夏に履きたい定番アイテムの「サンダル」。ラフで気軽に履けるものやデザイン性の高いもの、アウトドアシーンで使用できるものなど、さまざまな種類のレディースサンダルが展開されています。そのため、どのようなサンダルが自分に合うのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのレディースサンダルをご紹介。夏のおしゃれを楽しめるぴったりの1足を探してみてください。
- 目次
- レディースサンダルの選び方
- レディースサンダルの人気ブランド
- レディースサンダルのおすすめアイテム|定番・人気
- レディースサンダルのおすすめアイテム|歩きやすい
- レディースサンダルのおすすめアイテム|おしゃれ
- レディースサンダルのおすすめアイテム|オフィス向け
- レディースサンダルのおすすめアイテム|高級・ハイブランド
- レディースサンダルのおすすめアイテム|アウトドア・レジャー向け
- レディースサンダルの売れ筋ランキングをチェック
- レディースサンダルのおすすめコーデ
レディースサンダルの選び方
種類で選ぶ
スポーツサンダル

By: zozo.jp
アクティブな雰囲気のスポーツサンダルは、カジュアルなコーデを好む方に人気のアイテムです。甲やかかと、足首をストラップで固定できるタイプのモデルが多く、安定感に優れているため、激しい動きにも対応可能。アウトドアシーンでも活躍します。
また、クッション性に優れたソールを備えたものが多いのも嬉しいポイント。疲れにくくおしゃれなサンダルを求めている方はぜひ検討してみてください。
シャワーサンダル

By: amazon.co.jp
つっかけて履く気軽さが魅力のシャワーサンダル。もともとスポーツのウォームアップ時や練習後のシャワー時に履くサンダルだったことから、シャワーサンダルと呼ばれるようになりました。
水に強い素材が用いられているため、海やプールなどの水場でも気兼ねなく履けます。また、最近ではタウンユースアイテムとしても人気。コーデに程よくラフな雰囲気をプラスできます。
コンフォートサンダル

By: amazon.co.jp
コンフォートサンダルは、名前の通り快適な履き心地が魅力のサンダル。クッション性の高いソールを備えていたり、足への負担を軽減できるよう設計されていたりするのが特徴です。
シンプルなデザインのモデルが多く、コーデに取り入れやすいのも嬉しいポイント。肩の力が抜けた、リラックス感のあるコーデに仕上がります。ちょっとした外出にもぴったりで、幅広い活躍が期待できるアイテムです。
フラットサンダル

By: zozo.jp
フラットサンダルとは、ヒールのない平らなサンダルのこと。カジュアルな着こなしと相性がよいのはもちろん、キレイめコーデのハズしアイテムとしても重宝します。
リラックス感あふれるラフなデザインのものから、かわいいワンピースにマッチするフェミニンなものまで、バリエーションが豊富。おしゃれで動きやすいので、小さな子供がいる方にもおすすめです。
ストラップサンダル

By: zozo.jp
ヒールのあるサンダルは歩きにくそうと敬遠している方におすすめなのがストラップサンダル。ストラップで固定できるので歩きやすく、脚の細見え効果が狙えるのも魅力です。
ストラップサンダルには、足首部分にストラップがついたアンクルストラップサンダルと、かかと部分を固定できるバックストラップサンダルがあります。いずれもストラップのフィット感を調節できるモデルが多く、安定感の高さが特徴です。
ミュールサンダル

By: zozo.jp
ミュールサンダルとは、ヒールがあり、かかとを覆わないデザインのサンダルのこと。つっかけて履くタイプなので手を使わずに着脱が可能です。女性らしいデザインのモデルが多く、美しい足元を演出できます。
また、かかと部分が見えるため、着こなしに自然と抜け感が出るのも特徴。ロング丈のパンツやマキシ丈のワンピースなど、丈の長いアイテムとは特に好相性です。
厚底サンダル

By: rakuten.co.jp
厚底サンダルは、スタイルアップ効果と歩きやすさを兼ね備えた人気アイテム。ソール全体に厚みがあるため高さがあっても安定感があり、ヒールサンダルに慣れていない方にもおすすめです。
また、ボリューム感があり、インパクトのある足元のスタイリングが叶うのも魅力。コーデがどこか物足りないと感じるときにも重宝します。
厚底サンダルについて詳しく知りたい方はこちら
自分に合ったサイズをチェック

By: amazon.co.jp
サンダルのサイズが合っていない場合、快適に履きこなせないだけでなく、見た目の美しさも損なわれてしまいます。サイズ選びのポイントを押さえて、自分にぴったりの1足を選んでみてください。
ヒールの高いきれいめデザインのサンダルはかかと部分が余っていると野暮ったく見えるため、少し小さめのものを選びましょう。かかとが2~3mmはみ出るサイズ感が理想的です。
一方で、つま先部分が覆われているサンダルはつま先が圧迫されやすいため、やや大きめのものを選ぶのがおすすめ。フラットサンダルやスポーツサンダルを素足で履く場合はジャストサイズ、靴下を合わせる場合は少し余裕のあるサイズのものを選んでみてください。
ヒールの種類・高さで選ぶ

By: zozo.jp
レディースサンダルを選ぶうえで重要なポイントのひとつが、ヒールの高さです。ヒールの有無はもちろん、高さや形状によっても、見た目の雰囲気や印象、履き心地が異なります。
かかとに高さがあるヒールサンダルは、ヒールの高さによって脚長効果や美脚効果を期待できますが、安定感に欠けるうえ、比較的足が疲れやすいのが特徴。一方、ヒールがないフラットサンダルは、歩きやすく足が疲れにくいメリットがあります。
脚をきれいに見せたいけれど疲れやすいヒールは苦手という方は、土踏まず部分にくぼみがなく、かかとからつま先に向かって低くなるウェッジソールや、ソール全体に高さのある厚底サンダルがおすすめです。
素材をチェック

By: amazon.co.jp
レディースサンダルは、使用している素材もさまざま。デザインと履き心地を大きく左右するため、素材もしっかりとチェックすることが大切です。
レザーやスエードは、デザイン性の高さが魅力。スポーツサンダルやビーチサンダル、シャワーサンダルで使用されることの多いEVA樹脂などは、軽くて柔軟性があり水に強いことが特徴です。ほかにも、ファーを使用したものや、エナメル素材を使用したものもあります。
また、ソールに使用されている素材は、クッション性の高さや滑りにくさなどをチェックすることがポイントです。
歩きやすいかどうかをチェック

By: zozo.jp
長く愛用できるレディースサンダルを選ぶためには、歩きやすい形か、歩きやすい工夫がほどこされているかなどをチェックすることも重要です。
ヒールは高くなるほど安定感を欠き、あまり高すぎると歩きにくくなります。歩きやすさを求める場合は3cm以下のヒールにするか、厚底のものやウェッジソールのサンダルを選ぶのがおすすめ。また、ヒールの高いサンダルを選ぶ場合は、足首やかかとを固定し支えるストラップタイプもチェックしてみてください。
足のクッションの役割をするソールも、歩きやすさや疲れにくさに大きく影響します。ソールが薄いものや、足の幅が合っていないサンダルは歩きにくく疲れやすいので注意が必要です。
シーンに合ったデザイン選びも重要

By: amazon.co.jp
サンダルをおしゃれかつ快適に履きこなすためには、シーンに適したものを選ぶことも重要。たくさん歩く日や旅行には、歩きやすいコンフォートサンダルやフラットサンダルがぴったりです。
スポーツサンダルやシャワーサンダルはレジャーに適しているのはもちろん、カジュアルコーデにも合わせやすいため幅広く活躍。また、女性らしいおしゃれを満喫したい日には、足首が細く見えるストラップサンダルや脚がスラっとして見える厚底サンダルがおすすめです。
オフィスで着用する場合には、華美な印象を与えないよう注意が必要。落ち着いたカラーのシンプルできれいめなサンダルを選びましょう。
レディースサンダルの人気ブランド
キーン(KEEN)

By: amazon.co.jp
「キーン」は、2003年に誕生したアメリカのフットウェアブランド。ブーツ・スニーカー・サンダルと、幅広く展開しています。
サンダルはつま先や甲を覆ったデザインが豊富で、アウトドアでも履きやすいのが特徴。カジュアルな見た目なので、ラフなコーデに合わせたい方におすすめです。
ナイキ(NIKE)

By: zozo.jp
「ナイキ」は、アメリカで誕生したスポーツブランド。機能性はもちろん、ファッション性を兼ね備えたアイテムも多く、幅広い世代に人気です。
サンダルは、独自のエアクッションを搭載した厚底ソールや、歩きやすさに優れたスニーカー風のサンダルなど、バリエーション豊か。トレンドを重視したい方におすすめです。
テバ(Teva)

By: amazon.co.jp
「テバ」はアメリカの人気フットウェアブランド。ストラップ付きのスポーツサンダルを世界で初めて開発したブランドとしても知られています。機能的でスタイリッシュなテバのスポーツサンダルは男女問わず人気。デイリーに取り入れやすいシンプルなデザインも魅力です。
アグ(UGG)

By: zozo.jp
「アグ」は1978年にスタートした、シープスキンブーツが人気のブランドです。サンダルも上質なシープスキンを採用したモデルが数多くラインナップ。モコモコのかわいらしいルックスと快適な履き心地で多くの女性を魅了しています。ファーサンダルを探すなら、まずチェックしておきたいブランドです。
レディースサンダルのおすすめアイテム|定番・人気
キーン(KEEN) UNEEK
オールシーズン使える、キーンの人気モデル「ユニーク」。2本のコードで作られたアッパーデザインが特徴で、足を包み込むような安定感のある履き心地を味わえます。適度な肌見せが丁度よく、スニーカー感覚で履けるのがポイントです。
素足で履くのはもちろん、春先・秋口はソックス合わせでも様になります。派手すぎない落ち着きのあるカラーリングなので、40代・50代の大人の女性にもおすすめです。普段使いだけでなく、アウトドア・フェスなどにも適しています。
ナイキ(NIKE) ナイキ エア リフト ブリーズ
サンダルとスニーカーを組み合わせた、ナイキの人気モデル「エアリフト」。メッシュ素材を使用した、通気性に優れたデザインです。つま先・かかとをカバーしながら、ムレを気にせず着用できるため、フェスやキャンプなどのレジャーシーンにぴったりです。
ヒール部分には、ブランド独自の「Air-Sole」を搭載しています。軽量かつソフトな履き心地を味わえるため、1日中快適に履けるのが特徴。アクティブに動けるサンダルを求めている方におすすめです。
テバ(Teva) HURRICANE XLT2 AMPSOLE
クッション性が高く、ボリューム感のあるミッドソールが特徴のレディースサンダル。定番モデルである「HURRICANE XLT2」を厚底にアップデートしています。程よい厚みのソールは派手になりすぎないため、40代・50代の大人の女性にもおすすめです。
また、シンプルなデザインなので、トレンドに左右されず使えます。ベーシックカラーをラインナップしており、コーデの色合わせにも困りません。飽きのこないおしゃれなサンダルが欲しい方は、チェックしてみてください。
アディダス(adidas) adidas Astir Sandals
足の甲をしっかりカバーできる、フィット感に優れたレディースサンダル。スニーカー感覚で履ける歩きやすいモデルで、長時間のお出かけやアウトドアシーンにぴったりです。軽量なEVAアウトソールの採用により、軽い歩き心地を味わえます。
春夏は素足、秋冬はソックス合わせと、季節に左右されずに履けるのが嬉しいポイント。デニムパンツと合わせたカジュアルな着こなしはもちろん、かわいらしいワンピースと合わせて甘辛ミックススタイルを楽しむのもおすすめです。
モズ(moz) 3本ストラップサンダル
ストラップ部分にブランドロゴをあしらった、カジュアルコーデにぴったりなサンダル。ストラップは面ファスナー仕様で、着脱しやすいのが特徴です。また、自分の足の大きさに合わせてフィット感を調節できるため、歩行中に脱げる心配がありません。
カラーは、ブラック・ライトグレー・アイボリーの3色展開。どれもベーシックな色合いでファッションに取り入れやすく、着回しに重宝します。かわいいスポーツサンダルが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。
ウーフォス(OOFOS) OOriginal
リカバリーシューズとして幅広い世代から人気を集めている、ウーフォスの「OOriginal」。衝撃吸収性に優れており、ふかふかで軽い履き心地を味わえます。長時間快適に着用できるため、夏のレジャーシーンはもちろん、普段使いにもおすすめです。
鼻緒付きのビーチサンダルタイプなので、コーデにラフさをプラスできます。デニムパンツやチノパンなどのカジュアルなボトムスと好相性。履き心地を重視したい方や、普段使いや旅行など、幅広いシーンで活躍するサンダルを求めている方におすすめです。
ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK) Arizona
ビルケンシュトックの人気モデル「Arizona」をEVA素材で仕上げたフラットサンダルです。耐久性・耐水性が高いため、濡れた地面の上でもグリップ力を発揮します。海・プールなどの水場はもちろん、普段使いにもおすすめの1足です。
カラーは、ベーシックなブラック・ホワイトに加えて、コーデのアクセントとなるシルバー・ブルー・ピンクなどの色物を合わせた、全15色展開。カラーによって異なる雰囲気を味わえるため、色違いでの購入もおすすめです。
クロックス(crocs) クロックス クラシック クラッシュ サンダル
トレンド感のある分厚いソールデザインを採用した、おしゃれなサンダル。底付き感がないため、長時間のお出かけにも便利です。また、包み込まれるようなやわらかい履き心地を味わえます。
ストラップ部分に、クロックスならではの、チャーム穴が備わっているのがポイント。別売りのチャームを付けて、自分好みにカスタマイズできます。履きやすさだけでなく、自分だけのオリジナリティあふれるサンダルが欲しい方におすすめです。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) REBILAC SANDAL
日本の人気スポーツシューズブランド「オニツカタイガー」が手がけるおすすめのサンダル。過去のランニングシューズをベースにデザインされており、スポーティかつクラシカルなルックスが魅力です。つま先部分はオープンメッシュで涼しげに仕上げられています。
ソールのかかと部分には、衝撃緩衝性に優れた「fuzeGEL」を搭載。足にかかる負担を軽減するので、たくさん歩く日も頼りになります。
面ファスナーのベルトでフィット感の調節ができ、履き心地も良好。着脱もしやすく、サッと出かけられます。
レディースサンダルのおすすめアイテム|歩きやすい
ナイキ(NIKE) AIR MAX KOKO SANDAL TRK3
無骨なソールデザインがアクセントのスポーティな厚底サンダル。足の甲をすっぽり覆うデザインで、ホールド感があるのが特徴です。かかとに備わったストラップで、脱げにくいのがポイント。安定感のある履き心地を求めている方におすすめです。
サイドから見たときのエアユニットが目を引くポイント。また、インパクトのある厚底タイプなので、いつものコーデに合わせるだけでトレンド感をプラスできます。カジュアルコーデやストリートな着こなしが好きな方は、チェックしてみてください。
テバ(Teva) VOYA ZILLESA サンダル
テバの定番モデル「VOYA ZILLESA」。女性らしい華奢なストラップが特徴で、フラットサンダルながらフェミニンな着こなしにもマッチします。かかとのストラップはないものの、しっかりとホールド感があるため、歩きやすいのが特徴です。
アウトソールには、軽量性・柔軟性に優れたEVAを採用しています。やわらかい履き心地で、長時間快適に履けるおすすめの1足です。女性らしいコーデにも合うラフなサンダルが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。
リーボック(Reebok) インスタポンプフューリーサンダル
リーボックの人気スニーカー「インスタポンプフューリー」のサンダル。「ザ ポンプ テクノロジー」を搭載し、シューレースがなくても足にフィットします。存在感のあるデザインなので、シンプルなコーデと合わせるのがおすすめです。
ソールには、軽量なEVAを採用しています。グリップ力が高いため、濡れた地面の上でも歩きやすいのが特徴。普段使いからレジャーシーンまで幅広く活躍します。
スケッチャーズ(SKECHERS) ARCH FIT-DARLING DAYS

旬なニュアンスカラーが、やさしげな印象を与えるレディースサンダルです。足をやわらかく包み込む、ラメ入りのエンジニアニットを採用。カジュアルさのなかにも、女性らしい華やかさを添えるデザインに仕上げています。
究極の歩きやすさを求めて開発された、アーチサポート付きのインソールが特徴。土踏まずをしっかりサポートするので、普段使いはもちろん、たくさん歩く日のお出かけスタイルにも重宝します。
シャカ(SHAKA) CHILL OUT
トレンドライクな着こなしとも相性のよいスポーティーなレディースサンダル。つっかけるタイプのデザインながら、ホールド力のある足の甲の2本のストラップが、歩きやすさをサポートしてくれます。人気の定番モデルで、カラーバリエーションも6色と豊富です。
ユニセックスアイテムで、パートナーと足元のリンクコーデを楽しめるのもポイント。そのまま素足で履くのはもちろん、春先や秋口は靴下を合わせたスタイルに仕上げるのもおすすめです。
ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK) Zurich Soft Footbed
アッパーにスエード素材を採用した、ビルケンシュトックの人気モデル「ZURICH」。ソフトな肌触りのベロアレザーを使用しており、足が痛くなりにくいのが特徴です。ベルトが2本備わっているため、好みのフィット感に調節できます。
素足で履くのはもちろん、ソックスで合わせても様になるのが魅力。オールシーズン履けるモデルとして、男女ともに人気があります。ワイドパンツやデニムパンツなど、カジュアルなアイテムと合わせるのがおすすめです。
モズ(moz) 厚底レースアップスポーツサンダル
スニーカーのような履き心地を味わえる、歩きやすさに優れた厚底サンダル。フロントに備わっているコードを絞ることで、ホールド感を高められるのが特徴です。歩行中にかかとが抜ける心配がないため、快適に着用できます。
クッション性やグリップ力に優れたEVAソールを採用しているのも魅力。また、足をしっかり固定でき安定感があるため、子供との外遊びにもおすすめです。アクティブに動けるサンダルが欲しい方は、チェックしてみてください。
ロペピクニック(ROPE’ PICNIC) ワニカンベルクロスニーカーサンダル

ストラップにほどこされたゴールドの金具がアクセントの、カジュアルなレディースサンダル。スニーカー風のソールデザインが特徴で、クッション性に優れています。底付き感がないため、普段のお出かけや夏の旅行シーンにもぴったりです。
ストラップは面ファスナー仕様になっており、自分の足の大きさに合わせてフィット感を高められます。また、甲・かかとをしっかり固定できるため、歩きやすいのも魅力。ラフに履ける、大人かわいいサンダルが欲しい方におすすめです。
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) ビジューバックルコンフォートサンダル
キラキラとしたビジューがアクセントのコンフォートサンダル。カジュアルなフォルムと女性らしさを組み合わせたデザインです。つっかけるだけで手軽に履けるため、普段使いはもちろん、ちょっとしたお出かけにも活躍します。
ワイドパンツ・スラックスなどでラフに合わせたり、ワンピースできれいめカジュアルに合わせたりと、幅広いコーデにマッチするのが魅力。ラクな履き心地と女性らしい上品さ、どちらも重視したい方にぴったりです。
クロックス(crocs) ブルックリン ロー ウェッジ ウィメン
ちょっとしたお出かけからレジャーまで、幅広い活躍が期待できるレディースサンダル。シンプルなデザインで、デニムやワンピースなどさまざまなアイテムに合わせやすく、デイリーコーデに重宝します。
履き心地を向上させるテクノロジーが多数搭載されているほか、軽量に仕上げられているため、快適さにこだわりたい方にもおすすめ。ヒールストラップは調節が可能で着脱も簡単です。
ヒールの高さは4.5cmで、スタイルアップ効果も期待できます。厚底タイプなので安定感があり、ヒール靴を履き慣れていない方にもぴったりです。
レディースサンダルのおすすめアイテム|おしゃれ
アグ(UGG) UGG AWW YEAH
立体感のあるアッパーデザインが目を引く、ファッショナブルなレディースサンダル。ソールの高さは約7.6cmもあり、ボリューミーなフォルムが目を引きます。コーデの主役となる、インパクトのあるサンダルが欲しい方におすすめです。
ブランドロゴがあしらわれたストラップは、その日のコーデや気分に合わせて取り外しが可能。ストラップを付けると、よりスポーティな印象に仕上がります。個性的なサンダルが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。
トゥモローランド(TOMORROWLAND) バックストラップサンダル
華奢なストラップがレディライクな印象を放つレディースサンダル。足を美しく見せるポインテッドトゥが、きれいめな大人の印象に仕上げます。スカートやワンピースはもちろん、デニム合わせでもカジュアルすぎず、女性らしさのあるスタイルをキープすることが可能です。
フラットサンダル仕様で安定した履き心地のため、実用性にすぐれているのも嬉しいポイント。カラー展開は、オーソドックスな黒と、ビビッドなオレンジの2色です。
ケービーエフ(KBF) ストラップミュール
つま先のスクエアデザインが目を引く、スタイリッシュなレディースサンダル。華奢なストラップが女性らしく、足元に華やかさをプラスできる1足です。
ヒールは約5cmと高すぎないため、ヒール初心者の方でも履きやすいのがポイント。脚がスッキリ見えるので、丈の長いワイドパンツや、マキシ丈のワンピースと好相性です。
カラーは、ブラック・オレンジ・グリーンの3色展開。幅広いスタイリングに合わせるなら、ブラックがおすすめです。シンプルコーデに合わせたい方は、オレンジ・グリーンをチョイスしてみてください。
ナノユニバース(nano・universe) MARITAN VERONA スタッズグルカサンダル
スタッズが散りばめられた、高級感のあるレディースサンダル。ブラックのワンカラーで仕上げられたクラシカルな雰囲気と、クールな印象を兼ね備えたおしゃれなデザインです。スクエアトゥを採用しているため、コーデにこなれ感をプラスできます。
歩きやすいフラットタイプなので、ちょっとしたお出かけでも気兼ねなく履けるのが嬉しいポイント。また、足元が華やかになるため、気合いを入れたいデートシーンにもぴったりです。かっこよく決まる、上品なサンダルが欲しい方は、チェックしてみてください。
ジーナシス(JEANASIS) クロススポーツアツゾコサンダル
クロスデザインのアッパーを採用した、ホールド感の高いレディースサンダル。足の甲にしっかりフィットするので、サンダルが脱げにくく、歩きやすいのが特徴です。また、ゴツゴツとしたボリューム感のあるソールデザインが目を引きます。
ワイドパンツやフレアパンツなど、裾幅の広いボトムスと合わせるのが旬な着こなし。また、きれいめなワンピースやスカートと合わせた、スポーツミックススタイルもおすすめです。周りと差がつく、一味変わったサンダルが欲しい方は、チェックしてみてください。
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’) ナロークロスストラップスポサン
シンプルなカラー配色が、モード感を演出するレディースサンダルです。大人の上品さを醸すクロスデザインの細めのストラップは、きれいめコーデとも好相性。汎用性の高い黒のワンカラーと、バイカラーが魅力のオフホワイトの2色を展開しています。
また、足首のストラップ部分はゴム仕様になっているため、安定感があり着脱がスムーズなのも高ポイント。夏のスタイリッシュなモノトーンコーデにも活躍する、おすすめのレディースサンダルです。
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) スクエアトゥグルカサンダル
きれいめ・カジュアルと幅広いコーデにマッチする、近年トレンドのグルカサンダル。デニムパンツやカーゴパンツと合わせたメンズライクな着こなしや、ワンピースと合わせたフェミニンコーデなど、さまざまなスタイリングで活躍します。
素足で履くのはもちろん、ソックスを合わせるのもおすすめ。春から秋口まで、ロングシーズンで使えるため、1足持っていると着回しに重宝します。手軽にトレンドを取り入れられる、おしゃれなサンダルが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) 厚底ダブルベルトサンダル
インパクトのある太めのベルトが目を引く、重厚感のあるレディースサンダル。ギザギザとした無骨なソールデザインが特徴で、コーデの主役として着用できます。また、コバ部分にほどこされた、ステッチデザインがおしゃれです。
ライニングに豚革を使用しており、肌当たりがやわらかいのが嬉しいポイント。さらに、厚底ながら高低差が少ないため、安定した歩き心地を味わえます。カジュアルコーデはもちろん、モードな着こなしや、きれいめコーデのハズし役としてもおすすめです。
アミアミ(AmiAmi) ジュートウエッジソールサボサンダル レディース
コーデに1点取り入れるだけでグッと夏らしさが増す、おしゃれなレディースサンダル。ソール部分にジュート素材を採用しており涼しげな印象です。
リラックス感のあるサボサンダルで、休日コーデにぴったり。アッパーはスエードタイプやスムースタイプなど、表情やカラーの異なるものが幅広くラインナップされています。
ヒールは7.5cmと高めで、優れたスタイルアップ効果が期待できるのも魅力。2cmのストームを備えたウェッジソールタイプのサンダルで高低差が抑えられており、ヒールの高さとは裏腹に歩きやすいのもポイントです。
ディーゼル(DIESEL) レディース シャワーサンダル

アッパーにボア素材を使用した、おすすめのシャワーサンダル。ブランドロゴが大胆にあしらわれており、足元にアクセントを加えられる1足です。つっかけるだけで履けるため、ちょっとしたお出かけやタウンユースとしても活躍します。
カジュアルなデザインなので、デニムやチノパンなど、メンズライクな着こなしにぴったり。ソックスを合わせたストリートな着こなしにもマッチします。ラフなスタイリングに合う、おしゃれなサンダルが欲しい方におすすめです。
レディースサンダルのおすすめアイテム|オフィス向け
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) マジックベルトクッションサンダル
面ファスナー仕様のストラップを採用した、着脱しやすいレディースサンダル。甲・足首をしっかり固定できるため、ホールド感に優れています。かかと部分にはクッションが封入されており、長時間の着用でも足が痛くなりにくいのが魅力です。
シルバーのバックルがワンポイントになっています。シンプルなデザインで履く場所を選びにくいのもメリット。また、リーズナブルに購入できるため、コスパ重視の方にもおすすめです。
ジェリービーンズ(JELLY BEANS) トラックソールストレッチミュール
幅広いコーデに取り入れやすい、シンプルなデザインのレディースサンダル。程よい厚みのトラックソールがポイントで、底付き感がないのが魅力です。また、ストラップが備わっていないため、着脱がラクに行えます。
カラーは、アイボリー・ブラックの2色展開。ベーシックな色展開なので、オフィス用のサンダルとして活躍します。普段使いだけでなく、オフィスサンダルとしても使えるサンダルが欲しい方におすすめです。
マジェスティックレゴン(MAJESTIC LEGON) ふかふかフィットギャザーミュール
女性らしさを引き立てるポインテッドトゥを採用した、大人かわいいレディースサンダル。アッパー部分にほどこされたギャザーデザインが特徴で、シンプルながら華やかさをプラスできる1足です。
甲・かかとにストラップが付いており、足にしっかりフィットします。また、安定感のある太めのヒールなので、ピンヒールが苦手な方でも履きやすいのが魅力です。
素材にはフェイクレザーを使用しているため、高級感を味わえるのもポイント。オフィススタイルを格上げする、上品なサンダルが欲しい方におすすめです。
レディースサンダルのおすすめアイテム|高級・ハイブランド
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) スターボード・ライン サンダル
アッパーに大胆にあしらわれたブランドロゴが目を引くレディースサンダル。しなやかな本革を採用した、高級感あふれるデザインが魅力です。ストラップ部分のゴールドの金具が上品さを引き立てています。
つま先からかかとにかけて、なだらかに高くなるソールデザインもポイント。スタイルアップ効果が期待でき、スタイリッシュな着こなしが叶います。細身のパンツやスカートと合う、女性らしいサンダルが欲しい方におすすめです。
ドクターマーチン(Dr.Martens) CLARISSA II サンダル
ドクターマーチンの人気モデル「クラリッサ」。本革を使用した重厚感のあるデザインで、カジュアル・モード・ストリートなど、幅広いスタイルと好相性です。オールブラックのドクターマーチンらしい雰囲気が魅力で、足元をかっこよく仕上げられます。
履き口にほどこされたブランドタグが目を引くポイント。足首のストラップ・甲の3本ベルトとホールド感にも優れているため、歩きやすいサンダルを求めている方にもおすすめです。本革のサンダルが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。
クロエ(Chloe) woody フラットミュール
大胆に主張するブランドロゴのストラップがアクセントになったレディースサンダルです。アッパーは、シーズンライクを盛り上げるリネンを採用。涼しげで軽やかな足元を演出します。カジュアルながら高級感を添えるハイブランドのサンダルは、大人世代の女性にもぴったりです。
ストラップのないフラットタイプのサンダルは、歩きやすく脱ぎ履きしやすいのが嬉しいポイント。ワンピースなどのきれいめコーデに取り入れても、こなれ感のあるスタイルに仕上がります。
ミュウミュウ(Miu Miu) EVA プラットフォームサンダル
ボリューム感のあるシルエットが存在感を発揮するレディースサンダル。オーバーサイズの厚底ソールは、デザイン性にすぐれつつ、スタイルアップも叶うのが魅力です。やわらかく弾力性にすぐれたEVA素材を採用しているため、軽やかな履き心地を実現します。
アッパーのフロントや、かかと部分にほどこされたブランドロゴがさりげなく高級感を演出。コーデのアクセントになるような、インパクトのあるサンダルを求める方におすすめです。
レディースサンダルのおすすめアイテム|アウトドア・レジャー向け
キーン(KEEN) NEWPORT H2
速乾性・クッション性に優れた、キーンの人気モデル「NEWPORT」。アッパーにポリエステル素材を採用しており、水や汚れに強いのが特徴です。海やプールなどの水場はもちろん、キャンプやフェスなどのアクティブシーンに活躍します。
つま先を覆った安心感のあるデザインと、程よい厚みのソールがポイント。また、かかとにストラップがあることで、スニーカーのような歩きやすさを味わえます。年齢を問わずファッションに取り入れやすいため、自分用にはもちろん、プレゼントにもおすすめです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ストレイタム レペンテ
人気アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」から展開されているスポーツサンダル。軽量なEVAアウトソールを備えており、クッション性に優れています。ソールは厚すぎないため、ヒールや厚底が苦手な方にぴったりです。
ウェビングベルトを採用しており、自分の足の大きさに合わせてフィット感を調節できます。また、抗菌防臭加工をほどこしているのが嬉しいポイント。ニオイ・衛生面が気になる方や、機能性の高いサンダルが欲しい方におすすめです。
コンバース(CONVERSE) MSD CP
アウトドアシーンに適している水陸両用のレディースサンダルです。アッパーに、幅の広いZ字型のベルトを採用。自分の足幅に合わせて調整できるので、安定感があり歩きやすいのがメリットです。通気性のよいメッシュ素材に撥水加工がほどこされているため、川や海など水辺のレジャーにも重宝します。
夏のアウトドアシーンはもちろん、デイリーユースにも映えるシンプルかつスポーティーなルックスも魅力。さまざまな場面で活躍するレディースサンダルを探している方は、チェックしてみてください。
レディースサンダルの売れ筋ランキングをチェック
レディースサンダルのランキングをチェックしたい方はこちら。
レディースサンダルのおすすめコーデ
モノトーン×カーキでキメたストリートコーデ

By: wear.jp
こなれ感のある夏の大人ストリートコーデ。オーバーサイズ気味のシンプルなTシャツに旬のカーゴパンツを合わせています。どちらも大きめサイズでダボっとした印象がありつつも、トップスをインすることで、ウエストマークしスタイルアップしバランスよく着こなしているのがポイントです。
キャップ・トングサンダル・メガネにはTシャツと同じブラックをチョイス。とくに、厚底のトングサンダルを合わせることにより足元にポイントを持ってくることでトレンド感を演出しています。キルティングがかわいいホワイトのショルダーバッグもコーデのアクセントに。クールな着こなしが好きな方は、ぜひ参考にしてみてください。
こなれ感漂う大人のリラックスコーデ

By: wear.jp
ブラック×ベージュでまとめた、落ち着いた雰囲気の大人コーデです。タックインのスタイリングにより、まるみのあるパンツのシルエットを活かしているのがポイント。また、シアー素材のカーディガンをサラッと羽織ることで露出を抑えつつ涼やかに仕上げています。
足元にはフラットなサンダルを合わせて、肩の力が抜けたリラックス感のあるスタイルに。カーディガンと同じブラックのサンダルを選んでいるため、コーデにスッと馴染んでいます。ゆったりと過ごしたい休日におすすめの着こなしです。
デニムにグルカサンダルを合わせてきれいめカジュアルに

By: wear.jp
薄色のデニムパンツとグルカサンダルを合わせた、きれいめカジュアルコーデ。かっちりとしたレギュラーシャツを襟抜きで着ることで、大人のこなれ感を出しているのがおしゃれです。また、全体的に淡いトーンで統一することで、春夏らしい印象に仕上げています。
グルカサンダル・バッグをブラックで合わせて、コーデにメリハリを出しているのがポイント。ツヤ感のあるレザーの小物を持つと、上品さをプラスできます。カジュアル好きな大人の女性は、ぜひ参考にしてみてください。
シンプルコーデにパール付きのサンダルを合わせてアクセントに

By: wear.jp
スタイリッシュなセンタープレスパンツと、スポーツサンダルを合わせたミックスコーデ。ブラウス・パンツのきれいめな印象と、サンダルのカジュアルさが組み合わさった、おしゃれな着こなしです。
サンダルは、パール付きのインパクトのあるデザインをチョイス。程よい華やかさがあるため、無地で合わせたシンプルコーデでも、野暮ったく見えません。きれいめパンツスタイルや、ナチュラルコーデが多い方は、存在感のあるサンダルを選んでみてください。
シャツワンピ×グルカサンダルのナチュラルコーデ

By: wear.jp
シャツワンピとグルカサンダルを合わせた、春にぴったりなナチュラルコーデ。ベストを着ることで、今年らしいレイヤードスタイルが完成します。
程よく肌見せできるグルカサンダルで、足元に軽やかさをプラスしているのがポイントです。また、サンダル・バッグなどの小物をブラックで統一するのがおしゃれに見せるコツ。動きやすさを重視したい、子供がいる方にもおすすめです。
レディースサンダルは、ファッションをより楽しむためのアイテム。デザインがかわいいだけでなく、履き心地のよさを兼ね備えたものも多く販売されています。それぞれの特徴から自分好みのデザインやスタイルのサンダルを選び、コーデをより一層楽しんでみてください。