雨の日のマストアイテム「レインシューズ」。天気の悪い日に防水でない靴を履くと、足が濡れて不快だったり、靴が水や泥で汚れたりしてしまいます。レインシューズは水が侵入しにくく、雨でも快適に歩けるアイテムです。
今回は、レインシューズのおすすめアイテムと選び方をご紹介します。お気に入りの色・デザインのものを選んで、雨の日もおしゃれに乗り切りましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- レインシューズの選び方
- レインシューズのおすすめブランド
- レインシューズのおすすめアイテム|通勤向け
- レインシューズのおすすめアイテム|おしゃれ
- レインシューズのおすすめアイテム|パンプス・ローファー
- レインシューズのおすすめアイテム|ブーツ
- レインシューズのおすすめアイテム|スニーカー・スリッポン
- レインシューズの売れ筋ランキングをチェック
- レインシューズを使ったおすすめコーデ
レインシューズの選び方
タイプで選ぶ
パンプス・ローファータイプ

By: rakuten.co.jp
パンプスやローファータイプのレインシューズは、おしゃれなデザインが魅力です。一見するとレインシューズに見えないものも多く、ファッション性を重視したい方におすすめ。歩きやすいフラットタイプのほか、きちんと感を演出できるヒールタイプも展開されており、カラーバリエーションも豊富です。
ブーツタイプに比べると雨から守れる範囲は狭いものの、ボリューム感が控えめなのでコーデに馴染みやすく、雨の日も普段どおりのファッションを楽しめます。午後や夕方から雨が降りそうだけれど、いかにもレインシューズというデザインのものを履くのに抵抗がある場合にもぴったりです。
ブーツタイプ

By: amazon.co.jp
ブーツタイプのレインシューズは雨からしっかりと足を守れるのが魅力です。特に、ひざ下まであるロングタイプのものは大雨の日でも頼りになるアイテム。キャンプやフェスなどのアウトドアシーンで着用できるものも豊富に展開されています。
ただし、ロングタイプのアイテムはムレやすく、収納時に場所をとるなどのデメリットも。また、ボリューム感があるため、おしゃれに取り入れるためにはコーデに少し工夫が必要です。
一方で、丈の短いショートタイプのものは足首周りから水が入り込む可能性があるため大雨の日には不向きですが、気軽に普段使いできるのが魅力。シンプルなデザインのものならタウンユースもしやすく、1足持っていると便利です。
スニーカー・スリッポンタイプ

By: amazon.co.jp
スニーカー・スリッポンタイプのレインシューズは歩きやすいのがメリット。足が濡れるのを防ぎつつ、長時間のお出かけでも快適に歩けます。履いたときのフィット感や、軽やかな着用感を重視する方におすすめです。
また、カジュアルなスタイルに合わせやすく普段使いにぴったり。気軽にサッと履けるレインシューズを探している方におすすめです。
素材で選ぶ
ラバー

By: amazon.co.jp
ラバー素材のレインシューズは、足にフィットするような履き心地や弾力が特徴です。合皮に比べると重さがあるものの、丈夫なのでお手入れをしながら長く使えます。
ラバーは使い方によっては劣化しやすいため、使った後に汚れを拭き取ったり、洗ったりして使う必要があります。メーカーによってはケアアイテムを販売している場合もあるので、長く履きたい場合はこまめにお手入れをしながら履くのがおすすめです。
ポリ塩化ビニル(PVC)

By: amazon.co.jp
ポリ塩化ビニルは合成樹脂のひとつで、レインシューズによく用いられる素材です。キズや汚れに強く、タフさを重視する方におすすめ。普段使いとしてガシガシ着用できます。経年劣化しにくいのも特徴です。
一方で、気温が低くなると耐衝撃性が低下するのがデメリット。雪道などを歩く際に歩きにくかったり、滑りやすかったりするため、冬場も着用したい方にはやや不向きです。
ゴアテックス

By: amazon.co.jp
ゴアテックスは、優れた防水性・透湿性・防風性を有する高機能素材です。「ゴアテックスメンブレン」と呼ばれる、蜘蛛の巣のような網目状の構造を持つ膜を生地に貼り合わせて作られます。
ゴアテックスメンブレンには無数の微細な孔(あな)があり、孔は水滴が通過できないほど小さく、かつ水蒸気の分子よりは大きいのが特徴。雨の侵入を防ぎつつ汗を外へと放出するので、ムレにくく快適に着用できます。ゴアテックス素材のレインシューズは、普段使いはもちろん、アウトドアシーンにもおすすめです。
合皮

By: amazon.co.jp
合皮は靴やバッグに多く用いられる素材で、布の上にポリウレタンなどの樹脂を塗り重ねたモノのこと。軽く、リアルレザーに比べてお手入れが簡単なことが特徴です。
加工がしやすいので、色やデザインのバリエーションが豊富。ラバーに比べると防水性能では劣りますが、小雨程度のときや普段使いとしても兼用したい場合におすすめです。
サイズ感をチェック

By: amazon.co.jp
パンプスタイプやスニーカータイプのレインシューズは基本的にいつも履いている靴と同じサイズで問題ありません。もし、きつかったり逆にゆるかったりする場合は、合わせるソックスの厚さで調節するのがおすすめです。
ブーツタイプの場合、ぴったりすぎるサイズだとムレが気になることがあるほか、パンツの裾をインして履くときや厚手のソックスを履いたときなどにきつい場合があるので注意が必要。購入の際にはサイズの表記をよく確認しておきましょう。
シーンに合った色・デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp
レインシューズを選ぶ際には、どのようなシーンで着用するのかを考慮することが重要です。通勤で着用できるレインシューズを探している方には、きちんと感のある服装に馴染むシンプルなモデルがぴったり。プライベートシーンで履くなら、着こなしのポイントになる装飾性の高いモデルもおすすめです。
色は黒・ネイビー・ベージュなど、ベーシックカラーを選ぶとコーデに取り入れやすく便利。通勤スタイルにもスッと馴染みます。また、普段の着こなしが地味になりがちな方は、明るめカラーのレインシューズで差し色を入れるのがおすすめ。グッと華やかさが増しおしゃれに決まります。
ヒールをチェック

By: amazon.co.jp
ヒールの高さも、レインシューズを選ぶ際にチェックしておきたいポイントのひとつ。ヒールのあるアイテムはスタイルアップを狙えるだけでなく、水たまりの影響を受けにくいというメリットもあります。
ただし、普段ヒール靴を履きなれていない方の場合、雨の日は路面のコンディションも悪く歩きにくいと感じることも。ヒールの高さはもちろん、太さなどもチェックして歩きやすいものを選んでみてください。
レインシューズのおすすめブランド
ハンター(HUNTER)

By: amazon.co.jp
1856年にイギリスで創業した英国王室御用達のラバーブーツブランド。厳しい自然環境のなかでも履き続けられる耐久性と機能性の高さが魅力です。ロング・ショートのブーツのほかにもローファータイプのレインシューズも展開。スタイルを選ばずコーディネートしやすく、長く履けるアイテムを探している方におすすめのブランドです。
エーグル(AIGLE)

By: amazon.co.jp
1853年にフランスで創業したブランドです。エーグルの天然ゴム製ブーツは、もともと農作業をする方や田舎で暮らす方向けにつくられています。現在に至るまで伝統的な製法でハンドメイドによる製造を行っているのが特徴のひとつです。防水性・耐久性に優れ、柔らかさと返りのよさも魅力。動きやすく機能的なアイテムを探している方におすすめです。
ムーンスター(MoonStar)

By: amazon.co.jp
福岡県久留米市で1873年に創業した老舗シューズメーカー。手間のかかる昔ながらのヴァルカナイズ製法を採用している数少ない国内メーカーとして知られています。ヴァルカナイズ製法で作られるシューズは、しなやかで丈夫なのが特徴。デイリーにガシガシ履けるレインシューズを求めている方は要チェックです。
パラディウム(PALLADIUM)

By: amazon.co.jp
1920年に航空機のタイヤ製造会社として創業したフランスのブランド。第二次世界大戦後から軍向けのブーツの製造を開始し、耐久性と快適さに優れた機能性の高いブーツを提供しています。パラディウムのレインブーツは軽くて速乾性に優れているので、アウトドアでの使用にもおすすめです。
レインシューズのおすすめアイテム|通勤向け
ハンター(HUNTER) ORIGINAL PENNY LOAFER
大人のワードローブに1足揃えておきたい、シンプルなペニーローファータイプのレインシューズです。きれいめでオーセンティックなデザインは通勤コーデや大人カジュアルコーデにぴったり。タイムレスな1足で、長く愛用できるレインシューズを探している方におすすめです。
素材には天然ラバーを採用。通気性を向上させるため、裏地には綿を採用しています。
シンプルなワンカラーのほか、足元にアクセントを添えるバイカラータイプもラインナップ。きちんと感のある服装にマッチする上品さと、高い防水性を兼備したおすすめの1足です。
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) ポインテッドトゥレインパンプス
細身のポインテッドトゥが足元をすっきりと見せるレインシューズです。マットなスムース素材を使用したブラックと、ツヤのきれいなベージュとくすみグリーンの3色展開。約2.3cmのヒールと浅めの履き口で歩きやすく、ボトムスを選ばない使いやすさが魅力です。
オフィスカジュアルからデイリーユースまで幅広いシーンで活躍。ローファーデザインを取り入れることで、程よくきちんと感のあるスタイリングが楽しめます。雨の日のおしゃれを楽しみたい女性におすすめの1足です。
アミアミ(AmiAmi) レインバレエシューズ
合成皮革を採用した、晴雨兼用のバレエシューズです。スマートなセミスクエアトゥに仕上げることで、通勤スタイルに馴染みやすい上品できれいめな1足に。レインブーツよりもコンパクトなため、オフィスの置き靴としても便利です。
ヒール1cmのフラットタイプで、歩きやすさを重視したい方におすすめ。内側がクッション仕様になっており、履き心地も快適です。雨に濡れてもサッと拭くだけでお手入れが完了し、手間がかかりにくいのも嬉しいポイント。おしゃれで実用性の高いおすすめのレインシューズです。
丸五(MARUGO) マンダム#56
継ぎ目のない一体成型のPVC製レインシューズです。完全防水を謳っており、防水性の高さを重視してレインシューズを選びたい方におすすめ。小さな気泡を閉じ込めた発泡PVCを採用しているためソフトな足当たりで、長時間着用した場合でも痛くなりにくいのが嬉しいポイントです。
ステッチやシボを施すことにより、リアルなスニーカーのデザインを再現。ボリュームが控えめでスッキリとした見た目なので通勤スタイルにもマッチします。また、汚れたときには丸洗いできるため衛生的です。
レインシューズのおすすめアイテム|おしゃれ
ハンター(HUNTER) レディース リファインド ボウ グロス ペニー ローファー
かっこよさとかわいらしさを兼備したおしゃれなレインシューズです。ブランドロゴを配したウェビングボウがアクセントに。洗練された美しいシルエットが大人の雨の日コーデを格上げします。
縫い目のないラバー製の完全防水モデルで、防水性にこだわりたい方にもおすすめ。繊細なフェイクステッチによりデザイン性を高めています。
また、凹凸のあるアウトソールが濡れた路面をしっかりグリップ。インソールは取り外しができるため、衛生面も優れています。快適性を高めるための細やかな工夫が施されたおすすめの1足です。
エーグル(AIGLE) ミリカ ボッティロン ラバーブーツ
エーグルの人気モデル「ミスジュリエット」をモダンにアップデートした注目モデル「ミリカ」。ほどよい高さのヒールを備えており、エレガントで都会的な印象です。履き口に配された太めのリボンが着こなしにおしゃれなアクセントを添えます。
天然ラバーを採用しており、高い耐久性と柔軟性も魅力。アンクル丈なのでスカート・パンツのどちらにも合わせやすく、着脱もスムーズです。カラーは履き口の赤ラインがおしゃれなマリンと、幅広い服装にマッチするノワールがラインナップされています。
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) ラウンドトゥバレエレインパンプス
雨の日のお出かけも楽しくなるおしゃれなレインパンプスです。甘すぎない華奢なリボンと4.3cmのヒールが、足元をエレガントに演出。安定感のある太めのヒールで歩きやすいほか、防水・撥水仕様のため雨の日の通勤や通学にもぴったりな1足です。
ブラックやベージュのベーシックカラーに加え、くすみカラーのグリーンやピンクなど豊富なカラーバリエーションを展開。21.5cm相当から26.5cm相当までの幅広いサイズがあり、多くの方におすすめのアイテムです。
ランダ(RANDA) マーブルパーツレインパンプス
マーブル柄の変形パーツがアクセントになったおしゃれなレインパンプスです。雨の日でもスタイリッシュに決まるポインテッドトゥデザインが特徴。フラットな1cmヒールと屈曲性に優れたソールで歩きやすいほか、ビニール素材を使用しているため、急な雨でも安心して履けます。
カラーはブラック・グレージュ・アイボリーの3色展開。サイズバリエーションも揃っているため、自分にあったサイズを選べます。雨の日のオフィスコーデやデイリーユースに、おすすめのアイテムです。
エドウイン(EDWIN) メタルサイドファスナーレインブーツ
スタイリッシュな雨の日コーデが決まる、おすすめの1足。レインブーツにありがちなぼってりとした印象をなくし、スッキリしたシルエットに仕上げられているのが特徴です。サイドゴアデザインで、かつファスナーが設けられているため楽に着脱できます。
アッパーには光沢を抑えたセミマットの素材を採用。靴底には合成ゴムを配しています。オーク・ブラック・グレーと、普段の着こなしに取り入れやすい落ち着いたカラーが揃っているのも嬉しいポイントです。
レインシューズのおすすめアイテム|パンプス・ローファー
ビーミングバイビームス(B:MING by BEAMS) ポインテッドレインパンプス
雨の日のお出かけをエレガントに演出する、ポインテッドトゥのレインパンプスです。シンプルなボディにゴールドのヒールがアクセントとなり、オフィスコーデにも違和感なく馴染みます。約1.5cmのヒールと、ソール全体に施されたクッションで快適に歩行しやすいのがポイントです。
PVC素材を採用し、雨や水しぶきから足元をしっかりと守ります。SからXLまで幅広いサイズ展開で、デイリーユースにおすすめのレインシューズです。
トッカ(TOCCA) RIBBON BALLET RAINPUMPS バレエ レインパンプス
上品に履きこなせるバレエシューズデザインのレインパンプスです。フロントにあしらわれた小さなリボンがフェミニンな雰囲気を演出。約5.2~5.5cmのヒールで程よい高さがあるのもポイントです。防水機能と抗菌消臭機能を備えたアッパーと中敷きを使い、実用的な1足に仕上がっています。
やわらかなクッション性と足入れのよさが魅力。中の縫い目には止水テープを施し、雨の日も安心な仕様になっています。スカートスタイルはもちろん、パンツスタイルとも相性がよく、晴れの日も雨の日も履きまわせるおすすめのアイテムです。
アミアミ(AmiAmi) ポインテッドトゥレインパンプス
ほっそりとしたつま先と華奢なヒールの形状が目を引くレディースレインシューズ。高さ6cmのヒールで美脚効果も期待できる1足です。素材には合成皮革を採用。汚れをサッと拭き取れるので、お手入れを楽におこなえます。
生活防水仕様が備わっており、晴雨兼用で履くことが可能。一般的なパンプスと変わらないおしゃれな見た目なので、晴れの日に履いても違和感がないのが魅力です。
ビジネスシーンでも使えるシンプルなデザインで、さりげなく雨対策もできるアイテム。普段からヒール高めのパンプスを着用している方におすすめです。
セスト(SESTO) 晴雨兼用Vカットローヒールポインテッドトゥパンプス
シャープなポインテッドトゥが目を引くレインシューズ。履き口のVカットがスタイリッシュな雰囲気を演出しています。
3cm台のほどよい高さのヒールで、歩きやすいのがポイント。生活防水機能が備わっているため、雨の日のお出かけや通勤時に活躍が期待できます。
晴雨兼用のパンプスなので、雨が降りそうな曇りや晴れの日のお出かけにもおすすめ。違和感なく着用できます。低反発のクッションインソールを採用した歩きやすい、おすすめのレインシューズです。
テンパレイト(TEMPERATE) NINA
大きなバックルがポイントになったパンプスタイプのレインシューズ。パンツ・スカートのどちらにも合わせやすいデザインで、雨の日コーデに重宝します。
ボディとベルトにはツヤ感のあるPVC素材、バックルには質感の異なる合成皮革を採用。素材感にもこだわってデザインされています。
足への負担を軽減する高反発カップインソールを備えており、履き心地も良好。また、靴底にサンゴ模様の滑りにくいアウトソールを採用するなど、快適性を向上させる工夫が詰め込まれたおすすめの1足です。
ヴィヴィアン(VIVIAN) スクエアトゥビット付きレインローファー
ガラスPU素材を採用した、普段使いにぴったりの晴雨兼用レインシューズです。細身のスクエアトゥフォルムが上品な印象で、ゴールドの金具が華やかなアクセントに。きれいめコーデに合わせやすい、きちんと感のあるデザインに仕上げられています。
中底に防水シートを配し、縫い目部分には防水テープを貼って防水性を強化。また、低反発クッションインソールを備えることで疲れにくさにも配慮されています。
ヒールの高さは、1.5~1.6cm。比較的フラットな作りで歩きやすく、雨が降りそうな日のお出かけに重宝します。
レインシューズのおすすめアイテム|ブーツ
ハンター(HUNTER) レディース オリジナル トール レイン ブーツ
ブランドを代表するブーツタイプのレインシューズです。ひざ下まで覆うロング丈のアイテムで、雨の日の水はねや泥はねから足をしっかりとガード。天然ラバー製の28個のパーツを手作業で組み立てて作られたこだわりの1足で、防水性に優れています。
スタイリッシュなシルエットに仕上げられており、ロングブーツタイプのレインシューズにありがちな野暮ったさとは無縁。フロントのロゴと、サイドのベルトがシンプルなデザインにアクセントを添えます。ブーツインのスタイリングでスタイリッシュに履きこなすのがおすすめです。
ハンター(HUNTER) レディース オリジナル チェルシー ブーツ
梅雨時期のコーデに気軽に取り入れられるショートブーツタイプのレインシューズです。ボリューミーすぎず、幅広いボトムスと組み合わせやすいのがポイント。伸縮性のあるサイドガセットを備えたサイドゴアタイプの1足で、かかと部分にはプルタブを備えており、スムーズに着脱できます。
足首の周囲に適度なゆとりを持たせ、かかととアキレス腱周囲のカーブを大きくすることで快適な履き心地を実現。1日中雨がシトシトと降り続くような日にも頼りになります。個性豊かなカラーがラインナップされており、色選びも楽しいアイテムです。
ムーンスター(MoonStar) 810s ET005 MARKE
カジュアルコーデの足元にぴったりのレインシューズです。さまざまなワークシーンで活躍する作業用ゴム長靴をベースとしつつ、タウンユースに適したおしゃれな1足へとアップデート。ミニマルかつスタイリッシュなデザインが魅力です。
バックルを取り付けることで、着脱しやすくサイズ感の調節もしやすい1足に。おしゃれなアクセントとしても機能しています。
ヒールのないフラットな作りで歩きやすいのも嬉しいポイント。吸盤ソールが濡れた路面をしっかりとグリップするため安定感があります。
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) サイドゴアラバーレインブーツ
合成ゴムを採用し、マットな質感に仕上げたサイドゴアブーツデザインのレインシューズ。かかと部分に長めのタグを付け、着脱しやすいよう工夫されています。晴雨兼用モデルで、雨の日にしか履けないデザインのレインシューズを買うのはもったいないと感じる方におすすめです。
水が侵入しにくいよう、ゴアの位置はやや高めに設計。また、アウトソールは凹凸のある作りで、滑りにくいよう加工を施すことで濡れた路面での安定感を高めています。2.7cmのヒールを備えており、さりげなくスタイルアップできるのも嬉しいポイントです。
パンジー(pansy) レインステップ レディース
快適性を高める工夫が詰め込まれた、おすすめのレインシューズです。アッパーには独自の防水技術「レインテックス加工」を施しており、水や雨をはじくのが特徴。アッパーのパーツは高周波ウエルダー加工によって溶融接着されており、縫い目がないため靴の内部に水が浸入しにくいのもポイントです。
また、中敷きには吸水性・吸湿性に優れた高機能素材「ベルオアシス」を採用。ジメジメとした不快感を軽減可能です。雨の日コーデを華やかに彩るバイカラーデザインに仕上げられており、カラーはブラック・カーキ・ネイビーを展開しています。
コロンビア(Columbia) ラディ リーフ
ファッション性と機能性を兼備したアイテムを多く手がけるアウトドアブランド「コロンビア」のレインシューズです。素材には柔らかなラバー素材を採用。軽量なので持ち運びがしやすく、普段使いはもちろん、キャンプやフェスなどのアウトドアシーンでも活躍します。
アジャスターでフィット感の調節ができるのもポイントです。天候が悪化したときはキュッと絞って雨をシャットアウト。また、雨が止んだときにゆるめればムレを軽減できます。クッション性に優れたインソールを備えており、履き心地も良好です。
キーン(KEEN) ウィメンズ エレナ チェルシー ブーツ
機能的なシューズが揃うアメリカのフットウェアブランド「キーン」のレインシューズです。アッパーには、シリコン液を浸透させた耐水プレミアムレザーを採用。縫い目をシームテープでふさぐシームシールド耐水加工により、優れた防水性を実現しています。
片足約287gと軽いのも嬉しいポイント。空気を注入したフットベッドが足裏をサポートし、1日中快適な履き心地が持続します。
また、サイドにゴアパネルを備えることで着脱のしやすさにも配慮。アウトドア・タウンユースの両方で頼りになるおすすめの1足です。
レインシューズのおすすめアイテム|スニーカー・スリッポン
コンバース(CONVERSE) オールスター ゴアテックス HI
人気スニーカーブランド「コンバース」が手がけるレインシューズです。ブランドのアイコンモデルである「オールスター」のデザインをベースとしつつ、防水透湿素材のゴアテックスを採用することで雨に強い1足へとアレンジ。幅広い服装に合わせやすく、ワードローブに1足あると重宝します。
カラーはオフホワイト1色のみの展開。アッパーとソールを同じカラーでまとめ、スッキリとしたルックスに仕上げられています。雨の日も白スニーカーで軽やかなおしゃれを楽しみたい方におすすめの1足です。
モズ(moz) ハイカットレインスニーカー
北欧発の人気雑貨ブランド「モズ」が手がけるレインシューズ。足首を覆うハイカットスニーカータイプの1足で、カジュアルコーデと好相性です。ベロの裏側に止水加工を施し、雨が入りにくいよう設計されています。
インソールは取り外して洗うことが可能で衛生的。濡れた路面で滑らないよう、アウトソールにはさまざまな形状の溝を施しグリップ力を向上させています。
ヘラジカのロゴがワンポイントになった、シンプルでかわいいデザインも魅力。気軽に普段使いできるおすすめのレインシューズです。
パラディウム(PALLADIUM) PAMPA HI SEEKER LITE+ WP+
防水性を高める工夫が詰め込まれた機能的なレインシューズです。アッパーには撥水性のある素材を採用。シューズ内側を防水膜で覆ったブーティー構造も特徴です。
着脱しやすいよう、サイドにはジッパーを採用。また、ブランド独自の軽量アウトソール「Lite Tech+」を用いることで快適な軽さも実現しています。
高い防水性を有していながらレインシューズに見えないデザインで、一般的なスニーカーと同じ感覚でコーデに取り入れられるのが魅力。出かけるときに晴れていても、違和感なく履きやすいアイテムです。
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) ハイカットレインスニーカー
ハイカットデザインがおしゃれなレディースレインシューズです。ワンカラーで仕上げられたシンプルな見た目が魅力。雨の日も足元のおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
アッパーは塩化ビニル製のため、雨の日も安心して履けます。足首まわりがタイトなので雨が侵入しにくいのがポイント。屈曲性にすぐれており、足の動きに合わせてフィットしやすく、履き心地も良好です。
フロントにあしらわれたシューレースは、ゴム製。伸縮するため、着脱がしやすく履きやすいのがメリットです。
モズ(moz) レインシューズ スリッポン
シンプルな見た目の、スリッポンタイプのレインシューズ。まるみを帯びたつま先が、かわいらしさを演出しています。装飾を省いたプレーンな見た目で、さまざまなテイストの服装に合わせやすいのがポイントです。
継ぎ目のない一体成型のつくりで、水の浸み込みを防ぎます。完全防水を謳いつつも、レインシューズに見えないカジュアルな雰囲気が魅力です。
やわらかく屈曲性にすぐれたソールを使用。さらに、中敷には衝撃吸収性のある低反発クッションを採用しています。おしゃれで歩きやすい、おすすめのレインシューズです。
サンダンス(sundance) キャンピングレインシューズ
天候に関係なくガシガシ着用できる、晴雨兼用のレインシューズです。アッパーとソールには合成ゴム、履き口部分にはウェットスーツなどにも使用されるネオプレン素材を採用。フィット感がよく、包み込まれるような履き心地が特徴です。
軽くて脱ぎ履きしやすく、キャンプ・フェス・ガーデニング・釣りなどアクティブなシーンで幅広く活躍します。スッキリとしたデザインなので普段使いもしやすく便利です。ユニセックスアイテムでサイズ展開の幅が広く、ブラック・カーキとクールなカラーがラインナップされています。
レインシューズの売れ筋ランキングをチェック
レインシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。
レインシューズを使ったおすすめコーデ
蒸し暑い雨の日は軽やかコーデで快適に乗り切って

By: wear.jp
蒸し暑さを感じる雨の日も快適に過ごせそうな軽快コーデです。キャミソールの上からメッシュニットパーカーをざっくりと羽織ってルーズにスタイリング。ほどよい肌見せで軽さを出し、通気性も確保して快適な服装に仕上げています。
ショート丈のボトムスを選べば、裾が濡れるのを気にせずに歩けるので雨の日も快適。白を基調としつつ、カーキカラーのレインシューズでほんのり辛口な要素を加えています。韓国ファッションやストリートテイストの着こなしが好きな方におすすめのスタイリングです。
雨の日をアクティブに楽しむアウトドアコーデ

By: wear.jp
アクティブな雰囲気の雨の日コーデです。チェックシャツ×ショートパンツの軽快な着こなしにポンチョコートをプラスして、雨から体をしっかりとガード。落ち着いたグリーンをベースとして、まとまりのある色合いの服装に仕上げています。
足元には、防水性に優れたブーツタイプのレインシューズをチョイス。キャンプやフェスの日があいにくの雨になってしまっても、楽しく過ごせそうなおすすめコーデです。
ローファータイプのレインシューズでさりげなく雨対策を

By: wear.jp
ローファータイプのレインシューズを取り入れたおしゃれコーデです。トップス・ボトムス・バッグ・レインシューズを黒で統一して落ち着いた雰囲気の着こなしに。雨の日は水はねや泥はねを受ける可能性もあるので、黒のボトムスがおすすめです。
また、鮮やかなイエローのシャツを肩掛けして華やかさをプラス。さりげなく雨対策ができるコーデで、雨が降るか降らないか微妙な予報の日にもおすすめです。
防水ジャケット×レインシューズで作る雨の日コーデ

By: wear.jp
1日中雨が降り続きそうな日にぴったりのコーデです。アウターには防水性に優れたマウンテンパーカーをチョイス。また、足元にブーツタイプのレインシューズを取り入れて雨対策を万全にしています。ブーツインのスタイリングでスッキリとまとめているのが特徴です。
かわいいピンクのアウターを取り入れれば、憂鬱になりがちな雨の日も気分が上がります。インナーのボーダーを少しのぞかせてアクセントを加えているのもポイント。おしゃれと雨対策を両立させたおすすめコーデです。
レインシューズを選ぶ際は通勤・通学・旅行などの用途にあわせて防水性能の高さをチェックしましょう。小雨程度の日や普段履きを兼用する場合はパンプス・シューズタイプが便利。アウトドアや強い雨に当たる場合はブーツやスニーカータイプがおすすめです。歩きやすく、おしゃれなレインシューズを選んでみてください。