オフィスでの室内履きにおすすめの「オフィスサンダル」。履き心地がよいものからおしゃれなアイテムまで、幅広くラインナップされています。
そこで今回は、オフィスサンダルの選び方とおすすめのアイテムをご紹介。履き心地のよいものや美脚をめざせるもの、デザイン性の高いものなど人気の高いアイテムをピックアップしたので自分にぴったりの1足を選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
レディース向けオフィスサンダルの選び方
ヒールの高さで選ぶ

By: amazon.co.jp
ヒールのあるオフィスサンダルを選ぶなら、3~6cm程度のものがおすすめ。脚がスラッと見えて、美脚効果が期待できます。ヒールが太いものやウェッジソールタイプであれば安定感があるため、多少ヒールが高めのものを選んでも歩きやすいのがポイント。ヒールのタイプにも注目して選んでみてください。
あまりヒールを履き慣れていない方なら、ヒールの高さが3cm前後のものがぴったりです。一見、ヒールのないぺたんこタイプのほうが楽なようにも感じますが、靴底が薄いと歩行時の衝撃がそのまま足に伝わるため、かえって足が疲れる場合も。ヒールのないサンダルを選ぶなら、ソールやかかとが分厚いものか、衝撃を吸収するインソールが採用されたものだと安心です。
デザインで選ぶ

By: fabby-tokyo.com
オフィスサンダルは基本的に職場で履くものなので、シンプルなデザインを選びましょう。普段自分が着ているオフィスカジュアルのコーディネートに合わせやすいかどうかもチェックしてみてください。
取引先や来客と対面する機会が多い方は、バックストラップがついているものなど、きちんと感のあるデザインがおすすめ。一方、靴を履き替える場面が多い方などは着脱が楽なものが適しています。
オフィスサンダルとして人気があるカラーはブラックですが、季節や服装にあわせて履き替えられるよう、色違いでホワイトやベージュなどベーシックなカラーをもう1足用意しておくと便利です。
健康をサポートする機能をチェック

By: rakuten.co.jp
オフィスサンダルを選ぶ際は、インソールやつま先のデザインにも注目しましょう。たとえば、足裏のアーチをサポートする構造のものを選べば、足裏がしっかりと支えられ安定感が増します。
また、冬の寒さ対策や、エアコンによる冷えが気になる方にはつま先までしっかりと覆えるものがおすすめです。
歩きやすさと疲れにくさをチェック

By: zozo.jp
歩きやすく、疲れにくいオフィスサンダルが欲しい場合は、インソール部分のクッション性が高いものを選ぶのがおすすめ。インソールがかたいものよりも足の負担を軽減できるので、1日履いていても疲れにくいのが特徴です。
足先や甲部分までカバーするデザインならサンダルの中で足が滑りにくく、歩行時に余計な力を入れずスムーズに歩けます。軽い履き心地のものを選ぶのもおすすめです。
レディース向けオフィスサンダルのおすすめ
パンジー(Pansy) オフィスサンダル BB5303
履きやすさと歩きやすさにこだわった、機能的なレディースオフィスサンダルです。アッパーの留め具は面ファスナーのため、ワンタッチで外したり、自分好みの締め付け具合に調節したりしやすいのが嬉しいポイント。かかとのベルトも、バックルでフィット感を合わせられます。
インソールには「プラット製法」を採用し、履き心地のよさと足への負担の軽減を実現しているのが特徴。ヒールの高さは4.5cmと高すぎないため、ヒールのある靴を履き慣れていない方にもおすすめです。カラーは、ブラックとホワイトを展開しています。
ピュアウォーカー(PURE WALKER) プロフェッショナル
スニーカーのような履き心地で、立ち仕事が多い方におすすめのレディースオフィスサンダルです。ソールには、衝撃を吸収するエアクッションとパイロンソールを採用しています。滑り止め効果が期待できるラバーソールで、実用性に優れているのが魅力です。
静電気の帯電防止機能も備えているため、オールシーズン活躍します。ヒールの高さは4cmで、オーソドックスなオフィスサンダルを探している方にもおすすめ。アッパーは合成皮革を使用しており、上質感と清潔感も備えているアイテムです。
ピュアウォーカー(PURE WALKER) ヘルス
足裏と接する面に、すき間なく突起を配した造りが特徴のレディースオフィスサンダルです。突起は柔らかく、足裏の形に合わせてカーブさせているのがポイントです。
かかとのベルトは、自分の足に合わせて締め付け具合を調節可能です。アウトソールのかかと部分には、滑り止め用のラバーパーツが付いています。屋外でも使用できるため、突然の買い出しや昼休憩のちょっとした外出にも便利なレディースオフィスサンダルです。
ブランアンジェ(BlancAnge) たおやかナース
履き心地のよさを追求した、レディースオフィスサンダルです。甲が高く、幅は広いため、締め付け感を覚えにくいのがおすすめのポイント。足の甲とつま先には、非常に柔らかい素材を使用しています。
足首のストラップはマジックテープで留められるため、オフィスサンダルの着脱が簡単なのも魅力。さらに、インソールには凹凸が付いており、足当たりがよいのも特徴です。ヒールの高さは3cmと低めで、病院や介護施設のような立ち仕事が多い職場でも活躍します。
ブランアンジェ(BlancAnge) クロスラインサンダル
アッパーがクロスしたデザインがおしゃれな、レディースオフィスサンダルです。クロスバンドデザインで、歩くときに身体が前に滑るのを防ぐのが特徴。クッション性と軽さにこだわり、特に立ち仕事が多い医療機関や介護施設で働く方が使いやすい造りになっています。ヒール高は、約4cmです。
靴裏は摩擦音が出にくい素材を採用しており、夜勤のときにも活躍します。インソールは足裏の形に合わせてアーチを描いているため、履き心地は良好。かかとのベルトは毎回外さなくても、手軽に履くことが可能です。カラーはブラック・ホワイト・ピンク・ブルーを展開しています。
メヌエ(menue) オフィスで履き替え オフィスミュールサンダル
シンプルなデザインのため、職場で使いやすいレディースオフィスサンダルです。アッパーが足の甲をすっぽりと覆っているぶん、オフィスサンダルが脱げにくいのが嬉しいポイント。ラウンドトゥで親しみやすい印象を与えることが可能です。
アッパーの内側の生地はスポンジ入りのメッシュ素材を取り入れ、履き心地のよさと蒸れにくさを両立。靴底はクッション素材を採用し、長時間履き続けられる造りになっています。
カラーラインナップが豊富で、使いやすいブラックやアイボリーなどをはじめ、かわいらしいくすみカラーも展開。生地の質感は、スムース調とスエード調を展開しています。
リーガル(REGAL) グルカサンダル
レザーの風合いを活かしたシックなルックスが魅力のオフィスサンダルです。表側はレザーですが、裏側には豚革を採用しているため、足を入れるたびにソフトな肌触りを楽しめます。
スムーズに脱ぎ履きできるよう、履き口の内側やベルト裏にはゴムを入れて伸縮性をアップ。ヒールの高さは1.5cmと比較的フラットですが、かかと部分にはクッションが入っているため長時間快適に履き続けられます。
素足で履くだけでなく、靴下と合わせて履くのもおすすめ。大人の女性にふさわしい品のよさを備えた、おすすめのオフィスサンダルです。
ルチアーノ バレンチノ(Luciano Valentino) オフィスサンダル
細身のシルエットがおしゃれな、レディースオフィスサンダルです。やや太めのアッパーと、華奢な足首のベルトのコントラストが印象的。メイン素材は上質感のある合成皮革で、デザイン性に優れたオフィスサンダルを探している方におすすめです。
ヒールはスクエア型のため、安定感が期待できます。ヒールの高さは6.5cmと少し高めなので、ヒールのある靴を履き慣れている方におすすめ。アッパーの質感は、レザー調とベロア調のものを展開しています。
クロックス(crocs) ブルックリン ロー ウェッジ ウィメン
クロスライト構造による軽やかな履き心地が特徴のオフィスサンダルです。やわらかい2本のストラップとヒールストラップで足をしっかりホールドすることで、心地よいフィット感を実現しています。
ライトライドを使用したクッション性の高いインソールもポイント。また、ヒールカップが深めに作られているので安定感があり、サポート力も優れています。
ヒールストラップはプッシュピンでフィット感を自分好みに調節可能。オフィス内はもちろん、ランチタイムで外に出るときも活躍する、おすすめのレディースオフィスサンダルです。
スタイルブロック(STYLEBLOCK) レザータッチバックル付きミュール
きれいめオフィスカジュアルに合わせやすい上品な雰囲気のレディースオフィスサンダルです。合成皮革製のアッパーにはゴールドカラーのメタルバックル付きのベルトがデザインされており、高級感があります。
つま先はしっかりとカバーされていますが、ミュールタイプのためサッと脱ぎ履きが可能。ヒールの高さは3cmと控えめで、あまりヒールを履き慣れていない方も安心して履けます。
きちんと感を出しつつ、楽に履けるオフィスサンダルを探している方におすすめです。
プラスコンフォート(PLUSCOMFORT) アーチサポートサボ
丸みを帯びた、ぽてっとしたかわいいフォルムのオフィスサンダルです。アーチサポート付きのやわらかいフットベッドを採用。さらに、ソールに内蔵した極太金属プレートで下から支えることで、足にかかる負担を軽減しています。
足の甲のベルトは、フィット感調節機能付き。アウトソールはつま先の高さが3cm、かかとの高さが5cmと、高低差が少ない構造です。つま先がしっかりとカバーされているため、エアコンで足先が冷えやすい方にも適しています。
パンジー(Pansy) レディースサンダル
柔らかな履き心地が魅力の、おすすめレディースオフィスサンダル。クッション性に優れた立体的なインソールが足裏を優しく支えます。手をかけずに着用できるつっかけタイプで、靴を履き替えることが多い方にもぴったり。前足部に型押し加工を施し、不快な前滑りを軽減しています。
甲部分の両サイドには伸縮性のあるストレッチ生地を採用。足のなかでも幅広の部分が伸びる設計で、足に心地よくフィットします。ヒールは約4.5cmでシルエットも美しく、ラフになりすぎないのもポイントです。
ルチアーノ バレンチノ(Luciano Valentino) 日本製 6cmウエッジヒール 美脚オフィスサンダル
サッと足入れできるミュールタイプのレディースオフィスサンダルです。約6cmのヒールを備えており、優れた美脚効果を狙える1足。ヒールは高めながらウェッジソールタイプなので安定感があります。
また、凹凸のある独特のソール形状も目を引くポイント。柔らかなウェーブソールが足をサポートし、快適な着用感を提供します。
素材には本革のような質感のフェイクレザーを採用。見た目に高級感があるほか、お手入れもしやすく実用性に優れています。リーズナブルな価格で、コストパフォーマンスの高さも魅力です。
ピュアウォーカー(PURE WALKER) コンフォート
幅広足の方におすすめのレディースオフィスサンダルです。甲部分のベルトストラップで足囲を調整でき、甲の高さや足の形に合わせて心地よくフィット。5段階で調節できます。
クッションインソールを搭載しており、柔らかな履き心地も魅力です。インソール表面にはつぶつぶの突起が施されており、足裏を心地よく刺激。前滑りを防ぐ効果も期待できます。
さらに、3.8cmとほどよい高さのヒールが足裏にかかる負担を軽減。アウトソールには滑り止めの凹凸が刻まれており、グリップ力にも優れています。
クロワッサン(CROISSANT) サンダル
マシュマロに足を包み込まれているかのような、ふんわりと優しい履き心地が魅力のレディースオフィスサンダル。足裏になじむフットベッドを備え、アッパーの裏地にはふわふわ生地を採用しています。
アッパーは特徴的なZバンドのデザインで、足を見せすぎず、かつ隠しすぎない絶妙なバランスがポイント。露出を抑えつつ、適度な軽やかさも実現しています。
バックストラップは長さ調節が可能。ゴムが配されているため指1本で着用できます。
ナースリー(NURSERY) 超軽量EVAエアークロスサンダル
軽量性と履きやすさが特徴のおすすめレディースオフィスサンダルです。ソール部分に軽量で柔軟性・弾力性に優れたEVA素材を採用することで、片足約150gの軽さを実現。劣化しにくい性質があり、耐久性に優れているのも嬉しいポイントです。
また、かかと部分のエアークッションが歩行時の衝撃を軽減。長時間履いても疲れにくく、働く女性の足を優しくサポートします。
バックベルトは裏ゴム仕様。着脱のたびにベルト調節をする必要がなく、サンダルの着脱回数が多い職場でも快適に使用できます。
ブランアンジェ(BlancAnge) 2本線 サンダル
履き心地のよさはもちろん、見た目の印象にもこだわりたい方におすすめのレディースオフィスサンダルです。スッキリとした印象を与える2本のボーダーデザインが特徴。足を小さく見せるスタイルアップ効果が期待できます。
また、足の負担を自然に分散する、立体構造のアーチ保持ソールを搭載しているのもポイント。足のアーチを自然な形にキープしやすいと謳われています。
靴底は床材との摩擦音がしにくい設計。足音が響くような静かな職場でも履きやすい1足です。
アンファミエ(infirmiere) モチーフデザイン軽量2WAYエアーサンダル
疲れにくく、美脚効果も期待できるおすすめのレディースオフィスサンダルです。着地の衝撃を吸収するエアーパーツをかかと部分に搭載。ヒールの高さは約5cmです。
アッパー部分にモチーフがあしらわれており、フェミニンなデザインも魅力。かわいらしいハートモチーフときれいめのドットリボン、上品な結び目モチーフの3タイプを展開しており、カラーバリエーションも豊富です。
また、サンダル中央のベルトの使い方によって、ミュール・サンダルの2WAYで着用可能。デイリー使いしやすい価格も嬉しいポイントです。
リゲッタ(Re:getA) リゲッタワーク バックベルト付きローリングサンダル
足への負担を軽減するための工夫が詰め込まれた、レディースオフィスサンダルです。足裏のアーチに沿うように設計された特殊形状のフットベッドが、体圧を分散するとともに歩行時の衝撃を吸収。フィット感のある履き心地も魅力です。
まるみを帯びたアウトソールがスムーズな体重移動を促すので、歩きやすさも良好。自然で足に優しい歩行をサポートします。
ヒールは約5cmとやや高めながら、ストームが約2.5cmあるため高低差が少なく、安定感があります。つま先・甲部分のベルトは調節可能で、甲高・幅広足の方にもおすすめです。
AKAISHI 304 ワーク
たくさん歩き回る日にも頼りになる、動きやすいレディースオフィスサンダルです。ランニングシューズなどにも用いられるEVA素材のソールを搭載。軽量でクッション性に優れ、滑りにくいのが特徴で、段差の上り下りや中腰姿勢、小走りなどもしやすい1足です。
また、フットベッドが足にかかる荷重を分散し、足裏への負担を軽減します。さらに、ヒールカップがかかとのふらつきを抑制するのもポイントです。
パルフェ(Parfait) 三つ編みハートサンダル
ハートのアクセサリーと編みラインがアクセントになった、おしゃれなレディースオフィスサンダル。クロスラインのデザインにより、足が華奢に見える効果も期待できます。
かかとから土踏まずにかけてパットクッションが搭載されており、足当たりも良好。靴底は接地面積の広い作りで、滑りにくい合成ゴムを採用することにより安定感を高めています。
ヒールは約4.8cmで、履きやすさとスタイルアップを両立。履き方を変えられる2WAY仕様なのも嬉しいポイントです。
レディース向けのオフィスサンダルは、デザインも機能もさまざま。オフィスでの服装や仕事内容、自分の足の悩みなどを考慮しながら選ぶことが重要です。今回ご紹介したおすすめアイテムも参考に、ぴったりの1足を見つけてみてください。オフィスサンダルを履いて、毎日の仕事をより快適なものにしましょう。