首まわりがすっきりとして、合わせるアイテムによって雰囲気を変えられる「ノーカラーコート」。さまざまな着こなしができるアイテムです。しかし、デザインや丈の種類が豊富で、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、ノーカラーコートのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のコツやおすすめのコーデも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ノーカラーコートとは
- ノーカラーコートの選び方
- ノーカラーコートのおすすめブランド
- ノーカラーコートのおすすめアイテム|ロング
- ノーカラーコートのおすすめアイテム|ミドル
- ノーカラーコートのおすすめアイテム|ショート
- ノーカラーコートの売れ筋ランキングをチェック
- ノーカラーコートのおすすめコーデ|ロング
- ノーカラーコートのおすすめコーデ|ミドル
- ノーカラーコートのおすすめコーデ|ショート
ノーカラーコートとは

By: rakuten.co.jp
ノーカラーの「カラー」とは「襟」のこと。つまり、ノーカラーコートは「襟のないコート」を指します。襟がない分かたい印象になりすぎず、プライベートでも着まわせるアイテムです。もちろんトップスやボトムスとのスタイリングや、アクセサリー類の組み合わせによってはフォーマルな着こなしもできます。
1着持っているだけで、さまざまなスタイルに合わせられるのが魅力です。ひと口にノーカラーコートといっても、丈・素材・色などのバリエーションが豊富。選び方のポイントを押さえて、自分好みのアイテムを見つけてみてください。
ノーカラーコートの選び方
丈の長さで選ぶ

By: rakuten.co.jp
ノーカラーコートは、大きく分けてロング丈・ミドル丈・ショート丈があります。長さによって印象が変わるため、好みや着用したいシーンに合わせて選ぶのがおすすめです。
ロング丈のノーカラーコートは、フェミニンな印象が叶うアイテム。寒い日も羽織るだけであたたかく過ごせるのが魅力です。きちんと感もあるので、通勤にも活躍します。
パンツはもちろん、スカートやワンピースなど、いろいろなアイテムと組み合わせたい場合は、ミドル丈のノーカラーコートがおすすめです。さらに、ジャケットのように気軽に羽織れるのが、ショート丈のノーカラーコート。シーンを選ばず使えるアウターを探している方に適しています。
色・柄で選ぶ

By: rakuten.co.jp
ノーカラーコートをより上品に着こなすなら、黒やネイビーなどがおすすめ。シンプルなコーデに合わせても、きれいにまとめられます。通勤スタイルなどにも使えて、さまざまなコーデに着まわしできるのも魅力。襟がないためアクセサリーが目立ちやすく、女性らしい印象に仕上がります。
一方、ベージュやキャメルなどは明るい印象になり、季節を問わず使いやすい色です。さらに、柄が入っているノーカラーコートは存在感があり、まわりとかぶりたくない方にぴったり。普段のコーデの印象に合わせて、色や柄などのデザインを選んでみてください。
素材で選ぶ

By: rakuten.co.jp
ノーカラーコートには、さまざまな素材のものがあります。ウールが混紡された素材は、しっかりとした生地感とあたたかさが特徴。比較的価格の高いアイテムで用いられています。
ポリエステル生地は丈夫で軽いのが魅力。また、しわになりにくく、水に濡れても乾きやすいといったメリットもあります。ウォッシャブル仕様で、家での手入れが比較的簡単にできるものもあり、おすすめです。
ノーカラーコートの素材が異なると印象も変わるので、素材もチェックして選んでみてください。
ノーカラーコートのおすすめブランド
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)

By: rakuten.co.jp
ユナイテッドアローズは、「上質・豊かさ」をコンセプトに、大人世代に向けたアイテムを展開するセレクトショップ。エレガントからカジュアルまで、さまざまなアイテムを多数販売しています。
ノーカラーコートは、上質なウールを使ったベーシックなアイテムが中心。シンプルで着まわし力のあるデザインがそろっています。
シップス(SHIPS)

By: zozo.jp
シップスは、着る人の個性を引き出すようなベーシックかつおしゃれなアイテムがそろうブランドです。トレンドアイテムも多数展開しており、流行に敏感な方から人気を集めています。
ノーカラーコートは、ショート丈からロング丈までをラインナップ。ウールだけでなく、キルティング素材のものも販売しています。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)

By: zozo.jp
アーバンリサーチは、カジュアルなアイテムがそろうセレクトショップ。「DESIGN YOUR LIFE STYLE」をコンセプトとしています。
ノーカラーコートは、トレンドカラーやチェック柄など、個性的なデザインをラインナップ。羽織るだけでおしゃれなスタイルを叶えたい方におすすめのアイテムがそろっています。
ノーカラーコートのおすすめアイテム|ロング
シップス(SHIPS) 裾 ドロスト ノーカラー ロング コート 24SS
大人カジュアルにもぴったりなノーカラーコートです。ふんわりと広がるAラインの裾や、袖口のゴムシャーリングが女性らしい華やかさを演出。首元がきれいに見えるノーカラーデザインで、甘くなりすぎずすっきりとした着こなしが叶います。
裾部分のドロストコードを調節することで、バルーンシルエットにもアレンジ可能。素材には撥水加工がほどこされているため、雨の日のアウターとしても活躍します。カラーは、ヴェージュ・ネイビー・ライトブルーの3色展開。自宅で手洗いできるのもおすすめポイントです。
ビームスハート(BEAMS HEART) バックタック ノーカラー ロングコート
春先におすすめの軽やかなノーカラーコート。シンプルなデザインながら、背面のタックにさりげなく配置されたボタンや、手元を美しく見せる長めのカフスが洗練された印象を与えます。洗濯可能なため、お手入れが簡単なのもポイントです。
ゆったりとしたシルエットと長めの丈感が、肩の力を抜いたリラックス感を演出します。素材には、ほどよいハリ感のあるコットンナイロンを採用。春の通勤スタイルにはもちろん、入学式や卒業式などのフォーマルなシーンでも活躍する、着まわし力の高い1着です。
スタイルデリ(STYLE DELI) フェイクスエードノーカラーコート ロング丈
しなやかな弾力のフェイクスエードを採用したノーカラーコート。一般的なスエードの重厚なイメージとは異なり、やわらかくほどよい伸縮性があるため動きやすいのが特徴です。肩まわりの窮屈感も少なく、楽に過ごせます。
デザインはシンプルながら、ボディと同色の布で包まれたスナップボタンが控えめなアクセントに。合わせるアイテムを選ばず、フォーマルにもカジュアルにも馴染む万能さも魅力です。ふくらはぎがしっかり隠れる長めの丈感で、高身長の方にもおすすめです。
ボールジィ(BALLSEY) ライトタフタ ジップアップロングコート
ギャザーを寄せ、ふんわりとしたシルエットが特徴の大人かわいいノーカラーコート。シワになりにくく扱いやすいのが魅力です。ウエストにはゴムスピンドルが入っており、サイズ感の調整ができます。
また、袖口にもゴムを部分的に施し、簡単にたくし上げることが可能です。カラーはベーシックなネイビーやライトベージュに加え、コーデのアクセントになるイエローも展開しています。手洗い可能でお手入れしやすく、デイリー使いにもおすすめです。
トッカ(TOCCA) PEARL ROCK LONG
まるでドレスのようにエレガントなシルエットが魅力のノーカラーコート。Vネックのデザインが首元をすっきりと見せ、洗練された印象を与えます。シンプルながらも上品な雰囲気があり、フェミニンな装いが好きな方にもぴったり。デートや特別な日のコーディネートにも活躍します。
ファーのティペットやマフラーをプラスすれば、気分やシーンに合わせたスタイリングが可能。さらに消臭機能つきで、快適な着心地をキープします。カラーは、モカ・ブラック・エメラルド・グレーの4色展開。洗練された大人の装いを叶えるおすすめの1着です。
アンタイトル(UNTITLED) タスランノーカラーコート
オン・オフ問わず活躍するシンプルなデザインのノーカラーコートです。ジャストサイズのシルエットで、きれいめに着こなせるのが魅力。きちんと感が求められるビジネスシーンだけでなく、結婚式や二次会などのフォーマルシーンにも適しています。
袖口にはスリットが入っているので、折り返して着用することも可能。手首を見せることで、抜け感のあるスタイルを楽しめます。紫外線を通しにくいうえ接触冷感機能が備わっているのもポイント。イージーケア素材を使っており、自宅で洗濯できるのもメリットです。
ノーカラーコートのおすすめアイテム|ミドル
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) リボン カットジャガード コート
ふんわりと広がるAラインシルエットがエレガントなノーカラーコート。ツヤ感のある厚手の生地にリボンのような模様が施された、華やかなデザインが魅力です。肩からふんわりと膨らむボリュームスリーブも目を引きます。
同素材でパンツも展開しているので、セットアップで着用するのもおすすめです。カラーは、ブラックとネイビーの2色をラインナップ。着るだけでサマになる主役級コートを探している方にもおすすめです。
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) SPONGY Aライン ミドルコート
裾に向かってやや広がるAラインのシルエットが美しい、レディースノーカラーコートです。腰まわりを覆う長さがあり、軽やかに着こなせる1枚。体型カバーも期待できます。
アームホールと身幅はゆったりとしたつくり。袖口もやや広めの仕様で、重ね着しやすいのがメリットです。トレンドのボリュームスリーブのトップスとも合わせられます。
しなやかで軽さのあるトリアセテート素材を採用。春の訪れを感じる季節におすすめの、ノーカラーコートです。
エニィファム(any FAM) ウールブレンド ノーカラーコート
防風裏地とウールブレンド生地を採用した、あたたかなノーカラーコートです。カジュアルにもきれいめにも着まわせるミドル丈で、デイリーに活躍が期待できるアイテム。パンツにもスカートにもマッチします。
ドロップショルダーを採用し、さらりと羽織るとこなれ感が出るアイテム。フロント部分にはゴールドのドットボタンがあしらわれています。着流すとボタンが映えて華やかな印象に、ボタンを留めるときちんと感を演出可能です。
カラーはグレーやブラウンなどの定番色をラインナップ。色違いでそろえるのもおすすめです。
オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP) フレアスリーブミドルコート
フレアスリーブがポイントになった大人かわいいノーカラーコート。華やかながら甘さを抑えたデザインで、さまざまなコーデに溶け込みます。ややゆとりのあるサイズ感で、合わせるインナーを選ばないのもうれしいポイントです。
カジュアルなデニムスタイルに取り入れても、女性らしいスタイルに仕上がります。手持ちのアイテムとも合わせやすいオフホワイトとブラックの2色展開で、幅広い年齢層におすすめ。シンプルながらひとクセのあるデザインで、いつものコーデをアップデートしたい方にもぴったりです。
ユナイテッドトウキョウ(UNITED TOKYO) Super140カシミヤ混Vネックコート

素材にこだわる方にぴったりなカシミヤ素材のノーカラーコート。ふっくらとした上質なカシミヤコートは、1着は備えておきたい定番アイテムです。羽織るだけで、エレガントでリッチなスタイルが叶います。
弱撥水加工がほどこされているため、小雨の日にも使用可能。装飾を最小限にしてシルエットの美しさを活かした、おしゃれなアイテムです。
シップスエニィ(SHIPS any) キャンバス ボーダー コクーン ノーカラー コート
爽やかなボーダーデザインが印象的なノーカラーコートです。フロントの第一ボタンや比翼仕立てのディテール、大きめのパッチポケットがデザインのアクセントに。いつものデニムスタイルに取り入れるだけで、鮮度の高い着こなしを楽しめます。
立体感のあるコクーンシルエットを採用することで、女性らしいやわらかな印象に。ミドル丈なので、ロングスカートやワンピースともバランスよく着こなせます。周りと差がつくノーカラーコートを求める方は、チェックしてみてください。
グリーンレーベルリラクシング(green label relaxing) SENTDALE WOOL セントデールウール ノーカラー ミドル コート
オンオフ問わず着まわせるミドル丈のノーカラーコートです。シンプルななかにも、キラリと光るフロントのボタンがさりげないアクセントを添えます。肩を落としたシルエットで、こなれた印象に仕上がっているのも魅力です。
ベーシックカラーをメインにしたカラー展開で、好みに合わせて選びやすいのもポイント。ハイネックなどと合わせれば、ビジネスシーンにも溶け込みます。さなざまなシーンで着用できるアウターを求める方にもおすすめです。
ノーカラーコートのおすすめアイテム|ショート
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) ツイルノーカラーリバーコート
デイリーからオケージョンまで活躍するショート丈のノーカラーコートです。軽い着心地がメリット。立体的なシルエットも特徴で、いつものコーデに羽織るだけでサマになります。シンプルを好む大人の女性にもおすすめです。
カジュアルなデニムからきれいめのスラックスまで、さまざまなアイテムに合わせやすいのもうれしいポイント。袖口を折り返して着用すれば、ほどよい抜け感が生まれ、鮮度の高い着こなしを楽しめます。カラーは上品なネイビーです。
アンフィーロ(UNFILO) ダブルフェイス ショートコート
上品さとリラックス感を兼ね備えたノーカラーコート。やわらかな印象を与えるAラインシルエットで、幅広い着こなしにマッチします。ラグランスリーブを採用し、身幅にもゆとりがあるので、厚手のニットとの重ね着もスムーズです。
素材には、ふんわりとした質感のダブルジャージーを使用。見た目よりも軽くストレッチ性にも優れているため、快適に着用できます。自宅で洗えるので、気軽にお手入れできるのもおすすめポイントです。
ロぺピクニック(ROPE’ PICNIC) ノーカラージャージメルトンコート

プレーンなデザインのレディースノーカラーコート。軽快なショート丈で、スカートにもパンツにも合わせやすい1枚です。肩が落ち気味のドロップショルダーデザインで、羽織るだけで抜け感を演出できます。
素材はポリエステルのジャージーメルトン生地を採用。さらに、スナップボタンで着脱するつくりのため、気負わずに着られるのが魅力です。日常の羽織りものとして活躍が期待できるノーカラーコート。シンプルなショート丈のアイテムが欲しい方におすすめです。
ギャルリー ヴィー(GALERIE VIE) ウールダブルフェイス カラーレス ショートトレンチコート
エレガントな雰囲気を醸すトレンチタイプのノーカラーコートです。職人が丁寧に手作業で仕上げた高級感のある佇まいが魅力です。上質なウール100%の素材を採用しているため、あたたかく保温性にもすぐれています。
さらりと羽織れるダブルフェイス仕様で、着心地が軽いのもおすすめポイント。ゆったりとした袖のデザインで、ボリューム感のあるニットも着込めます。ワンランク上のノーカラーコートを求める方におすすめです。
ノーブル(NOBLE) トリプルクロスライトクルーネックショートコート
ツヤ感のある表情が美しいフェミニンなノーカラーコートです。ふんわりと膨らみを持たせたバックスタイルのデザインが特徴。フロントはシンプルなクルーネックデザインを採用しているためコーデに取り入れやすく、シーンレスで活躍します。
カラーは、女性らしさを演出するパープル、大人の魅力を引き立てるベージュ、スタイリッシュなネイビーの3色を展開しています。普段使いはもちろん、入学式や卒業式などのセレモニーにも映えるおすすめのノーカラーコートです。
ジャーナル スタンダード レリューム(JOURNAL STANDARD relume) ノーカラーライトショートコート
春の装いにぴったりな軽やかなノーカラーコート。袖口にはベルトがついており、きゅっと締めることでシルエットにアクセントを加えられます。ショート丈ながら、ヒップラインをさりげなくカバーできるのもおすすめポイントです。
上までボタンをとめてきちんと感を出したり、ボタンをあけてラフに羽織ったり、スタイルに合わせて着方を変えやすいのも魅力。カラーは、肌なじみのよいベージュと、落ち着いたネイビーの2色展開です。仕事の日も休日のお出かけにも活躍するので、1着持っていると重宝します。
ノーカラーコートの売れ筋ランキングをチェック
ノーカラーコートのランキングをチェックしたい方はこちら。
ノーカラーコートのおすすめコーデ|ロング
ブルーのノーカラーコートを使った大人カジュアルコーデ

By: wear.jp
ブルーのノーカラーコートが爽やかな印象を与えるレディースコーデ。袖口をたくし上げて手首を見せることで、ロング丈でも重く見えず抜け感のあるスタイルを楽しめます。上半身にはビスチェを合わせて、コンパクトに見せているのもポイントです。
ボトムスには、ノーカラーコートとカラーをリンクさせたデニムスカートをチョイス。タテのラインが強調されるIラインシルエットなら、大人っぽく着こなせます。足元に黒のフラットパンプスを合わせれば、きれいめカジュアルコーデの完成です。
白×ベージュのツートンコーデで軽やかに

By: wear.jp
白×ベージュのカラー配色がやさしげなレディースコーデです。ノーカラーコートやトップス、ボトムスは異なるトーンの白を組み合わせることで、立体感のある着こなしに仕上げています。
ニット帽やトートバッグなどの小物は、あたたかみのあるベージュ系で統一。カジュアルながらも、女性らしさを感じる着こなしが魅力です。足元にスニーカーで抜け感をプラスすれば、春の訪れを感じさせる軽やかなスタイルが完成します。
ノーカラーコートのおすすめコーデ|ミドル
ピンクのノーカラーコートで春を先取り

By: wear.jp
ピンクのノーカラーコートをメインにしたレディースコーデです。アウターが引き立つように、ニットやパンツは白で統一。顔まわりが明るく見えるうえに、クリーンな印象を与えるため、好感度の高い着こなしが叶います。
かごバッグやサンダルなど、シーズンライクなアイテムを取り入れているのもおしゃれなポイント。小物を上手く使うことで、手軽に季節感をアップデートできるのでおすすめです。きれいめなバッグやパンプスにチェンジすれば、きちんと感を演出できるため、ビジネスシーンにも適しています。
ホワイト×ライトブルーでエレガントに

By: wear.jp
寒色系でまとめたエレガントな雰囲気を醸すレディースコーデ。クリーンな印象を与える白のノーカラーコートに、センタープレスパンツを合わせて品のあるスタイルに仕上げています。
インナーには、ライトブルーのブラウスをセレクト。華やかさときちんと感を兼ね備えたプリーツデザインで、ビジネスから入学式や卒業式などのオケージョンまで幅広いシーンに対応可能です。きれいめファッションを好む方は、参考にしてみてください。
シンプルコーデにはアクセントになるカラーストールを取り入れて

By: wear.jp
ミントグリーンのストールが映えるシンプルカジュアルなレディースコーデです。タートルニット×デニムの定番アイテムの組み合わせには、アクセントになる小物を取り入れることで鮮度の高い着こなしが叶います。
アウターには、ぬくもりのあるシャギー素材のノーカラーコートをオン。シルバーのネックレスを重ねて、凛とした女性らしさを醸すスタイルに仕上げているのが魅力です。肩の力が抜けたおしゃれな休日コーデを楽しみたい方は、参考にしてみてください。
ノーカラーコートのおすすめコーデ|ショート
差し色のオレンジニットで華やかさをプラス

By: wear.jp
ブラウンとベージュを組み合わせたグラデーションコーデ。オーバーサイズのノーカラーコートにチュールスカートを合わせて、春の気配を感じさせる軽やかなスタイルに仕上げています。
カジュアルなロゴスウェットや動きやすいスニーカーをチョイスすれば、アクティブに過ごす休日スタイルにも適しています。鮮やかなオレンジのニットを肩がけして、華やかさをプラスしているのも魅力。気温が下がっても手軽に体温調節できるのがメリットです。
Vネックのノーカラーコートで作るカラーレスコーデ

By: wear.jp
オーバーサイズのノーカラーコートを使ったレディースコーデ。インナーには、シンプルなタートルネックを合わせて大人っぽい印象に仕上げています。ゆったりとしたシルエットのワイドパンツにタックインすることで、上半身をコンパクトに見せているのも魅力です。
ノーカラーコートはVネックをチョイスして、タテのラインを強調しているのもポイント。黒・グレー・白とベーシックカラーの組み合わせながら、都会的な洗練された印象にまとめています。おしゃれなカラーレスコーデを楽しみたい方におすすめです。
ベージュのノーカラーコートを使った大人のエレガントコーデ

By: wear.jp
暗くなりがちな秋冬におすすめのレディースコーデ。ほどよいフィット感のあるイエローのニットに、ジャガード素材のフレアスカートを合わせて、エレガントな印象に仕上げています。スカートも同系色を組み合わせることで、統一感のあるスタイルを意識しているのもポイントです。
アウターには、ベージュのノーカラーコートを取り入れて落ち着いた印象に。華やかながらも派手すぎず、大人の女性にもぴったりの上品なスタイルを楽しめます。デイリーコーデはもちろん、イベントや記念日などの特別な日のお出かけにもおすすめです。
ノーカラーコートは、カジュアルなスタイルからきちんと感のあるスタイルまで、幅広く使えるアウターです。一見、地味なコーデもノーカラーコートを羽織れば一気におしゃれな印象に。ノーカラーコートは丈の長さ・素材・色・柄などで印象が変わります。うまく着こなして、さまざまなスタイルを楽しんでみてください。