カジュアルコーデに欠かせない存在として、親しまれている「スニーカー」。デザインのバリエーションが多彩で個性を演出しやすく、足への負担を軽減するアイテムも豊富にラインナップされています。
今回は、レディーススニーカーのおすすめブランドと人気モデルをピックアップ。コーデに取り入れやすいモノから、インパクトのあるモノまで幅広くご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
レディーススニーカーの選び方
自分に合ったサイズのモノを選ぶ
つま先に少し余裕がある程度がベスト

By: amazon.co.jp
スニーカーを購入する際に特に重要なポイントはサイズ選び。機能的なスニーカーであっても、サイズが合っていないと快適に歩けません。
スニーカーを含めた靴のサイズ選びでは、かかとのカーブが靴とフィットしていることに加え、つま先に5~10mm程度の余裕があるのが理想的。つま先部分に余裕がないと、足を痛める原因にもなるので注意しましょう。
幅や甲の高さにも注目

By: amazon.co.jp
スニーカーのサイズは通常「23cm」のように足長が表記されていますが、足長のほかに幅と甲の高さも注目したいポイント。同じサイズ表記でも素材・デザイン・製法などの違いにより、実際に足を入れたときのサイズ感が異なる場合も多いので注意が必要です。
また、足長とともにチェックしておきたいのが足囲(ワイズ)。幅広・甲高足の方には「2E」「3E」などと表記された、横幅と甲周りに余裕のあるスニーカーがおすすめです。
コーデに合わせてタイプを選ぶ
ローカット

By: zozo.jp
スッキリとしたフォルムのローカットスニーカーは、コーデに軽さを出したいときにぴったりのアイテムです。ボトムスの裾をロールアップすれば、より軽やかな印象に。パンツスタイルでも、くるぶし周りの肌が少し見えることでスッキリとした着こなしに仕上がります。
また、ロングスカートなど丈の長いボトムスとも相性がよく、好バランスにまとまるのが魅力。幅広いコーデを楽しめる万能さを重視する方は、ぜひローカットスニーカーを検討してみてください。
ハイカット

By: amazon.co.jp
足首がすっぽりと隠れるハイカットスニーカーは、ローカットスニーカーに比べてスポーティな雰囲気が強く、カジュアルな着こなしを好む方におすすめ。ふんわりとしたスカートやワンピースを用いたフェミニンコーデも、ハイカットスニーカーを合わせることで甘さが抑えられてカジュアルな印象に仕上がります。
ただし、丈が長い分、コーディネートの際はボトムスとのバランスに注意しましょう。スニーカー全体が見える丈のボトムスを選ぶと、ハイカットスニーカーならではのフォルム、デザインを活かせるのでおすすめです。
長時間歩くならクッション性にも注目

By: amazon.co.jp
最近では通勤時のスタイルが多様化し、歩きやすいスニーカーを履く女性も増えています。通勤などで長時間の歩行が想定される場合は、機能面を重視してスニーカーを選びましょう。
インソールやアウトソールにクッション性の高い素材を採用したスニーカーなら、長時間歩いても疲れにくく快適。さらに、軽量性にも優れたモデルなら、より足への負担を軽減できます。
最近は厚底スニーカーが人気

By: amazon.co.jp
分厚いソールを備えた厚底スニーカーは、簡単にスタイルアップを実現するアイテムとして人気を集めています。ソールに厚みがある分、クッション性に優れたモデルが多く履き心地がよいのも魅力。見た目にもインパクトがあり、個性的なスタイリングが実現するので、無難なコーディネートでは満足できない方にもおすすめです。
レディーススニーカーのおすすめブランド
ニューバランス(new balance)

By: amazon.co.jp
「ニューバランス」は日本でも愛用者の多い人気シューズブランドで、アメリカ・ボストンにて1906年に創業しました。もともと矯正靴を手掛けていたため、ニューバランスのスニーカーは履き心地のよさに定評があります。また、基本的にシンプルなデザインのモノが多く、コーデに取り入れやすいのも人気の理由のひとつです。
ナイキ(NIKE)

By: amazon.co.jp
世界中に多くのファンを抱える人気スポーツブランド「ナイキ」。普段使いはもちろん、スポーツシーンでも履ける機能的なスニーカーを数多く展開しています。デザインはスポーティかつスタイリッシュなモノが豊富。「エアマックス」シリーズをはじめ、ハイテクスニーカーを多く手掛けているのも特徴です。
コンバース(CONVERSE)

By: amazon.co.jp
「コンバース」は1908年にアメリカで創業したブランド。スニーカーの定番ブランドとして、日本でも幅広い年代から親しまれています。コンバースのスニーカーの魅力は、さまざまなコーデに合わせやすいシンプルさとリーズナブルな価格。気軽に履けるレディーススニーカーを探している方はぜひチェックしてみてください。
アディダス(adidas)

By: amazon.co.jp
ドイツ生まれの人気スポーツブランド「アディダス」には、3本線のデザインを取り入れたスポーティなレディーススニーカーが豊富にラインナップされています。普段のカジュアルスタイルに溶け込みやすいベーシックなデザインのモノが多く、コーディネートしやすいのも魅力。カラーバリエーションも充実しています。
フィラ(FILA)

By: amazon.co.jp
「フィラ」はテニスとゴルフのウェア、シューズをメインに展開するイタリアのスポーツブランドです。幅広いデザインのスニーカーを扱っていますが、なかでも人気なのがボリューミーなアッパーと分厚いソールを備えたダッドスニーカー。定番から一歩進んだ個性派スニーカーを探すなら、ぜひチェックしておきたいブランドです。
レディーススニーカーのおすすめモデル
ニューバランス(new balance) ML574
ニューバランスを代表する人気スニーカーのひとつである「ML574」。ゴツゴツとした道を想定して開発されたオフロードモデルで、凹凸のあるアウトソールが特徴です。フォルムには丸みがあり、ややボリューミー。カジュアルスタイルと好相性です。
普段使いしやすいベーシックカラーから、着こなしのアクセントになる鮮やかなカラーまで、ラインナップも豊富。ユニセックスなサイズ展開なので、足が大きめの方でもぴったりサイズのモノが見つかりやすくおすすめです。
ニューバランス(new balance) CM996
男女を問わず人気の高い、ロングセラースニーカーです。細身のスマートなフォルムが魅力で、カジュアルな着こなしはもちろん、ややきれいめなコーデにもマッチ。何を履こうか迷った日にも頼りになるので、ワードローブに1足揃えておくと重宝します。
かかと部分には「C-CAP」ミッドソールが採用されており、クッション性と安定性に優れているのが特徴です。軽い履き心地を求めている方におすすめ。また、カラーバリエーションが充実しているので、色の選択肢が広いのも嬉しいポイントです。
ニューバランス(new balance) U220
レトロなルックスで、こなれ感のあるカジュアルスタイルを実現するおすすめスニーカー。クラシックなデザインと、スエード・ナイロン・メッシュを組み合わせたアッパーの素材感が絶妙にマッチしています。フォルムはやや細身で、スッキリとした印象です。
また、コストパフォーマンスの高さも人気を集めている理由のひとつ。リーズナブルな価格ながら、クッション性・安定性・屈曲性に優れています。初めてニューバランスのスニーカーを購入する方にもおすすめです。
ナイキ(NIKE) ウィメンズシューズ タンジュン

スッキリとしたモダンなデザインと、軽く快適な履き心地を兼ね備えた人気レディーススニーカーです。無駄な装飾を削ぎ落とすことで、エレガントなシンプルさを追求。ユニークなモデル名は、日本語で「シンプル」を意味する「単純」に由来しています。
アッパーにはメッシュ素材を採用しており、通気性と柔軟性に優れているのが特徴。また、インジェクション成型のユニットソールが、高いクッション性を発揮します。普段使いはもちろん、アクティブなシーンにもおすすめの1足です。
ナイキ(NIKE) エア フォース 1 ’07

さまざまなテイストのコーデに合わせやすい万能スニーカーとして人気のモデルです。バスケットボールシューズをベースとしているため、クッション性が高く履き心地は良好。履き口に柔らかいパッドを配置しているのも、快適さを向上させているポイントです。
ナイキらしいスポーティ感があふれる1足で、カジュアルスタイルと相性がよいだけでなく、フェミニンコーデの甘さを抑えるアイテムとしても活躍します。
ナイキ(NIKE) エアマックス90

ナイキのスニーカーのなかでも特に人気の高い「エアマックスシリーズ」のうちの1足。ソールのクッショニングシステムが外から見える、「ビジブルエア」と呼ばれる仕様が特徴です。ハイテク感のあるデザインが、足元で存在感を発揮します。
ナイキのテクノロジーが詰め込まれており、歩きやすいのも嬉しいポイントです。フォームミッドソールが足への衝撃を和らげ、履き心地も良好。また、ワッフルアウトソールが地面をしっかりと捉えるため、安定感があります。かわいらしいカラーも魅力的な、おすすめのレディーススニーカーです。
コンバース(CONVERSE) CANVAS ALL STAR OX

カジュアルシーンで多くの人々から愛されているロングセラーモデル。スッキリとしたローカットフォルムはさまざまなスタイルに合わせやすく、スニーカーを取り入れた着こなしに慣れていない方でもおしゃれに履きこなせます。
価格がリーズナブルでカラーバリエーションも豊富なので、色違いで何足か揃えるのもおすすめです。また、サイズ展開の幅が広く、自分にぴったりの1足を見つけやすいのも嬉しいポイント。日常使いしやすいレディーススニーカーを探しているなら、チェックしておきたいアイテムです。
コンバース(CONVERSE) ALL STAR LIGHT HI

コンバースで人気のハイカットスニーカーを軽量化し、よりライトな履き心地を実現したモデルです。重さは26.5cmの場合、両足で480g。快適に着用できるだけでなく、持ち運びもしやすいため旅行などでも重宝します。
また、通気性とクッション性に優れたウレタンインソールを採用。アウトソールは前足部とかかと部にラバーピースを配置して、グリップ力を強化しています。年代に左右されないオールスターのデザインはそのままに、快適な履き心地を得られるおすすめのレディーススニーカーです。
コンバース(CONVERSE) LEA JACK PURCELL

コンバースを代表するアイコンのひとつである「ジャックパーセル」のスニーカーです。「スマイル」と呼ばれるつま先のラインと、「ヒゲ」の愛称で親しまれているヒールラベルが特徴です。シンプルかつ洗練されたデザインで、長きにわたって愛され続けています。
本モデルはレザー仕様で、大人っぽい雰囲気を演出できるのも魅力。足なじみのよいソフトレザーを採用しているため、履き心地も良好です。
カラーは使いやすい白と黒をラインナップ。スニーカーは子供っぽくなりそうで不安な方にもおすすめの1足です。
アディダス(adidas) スタンスミス

アディダスの定番ローテクスニーカー「スタンスミス」。足元がスッキリと仕上がる、クリーンなルックスが魅力です。
本モデルは、アッパーの素材をレザーから高性能リサイクル素材「PRIMEGREEN」へと変更し、環境に配慮。靴紐やライナーにもリサイクル素材が採用されています。
洗練されたローカットフォルムは、パンツ・スカートの両方にマッチ。ワードローブに揃えておけば、使い勝手のよいアイテムとして活躍します。シンプルなデザインなので、幅広いコーデに合わせやすい1足です。
アディダス(adidas) スーパースター

1970年代にバスケットボールシューズとして誕生したモデル。現在では、「スタンスミス」と並んでアディダスを代表するスニーカーとして親しまれているアイテムです。サイドに入ったギザギザのスリーストライプスが、スポーティな雰囲気を演出します。
貝殻のような形をした「シェルトゥ」も、スーパースターならではの特徴。放射線状のラインが、シンプルなデザインにさりげないアクセントを添えます。
スリーストライプスがしっかり主張するため、コーデの主役としても活躍。カジュアル派の方は、1足持っておきたいおすすめスニーカーです。
アディダス(adidas) オリジナルス キャンパス

1980年代に登場したコートシューズ「キャンパス」のアイテムです。本製品は同モデルの復刻版で、履き心地を向上する工夫が詰め込まれています。
補強されたトゥキャップがつま先をしっかり保護し、アクティブなシーンでも活躍。インソールには「オーソライト」を採用しており、クッション性と通気性に優れているのが特徴です。
また、アッパーにピッグスキンヌバックを用いることで、高級感を演出。スポーティながら落ち着いた印象で、大人のカジュアルスタイルにもマッチします。
フィラ(FILA) ディスラプター2 WWT

分厚いソールを備えた厚底のスニーカーです。アッパーにもボリューム感があり、レトロな雰囲気を演出。柔らかいレザーアッパーが足を優しく包み込み、クッション性の高いインソールが足への負担を軽減します。
ギザギザしたソールの形も目を引くポイント。足元に存在感を出せるので、コーデがどこか物足りないときにも重宝します。
フィラ(FILA) レイトレイサー NM

ボリューミーなフォルムと、アウトドアテイスト漂うディテールが目を引くレディーススニーカーです。淡い色味をベースに、アクセントカラーを効かせてメリハリのあるカラーリングに仕上げているのが特徴。シンプルコーデに合わせれば、個性的なフォルムとカラーがより際立ちます。
ソールに厚みがあり、スタイルアップを狙えるのもポイントです。履き心地も良好で、街歩きにもぴったり。普段使いしやすいダッドスニーカーを探している方は要チェックです。
バンズ(VANS) オーセンティック

「バンズ」のファーストモデルとして発売されたスニーカーです。半世紀以上にわたって形を変えることなく、愛され続けています。ステッチワークが映える、シンプルなアッパーデザインが魅力です。
スッキリとしたローカットフォルムはさまざまなスタイルに合わせやすく、ワードローブに揃えておけば万能スニーカーとして幅広く活躍します。定番モデルでコーデの幅も広がるので、一足持っておくと便利なスニーカーです。
バンズ(VANS) スリッポン

気軽に履けるモノを探している方におすすめのスニーカー。靴紐のないスリッポンタイプで着脱しやすく、ちょっとしたお出かけにもぴったりです。無駄な装飾を省いたミニマルなアッパーデザインが特徴で、足元をスッキリとスタイリングしたいときに重宝します。
また、自然とリラックス感のあるコーデに仕上がるのも魅力。肩の力が抜けた、こなれ感のあるカジュアルスタイルを実現します。合わせるアイテムを選びにくい汎用性の高さで、幅広いボトムスとの組み合わせを楽しめるのもポイントです。
バンズ(VANS) オールドスクールDX

「バンズ」クラシックラインの代表モデルである、オールドスクールをアップデートしたスニーカーです。摩擦への耐久性に優れたスエードをアッパーに採用しています。
軽量かつインソールに低反発素材を取り入れている分足が疲れにくく、通勤や通学時にもおすすめ。吸湿性にも優れており、オールシーズン快適な履き心地なのが魅力です。カラーはブラック・ネイビー・レッドなどを展開しています。
リーボック(Reebok) インスタポンプフューリー OG

人気ハイテクスニーカー「インスタポンプフューリー」の復刻モデルです。シューレースがなく、空気を注入することで足にフィットさせる「ザ ポンプ テクノロジー」を搭載しているのが特徴。立体感のあるアッパーデザインも相まって、個性的な1足に仕上がっています。
インパクトのあるルックスながら幅広いボトムスとマッチし、使い勝手がよいのも魅力です。デニムはもちろん、かわいいワンピースに合わせてもおしゃれ。周りと差をつける個性派レディーススニーカーが欲しい方は、要チェックです。
リーボック(Reebok) Club C 1985 Shoes

履き始めからこなれ感のあるコーデを演出できるレディーススニーカー。クリーム色がかったアッパーのカラーが、レトロな雰囲気を醸し出します。1980年代のテニスシューズをベースにしたクラシックなデザインで、流行に左右されずに長く使えるのも魅力です。
軽量でクッション性の高いEVA素材を採用したミッドソールとソックライナーが足への衝撃を和らげ、疲れにくいのもポイント。履き心地がよく、コーデにも取り入れやすいおすすめの1足です。
リーボック(Reebok) クラシック レザー レガシー AZ

起毛させたスエードを組み合わせた、おしゃれなレディーススニーカーです。もこもことしたデザインのため、秋冬用として履くのにおすすめ。素材の切り替えが印象的で、コーディネートの主役にできます。
全体的に厚みがあるので、足をしっかりとホールドできるのが魅力です。軽量のクッショニングを採用しており、旅行やアウトドアなど長距離歩き回るシーンで活躍します。アウトソールはラバーのため滑りにくいのが特徴です。カラーはホワイト系やブラウン系など幅広く展開しています。
プーマ(PUMA) コートポイント VULC V2 BG

日常の幅広いシーンに自然に溶け込む、デイリーカジュアルスニーカーです。プーマの定番デザイン「フォームストライプ」をサイドにあしらい、スポーティな雰囲気をプラス。シンプルなデザインに、シュータンとヒール部分のブランドロゴが映えます。
クラシックなテニスシューズから着想を得た、スマートなフォルムもポイント。ボリュームが控えめなので、幅広いボトムスと調和します。
また、「ソフトフォームプラス」インソールを用いることで心地よい着用感を実現。衝撃吸収性にも優れており、歩く際の足への負担を軽減します。
プーマ(PUMA) スウェード クラシック+ スニーカー

1968年に誕生し、現在でも世界中で愛されているスニーカー。アッパーにスエード素材を採用しており、スポーティ感と落ち着いた雰囲気を兼ね備えているのが特徴です。
また、合わせるスタイルを選びにくいのも魅力。Tシャツ×デニムのようなシンプルなカジュアルスタイルから、花柄ワンピースを用いた甘めのコーデまで幅広くカバーできます。
アシックス(Asics) CLASSIC CT

日常生活とスポーツシーンの両方で活躍する、おすすめのレディーススニーカー。かかとをぐるりと包み込むように配置された「アシックスストライプ」が、シンプルなデザインのアクセントになっています。カラーバリエーションが充実しており、好みに合ったカラーを見つけやすいのもポイントです。
アッパーには、耐久性に優れた人工皮革を採用。気兼ねせず履きやすい1足を求めている方に適しています。また、通気性とクッション性に優れたオーソライトインソールが用いられているため、履き心地も良好です。
アシックス(Asics) JAPAN S PF

バスケットボールシューズをベースにした、カジュアルなスニーカーです。ホワイト系のアッパーをベースに、アシックスストライプをあしらっているのがおしゃれ。厚底なデザインが印象的で、さまざまなテイストのコーデに取り入れやすいアイテムです。
アッパーに天然皮革と人工皮革を採用しているのもポイント。カラーはホワイト×ピエモンテグレーと、ホワイト×ブリーズをラインナップしています。
パトリック(PATRICK) MARATHON-L

毎日気軽に履けるカジュアルさと、大人の女性らしい上品さを兼ね備えたレディーススニーカーです。アッパーの素材には、シュリンク加工が施されたステアレザーを採用。シボ感のあるレザーの表情が高級感を醸し出しています。
足首部分には厚手のクッションを配置し、優しく包むような履き心地を実現。ソールもクッション性に優れており、快適な歩行をサポートします。スポーティなルックスのスニーカーに抵抗がある方でも履きやすいおすすめの1足です。
神戸レタス(KOBE LETTUCE) キャンバススリッポン

着こなしのテイストを問わず、幅広く使えるレディーススニーカー。スリッポンタイプで着脱しやすく、サッと出かけたいときにも重宝します。デイリーコーデに取り入れやすいベーシックカラーが、豊富にラインナップされているのもポイントです。
軽量で屈曲性に優れているため歩きやすく、ワードローブに揃えておけば使い勝手のよいアイテムとして活躍します。プチプラなので気軽に履けるスニーカーを探している方や、手持ちスニーカーと雰囲気の異なるモデルがもう1足ほしい方におすすめです。
アーノルド パーマー(Arnold Palmer) AL0702

カラフルな傘のロゴで知られるブランド「アーノルド パーマー」のスニーカーです。シュータンのキュートなロゴがシンプルデザインのアクセントになっています。スッキリとした細身シルエットで上品な印象があり、通勤用のスニーカーにもおすすめです。
23.5cmの片足サイズの場合、重量は約170g。軽量でサクサク歩けます。アッパーには水や汚れに強い合成皮革を採用しており、お手入れに手間がかからないのも魅力です。
スプリングコート(spring court) G2 CANVAS

フランスのブランド「スプリングコート」のスニーカーです。ソールの左右に4つずつ設けられた空気穴が特徴。効率よく空気が通るよう設計されているためムレにくく、汗ばむ季節も快適な着用感が持続します。
さらに、ソフトでほどよく弾力のあるインソールが足への衝撃を和らげ、快適な歩行をサポート。インソールは丸洗いできるので衛生的です。
シンプルさを追求したデザインは飽きが来ず、さまざまなスタイルにマッチ。カラーは定番のホワイト、ブラックがラインナップされています。
スペルガ(SUPERGA) 2750-LAMEW

イタリア発のシューズブランド「スペルガ」を代表するスニーカー。洗練されたデザイン、シルエットが魅力で、性別や年代を問わず愛されています。
「2750」には素材の異なるさまざまなモデルがありますが、本アイテムはキラキラと輝くラメアッパーを備えたおしゃれな1足。シンプルな大人コーデのアクセントにぴったりです。
華やかながらも主張が強すぎず上品な印象で、一般的なラメスニーカーは派手すぎて抵抗がある方にもおすすめ。季節や流行に左右されることなく、幅広い着こなしに合わせられます。
アミアミ(AmiAmi) ローカットフラットスリッポン レディース

ふかふかのクッションを採用した履き心地のよいスリッポンスニーカーです。ソールの反りがよいため歩きやすく、軽量で疲れにくいのもポイント。ショッピングや旅行など、たくさん歩くシーンでも重宝します。
また、多彩なカラーバリエーションも魅力のひとつです。シンプルな無地デザインのものから、個性あふれる柄デザインのものまで幅広くラインナップ。リーズナブルな価格なので、新しいカラーやデザインにも気軽にトライできます。
アタガール(attagirl) 厚底レースアップスニーカー

ヒール高約6cmの厚底デザインで、スタイルアップ効果を期待できるスニーカーです。ボリューム感があり、ポップやカジュアルなど活発な印象を与えるレディースコーデと相性がよいのが特徴。存在感のあるデザインで、コーデの主役として活躍できるのがポイントです。
インソールは反発力がある素材を使用しており、お出かけ時に足の負担になりにくいのも魅力。重量は片足約250gです。カラーはブラック・ホワイト・ベージュなどを展開しています。
ディーゼル(DIESEL) ダッドスニーカー

丸みのあるフォルムが印象的なスニーカーです。ストーンウォッシュ加工が施されており、ヴィンテージのようなデザインを楽しめるのも魅力。また、優しい色味を採用しており、フェミニンな雰囲気を演出しているのもポイントです。
かかとの後ろにリング状のパーツが付いているのが特徴。さりげなくコーデの差別化を楽しめます。カラーはホワイト×ピンクやライラックなどをラインナップしているのでチェックしてみてください。
ルイヴィトン(Louis Vuitton) ランアウェイ・ライン スニーカー

キラキラと輝くゴールドのパーツが華やかなスニーカーです。サイドにもロゴマークを配しており、高級感のあるデザインが魅力。普段のコーデをワンランクおしゃれに見せられます。
素材にはしなやかな質感が特徴のスエードカーフレザーを採用。足元に華やかなアイテムを取り入れたい方におすすめのレディーススニーカーです。
スニーカーのおすすめレディースコーデ
シンプル白スニーカーを合わせた通勤スタイル

By: rakuten.co.jp
ピンクのジャケットを主役にしたおしゃれなビジネスカジュアルコーデです。足元には真っ白なスニーカーを合わせて軽やかさをプラス。通勤にぴったりの動きやすさと、オフィスにふさわしい清潔感のある雰囲気を兼ね備えたおすすめの着こなしです。
通勤スタイルに取り入れるスニーカーを選ぶときのポイントは、装飾が抑えられたミニマルなデザインと清潔感のあるカラー。カジュアルな雰囲気になりすぎず、きちんと感のあるコーデに仕上がります。
ロングワンピースを合わせた大人カジュアルな着こなし

By: wear.jp
ブラックのロングワンピースをメインにした、大人カジュアルなコーディネートです。足元にホワイトのスニーカーを組み合わせて、明るさをプラスしています。暗色系の引き締め効果でスタイルをすっきりと見せられるのが魅力です。
ショール代わりにボーダー柄の薄手のカーディガンを羽織ると地味になりすぎず、コーデの差別化にも効果的。ゆったりめのシルエットのため、旅行で長時間座って移動するときも楽に過ごせます。
マーメイドラインのジャンパースカートでガーリーに

By: wear.jp
マーメイドラインのスカートが大人かわいい雰囲気を演出しているコーディネートです。袖がアレンジされたトップスを取り入れているのがポイント。柔らかいパステルカラーで、春らしさを演出しています。
スニーカーもジャンパースカートと同じホワイト系のものを組み合わせているため、統一感のある上品な着こなしに。ショルダーバッグには編み物風のアイテムをチョイスしています。
細身のパンツを合わせたメンズライクコーデ

By: wear.jp
細身のパンツにローカットスニーカーを合わせたメンズライクなコーデ。トップスにビッグサイズのブラウスを取り入れることで、カジュアルな雰囲気を演出します。ブラウスのカラーリングがマーブル系のため、シンプルになりすぎずこなれ感が漂うのがポイントです。
明るい色味のブラウスを、ブラックのボトムスとブルー系のスニーカーやキャップで引き締めており、大人っぽさもプラスしています。野外ライブやアウトドアで着るスニーカーコーデにおすすめのスタイリングです。
レディーススニーカーの売れ筋ランキングをチェック
レディーススニーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。
さまざまなモデルが展開されているレディーススニーカー。好みのデザインかどうかはもちろん、履き心地やコーディネートのしやすさにも注目することで、長く使える1足が見つかりやすくなります。今回ご紹介した選び方やおすすめブランドも参考にしながら、お気に入りのスニーカーを選んでみてください。