雨の日のマストアイテム「レインシューズ」。天気の悪い日に防水でない靴を履くと、足が濡れて不快だったり、靴が水や泥で汚れたりしてしまいます。レインシューズは水が侵入しにくく、雨でも快適に歩けるアイテム。
そこで今回は、レインシューズのおすすめアイテムと選び方をご紹介します。お気に入りの色・デザインを選んで、雨の日もおしゃれに乗り切りましょう。
- 目次
- レインシューズの選び方
- レインシューズのおすすめブランド
- レインシューズのおすすめアイテム|ブーツタイプ
- レインシューズのおすすめアイテム|パンプス・シューズタイプ
- レインシューズのおすすめアイテム|スニーカータイプ
- レインシューズのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
レインシューズの選び方
タイプで選ぶ
ブーツタイプ

By: rakuten.co.jp
ブーツタイプのレインシューズはくるぶしやふくらはぎの高さまで足をカバーします。強い雨のときでも水が靴のなかに入りにくいうえに、パンツの裾やソックス・ストッキングまで濡れにくいことが魅力です。
防水性が高い分、夏場はムレやすいので、素材に注意して選びましょう。通勤通学などの普段使いはもちろん、公園や軽いトレッキングなど、ぬかるんだ道を歩く方にもおすすめです。
パンプス・シューズタイプ

By: amazon.co.jp
パンプス・シューズタイプのレインシューズは、普段履いている靴と同じ感覚でおしゃれを楽しみたい方におすすめのタイプです。デザインは普通のパンプスと変わらないのに、防水加工がされていたり、多少厚底になっていたりと、雨対策をしつついつもと変わらないコーディネートを楽しめます。
浅履きのモノだと足の甲が濡れたり、水たまりを踏んだ際に水が入ってきたりする場合もあるので注意が必要。豊富なバリエーションからカラー・デザインを選べることもポイントです。
スニーカータイプ

By: amazon.co.jp
スニーカータイプのレインシューズは歩きやすさを重視する方におすすめです。スニーカーの歩きやすさはそのままに水が侵入しにくい素材・デザインになっており、雨の日もスニーカーコーデを楽しめます。
合わせるソックスや服装などに合わせてヒモでサイズ感を調節できる点も魅力。ヒールが低く動きやすいので、長い距離を歩く方や旅行・行楽などで遠出するときにも活躍します。
素材で選ぶ
ラバー

By: amazon.co.jp
ラバー素材のレインシューズは、足にフィットするような履き心地や弾力が特徴です。合皮に比べると重さがあるものの、丈夫なのでお手入れをしながら長く使えます。
ラバーは使い方によっては劣化しやすいため、使った後に汚れを拭き取ったり、洗ったりして使う必要があります。メーカーによってはケアアイテムを販売している場合もあるので、長く履きたい場合はこまめにお手入れをしながら履くのがおすすめです。
合皮

By: amazon.co.jp
合皮は靴やバッグに多く用いられる素材で、布の上にポリウレタンなどの樹脂を塗り重ねたモノのこと。軽く、リアルレザーに比べてお手入れが簡単なことが特徴です。
加工がしやすいので、色やデザインのバリエーションが豊富。ラバーに比べると防水性能では劣りますが、小雨程度のときや普段使いとしても兼用したい場合におすすめです。
色・デザインで選ぶ

By: rakuten.co.jp
使い回しのきくベーシックカラーを選べば、さまざまなコーディネートに合わせやすいので便利です。
数足を使い回すなら、ベーシックカラーのほかに派手な色や目立つ色を準備しておくのもおすすめ。シンプルな印象のレインシューズでも、甲部分にワンポイントの飾りが付いていたり、ヒール部分だけ違う色がデザインされていたりと、さりげなくおしゃれなアイテムもあります。
サイズ感をチェック

By: rakuten.co.jp
パンプスタイプやスニーカータイプのレインシューズは基本的にいつも履いている靴と同じサイズで問題ありません。もし、きつかったり逆にゆるかったりする場合は、合わせるソックスの厚さで調節するのがおすすめです。
ブーツタイプの場合、ぴったりすぎるサイズだとムレが気になることがあるほか、パンツの裾をインして履くときや厚手のソックスを履いたときなどにきつい場合があるので注意が必要。購入の際にはサイズの表記をよく確認しておきましょう。
レインシューズのおすすめブランド
ハンター(HUNTER)

By: amazon.co.jp
1856年にイギリスで創業した英国王室御用達のラバーブーツブランド。厳しい自然環境のなかでも履き続けられる耐久性と機能性の高さが魅力です。ロング・ショートのブーツのほかにもローファータイプのレインシューズも展開。スタイルを選ばずコーディネートしやすく、長く履けるアイテムを探している方におすすめのブランドです。
エーグル(AIGLE)

By: amazon.co.jp
1853年にフランスで創業したブランドです。エーグルの天然ゴム製ブーツは、もともと農作業をする方や田舎で暮らす方向けにつくられています。現在に至るまで伝統的な製法でハンドメイドによる製造を行っているのが特徴のひとつです。防水性・耐久性に優れ、柔らかさと返りのよさも魅力。動きやすく機能的なアイテムを探している方におすすめです。
ムーンスター(MoonStar)

By: amazon.co.jp
福岡県久留米市で1873年に創業した老舗シューズメーカー。手間のかかる昔ながらのヴァルカナイズ製法を採用している数少ない国内メーカーとして知られています。ヴァルカナイズ製法で作られるシューズは、しなやかで丈夫なのが特徴。デイリーにガシガシ履けるレインシューズを求めている方は要チェックです。
パラディウム(PALLADIUM)

By: amazon.co.jp
1920年に航空機のタイヤ製造会社として創業したフランスのブランド。第二次世界大戦後から軍向けのブーツの製造を開始し、耐久性と快適さに優れた機能性の高いブーツを提供しています。パラディウムのレインブーツは軽くて速乾性に優れているので、アウトドアでの使用にもおすすめです。
レインシューズのおすすめアイテム|ブーツタイプ
ハンター(HUNTER) オリジナル トール レインブーツ

おしゃれなスタイルにもマッチする、スタイリッシュなデザインで人気の定番レインシューズです。野暮ったさを感じさせないスッキリとしたシルエットが魅力。多彩なカラーバリエーションのなかから選べるのも嬉しいポイントです。
素材は天然ゴム。28個のパーツを用いて職人の手により丁寧に作られるのが特徴で、品質の高さにも定評があります。筒丈は約38cmとふくらはぎまでカバーできるので、防水性の高いレインシューズを探している方におすすめです。
ハンター(HUNTER) レディース リファインド グロス ミッド ヒール ブーツ

雨の日もスタイリッシュな着こなしを諦めたくない方におすすめの1足です。約7cmのヒールがフェミニンな足元を演出。グロッシーな表情も目を引きます。
太さのあるチャンキーヒールを採用し、スタイルアップと安定感の両立を実現。また、履き口には伸縮性の高いネオプレーン素材を用いることで履きやすさにも配慮されています。
幅広いボトムスに合わせやすいシンプルなデザインも魅力。アンクル丈でコーデのバランスも取りやすく、おしゃれに履けるおすすめレインシューズです。
エーグル(AIGLE) エーグランティーヌ ラバーブーツ

乗馬用ブーツをモチーフにデザインされたおしゃれなレインシューズ。メンズライクなルックスが魅力で、雨の日のコーデをグッと引き締めます。スキニーデニムなどの細身ボトムスと合わせて、ブーツインスタイルにまとめるのがおすすめです。
履き口はスリット入りで足入れがしやすく、サイドのベルトでフィット感の調節が可能。ベルトにはブランドロゴがあしらわれており、高級感があります。
素材には天然ゴムを採用しており、防水性と耐久性に優れているのも人気のポイント。機能的で、かつファッション性が高いおすすめの1足です。
エーグル(AIGLE) ミスジュリエット ボッティロン ラバーブーツ

2009年に発売されたエーグルのアイコンブーツ「ミスジュリエット」のアンクル丈モデルです。普段使いしやすい丈感と、エレガントな雰囲気が魅力。ヒール部分の飾りがおしゃれなアクセントになっています。
パンツ、スカートのどちらにも合わせやすくデイリー使いにぴったり。ベーシックカラーから、パッと目を引く鮮やかなカラーまでバリエーションも豊富です。
外側には天然ゴム、ライニングには速乾性の高いポリアミド素材を採用。タフなつくりと柔らかな質感を兼ね備えており、履き心地にも優れたおすすめレインシューズです。
ムーンスター(MoonStar) ET005 MARKE

市場や土木作業現場などで着用されるゴム長靴を、デイリーユースしやすいおしゃれなデザインへとアップデートした1足。ワーク感漂うマニッシュなデザインがおしゃれ心をくすぐります。カラーはさまざまなスタイルに合わせやすいホワイト、ブラックの2色展開です。
履き口前方にタックを寄せることで、足入れしやすい構造に。ベルトでフィット感を調節できるので履き心地も良好です。
靴底には吸盤型のソールを採用。濡れた路面でも滑りにくいため、雨の日のタウンユースはもちろん、野外フェスなどのアウトドアシーンでも活躍します。
フォックスアンブレラ(FOX UMBRELLAS) サイドゴア レインショートブーツ

1868年から続くイギリスのレインアイテムブランド「フォックスアンブレラ」の人気レインシューズです。足首部分がキュッと細くなった女性らしいフォルムが特徴。無駄を削ぎ落としたミニマルなルックスにより、洗練された着こなしが叶います。
サイドに伸縮性の高いラバー素材を配したサイドゴアタイプで着脱しやすいのも嬉しいポイント。ヒールは3.5cmと高すぎず、女性らしいデザインと歩きやすさを両立しています。雨の日のスタイルを格上げするおしゃれな1足です。
レインファブス(RAINFUBS) ROOB

天気がはっきりしない日にも安心して履ける雨晴兼用シューズが揃うブランド「レインファブス」のおすすめモデルです。素材には防水性、柔軟性に優れたPVCを採用。アッパーとソールがひとつなぎになった一体成型なので、水の侵入を気にすることなくガシガシ履けます。
レースアップとサイドゴアのデザインをミックスすることで、上品なルックスと履きやすさを兼備する1足に。アッパーに施されたステッチはフェイクながらもリアルな表情で、レインシューズに見えないおしゃれなデザインを実現しています。
レインシューズのおすすめアイテム|パンプス・シューズタイプ
ハンター(HUNTER) レディース リファインド ボウ グロス ペニー ローファー

レザーローファーのような高級感が魅力の1足。クラシックなローファーのデザインをベースとしつつ、ウェビングリボンをあしらうことで新鮮さをプラスしています。リボンは存在感のあるサイズながら、シックな色味でまとめられているため大人っぽい印象です。
天然ゴム製のボディは美しい光沢があり、上品な足元を演出。ライニングにはマイクロファイバー生地を採用し、通気性を向上させています。雨の日に頼りになる完全防水仕様で、かつ履き心地も快適なおすすめレインシューズです。
レペット(Repetto) サンドリオン・ベイビー

甲部分にちょこんとあしらわれたリボンがかわいいレインシューズです。人気のバレエシューズデザインで、まるみを帯びたフォルムがフェミニンな足元を演出。素材にはPVCを採用しており、ツヤツヤとした表面の質感も特徴です。
靴裏には繊細な柄が刻まれており、見えにくい部分までこだわりが詰まったデザイン。滑りにくく、フラットヒールなので安定感があります。プリーツスカートやワンピースなどのきれいめアイテムと好相性で、大人かわいい着こなしが叶うおすすめの1足です。
テンパレイト(TEMPERATE) AMERI SPARKLE

晴れた日のコーディネートにも取り入れたくなるような、おしゃれなレインシューズが豊富に揃う東京発ブランド「テンパレイト」のおすすめモデル。トゥ部分にグリッターを配したトレンド感のあるルックスが魅力です。
つま先が尖ったポインテッドトゥデザインなので甘さは控えめ。通勤コーデに取り入れやすく、パンツスタイルとも好相性です。
雨や泥で汚れたら丸洗いできるので、お手入れも楽ちん。価格も高すぎず、デイリーユースにぴったりの1足です。
ジェリービーンズ(JELLY BEANS) ビットレインローファー

甲部分に金具をあしらったビットローファーデザインのレインシューズです。アッパーには光沢が控えめのスムース素材を採用し、大人の女性にぴったりの落ち着いた表情に。また、インナーには柔らかなウレタン素材を用いることで履き心地にも配慮されています。
合わせるアイテム次第でフェミニンにも、マニッシュにもスタイリングでき、着こなしの幅が広いのが魅力。カラーはブラック・アイボリー・ダークブラウンと普段使いしやすい色味が揃っています。
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) レインパンプス

通勤からプライベートまで、幅広い活躍が期待できる汎用性の高い1足。甲部分のリボンは甘すぎないデザインで、シャープなポインテッドトゥのフォルムも相まって大人っぽい印象です。
素材には合成皮革を採用。エナメル特有のツヤツヤとした質感が雨の日のコーデに華やかさを添えます。2.5cmのローヒールなので歩きやすさも良好です。
カラーはベージュ・ブラック・レッドの3色がラインナップ。雨の日以外にも違和感なく取り入れられるおすすめレインシューズです。
アミアミ(AmiAmi) レースアップレインシューズ

マニッシュなデザインが魅力のおすすめレインシューズ。革靴のようにかっちりとした雰囲気があり、洗練された足元を演出します。ブラック、ダークブラウンと汎用性の高いカラーがラインナップしているのも嬉しいポイントです。
靴底には滑りにくい凹凸のあるソールを配置。2cmヒールで安定感があり、雨の日も安心して歩けます。
パンツと合わせれば、メンズライクでクールな着こなしに。また、スカートコーデの甘さを抑えるアイテムとしても重宝します。
レインシューズのおすすめアイテム|スニーカータイプ
ムーンスター(MoonStar) 全天候型スニーカー ALWEATHER

トゥ部分にボリュームを持たせた個性あふれるシルエットが目を引くレインシューズ。ヴァルカナイズ製法で作られており、柔らかな履き心地と耐久性の高さが特徴です。
素材はナチュラルな表情のコットンキャンバスをベースとしつつ、底部にラバーを採用。素材感のコントラストが映えるデザインで、雨の日の足元をおしゃれに彩ります。また、雪道でも滑りにくいノンスリップタイプのアウトソールを採用しており、ロングシーズンの活躍が期待できるのも嬉しいポイントです。
パラディウム(PALLADIUM) PAMPA PUDDLE LITE WP+

雨の日のタウンユースはもちろん、アウトドアシーンでの着用にも適したレインシューズです。アッパーに撥水加工を施し、内側には防水透湿性素材を採用。雨が侵入しにくく、かつムレにくい構造になっているのが特徴です。また、凹凸のあるゴツゴツとしたラバーアウトソールが地面をしっかりグリップします。
マニッシュなルックスはやや辛口のコーデを好む方にぴったり。ユニセックスアイテムでサイズ展開が豊富なので、パートナーと揃えて野外フェスなどに出かけるのもおすすめです。
パラディウム(PALLADIUM) AX_EON RETRO SPLY WP+

雨の日の足元をクールに演出するおしゃれなレインシューズです。パラディウムが展開するアーミートレーニングシューズに防水加工を施した1足で、ミリタリー感漂うデザインが魅力。日本人に合わせて設計された日本限定モデルなので、着用感にこだわって選びたい方にもおすすめです。
まるみを帯びたボリューム感のあるフォルムもポイントで、足元にほどよいインパクトをプラスできます。普段からスニーカーをよく着用するカジュアル派の方は要チェックです。
モズ(moz) レインスニーカー

スウェーデン発の人気ブランド「モズ」が手掛けるスニーカータイプのレインシューズです。レインシューズに見えないおしゃれなデザインにこだわって作られているのが特徴。夕方から雨が降る予報の日に朝から履いても違和感がなく、天気が不安定なときも頼りになります。
スッキリとしたローカットフォルムで足元が重たい印象にならないのも嬉しいポイント。アッパーとソールが一体成型になっており、接地面から約4cmまでは水の侵入を心配せず履けます。インソールは取り外し可能で清潔な状態を保ちやすく、普段使いにぴったりです。
コンバース(CONVERSE) オールスター 100 ゴアテックス HI

定番スニーカーブランド「コンバース」が手掛けるおすすめレインシューズです。長年愛され続けている人気モデル「オールスター」のデザインをキープしつつ、防水透湿素材の「ゴアテックス」を搭載することで雨の日にも気軽に履ける1足に。アッパーには撥水加工を施したキャンバス生地を採用しておりカジュアルな印象です。
シュータンの脇から水が侵入しにくいガセットタン仕様になっているのもポイント。幅広いコーデに合わせられる汎用性の高いモデルを探している方におすすめです。
コロンビア(Columbia) ホーソンレインスリップウォータープルーフ

軽やかでリラックス感のある着こなしが叶うスリッポンタイプのレインシューズです。素材には軽量で丈夫なコーデュラナイロンを採用しており、アクティブなシーンでも活躍。レインシューズに見えないデザインで気軽に普段使いできるのも魅力です。
また、クッション性と通気性に優れた高機能素材「オーソライト」のインソールを採用することで快適な履き心地を実現。さらに、柔らかな「テックライト」ミッドソールが足を優しくサポートします。カラーが充実しており、色選びも楽しいアイテムです。
レインシューズのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
レインシューズのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
レインシューズを選ぶポイントは通勤・通学・旅行などの用途に合わせて防水性能の高さをチェックすることです。小雨程度の日や普段履きを兼用する場合はパンプス・シューズタイプが便利。アウトドアや強い雨に当たる場合はブーツやスニーカータイプがおすすめです。歩きやすく、おしゃれなレインシューズを選んでみてください。