車中泊の快適性を高めるポータブル電源。電源を確保することで、季節を問わず車内で過ごしやすくなる便利なアイテムです。しかし、製品によって容量や出力などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、車中泊向けポータブル電源のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

車中泊にポータブル電源は必要?

By: ecoflow.com

車中泊をより快適に過ごしたい方には、ポータブル電源が役立ちます。夏は扇風機や小型冷蔵庫、冬は電気毛布やヒーターといった家電が使え、車内の温度調整が可能です。エンジンを切ったままでも稼働するため、騒音や排気ガスを気にせず静かに過ごせるのが魅力です。

また、スマートフォンの充電やLEDライトの電源を確保できるので、夜間や緊急時も安心。車のバッテリーへの負担を軽減でき、シガーソケットからの給電によるバッテリー消耗を防ぎます。

ほかにも、万が一の災害時には非常用電源としても活用できるのが魅力。ただし、ポータブル電源は重量があり、収納場所も必要な点は考慮しましょう。

車中泊向けポータブル電源の選び方

容量を選ぶ

By: dji.com

ポータブル電源を選ぶうえで、まずチェックしたいのが容量です。容量は「Wh(ワットアワー)」という単位で示され、数値が大きいほど長時間電気を使えます。車中泊で使うなら、最低でも500Wh以上の容量がある製品がおすすめです。

さらに長く滞在する方や、多くの家電を同時に使いたい方は、600〜1000Wh以上の大容量タイプを選ぶと安心。使用したい家電の消費電力から必要な容量を計算しましょう。

出力をチェック

By: jackery.jp

容量とあわせて確認したいのが「W(ワット)」で表される出力です。一度にどれだけの電力を供給できるかを示す数値を示しており、使いたい家電の消費電力を上回る出力を持つ製品を選びましょう。

出力が500W以上ある製品なら、多くの小型家電が使用できます。ノートパソコンなどを使う方には、家庭用コンセントと同じAC出力ポートが必須。複数の家電を同時に使いたい場合は、ポートの数もチェックするのがポイントです。

ソーラーパネル対応かチェック

By: jackery.jp

連泊など長期間の車中泊を計画している方には、ソーラーパネルに対応した製品がおすすめです。太陽光を利用して本体を充電できるため、電源切れのリスクを減らせます。また、コンセントがない場所でも電力を確保できて便利です。

製品のなかには、ソーラーパネルがセットになっているタイプや、別売りのパネルを接続できるタイプがあります。日中のうちに充電しておけば、夜間に電気を気兼ねなく使用可能。自分のスタイルに合わせて検討してみてください。

持ち運びやすさで選ぶ

By: jackery.jp

コンパクトなサイズのモノは、限られた車内スペースでも収納しやすく便利。持ち運びやすさを重視する方は、重量4kg前後の製品がおすすめです。

また、軽量なだけでなく、必要な容量を確保できているかのバランスもポイント。スマホの充電といった軽い用途が中心なら、小型モデルでも十分活躍します。取っ手やハンドルの持ちやすさも確認し、車内の収納場所に収まるかどうかも考慮して選んでみてください。

コンセントや出力ポートの数をチェック

By: ankerjapan.com

ポータブル電源を選ぶときは、搭載されている出力ポートの種類と数を確認しましょう。家電用のACポートのほか、スマホやPCの充電に使うUSBポート、車載製品向けのDCポートなどがあります。使用したい機器に合ったポートが備わっているかがポイントです。

車中泊では、スマホやタブレット、ポータブル冷蔵庫、電気毛布などを同時に使いたい場面もあります。同時にいくつの機器を接続するかをあらかじめ想定しておくと、ポート数が足りなくなるのを防げます。製品によってはワイヤレス充電機能を搭載したモノもあり、ケーブルなしで充電できて便利です。

また、同時に使う機器の合計消費電力を上回る定格出力の製品を選ぶ必要があります。長期で利用したい方には、ソーラーパネルに対応したモデルもおすすめです。

安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池がおすすめ

By: jackery.jp

ポータブル電源の安全性で選ぶなら、リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したモデルがおすすめです。熱暴走や発火のリスクが低いのが特徴。衝撃や高温状態にも強い傾向があります。

また、温度耐性にも優れているため、夏の炎天下や冬の寒さが厳しい環境でも安定した動作が可能。管理がしやすく、車中泊での利用に適したタイプです。

加えて、繰り返し充電しても性能が落ちにくいため、ひとつの製品を長く愛用したい方にぴったり。車中泊だけでなく、もしものときの防災用としても役立ちます。

車中泊向けポータブル電源のおすすめ

アンカー(ANKER) Anker Solix C1000 Portable Power Station

アンカー(ANKER) Anker Solix C1000 Portable Power Station

車中泊に適した大容量ポータブル電源。1056Whの豊富なバッテリー容量により、冷蔵庫やさまざまな電化製品を長時間稼働できます。11ポート搭載で複数機器の同時使用が可能です。

約58分で満充電できる独自の急速充電技術「HyperFlash」を搭載。出力は1500Wと高く、瞬間最大2000Wまで対応するため、エアコンの起動時にも安心です。重量約12.9kgとコンパクト設計で車載しやすく、車中泊での電源確保に重宝します。

専用アプリによる遠隔操作や状態確認に対応し、充電タイミングの調整も可能。車中泊で快適な電源環境を求める方におすすめのポータブル電源です。

アンカー(ANKER) Anker Solix C800 Portable Power Station

アンカー(ANKER) Anker Solix C800 Portable Power Station

スピーディーな充電機能が魅力のポータブル電源。約58分で満充電できる急速充電技術「HyperFlash」を搭載し、短時間で電力を確保できます。768Whの容量で1200Wの定格出力を実現し、電気ケトルやドライヤーなど消費電力の高い機器にも対応可能です。

車中泊での使用に適したコンパクト設計が特徴。ACコンセントだけでなくソーラーパネルやシガーソケットでも充電でき、アウトドアシーンでの電源確保が可能です。

長寿命バッテリーにより10年間の使用を想定した耐久設計を採用。車中泊で電源をしっかり確保したい方におすすめのモデルです。

ジャクリ(Jackery) ポータブル電源 1000 New

ジャクリ(Jackery) ポータブル電源 1000 New

パワフルな大容量ポータブル電源。1070Whの豊富な電力容量で、車中泊やキャンプでの電源不足を解消します。定格出力1500Wの高出力により、小型冷蔵庫や照明、扇風機といった生活家電を安心して稼働できます。

約60分で満充電できる緊急充電モードが魅力。リン酸鉄リチウムイオン電池を採用しており、長寿命なのもポイントです。重量10.8kgとコンパクトで、折りたたみ式ハンドルにより、容易に持ち運べます。

前面にすべてのポートを集約しており、ACコンセント4口やUSB端子4口を搭載。設置時に背面のコードを気にせず使えます。アウトドアや災害時の電源確保を求める方におすすめのモデルです。

ジャクリ(Jackery) ポータブル電源 2000 New

ジャクリ(Jackery) ポータブル電源 2000 New

2000Whクラスで軽量かつコンパクトなポータブル電源。CTB技術により17.9kgの軽さを実現し、持ち運びやすさにこだわった設計です。定格2200Wの高出力で、電子レンジやドライヤーなど消費電力の大きな家電も安心して使用できます。

リン酸鉄リチウムイオン電池により長寿命性能を確保。1.7時間で満充電でき、急な停電にも素早く対応可能です。ソーラーパネルやシガーソケットなどの充電方法に対応し、アウトドアシーンでも電力の確保が簡単です。

パススルー充電機能やアプリ遠隔操作に対応した便利機能も豊富。電力の監視や管理がスマートフォンから行えるため、使い勝手に優れています。

エコフロー(EcoFlow) RIVER 2 Pro

エコフロー(EcoFlow) RIVER 2 Pro

高速充電にこだわったコンパクトポータブル電源。768Whの容量に対し約70分で満充電できる充電速度が魅力です。重量約8.25kgで持ち運びやすく、車中泊やキャンプでの電源不足を解消します。

定格出力800Wに加え、X-Boost機能により1000Wまでの高消費電力家電に対応。ドライヤーや電気ケトル、電子レンジまで幅広く使用できます。リン酸鉄リチウムイオン電池採用で3000回の充電サイクルを実現し、長期間安心して活用できます。

AC4口、USB-A3口、USB-C1口など豊富な出力ポートを搭載。ソーラー充電やシガーソケット充電にも対応しています。頻繁に電源を利用する方におすすめのモデルです。

エコフロー(EcoFlow) DELTA 2 Max

エコフロー(EcoFlow) DELTA 2 Max

高出力と拡張性を兼ね備えたポータブル電源。2048Whの基本容量に加え、専用エクストラバッテリーで6144Whまで容量を拡張できます。定格2000Wの出力で、ドライヤーやIHクッキングヒーターなどの機器も動作可能です。

15個の豊富な出力ポートにより複数機器の同時使用が簡単。リン酸鉄リチウムイオン電池で約10年の長寿命性能を実現。急速充電できるため、電力の準備時間も短縮できます。

専用アプリでの遠隔操作に対応し、電力管理がスマートフォンから行えて便利。静音設計のため、夜間でも周囲を気にせず使用できます。大容量電源で車中泊を充実させたい方におすすめのモデルです。

ディー・ジェイ・アイ(DJI) DJI Power 1000

ディー・ジェイ・アイ(DJI) DJI Power 1000

静音性と高出力を両立したポータブル電源。1024Whの大容量バッテリーで、車中泊やキャンプでの長時間使用に対応。定格2000Wの高出力により電気毛布や小型家電まで対応できます。動作音が静かで夜間の車中泊でも安心です。

約70分で満充電できる急速充電機能を搭載。140W対応USB-Cポートなど、多彩な出力端子を備えています。リン酸鉄リチウムイオン電池採用で、4000回の充電サイクルを実現します。

耐久性の高い筐体設計でアウトドア環境でも安心して使用可能。静かで高性能な電源環境を重視する方におすすめのモデルです。

ビクター(Victor) ポータブル電源 BN-RF1100

ビクター(Victor) ポータブル電源 BN-RF1100

自動給電切り替え機能を備えたポータブル電源。停電時に自動で電源供給に切り替わり、家庭での非常用電源として活用できます。1152Whの大容量でリン酸鉄リチウムイオン充電池により、3000回の充放電が可能です。

ACコンセント4口を含む多彩な出力ポートで、複数機器に対応。USBポートも6口搭載しており、スマートフォンやタブレットの充電も効率よく行えます。車載シガーソケットでの充電にも対応しており、車中泊での電源確保も可能です。

ジェーブイシー(JVC) ポータブル電源 BN-RB10-C

ジェーブイシー(JVC) ポータブル電源 BN-RB10-C

さまざまなシーンで活躍する大容量ポータブル電源。1002Whの豊富な電力容量で車中泊やキャンプでの長時間使用に対応。最大出力1000Wにより、小型家電から調理器具まで幅広く稼働できます。

ACコンセント3口、USB4口、シガーソケット出力を搭載し、複数機器の同時使用が可能。約7.5時間で満充電でき、LEDライトなら約84時間、スマートフォンなら約56回のフル充電に対応します。

折りたたみ式ハンドルと専用ポーチ付きで持ち運びしやすいのもメリット。安全性と信頼性を重視し、長期間安心して使いたい方におすすめのモデルです。

京セラ(KYOCERA) ポータブル電源 DPS1800

京セラ(KYOCERA) ポータブル電源 DPS1800

ワイヤレス充電機能付きのポータブル電源。スマートフォンを置くだけで充電でき、コードを使わずに給電できるのが魅力です。1601.5Whの大容量で定格1800Wの高出力を実現しています。

純正弦波インバーター搭載により家電製品を安全に動作可能。液晶ディスプレイで電池残量や使用可能時間が一目で確認でき、計画的な電力管理が可能です。

ACアダプターで約8時間で充電可能。AC・USB・DCなど多彩な出力端子で複数機器を同時使用できます。

エレコム(ELECOM) ポータブル電源 500P DE-PS500PBK

エレコム(ELECOM) ポータブル電源 500P DE-PS500PBK

手頃なサイズで扱いやすいポータブル電源。512Whの容量を持ちながら重量約7.4kgと軽量で、車中泊やキャンプにも持ち運んで使えます。リン酸鉄リチウムイオン電池を採用しており、発火リスクが低いのが特徴です。

定格出力600WのACコンセント2口と、USB-A・USB-C各2口を搭載しており、複数機器への同時充電が可能。過充電・過放電保護機能も備えています。

LCDディスプレイで電池残量や充電時間の確認がしやすいのもメリット。初めてポータブル電源を使用する方にもおすすめのモデルです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) バッテリーステーション IBT-A60100

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) バッテリーステーション IBT-A60100

高性能な防水機能付きの大容量バッテリー。IP54準拠の防塵防水仕様のため、アウトドアや災害時でも安心です。60000mAhと大容量で、USB Type-A×3とUSB Type-C×3の計6ポートで複数機器を同時充電できます。

Type-Cポートは100Wの充電に対応し、ノートPCの充電も可能。3段階の明るさ調節ができるLEDライトは停電時の照明として便利です。重さ約1.36kgのコンパクト設計により、持ち運びやすさと大容量を両立しています。

液晶パネルで電力残量を正確に把握しやすいのも特徴。車中泊や災害時に活躍するおすすめのモデルです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) BLUETTI共同開発 ポータブル電源 PS720AA

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) BLUETTI共同開発 ポータブル電源 PS720AA

リン酸鉄リチウムイオン電池を採用したポータブル電源。716Whの大容量で、車中泊や災害時の電源確保に対応します。定格出力700W、瞬間出力1400Wでさまざまな電化製品を稼働可能です。

ワイヤレス充電機能を備えており、スマートフォンを置くだけで充電できます。ACコンセント、USB-A・USB-C各種ポート搭載で複数機器の同時使用が可能。ECOモードにより省エネ効果も期待できます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ポータブル電源 BTL-RDC30

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ポータブル電源 BTL-RDC30

高出力に対応したポータブル電源。1152Whの大容量に最大出力1200Wを実現しており、暖房器具や調理家電なども使用できます。リン酸鉄リチウムイオン電池採用で発火リスクを軽減し、安心して使用可能です。

本製品は豊富な出力ポートが魅力。AC3口、USB-C2口、USB-A2口を搭載し、複数機器の同時使用に対応します。液晶ディスプレイで残り使用時間と電池残量を確認しやすいのもポイントです。

山善(YAMAZEN) ELEIN ポータブル電源 YPB-RS1200

山善(YAMAZEN) ELEIN ポータブル電源 YPB-RS1200

急速充電機能が魅力の大容量ポータブル電源。1024Whの容量に対し約1時間30分で満充電できる急速充電技術により、緊急時でも短時間で電力を確保できます。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーで約3000回の充放電サイクルに対応し、長期間の使用が可能です。

定格1200Wの高出力で扇風機や電気ケトルなどの機器も動作。AC・USB・DCなど多様な機器の同時使用に対応し、ワイヤレス充電機能も天面に搭載しています。車中泊や防災対策で高性能な電源を求める方におすすめのモデルです。