おしゃれなアウトドアブランドとして高い知名度を持つ「ザ・ノース・フェイス」。なかでもマウンテンパーカーは、デザイン性と使いやすさから、ファッション好きやアウトドア好きの方から人気のある製品です。

今回は、ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーの、おすすめモデルをご紹介。併せて選び方も解説するので、購入時の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーの魅力とは?

By: zozo.jp

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーが人気の理由には、機能性とデザイン性の高さが挙げられます。多くのモデルに、優れた防水透湿性を有するゴアテックスや軽量で耐久性のある素材など、登山での使用を想定した機能を搭載。老舗アウトドアブランドならではの、高い実用性を備えています。

良好な機能性を持ちながらシンプルでおしゃれなデザインが豊富で、普段着として使える点も魅力。カラーはブラックやネイビーなど、タウンユースとして使いやすいモノを展開しているので、おしゃれを楽しみたい方におすすめです。

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーの選び方

素材をチェック

By: amazon.co.jp

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーは、機能的な素材が多数使われているのが特徴。なかでも、代表的な素材としてゴアテックスが挙げられます。

ゴアテックスを用いたモノは、防水透湿性や防風性に優れているうえに頑丈で、アウトドアシーンだけでなく普段使いとしても便利。シーズンを通して活躍します。

独自の素材であるハイベントは、PUコーティングによる耐水性と透湿性を持つナイロン。同素材を使用したシリーズを多く展開しており、シチュエーションに合った機能を発揮します。

耐久性を重視する方には、コーデュラ素材のモノがおすすめ。一般的なナイロンの約7倍の強度があり、光沢感や手触りもよいため、普段使いにもぴったりです。

サイズ感をチェック

By: zozo.jp

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーを購入する際は、用途に合わせたサイズ感のチェックをしてみてください。アウトドアシーンがメインの場合は、動きやすさや着心地を重視すると、ぴったりとしたサイズが便利。フード・裾などを調節できる、コードや面ファスナーがあれば役立ちます。

タウンユースとして使いたいなら、ゆったりとしたサイズ感がコーデとして組みやすいのでおすすめ。アウトドア感を抑えつつトレンド感を取り入れると、おしゃれに着こなせます。

防寒性や防水性など機能性をチェック

By: amazon.co.jp

マウンテンパーカーはアウトドアシーンでの使用を想定しているので、さまざまな機能を備えています。代表的な機能として挙げられる防水性は、雨が降ったときや水辺で遊んだ際に水を弾き、中の服が濡れるのを予防します。

防水透湿性に優れたゴアテックスを採用したモデルもおすすめ。外側からの水を通さず、内側の湿気は外へ逃し、汗をかきやすいシーンでも着用しやすいのが魅力です。

また、防寒性・防風性のあるモデルなら、寒い日でも快適な着用感が期待できます。

人気色をチェック

By: amazon.co.jp

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーは、幅広いカラー展開をしており、選択肢の多さが魅力。なかでも、タウンユースとして扱いやすいブラックは、定番のカラーとして選ばれています。

ほかには、アウトドアコーデに似合うカーキやブラウンのような、ミリタリー系のカラーも人気です。

なお、登山での使用を想定した場合は、明るい色の方が役立ちます。着用シチュエーションに合ったカラーを選んでみてください。

洗濯機か手洗いかお手入れの方法をチェック

アウトドアシーンでの使用を前提として作られたマウンテンパーカーには、防水・撥水加工を施したモデルが多くあります。間違った洗い方をすると機能が低下して性能を発揮できなくなるため、お手入れ方法のチェックは大事です。

なかには、洗濯不可の表示があるモノも。自宅での洗濯ができない場合は、クリーニング店へ出してメンテナンスをお願いしてみてください。

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーおすすめ

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) マウンテンレインテックスジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) マウンテンレインテックスジャケット

GORE-TEX PRODUCTSの3層構造による高い防水性と透湿性を実現したアイテム。70デニールのトリコットバッカーを採用し、肌触りのよさと優れた防風性を両立しています。収納式のビルトインフード付きで、急な雨にも素早く対応可能です。

フロントにはダブルフラップドットボタンを配置。裾アジャスターで体型に合わせたフィット感に調整でき、快適な着心地を保てます。

携行に便利なスタッフサック付きのため、登山やハイキングなどのアウトドアシーンから日常使いまで幅広く活躍するおすすめのアイテムです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) クエストジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) クエストジャケット

雨の日でも快適に過ごせる人気モデル。DRYVENT素材により雨水の侵入をしっかり防ぎながら、内側の湿気を外に逃がして蒸れを軽減します。フードにはドローコードが付いており、フィット感を調整可能です。

バックネックとチンガードには起毛素材を採用し、肌触りよく快適な着心地を実現しています。アクティブなシーンでも使いやすいおすすめモデルです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) 1986 RETRO MOUNTAIN JACKET

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) 1986 RETRO MOUNTAIN JACKET

同ブランドが1986年に発売したモデルの復刻デザインを採用したアイテム。前モデルと同様にビッグシルエットで仕上げられています。

DRYVENT素材を採用し、優れた防水性と耐久性を実現。脇下にベンチレーション機能を搭載しており、内側の蒸れを効果的に排出可能です。

フードにベルトホルダーを配置し、スノーボードなどのアクティビティにも対応。アウトドアシーンではもちろん、タウンユースでもスタイリッシュに着こなせるアイテムを探している方におすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) マウンテンソフトシェルフーディ

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) マウンテンソフトシェルフーディ

身体の動きに追従する立体裁断を採用したモデル。強度のあるナイロンと伸縮性に優れたポリウレタンをブレンドした素材を使用しています。はっ水加工が施されているため、多少の雨に対応できるのも魅力です。

本モデルはややワイドなシルエット。フードや袖口、裾はシンプルなバインダー仕様で仕上げています。アクティブに過ごす方におすすめの一着です。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) マウンテンライトジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) マウンテンライトジャケット

非フッ素メンブレンを使用している、高機能なアイテム。ePE GORE-TEX PRODUCTSの2層素材により、防水性を実現しています。フロントはダブルフラップ仕様で雨の侵入をしっかり防げるのもポイントです。

耐久性に優れた70デニールナイロンの表地を使用し、やや長めの着丈で保温性も確保。バランスのよいサイズ感のおすすめモデルです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ノベルティマウンテンライトジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ノベルティマウンテンライトジャケット

目を引くノベルティのカモフラージュ柄が特徴的なアイテム。GORE-TEX PRODUCTSを採用し、優れた防水性を実現しています。70デニールナイロンを表生地に使用し、耐久性をしっかりと確保しているのも魅力です。

内側の専用ファスナーでインナーを連結できるジップインジップシステムに対応しており、季節に応じてレイヤリングを楽しめます。トレッキングやキャンプなどのアウトドアシーンから街中での使用まで、幅広く活躍するモノを求める方におすすめのアイテムです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ベンチャージャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ベンチャージャケット

パックに常備できる携帯性とウインドシェルとしての汎用性を両立したモデル。止水ファスナーを採用したフロント仕様により、防水性能を確保しながら重量を抑えています。

素材の一部に植物由来ナイロンを使用し、環境に配慮して作られているのも特徴のひとつ。付属のスタッフサックにコンパクトに収納でき、持ち運びにも便利です。アウトドアシーンはもちろん、デイリーコーデにも馴染みやすいデザインのため、多用途に活用できるアイテムを探している方におすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) コンパクトジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) コンパクトジャケット

携帯性と実用性を兼ね備えたモデル。素材にはストレッチ性とキックバック性に優れた「NORTH TECH CLOTH」を採用し、動きやすさを実現しています。コットンライクでナチュラルな風合いながら、防風性もあわせ持つのが特徴です。

スタッフサック付きで持ち運びに便利なため、外出先や旅先での急な天候変化にも対応可能。ややゆとりを持ったシルエットで中間着と合わせやすく、重ね着スタイルも楽しめます。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ドットショットジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ドットショットジャケット

SYN-GRIDパターンメイキングで生地廃棄率を大幅に削減したモデル。HYVENT2.5層素材を採用し、冷気を遮断しながら高い防水透湿性を実現します。フロントはダブルフラップ仕様で、内部のあたたかさを保ちやすいのも魅力です。

ワンハンドアジャスター対応フードや裾調整機能など、実用的なディテールも充実。厚手のミドルレイヤーと重ね着できるゆとりのあるシルエットで、レイヤリングしやすい設計です。

使いやすさに優れたモデルを探している方に適しています。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) コンパクトアノラック

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) コンパクトアノラック

コットンライクな風合いのアイテム。防風性を備えながらナチュラルな質感で、旅先での急な天候変化にも対応できます。首部分のジッパーは長めで、着脱がスムーズに行えます。

フロントにはカンガルーポケットとジッパーポケットを配し、収納力も確保。中間着と重ね着しやすいゆとりのあるシルエットで、寒いときには中に着こめます。

コンパクトに収納できるスタッフサック付き。気温に合わせてレイヤリングを調節しやすいモノを探している方におすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) VENTURE 2 JACKET

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) VENTURE 2 JACKET

全天候対応型のアイテム。ベルクロ付きフロントジッパーやハイネックフード仕様で、しっかりと雨風の侵入を防ぎます。左右脇下のベンチレーション機能により、アクティビティ中でも快適な着心地を保ちやすいのも魅力です。

両サイドにはジッパー式ポケットを配置しているほか、フードと裾にはドローコードを搭載しているなど、ディテールにもこだわって作られています。レインウェアとして持ち運びやすいモノを探している方におすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ES エニータイム ウインド フーディ

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ES エニータイム ウインド フーディ

循環型アップサイクルプロジェクト「EXPLORE SOURCE」を採用したモデル。製品から製品へのリサイクルシステムを導入し、資源の有効活用を実現しています。

UVガード機能により、紫外線カット率90%以上を確保。また、裾にはアジャスター付きで体型に合わせて調整できます。

スタンダードなシルエットとシンプルなデザインにより、デイリーユースしやすいおすすめモデルです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) フューチャーライトドリズルジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) フューチャーライトドリズルジャケット

優れた防水性に加え、高い通気性も備えたレインジャケット。独自開発の防水透湿素材「FUTURELIGHT」が、雨を防ぎつつ衣服内の蒸れを外へ排出。悪天候のなかでも、衣服内を快適に保ちます。

ハリがありながらしなやかな50デニールの表地で、上半身の動きもスムーズです。また、雨の浸入を抑えるフロントのダブルフラップや、ヘルメットの上からかぶれるフードを搭載。登山など行動量が多いアウトドアで、快適に着続けられるアイテムを探している方におすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) クライムライトジャケット

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) クライムライトジャケット

リサイクルナイロンとマイクログリッドバッカーを組み合わせたアイテム。透湿性と強度のバランスにこだわって作られています。

風のバタつきを軽減するシルエットで、快適な着心地を実現。また、ヘルメット着用時のカバー率を高め、パックを背負ってヒップハーネスを装着しても裾が上がりにくい丈感も魅力です。

本格的なアウトドアでも着用しやすい、おすすめのアイテムです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ファイヤーフライライトフーディ

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ファイヤーフライライトフーディ

焚き火の火の粉から身を守る、難燃性に特化したモデル。モダクリル糸とコーデュラナイロン糸を混紡した素材により、火の粉が付着しても微量のガスが酸素を奪い素早く消火します。燃焼部分はすぐに炭化するため、溶けた生地の液垂れによるリスクも軽減するのが特徴です。

長いギアを収納できる両サイドポケットと、小物用の左胸ファスナーポケットを配置し、収納力を備えています。焚き火や調理を楽しむキャンパーにおすすめです。

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーの売れ筋ランキングをチェック

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。

ザ・ノース・フェイスのマウンテンパーカーのおすすめコーデ

統一感を持たせたカジュアルコーデ

By: wear.jp

カジュアルかつスタイリッシュな印象を与える都会的なコーデです。黒のパーカーは、シンプルかつ機能的なデザインが特徴。フロントにはジッパーが、左胸には小さくブランドロゴがあしらわれています。

オレンジのクルーネックシャツとレイヤードしており、色のコントラストが目を引くのもポイント。また、ゆったりとしたシルエットのパンツと黒のシューズを合わせることで、全体に統一感を持たせています。

タウンユースや友人とのカジュアルな集まりなど、さまざまなシーンにおすすめのスタイルです。

カジュアルでトレンディなストリートコーデ

By: wear.jp

カジュアルかつトレンディなスタイルが表現されたコーデです。オーバーサイズのマウンテンパーカーに白のシャツを合わせることで、清潔感をプラスしています。爽やかな印象を与えるのが魅力です。

パンツには、ライトグレーのゆったりとしたフィット感のモノをチョイス。マウンテンパーカーの雰囲気とマッチしています。また、足元にはコーデの差し色として黒いシューズを用いています。

シンプルながらも洗練されたスタイルで、タウンユースでの着用におすすめです。

シンプルながらも個性的な印象が与えられるコーデ

By: wear.jp

ダークグリーンのマウンテンパーカーが目を引くコーデです。ライムグリーンのシャツがワンポイントとして取り入れられています。落ち着いたトーンとビビッドカラーのコントラストが印象的です。

ボトムスには、クリーム色のパンツをチョイス。落ち着きのあるシルエットで、ゆったりとした雰囲気をプラスしています。足元には、ダークブルーのスニーカーを採用。白いソールがアクセントになっています。

シンプルながらも個性的なスタイルで、タウンユースに適したおすすめのスタイルです。

実用性とスタイルを両立させたコーデ

By: wear.jp

鮮やかなパープルカラーのマウンテンパーカーが目を引くスタイルです。インナーには赤と白のストライプシャツが取り入れられています。色のコントラストが特徴で、個性的な印象を与えられるのが魅力です。

ボトムスは、ゆったりとした黒のパンツ。全体のコーデに落ち着きのある雰囲気を加えています。足元には、全体の色調を引き締める黒のシューズをチョイス。ゆったりと過ごす休日におすすめのコーデです。

寒い季節に適したレイヤードスタイル

By: wear.jp

グレーのパーカーに黒のマウンテンパーカーを合わせたコーデです。レイヤードスタイルがカジュアルな雰囲気を演出しています。マウンテンパーカーはフード付きで、ゆったりとした印象を与えられるのも特徴です。

ボトムスには、ベージュのワイドパンツを採用。足元には、全体のコーデを引き締める黒と白のスニーカーが取り入れられています。シンプルかつバランスがよく、日常のさまざまなシーンにおすすめのスタイルです。