香水よりもやさしく香るため、きつすぎないふんわりとした匂いを楽しみたい方におすすめの「ボディミスト」。ボディケアだけでなく、衣類や部屋に使えるものも多くラインナップされています。
そこで今回は、おすすめのボディミストをピックアップ。ボディミストの選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
ボディミストとは?

By: amazon.co.jp
ボディミストとは、香りが付いたミスト状化粧水のこと。香水代わりとしても活躍する、香りにこだわってつくられたタイプから、肌や髪にうるおいを与える保湿成分を含んだスキンケアとしての役割を果たすタイプまで、幅広く展開されています。
ボディコロンやボディスプレー、フレグランスミストなどと呼ばれることも多いアイテムです。
ボディミストの使い方

By: johns-blend.com
ボディミストの基本的な使い方は、ミストを体に吹きかけるだけと簡単です。ボディミストを付ける場所は、好みで選びましょう。ボディミストを広く香らせたいときには手首や耳の後ろがおすすめ。さりげなく香らせたいなら、太ももや足首などの下半身に付けてみてください。
また、ボディミストを使う前に、体を清潔にしておくのもポイント。別のニオイが付いた状態でボディミストを使うと、ボディミストの香りを十分に楽しめません。
なお、全身に付けたり、人と会う直前に付けたりすると、香りが強くなりすぎて悪い印象を与える可能性があります。香水と同じように、付けすぎには注意してみてください。さらに、細かい使い方は製品によって異なるため、使用前には各製品の使用方法をチェックしましょう。
ボディミストの選び方
香りで選ぶ

By: innisfree.jp
ボディミストは、ほんのりとやわらかく香るのが特徴です。さわやかな香りは、寝る前や気分転換にぴったり。甘い香りは体温と混ざりやすいため、香りを残したいときにおすすめです。
ボディミストは、香水と同じようにトップノート・ミドルノート・ラストノートの3段階で香ります。ただし、ボディミストは香水のようにしっかりと長くは香らないので、主にミドルノートに注目して好きな香りを選びましょう。
香りの持続時間をチェック

By: rakuten.co.jp
ボディミストの香りの持続時間は、1時間ほどが一般的。香水と比べると短く、香り自体も軽いのが特徴です。
香りが飛びやすいため、香りを持続させたい場合はこまめに付け直す必要があります。外出先でも使用できるよう、携帯性も併せてチェックしましょう。携帯用のアトマイザーに移して持ち歩くのもおすすめです。
肌にやさしいかどうかをチェック

By: amazon.co.jp
ボディミストは肌に直接付けるものなので、スキンケア成分を含んだものなど肌をいたわりながら使えるものを選びましょう。ボディミストに含まれていることが多い保湿成分には、ヒアルロン酸Na・スクワラン・グリセリン・BGなどがあります。
また、肌への刺激になりやすいとされている添加物をできる限り含めずにつくられている、低刺激処方のボディミストもおすすめ。特に敏感肌タイプの方は、成分をチェックしてから使ってみてください。
ボディミストのおすすめアイテム|レディース向け
フェルナンダ(FERNANDA) フレグランスボディミスト マリアリゲル

ロサンゼルス発のビューティブランド、フェルナンダのボディミスト。同ブランド内でも特に人気のある製品で、フレッシュで甘い香りが特徴です。
トップノートには洋梨とアップルの爽やかな香りを、ミドルノートにはジャスミンとスズランの上品な香りを採用。ラストノートでは清潔感のあるサンダルウッドとムスクが漂います。保湿成分のヒアルロン酸Naや加水分解コラーゲンを含んでいるのもポイントです。
ヴェレダ(WELEDA) シトラス ボディミスト

オーガニックコスメを取り扱う老舗ブランド、ヴェレダのボディミスト。天然由来の香料を使用しているのが魅力です。ボディミストとしても、ルームフレグランスとしても使えます。
みずみずしいシトラスの香りがポイント。フレッシュな香りがするので、夏場のボディミストとしてもおすすめです。また、本製品はヴィーガンマークを取得しています。
ディオール(Dior) ミスディオール シルキーボディミスト

プレゼントにもおすすめの、ディオールのボディミストです。かわいらしいデザインのボトルは、部屋に飾るインテリアとしてもぴったり。整肌成分のセンティフォリアローズウォーターを配合しています。
調香師の「素顔の自分に戻る、心地よいお手入れの瞬間」という言葉を感じさせるような、エアリーでセンシュアルな香りが魅力。「ミスディオール フレグランス」の香りをより気軽に楽しめます。
シロ(SHIRO) サボン ボディコロン

シンプルなデザインがおしゃれなシロのボディコロン。微細なミストがふわっと肌を包み込み、優しい香りを楽しめます。香りの持続時間は2時間ほどです。
お風呂上がりのようなナチュラルな石けんの香りと、最後に漂う甘いムスクの香りが特徴。年齢や性別を問わず使いやすい香りなので、さまざまなシーンで活躍します。好印象を与えたいシーンで使うのもおすすめです。
シャネル(CHANEL) チャンス オー タンドゥル モイスチャー ミスト

柔らかい香りが魅力の、シャネルのボディミスト。高級感のあるデザインで、デパコスが好きな方へのプレゼントにもぴったりです。
みずみずしいグレープフルーツの香りや、優しいジャスミンの香り、なめらかなホワイトムスクの香りが絡む「チャンス オー タンドゥル」の香りが楽しめます。ミストで肌にうるおいを与えられるおすすめのアイテムです。
ボディファンタジー(BODY FANTASIES) ボディスプレー フリージア

プチプラのボディミストがほしい方におすすめのアイテムです。持ち歩きしやすい50mlサイズなので、使い勝手のよい製品。フレグランスアイテムを初めて使う方にもぴったりです。
フリージアの香りをベースに、ローズやスズランの香りも楽しめる優しい香り。同シリーズではさまざまな香りがラインナップされているので、気になる方はチェックしてみてください。
ロクシタン(L’OCCITANE) ローズ モイスチャーミスト

顔にも使える、ロクシタンのボディミスト。アルコールフリーの製品で、ボディミストとしてはもちろん、ミスト化粧水のようにも使えます。1本でさまざまな使い方ができるので、バッグに入れておくと便利です。
透明感のあるローズの香りが魅力。さりげない香りなので、フレグランス選びに迷ったときにも適しています。スタイリッシュなデザインのボトルもポイントです。
アクアシャボン(AQUA SAVON) ヘアー&ボディミスト 19S ウォータリーシャンプーの香り

ナチュラルな香りのフレグランスが人気なアクアシャボンのボディミストです。シャンプーのようにみずみずしく清潔感のある香りが魅力。たっぷり使える135mlながら、プチプラなのもポイントです。
保湿成分として水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Na・ビフィズス菌培養溶解質を配合。また、ノンシリコンなのも特徴です。飾らない印象を与えたい方におすすめです。
井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) フィアンセ ボディミスト ピュアシャンプーの香り

優しい香りが魅力のフィアンセのボディミスト。プチプラかつふんわりとした香りのアイテムなので、初めてのボディミストにもおすすめです。
お風呂上がりのようなシャンプーの香り。トップノートにはレモンとグリーンアップルのフレッシュな香りを、ミドルノートにはジャスミンとミュゲの香りを、そしてラストノートにはムスクとウッディーの香りを採用しています。
イニスフリー(innisfree) パフュームド ボディ&ヘアミスト ブラックティー

韓国コスメブランド、イニスフリーのボディミスト。プチプラのボディミストを探している方におすすめです。携帯しやすいサイズのボトルも魅力。シンプルながらおしゃれなパッケージもポイントです。
読書をしながら飲む紅茶をイメージした、リラックスタイムにもぴったりなアイテム。トップノートにはオレンジを、ミドルノートにはローズ・クラリセージ・バイオレット・ユーカリ・ジャスミンを、そしてラストノートにはムスクとアンバーを採用しています。
ジェラートピケ(gelato pique) ボディミスト PNK

ルームウェアで有名な、ジェラートピケのボディミストです。甘くナチュラルなデザインのパッケージで、プレゼントにもぴったり。たっぷりと使える180mlサイズもうれしいポイントです。
PNKはデイジーブーケの香り。保湿成分としてハチミツやカミツレ花エキスを配合しています。リラックスタイムに使えるふんわりとした香りのボディミストを探している方にもおすすめです。
井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) キャンメイク メイクミーハッピーフレグランスウォーター GREEN

プチプラコスメブランド、キャンメイクのボディミストです。ポーチにも入れやすい30mlサイズなので、持ち歩きにも適しています。ノンアルコールなのもポイントです。
花と柑橘の香りを楽しめるボディミスト。付けてはじめに香るのは、オレンジとベルガモットの香りです。次第にリリ-・ローズ・ジャスミン・ゼラニウムのミドルノートが香り立ち、ラストノートではアンバーとムスクが余韻を残します。
ボタニスト(BOTANIST) ボタニカルリフレッシュボディーミスト

シャンプーで有名なボタニストから販売されているボディミスト。保湿成分としてホワイトティーエキス・チャ葉エキス・セイヨウハッカ葉エキス・セージ葉エキス・ユズ果実エキスを配合しています。
保湿成分のミントエキスなどを使用しているのもポイントです。冷涼感があるので、汗がべたつきやすい夏場にもおすすめ。爽やかなホワイトティーとシトラスの香りも魅力です。
ジョンズブレンド(John’s Blend) ヘアー&ボディミスト ムスクジャスミン

「香りと暮らそう」をコンセプトとしたブランド、ジョンズブレンドのボディミスト。ナチュラルなデザインのパッケージなので、インテリアとしても部屋に馴染みます。
ホワイトムスクのベースにジャスミンの香りを加えた、爽やかながらも甘い香りのスペシャルブレンド。また、ヘアコンディショニング成分としてパンテノールを、保湿成分としてカキタンニンを配合しています。
ヴィクトリアシークレット(Victoria’s Secret) フレグランスミスト ラブスペル

アメリカのファッションブランド、ヴィクトリアシークレットのボディミスト。かわいいデザインのボトルがポイントです。たっぷりの250mlサイズなので、気兼ねなく使えます。
甘酸っぱいチェリーブロッサムやフレッシュピーチの香り。フルーティフローラルなイメージが好みの方におすすめです。同シリーズではさまざまな香りがラインナップされているので、チェックしてみてください。
ベキュアハニー(VECUA Honey) ワンダーハニー アロマエッセンスシャワー シトラスソルベ

蜂蜜を使ったナチュラルコスメを展開する、ベキュアハニーのボディミスト。ボディやヘアに使用できます。汗をかいたときや、レストランから出た後の体に付いたニオイを対策したいときなどに便利です。
すっきりとしたシトラスソルベの香りなので、気分をリフレッシュしたいときにもぴったり。シリコンフリーなところも特徴です。
ミューネ(MVNE) オーガニック ボディミスト

フレグランスアイテムを多く展開しているミューネのオーガニックボディミストです。無着色・合成香料不使用・パラベンフリーのアイテム。ナチュラルなデザインのパッケージもポイントです。
天然ラベンダーの精油を使用しており、リラックスタイムにもおすすめの香り。世界基準のECOCERTから認証を受けたと謳われているのも特徴です。
グレースコール(GRACE COLE) ボディミスト ワイルドフィグ&ピンクシダー

イギリス生まれのボディケアブランド、グレースコールのボディミストです。上品な香りのボディミストで、デートなどのときにもおすすめ。フィグとシダーをメインとした、ラグジュアリーな香りが魅力です。
トップノートにはカシスとマンダリンの香り、ミドルノートにはフィグやローズなどのフルーティな香り、ラストノートにはシダーウッドやクローブなどの香りを採用しています。
エンジェルハート(Angel Heart) フレグランスボディミスト

ころんとしたハート型のボディミストです。コンパクトなので携帯しやすく、持ち歩きに便利。価格が安いため、フレグランスデビューにもおすすめの製品です。
「エンジェル ハート オード トワレ」と同じく、アプリコットとピーチのキュートな香りがします。フレッシュなかわいらしさを演出できるボディミストなので、学生の方にもおすすめです。
ラリン(Laline) ボディミスト ピオニーガーデニア

イスラエル発のライフスタイルブランド、ラリンのボディミスト。保湿成分としてカモミールエキスとアロエベラエキスを配合しています。さっぱりとした使い心地なので、お風呂上がりの使用にもおすすめです。
ピオニーやガーデニアの香りに、ムスクのアクセントが付いた上品な香り。ナチュラルな雰囲気のパッケージで、インテリアとして部屋に馴染みやすいのも特徴です。
ボーテ デュ サエ(Beaute de Sae) ボディ&ヘアミスト ジャスミンリーフ

日本のフレグランスボディケアブランド、ボーテ デュ サエのボディミスト。みずみずしい使用感で、食事のあとや運動後にぴったりのアイテムです。体だけでなく髪の毛にも使えます。
上品なフローラルグリーンの香りが特徴。ジャスミンやマグノリアの香りに、爽やかなレモンとジュニパーが香ります。落ち着きのあるサンダルウッドの香りも感じられ、洗練された香りが楽しめるボディミストです。
メイコー化粧品 フレグランスボディミスト キューカンバーメロン

日本の老舗コスメブランド、メイコー化粧品のボディミスト。保湿成分として、リピジュア・加水分解コラーゲン・ヒアルロン酸Naを配合しています。ヘアミストやルームスプレーとして使うのもおすすめです。さらに、衣服に付けることも可能です。
本製品は爽やかなキューカンバーメロンの香り。保湿成分のメロン果実エキスとキュウリ果実エキスも含まれています。
ボディミストのおすすめアイテム|メンズ向け
サムライ(SAMOURAI) アクアマリン フレグランスミスト

フレグランスブランド、サムライのボディミストです。プチプラなアイテムなので、初めてのボディミストにもおすすめ。ライトに香るため、職場などでも使いやすいアイテムです。
甘さと爽やかさのどちらも感じられる「サムライ アクアマリン」の香り。トップノートでは爽やかなマンダリンとライチフラワーが香り、徐々にマリンノート・ウォーターリリー・ホワイトメロンの香りへ移行します。
ラストノートには、ムスクとアップルブロッサムの香りを採用。透明感のある香りが魅力のボディミストです。
ザ・ボディショップ(THE BODY SHOP) ホワイトムスク フレグランスミスト

清潔感のある印象を与えたいときにぴったりのボディミストです。石鹸の香りがメインのホワイトムスクの香りを楽しめます。スタイリッシュなデザインのパッケージも魅力です。
トップノートにはコットンフラワーを採用。続くミドルノートでは、ジャスミンとスズランが香ります。ラストノートはウッディムスクです。香りの持続時間は1~2時間ほどあります。
リリティー(LIRETY) ユニセックスライン フレグランスミスト ブリーズ マリンフローラル

ナチュラルケアブランド、リリティーのボディミスト。ユニセックスな香りで、男女問わず使いやすいのが魅力のアイテムです。プチプラなので、気軽に購入できます。着色料フリー・ノンシリコン・ノンパラベンなのもポイントです。
香りは、爽やかなマリンフローラル。気分をリフレッシュしたいときに使うのもおすすめです。
パーフェクトポーション(PERFECT POTION) アウトドアボディスプレー エクストラ

オーストラリア発のナチュラルスキンケアブランド、パーフェクトポーションのボディミストです。アウトドアにぴったりのフレッシュな香りが魅力。持ち歩きしやすいミニボトルなので、カバンに入れても邪魔になりにくいのがメリットです。
また、シトロネラ・ティーツリー・ペパーミントなどの天然精油をブレンドしています。天然成分のみでつくられているのもポイントです。
フェルナンダ(FERNANDA) フレグランスボディミスト ルーズソーラー

フェルナンダから販売されている、メンズのボディミスト。「あなたの魅力を引き出すボディミスト」をキャッチコピーとした、フレッシュかつセクシーな香りが魅力のアイテムです。
付け始めに香るトップノートは、カシスとアプリコットの香り。続いてイランイランとマリンの透明感のあるミドルノートが漂い、最後にはムスクとアンブレットのラストノートが余韻を残します。
ボディミストの売れ筋ランキングをチェック
ボディミストのランキングをチェックしたい方はこちら。
ほんのりとやわらかく香るボディミスト。香水に比べると香りは薄く持続時間も短いものの、価格が安く、保湿成分などを配合している製品が多く販売されています。アルコールフリーやオーガニック素材を使ったものもあるため、自分にぴったりのボディミストを見つけてみてください。