聴やゲームなどがしやすい仕様です。
MoKo タブレット防水ケース 8.3インチ以下タブレット用
Fire HD 8・Fire HD 8 Plusなどに対応した防水タイプのタブレットケースです。IPX8準拠と高い防水性能を有しています。透明なソフトビニール製のケースで、浴室やプールにFireタブレットを持ち込みたい方におすすめ。タッチパネル対応で、ケースを装着したまま操作可能です。
持ち運びに便利なストラップが付いているのもポイント。首掛けができるほか、必要に応じてストラップを外せます。
Kedic Fire HD10 ケース
かわいい動物がデザインされたFire HD 10・Fire HD 10 Plus用のケースです。高品質な素材を採用し、高い耐衝撃性・耐久性を実現。外出先へも安心して持ち運べます。
側面にはスタイラスペンをすっきりと収納可能。また、ケース内部にカードスロットが付いているので、名刺などを収納できます。スタンドとしても機能するため、動画視聴がしやすいのもポイントです。
TRkin Amazon Fire 7 2022 専用ケース
第10世代のFire 7用に設計された上質な素材のケースです。PUレザーの採用により、高級感があります。内側の素材はマイクロファイバーで、摩擦などによる傷を軽減できます。
画面の保護ができるのも嬉しいポイント。ケース内部にはマグネットが複数搭載されており、ケースを閉めたときにしっかりと固定されます。本体は三つ折りに対応し、横置きが可能。動画鑑賞に便利な65°、タイピングに便利な30°の角度で固定できる仕組みです。
各種ボタンやジャック類は、ケースを取り付けたままでも使用可能。ケースのコーナー部は耐衝撃性に優れており、落下時の衝撃から端末を保護します。
KYK SHOW Fire HD 8 Fire HD 8 plus ケース
TPU素材を採用したFire HD 8・Fire HD 8 Plus向けのケース。約1.5mmの薄さと高い透明感が特徴で、機器のデザインを損ないたくない方におすすめです。
また、耐久性や耐寒性に優れているのもポイント。直射日光にあたっても変色しにくく、キレイな状態で長く使い続けられます。ケースは弾力性があり、落下時の衝撃から端末を守るのも特徴です。
バッファロー(BUFFALO) Kindle Fire HDX 8.9専用レザーフラップケース BSTPKDX8L

Kindleに適合していることを示す「made for Kindle」取得の、安心して使えるケースです。Fire HDX 8.9に対応。上質なレザー素材を用いており、高級感を求める方にもおすすめです。
フラップ仕様で画面を保護したい場合にもぴったり。フラップを背面の溝に差し込めば、動画視聴時などに便利なスタンドとして機能します。フラップ部分には、クラレの高品質人工皮革「クラリーノ」と「クラリティ」を使用。薄くて軽いだけでなく、丈夫さも兼ね備えています。
ケース背面にラバーコーティングが施されており、しっとりとした手触りも特徴。ケースを装着したまま、コネクターの接続や各種ボタンの操作が行えます。
KMXDD Fire HD 10 Plusカバー

耐衝撃に優れたFire HD 10・Fire HD 10 Plus用のケース。外出先へも安心して持ち運べるのが特徴です。着脱できるショルダーストラップが付属しているので、首掛けしてハンズフリーで持ち運べるほか、車のヘッドレスト部分に取り付けることもできます。
また、本体背面には360°回転する持ち手を搭載。持ち手は壁などに引っ掛けたり、直接手で持ってバッグのように持ち運んだり、横置き・縦置きスタンドとして使ったりできます。
多機能で安心して持ち運べるケースを求めている方はチェックしてみてください。
Meyee FOR Amazon Fire HD 8 PUレザー製 カバー

第12世代と第10世代のFire HD 8・Fire HD 8 Plusに対応した、PUレザー製のケースです。ケースに高級感を求める方におすすめ。全面保護仕様なので、持ち運びの際に画面を保護したい場合にもぴったりです。
スタンド機能を搭載。動画視聴に適した角度に固定できます。また、端末を持った際に手や指を固定できるハンドホルダー付き。片手でもラクに保持できます。
Kidcube Amazon Kindle Fire 7タブレットケース

かわいいデザインを好む方におすすめのFireタブレット用ケースです。2022年に発売された第12世代のFire 7に対応。モノトーンの花柄をあしらったおしゃれなデザインも魅力です。
360°の回転スタンド機能を搭載しているのも特徴。端末を横向き・縦向きに切り替えられるので、用途に応じた使い方ができます。また、自動スリープ機能とスリープ解除機能付きで、バッテリーの無駄な消費を防げるのもポイントです。
Fireタブレット用ケースの選び方
モデルに合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp
Fireタブレットは、大きく分けてFire 7・Fire HD 8・Fire HD 10・Fire Max 11の4種類が展開されています。それぞれサイズが異なるため、ケースを購入する際は対応しているか確認しておくのが重要です。
また、Fireタブレットは同シリーズのなかでも世代によってサイズが異なります。世代が異なるとフィットしない場合があるので注意が必要です。Fireタブレット用ケースも世代に対応したモノが販売されているので、購入前にチェックしておきましょう。
サイズや重さで選ぶ

By: amazon.co.jp
Fireタブレットは、軽量なモデルが多く持ち運びやすい傾向にあります。しかし、重たいケースを装着してしまっては、本体の軽量性を無駄にしてしまいかねません。携行性を重視してFire 7を選んでいる方などは、なるべく軽いモノを選ぶのがおすすめです。
また、ケースのサイズも重要。Fireタブレット用ケースにはさまざまな機能が付属したモノがあり、サイズも製品によって異なります。頑丈なケースを装着したい場合は厚いモノもおすすめですが、持ち運びやすさや子供が使用するかどうかなども考慮してみてください。
機能で選ぶ
スタンド機能

By: amazon.co.jp
自宅などでFireタブレットをじっくり使用する場合は、スタンド付きのケースがおすすめ。映画を見たり、料理のレシピを確認したりと、ノートPCのように設置した状態で利用できます。
ずっとタブレットを手で持っておく必要がなく安定して置けるため、長時間の動画視聴も快適に行えるのがメリット。スタンドの角度を自由に調節できるタイプなら、さらに便利に活用できます。
オートスリープ機能

By: rakuten.co.jp
オートスリープ機能とは、Fireタブレット用ケースを開けたり閉めたりするだけで、電源のオン・オフが切り替えられる便利な機能です。ケースを閉じればスリープ状態に入るため無駄な電力消費を抑えられ、バッテリーが消耗するのを抑える効果が期待できます。
頻繁に利用する方や持ち運んで外出先等でも使用する方におすすめの機能です。ただし、オートスリープ機能が搭載されているケースは、ほかの製品と比べて価格がやや高い傾向にあります。予算と機能を踏まえて検討してみてください。
防水機能

By: amazon.co.jp
防水機能付きのFireタブレット用ケースは、お風呂で映画を見たり海でカメラを使用したりする方におすすめ。水没による故障のリスクを軽減できます。防水ケースに入れていれば、子供がうっかり飲み物をこぼしてしまったときも安心です。
防水機能付きのモノには、「IP68」などの数値が記載されている場合があります。「6」は防塵性能、「8」は防水性能を表しており、数値が高いほど優れた保護性能を発揮するのが特徴です。
キーボード搭載だと便利

By: amazon.co.jp
Fireタブレット用ケースのなかには、キーボードが付属しているモデルもあります。簡単な入力作業やノートPC感覚でFireタブレットを使用したい方におすすめ。本体と一緒に収納できるため、持ち運びにも便利です。
Fireタブレットとキーボードを接続する場合は、基本的にBluetooth接続を使用します。配線の必要がないため、スマートに使いやすいのがメリットです。ノートPC代わりとしてFireタブレットを利用したい方は、キーボード付きケースをチェックしてみてください。
Fireタブレット用ケースは、動画視聴を快適にするスタンド付きのモノや、お風呂でも安心して利用できる防水機能を搭載したモノなどさまざまな製品が展開されています。手持ちの端末に対応しているか確認しつつ、使いやすいモノを選んでみてください。