夏に履きたいアイテムとして定番の「レディースサンダル」。ラフで気軽に履けるものやデザイン性の高いもの、アウトドアシーンで使用できるものなど、さまざまな種類のレディースサンダルが販売されています。そのため、どのようなサンダルが自分に合うのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのレディースサンダルをご紹介。夏のおしゃれを楽しめるレディースサンダルを探してみてください。
- 目次
- レディースサンダルの選び方
- レディースサンダルの人気ブランド
- レディースサンダルのおすすめアイテム|定番・人気
- レディースサンダルのおすすめアイテム|歩きやすい
- レディースサンダルのおすすめアイテム|おしゃれ
- レディースサンダルのおすすめアイテム|オフィス向け
- レディースサンダルのおすすめアイテム|アウトドア・レジャー向け
- レディースサンダルの売れ筋ランキングをチェック
- レディースサンダルのおすすめコーデ
レディースサンダルの選び方
種類で選ぶ
スポーツサンダル

By: rakuten.co.jp
アクティブな雰囲気のスポーツサンダルは、カジュアルなコーデを好む方に人気のアイテムです。甲やかかと、足首をストラップで固定できるタイプのモデルが多く、安定感に優れているため、激しい動きにも対応可能。アウトドアシーンでも活躍します。
また、クッション性に優れたソールを備えたものが多いのも嬉しいポイント。疲れにくくおしゃれなサンダルを求めている方はぜひ検討してみてください。
シャワーサンダル

By: zozo.jp
つっかけて履く気軽さが魅力のシャワーサンダル。もともとスポーツのウォームアップ時や練習後のシャワー時に履くサンダルだったことから、シャワーサンダルと呼ばれるようになりました。
水に強い素材が用いられているため、海やプールなどの水場でも気兼ねなく履けます。また、最近ではタウンユースアイテムとしても人気。コーデにほどよくラフな雰囲気をプラスできます。
コンフォートサンダル

By: rakuten.co.jp
コンフォートサンダルは、名前の通り快適な履き心地が魅力のサンダル。クッション性の高いソールを備えていたり、足への負担を軽減できるよう設計されていたりするのが特徴です。
シンプルなデザインのモデルが多く、コーディネートに取り入れやすいのも嬉しいポイント。肩の力が抜けた、リラックス感のあるコーデに仕上がります。ちょっとした外出にもぴったりで、幅広い活躍が期待できるアイテムです。
フラットサンダル

By: amazon.co.jp
フラットサンダルとは、ヒールのない平らなサンダルのこと。カジュアルな着こなしと相性がよいのはもちろん、キレイめコーデのハズしアイテムとしても重宝します。
リラックス感あふれるラフなデザインのものから、かわいいワンピースにマッチするフェミニンなものまでバリエーションが豊富。おしゃれで動きやすいので、小さな子供がいる方にもおすすめです。
ストラップサンダル

By: zozo.jp
ヒールのあるサンダルは歩きにくそうと敬遠している方におすすめなのがストラップサンダル。ストラップで固定できるので歩きやすく、脚の細見え効果が狙えるのも魅力です。
ストラップサンダルには、足首部分にストラップがついたアンクルストラップサンダルと、かかと部分を固定できるバックストラップサンダルがあります。いずれもストラップのフィット感を調節できるモデルが多く、安定感の高さが特徴です。
ミュールサンダル

By: zozo.jp
ミュールサンダルとは、ヒールがあり、かかとを覆わないデザインのサンダルのこと。つっかけて履くタイプなので手を使わずに着脱が可能です。女性らしいデザインのモデルが多く、美しい足元を演出できます。
また、かかと部分が見えるため、着こなしに自然と抜け感が出るのも特徴。ロング丈のパンツやマキシ丈のワンピースなど、丈の長いアイテムとは特に好相性です。
厚底サンダル

By: zozo.jp
厚底サンダルは、スタイルアップ効果と歩きやすさを兼ね備えた人気アイテム。ソール全体に厚みがあるため高さのあるモデルでも安定感があり、ヒールサンダルに慣れていない方にもおすすめです。
また、ボリューム感があり、インパクトのある足元のスタイリングが叶うのも魅力。コーデがどこか物足りないと感じるときにも重宝します。
厚底サンダルについて詳しく知りたい方はこちら
自分に合ったサイズをチェック

By: zozo.jp
サンダルのサイズが合っていない場合、快適に履きこなせないだけでなく見た目の美しさも損なわれてしまいます。サイズ選びのポイントを押さえて、自分にぴったりの1足を選んでみてください。
ヒールの高いきれいめデザインのサンダルはかかと部分が余っていると野暮ったく見えるため、少し小さめのものを選びましょう。かかとが2~3mmはみ出るサイズ感が理想的です。
一方で、つま先部分が覆われているミュールサンダルはつま先が圧迫されやすいため、やや大きめのものを選ぶのがおすすめ。フラットサンダルやスポーツサンダルは、素足で履く場合はジャストサイズ、靴下を合わせる場合は少し余裕のあるサイズのものを選んでみてください。
ヒールの種類・高さで選ぶ

By: zozo.jp
レディースサンダルを選ぶうえで重要なポイントのひとつが、ヒールの高さです。ヒールの有無はもちろん、高さや形状によっても、見た目の雰囲気や印象、履き心地が異なります。
かかとに高さがあるヒールサンダルは、ヒールの高さによって脚長効果や美脚効果を期待できますが、安定感に欠け、足が疲れやすいことが特徴。一方、ヒールがないフラットサンダルは、歩きやすく足が疲れにくいメリットがあります。
足をきれいに見せたいけど疲れやすいヒールは苦手という方は、土踏まず部分にくぼみがなく、かかとからつま先に向かって低くなる船底形のヒールになったウェッジソールや、ソール全体に高さのある厚底サンダルがおすすめです。
素材をチェック

By: zozo.jp
レディースサンダルは、使用している素材もさまざま。デザインと履き心地が大きく左右するため、素材もしっかりとチェックすることが大切です。
レザーやスエードは、高級感とデザイン性の高さが魅力。スポーツサンダルやビーチサンダル、シャワーサンダルで使用されることの多いEVA樹脂などは、軽くて柔軟性があり水に強いことが特徴です。ほかにも、ファーを使用したものや、エナメル素材を使用したものもあります。
また、ソールに使用されている素材は、クッション性の高さや滑りにくさなどをチェックすることがポイントです。
歩きやすいかどうかをチェック

By: amazon.co.jp
長く愛用できるレディースサンダルを選ぶためには、歩きやすい形のものや、歩きやすい工夫が施されているかどうかをチェックすることも重要です。
ヒールは高くなるほど安定感を欠き、あまり高すぎると歩きにくくなります。歩きやすさを求める場合は3cm以下のヒールにするか、厚底のものやウェッジソールのサンダルを選ぶのがおすすめ。また、ヒールの高いサンダルを選ぶ場合は、足首やかかとを固定し支えるストラップタイプもチェックしてみてください。
足のクッションの役割をするソールも、歩きやすさや疲れにくさに大きく影響します。ソールが薄いものや、足の幅が合っていないサンダルは歩きにくく疲れやすいので注意が必要です。
シーンに合ったデザイン選びも重要

By: zozo.jp
サンダルをおしゃれかつ快適に履きこなすためには、シーンに適したものを選ぶことも重要。たくさん歩く日や旅行には、歩きやすいコンフォートサンダルやフラットサンダルがぴったりです。
スポーツサンダルやシャワーサンダルはレジャーに適しているのはもちろん、カジュアルコーデにも合わせやすいため幅広く活躍。また、女性らしいおしゃれを満喫したい日には脚がスラっとして見えるストラップサンダルや厚底サンダルがおすすめです。
オフィスで着用する場合には、華美な印象を与えないよう注意が必要。落ち着いたカラーのシンプルできれいめなサンダルを選びましょう。
レディースサンダルの人気ブランド
テバ(Teva)

By: rakuten.co.jp
「テバ」はアメリカの人気フットウェアブランド。ストラップ付きのスポーツサンダルを世界で初めて開発したブランドとしても知られています。機能的でスタイリッシュなテバのスポーツサンダルは男女問わず人気。デイリーに取り入れやすいシンプルなデザインも人気の理由のひとつです。
ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)

By: zozo.jp
「ビルケンシュトック」は1774年に設立されたドイツの老舗シューズブランドです。ビルケンシュトックのサンダルは、足のアーチにフィットするこだわりのフットベッドを備えているのが特徴。流行に左右されにくいタイムレスなデザインも魅力です。長年愛用できる1足を求めている方はぜひチェックしてみてください。
アグ(UGG)

By: rakuten.co.jp
「アグ」は1978年にスタートした、シープスキンブーツが人気のブランドです。サンダルも上質なシープスキンを採用したモデルが数多くラインナップ。モコモコのかわいらしいルックスと快適な履き心地で多くの女性を魅了しています。ファーサンダルを探すなら、まずチェックしておきたいブランドです。
クロックス(crocs)

By: zozo.jp
「クロックス」はアメリカのカジュアルフットウェアブランド。気軽に履けてケアもしやすく、かつ快適な履き心地のクロックスサンダルは年代や性別を問わず高い人気を集めています。サイズ、カラー展開の豊富さも魅力のひとつ。扱いやすく、デイリーにガシガシ履けるサンダルを求めている方は要チェックです。
レディースサンダルのおすすめアイテム|定番・人気
テバ(Teva) HURRICANE XLT2
デイリーユースからレジャーまでマルチに活躍する、テバの人気モデル。面ファスナーが3ヶ所に設けられており、自分の足に合わせて簡単にフィット感の調節ができます。
軽量性とクッション性を兼備したEVAミッドソールを備えているのもポイント。長時間着用し続けても疲れにくく、履き心地も良好です。
日々のコーディネートに取り入れやすいシンプルなデザインも人気の理由のひとつ。ソックス×サンダルのスタイリングにトライしてみたい方にもおすすめの1足です。
ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK) ボストン ナチュラルレザー
ビルケンシュトックの定番モデルとして愛され続けている1足。トレンドに左右されることなく愛用できるタイムレスなデザインが魅力です。ソックスと合わせれば秋冬コーデにも取り入れられ、オールシーズン活躍します。
ブランドの代名詞である立体型フットベッドを備えており、履き心地も快適。また、アッパー、インソールには本革を採用しているため高級感があり、履き込むほどに味わい深い表情へと変化していく様を楽しめます。
ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK) マドリッド ビルコフロー パテント
1963年にブランドのサンダル第1号として開発されたモデルです。無駄を削ぎ落したミニマルなデザインに仕上げられており、幅広いスタイルにマッチ。コーディネートに取り入れやすく、ワードローブに1足揃えておけば毎日の着こなしに重宝します。
アッパーに用いられているのは、ケアが簡単で撥水性に優れた「ビルコフロー」にエナメル加工を施した素材。美しいツヤが目を引き、足元をおしゃれに彩ります。
さらに、オリジナルフットベッドが快適な歩行をサポート。汎用性・機能性に優れたおすすめのコンフォートサンダルです。
ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK) チューリッヒ
あたたかみのあるスエードアッパーを備えた人気モデル「チューリッヒ」。落ち着いたカラー展開で、大人カジュアルスタイルの足元にぴったりです。肌を覆う面積が広く、ソックスやタイツとも好相性なので秋冬も活躍します。
また、クッションを内蔵したソフトフットベッドが足裏を優しく包み込み、極上の履き心地を提供。ユニセックスモデルなので、パートナーと揃えて着用するのもおすすめです。
クロックス(crocs) バヤバンド スライド
気軽に着用できるカジュアルでポップなデザインが魅力のシャワーサンダル。ちょっとしたお出かけはもちろん、リラックス感のあるコーデに仕上げたいときにも重宝します。アッパーの穴部分に「ジビッツチャーム」を取り付けて、自分らしいデザインへとカスタマイズすることも可能です。
クロックスの定番素材である「クロスライト」を採用し、軽量に仕上げられているのも嬉しいポイント。汚れたらサッと丸洗いでき、お手入れも簡単です。
クロックス(crocs) ライトライド クロッグ
アクティブなライフスタイルに寄り添うスポーティなサンダルです。インソールに柔らかな「ライトライド」素材を採用しているのが特徴。街履きはもちろん、スポーツのあとに足をリラックスさせたいときにもおすすめです。
沈み込むような柔らかさを実現しつつ、アウトソールにクロスライト素材を配することで耐久性もキープ。また、TPU素材のアッパーが足に優しくフィットして快適な履き心地を提供します。カラーバリエーションの豊富さも魅力です。
ナイキ(NIKE) ナイキ エア マックス ココ ウィメンズサンダル
幅広い年代から人気を集めるスポーツブランド「ナイキ」の定番レディースサンダル。ヒール部分にはスニーカーでおなじみのビジブルエアが搭載されており、ボリューム感のあるソールが目を引きます。適度に高さがあり、スタイルアップを狙えるのも魅力です。
個性的ながらも幅広いコーデに合わせやすく、デイリーに活躍。ソックスともよく合います。人気モデルを取り入れて夏コーデをアップデートしたい方は要チェックです。
キーン(KEEN) レディース ユニーク
アメリカのフットウェアブランド「キーン」の人気サンダル。モデル名の通り、2本の紐と1枚のソールから作られるユニークな構造が特徴の1足です。
伸縮性に優れたコードが足の動きにしっかりとフィット。バンジーシューレースによりフィット感の調節ができるため、着脱も楽ちんです。
ソックスと組み合わせることにより3シーズン着用可能。普段使いだけでなく、フェスやキャンプなどアクティブなシーンでも活躍が期待できる1足です。
レディースサンダルのおすすめアイテム|歩きやすい
モズ(moz) ロゴ入り厚底クッションスポーツサンダル
北欧ブランド「モズ」の厚底スポーツサンダルです。かかとをしっかりとホールドでき、歩きやすいのが特徴。面ファスナーのベルトによりフィット感の調節もできます。
また、大人の女性でも履きやすいシンプルなデザインも魅力です。とぼけた表情がかわいいブランドキャラクター「エルク」のマークがアクセントに。ゴツすぎず、女性らしい着こなしにも合わせやすいスポーツサンダルを探している方におすすめです。
リゲッタカヌー(RegettaCanoe) 編み込み風クロスベルトサンダル レディース
大阪のコンフォートシューズブランド「リゲッタカヌー」が手がける1足です。グミのように弾力性のあるインソールが足裏にぴったりとフィットして快適な歩行をサポート。足裏全体に体重が分散されるため疲れにくく、長時間歩く日にもぴったりです。
また、まるみを帯びた独特な形状のアウトソールを備えているのもポイント。着地から蹴り出しまでの体重移動がスムーズで、サクサク歩けます。
編み込み風のデザインが涼し気で、夏のお出かけにぴったり。デイリーコーデに取り入れやすいベーシックカラーがラインナップされています。
セスト(SESTO) 3.5cmヒールゴムフィットサンダル
楽な履き心地と、大人っぽいきれいめのデザインを両立させたおすすめのレディースサンダル。ヒールが高すぎず、かつウェッジソールなので安定感があります。ソールには涼やかなジュート素材を採用しており、春夏コーデの足元にぴったりです。
また、ゴム素材のアッパーが足に優しくフィットして快適な歩行をサポート。脚がスラっと美しく見えるよう、甲の部分をクロスさせているのがポイントです。
さらに、ゴムを幅広に設計することで足への食い込みも軽減。快適に歩けるリーズナブルな1足です。
バンズ(VANS) スラッピー

アメリカのスニーカーブランド「バンズ」のスポーツサンダル。ブランドのアイコンであるサーフラインをあしらった、スポーティなデザインが特徴です。カジュアルなスタイルと好相性なのはもちろん、スカートやワンピースを用いたコーデの甘さを抑えたいときにも重宝します。
3ヶ所のストラップで調節ができるため、フィット感も良好。デザインの豊富さも魅力で、コーデに取り入れやすい無地タイプのほか、着こなしのワンポイントにぴったりなレオパード柄などもラインナップされています。
レディースサンダルのおすすめアイテム|おしゃれ
テバ(Teva) VOYA INFINITY METALLIC
ファッション性と快適な履き心地を両立させたおすすめのレディースサンダルです。細めのコードストラップが女性らしい足元を演出。また、メタリックレザーがアクセントになっており、ほどよい華やかさもあります。
コードストラップが足にしっかりとフィットする構造でホールド感も良好です。さらに、低反発クッションインソールが足への衝撃を緩和。おしゃれも歩きやすさも妥協したくない方におすすめの1足です。
ドクターマーチン(Dr.Martens) BLAIRE サンダル
イギリスの人気シューズブランド「ドクターマーチン」のおすすめサンダル。ブラックレザーのボディに、イエローのプルタグが映えるアイコニックなデザインが魅力です。
凹凸のあるボリューミーなシャークソールも目を引くポイントで、印象的な足元を演出。カラフルなソックスと合わせてより個性的にスタイリングするのもおすすめです。
アンクルストラップが足をしっかりとホールドするため着用感も良好。ベルトによりフィット感の調節も可能です。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) スターボード・ライン サンダル

フランスを代表するラグジュアリーブランド「ルイ・ヴィトン」のレディースサンダル。革のなかでも特に上質とされるカーフレザーが贅沢に使われており、高級感があります。
ブランドロゴとモノグラム・フラワーモチーフをパーフォレーションで表現したこだわりのデザインも魅力。繊細かつアイコニックなルックスがおしゃれ心をくすぐります。
前後差の少ないウェッジソールタイプのアイテムで、歩きやすいのも嬉しいポイント。夏のおしゃれを格上げするおすすめの1足です。
ディオール(Dior) フラット サンダル EVOLUTION

ラグジュアリーかつリラクシーな足元のおしゃれが叶うおすすめアイテムです。ヒールが1.7cmのぺたんこサンダルで、コーデに取り入れればほどよく肩の力が抜けた大人カジュアルスタイルが完成します。
バンドやインソールにはブランドロゴを大胆にあしらい、ひと目でディオールと分かるアイコニックなデザインに。ブランドのラッキーシンボルであるスターをソールの裏側にあしらうなど、見えにくい部分までこだわりが詰まったおしゃれな1足です。
ディーゼル(DIESEL) レディース シャワーサンダル
イタリアのプレミアムカジュアルブランド「ディーゼル」のシャワーサンダルです。アッパーにウールとアクリルを混紡したボアを配して秋冬仕様の1足に。素足でリラクシーに履きこなすのはもちろん、ソックスと組み合わせたスタイリングもおすすめです。
アッパー全面にブランドロゴをあしらったインパクトのあるデザインで、コーデのワンポイントにぴったり。ワンマイルコーデにも手を抜かず、足元までおしゃれに装いたい方におすすめです。
エルメス(HERMES) サンダル オラン
多くの女性から憧れを集めるラグジュアリーブランド「エルメス」のレディースサンダルです。ブランドイニシャルの「H」を象った、シンプルかつ洗練されたデザインが魅力。大人の女性にもぴったりです。
素材には、生後3~6ヶ月の仔牛の皮を使った「ボックスカーフ」を採用。エルメスのなかでも特に上質な素材として位置付けられており、着用するたびにラグジュアリーな気分を味わえます。フラットデザインでもカジュアルになりすぎず、上品に履きこなせる1足を探している方におすすめです。
セスト(SESTO) ビジュー付きポインテッドトゥフラットミュールサンダル
きらきらと輝くビジューをたっぷりあしらったエレガントなミュールサンダルです。パンプスのようなきちんと感がありながらも、かかと部分が空いたミュールタイプのサンダルなので開放感のある履き心地。ツンととがったポインテッドトゥがスマートな足元を演出します。
アッパーの裏側にはメッシュ素材を採用することで通気性をアップ。さらに、低反発クッションインソールを用いることで優しい着用感も実現しています。
アグ(UGG) DISCO CROSS SLIDE
モコモコとしたファーの表情がかわいい厚底サンダル。バックストラップが付いているため歩きやすく、約4.4cmのヒールでスタイルアップも狙えます。
裸足での着用はもちろん、ソックスと組み合わせてもおしゃれ。ファーのボリューム感や個性的なデザインをより際立たせるべく、シンプルなスタイルのアクセントとして取り入れるのがおすすめです。
高品質なシープスキンを採用しており、肌ざわりのよさも魅力。素材感にもこだわってファーサンダルを選びたい方は要チェックです。
アグ(UGG) COQUETTE
シープスキンのあたたかみのある表情やフワフワ感を堪能できるおすすめの屋内外兼用スリッパ。コロンとしたまるみのあるフォルムが愛らしく、着こなしにキュートな雰囲気を添えます。足をサッと入れるだけで出かけられる気軽さも魅力です。
靴底にはブランドのこだわりが詰まったアウトソール「トレイドライト バイ アグ」を採用。軽量性・柔軟性・クッション性に優れており、かつ丈夫なのでカジュアルに履けます。
レディースサンダルのおすすめアイテム|オフィス向け
メヌエ(menue) オフィスミュールサンダル
歩きやすく、美脚効果も期待できる5cmヒールのレディースサンダルです。甲部分が覆われたミュールタイプのアイテムで、ホールド感のある履き心地が特徴。ライニングにはスポンジ入りのメッシュ素材を採用し、柔らかな着用感を実現しています。
高反発EVA素材の中敷きが用いられており、疲れを感じにくいのも魅力。オフィス内を駆け回る日も頼りになります。
また、サイズ展開の幅が広いのも嬉しいポイント。自分にぴったりのサイズのサンダルがなかなか見つからない方にもおすすめです。
マジカルステップス(MAGICAL STEPS) クロスデザインオフィスサンダル
足への負担を軽減し、かつ美しい歩行を導く機能的なオフィスサンダルです。「ローリング構造」のヒールがスムーズな重心移動をサポート。アウトソールは美しい形状にこだわって設計されており、エレガントな足元を演出します。
幅がゆったりめに作られているため、足がむくみやすい方や外反母趾の方にもおすすめ。足当たりの優しい柔らかな素材を採用しており、履き心地も良好です。アンクルベルトはスナップボタン式で、着脱も楽にできます。
パンジー(Pansy) パンジーオフィス レディース
快適さを向上させるための工夫がギュッと詰め込まれたオフィスサンダルです。ブランドオリジナルの「スリーポイントインソール」が足裏に優しくフィット。つま先・土踏まず・かかとの3ヶ所に配置されたソフトパッドが足への衝撃を和らげます。
また、アッパーと中底部分を袋状に縫い合わせる「プラット製法」により、優れた屈曲性とソフトな履き心地を実現。ベルトのバックル部分には隠しゴムを配し、着脱のしやすさにも配慮されています。
カラーは黒と白がラインナップ。シンプルなデザインで幅広い職場に馴染むおすすめの1足です。
レディースサンダルのおすすめアイテム|アウトドア・レジャー向け
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ベース キャンプ スライド III レディース
人気アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」のシャワーサンダルです。サッと履いて出かけられる気軽さが魅力で、ちょっとした外出に便利。そのほか、週末のキャンプで履いたり、ジム終わりのリラックスタイムに履いたりと、幅広いシーンで活躍が期待できる1足です。
外側部分が盛り上がったフットベッドの形状もポイント。足が自然とサンダル中央に導かれるため、安定感があります。長時間の着用でも快適さが持続するおすすめアイテムです。
ホカオネオネ(HOKA ONE ONE) ホパラ
ランニングシューズが人気のブランド「ホカオネオネ」が手掛ける1足。過酷な環境下でも優れたパフォーマンスを発揮するマウンテンサンダルで、本格アウトドア派の方にもおすすめです。
ラバートゥキャップがつま先をしっかりと保護。アウトソールには細かな溝があり、濡れた路面でも滑りにくいのが特徴です。
アウトドアスタイルと好相性なのはもちろん、あえてフェミニンなコーデのハズしアイテムとして取り入れてもおしゃれ。メンズライクな雰囲気がプラスされ、甘さ控えめのコーデに仕上がります。
モンベル(mont-bell) スリップオンサンダル
実用性の高いアウトドアアイテムを展開する人気ブランド「モンベル」のサンダル。ビーチサンダルのメリットはそのままに、デメリットを解消するためのさまざまな工夫が施された画期的なモデルです。
サンダルの後ろ半分が足から離れてパカパカするのを予防するべく、鼻緒を輪っか状に設計。甲部分がしっかりとホールドされ、サンダルが足裏に吸いつくようにフィットします。
また、フットベッドの表面に細かなくぼみを施すことでムレにくく滑りにくい快適な履き心地を実現。夏の新定番アイテムとしてワードローブに加えたい1足です。
リーボック(Reebok) ハイペリウム サンダル
カジュアルコーデやアウトドアスタイルの足元をスタイリッシュに彩るおしゃれなスポーツサンダル。4ヶ所のストラップで細かくフィット感の調節ができるのが特徴です。
また、クッション性に優れたミッドソールが快適な歩行をサポート。アッパーはパッド入りで、心地よい着用感にも配慮されています。クールなデザインと機能性のどちらも妥協したくない方は要チェックです。
レディースサンダルの売れ筋ランキングをチェック
レディースサンダルのランキングをチェックしたい方はこちら。
レディースサンダルのおすすめコーデ
カラーソックス×スポーツサンダルでコーデに遊び心をプラス

By: wear.jp
ビッグTシャツとマーメイドスカートの組み合わせにより、シルエットにメリハリを出したおしゃれコーデ。モノトーンをベースにまとめつつ、足元にオレンジのカラーソックスを投入してアクセントを効かせた遊び心のあるスタイリングがポイントです。
人気の高いテバのスポーツサンダルは、ソックス合わせもしやすい万能アイテム。周りに差をつける上級者コーデを目指す方は、ぜひカラーソックス×スポーツサンダルの組み合わせにトライしてみてください。
女性らしい着こなしには細ストラップサンダルがマッチ

By: wear.jp
クリーンで清楚な雰囲気が漂うフェミニンスタイル。袖に透け感のあるトップスとホワイトのジャンパースカートを組み合わせて、涼やかなコーデに仕上げています。
足元にチョイスしたのは、軽やかな白のサンダル。細ストラップのサンダルは抜け感が出てヌーディな足元を演出でき、女性らしくエレガントなコーデに仕上がるのが魅力です。きちんと感がありながらもかっちりしすぎない好バランスなスタイリングをぜひ参考にしてみてください。
フラットサンダルでこなれ感を演出

By: wear.jp
ボーダー柄タンクトップとジャンパースカートを組み合わせた爽やかなコーデです。足元にはぺたんこサンダルを合わせてリラクシーな雰囲気を演出。ほどよく肩の力が抜けた、こなれ感漂うコーデに仕上がっています。
カジュアルなスタイリングながらも、ブラックをベースにまとめているため大人っぽい印象。ゆったりと過ごしたい休日におすすめの着こなしです。
レディースサンダルは、ファッションをより楽しむためのアイテムです。デザインがかわいいだけでなく、履き心地のよさを兼ね備えたものも多く販売されています。それぞれの特徴から自分好みのデザインやスタイルのサンダルを選び、コーディネートをより一層楽しんでください。