災害時の備えやアウトドアで活躍するポータブル電源。キャンプや車中泊といったレジャーでも重宝する便利なアイテムです。しかし、製品によって容量や出力などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、安いポータブル電源のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

安いポータブル電源の選び方

出力波形をチェック

By: elecom.co.jp

ポータブル電源の出力波形には「正弦波」「矩形波」「修正正弦波」の3種類があります。正弦波は家庭用コンセントと同じ滑らかな波形で、ほとんどの家電製品に対応しているのがポイントです。

一方で、矩形波や修正正弦波は、使用できる家電が限られます。精密機器やモーターを搭載した製品に使うと、故障の原因になる場合があるため注意が必要です。

どの家電が使えるか心配な方は、正弦波タイプの製品を選ぶと安心です。国内で使うなら、周波数を50Hzと60Hzで切り替えられる製品を選びましょう。購入前に仕様をしっかり確認してみてください。

容量をチェック

By: ankerjapan.com

ポータブル電源でどのくらいの時間、電気が使えるかを示すのが容量です。単位は「W (ワット)」と「h (時間)」を掛け合わせた「Wh」で表され、「バッテリーに蓄えられている電力量」を意味します。使いたい家電の消費電力と使用時間から、必要な容量を計算しましょう。

例えば、スマートフォンの充電が中心なら200~300Wh程度が目安です。1泊以上のキャンプで使いたい方は500Wh以上、防災用の備えとしては1000Wh以上の大容量タイプが適しています。

実際に使用する際には約20%の電力ロスが発生します。そのため、計算した容量より少し余裕のある製品を選ぶのがおすすめです。複数の家電を同時に使う場合は、消費電力の合計で考えましょう。

定格出力をチェック

By: bluetti.jp

定格出力とは、ポータブル電源が安定して電力を供給できる上限のことです。単位は「W (ワット)」で表され、数値が大きいほど消費電力の大きな家電を使えます。

複数の家電を同時に使う方は、消費電力の合計値に注目しましょう。例えば、600Wの家電と300Wの家電を一緒に使うなら、定格出力が900W以上の製品が必要です。

なかには、起動するときに大きな電力を使う家電もあります。消費電力だけでなく、起動電力も考慮して余裕のある製品を選ぶと安心です。ドライヤーを使いたい方は1500W以上を目安にしましょう。

出力ポートの数・種類をチェック

By: elecom.co.jp

ポータブル電源には、主に3種類の出力ポートがあります。家庭用コンセントと同じ「ACポート」、スマートフォンなどを充電する「USBポート」、車載機器に使える「DCポート・シガーソケット」が代表的です。

必要な数の出力ポートが備わっているかも確認しましょう。扇風機などの家電とノートパソコンを同時に使う方は、ACポートが2口以上あり、急速充電に対応したUSB Type-Cポートがあると便利です。

車中泊やキャンプで車載冷蔵庫などを使いたい方には、シガーソケットが欠かせません。製品によって同時に給電できる台数は異なります。あらかじめ使用シーンを想定して選んでみてください。

あると便利な機能をチェック

ソーラーパネル充電

By: ankerjapan.com

ソーラーパネル充電は、コンセントがない場所でも太陽光さえあれば充電できるのが魅力です。電源が確保できない環境でも電力をまかなえるため、アウトドアや防災の備えとして活躍します。

また、充電しながら機器へ給電できる製品もあり、長時間の電力供給に対応できるのがポイントです。日中に充電した電力で夜間に家電を動かすなど、家庭での電気代を節約したい方にも適した製品です。

ソーラーパネルを利用する際は、手持ちのポータブル電源が対応しているかを確認しましょう。屋外で使う機会が多い方は、防水・防塵性能を備えた製品を選ぶと安心です。

パススルー機能

By: amazon.co.jp

パススルー機能は、ポータブル電源本体を充電しながら、接続した機器へ同時に給電できる機能です。充電完了を待たずに使えるため、バッテリー切れの心配が減るのが魅力。コンセントの数が限られた場所でも有効活用できます。

アウトドアやテレワークでパソコンとスマホを同時に使いたい方におすすめです。また、常に充電された状態を保てるので、急な停電が起きても備えがあると安心です。ソーラーパネルと組み合わせれば、さらに長時間利用できます。

製品によってはパススルー機能が使えない場合もあるため、購入前には製品の仕様を確認しましょう。パススルー機能があれば、電源タップの代わりとして、1つのコンセントで複数の機器を効率よく充電できて便利です。

ワイヤレス充電機能

By: bluetti.jp

対応するスマートフォンなどを置くだけで充電できるのが、ワイヤレス充電機能です。ケーブルを抜き差しする手間がなく、端子の劣化や断線の心配もありません。充電ケーブルを持ち運ぶ手間も省けます。

国際標準規格のQi規格に対応した機器であれば、機種を問わずに充電できます。製品によってはスマホだけでなく、イヤホンなどもまとめて充電可能です。出力ポートをほかの機器に使いながら充電できます。

ただし、有線での充電に比べて時間がかかる傾向があります。厚みのあるケースや金属製のスマホリングを装着していると、充電できなかったり、発熱の原因になったりする場合があるので注意しましょう。

サイクル数をチェック

By: ecoflow.com

ポータブル電源の寿命をチェックするうえで、サイクル数は重要な指標です。サイクル数とは、バッテリーを0~100%まで充電し、再び0%まで使い切るまでを1回として数える回数のこと。回数が多い製品ほど、長く使えるため長期的なコストパフォーマンスがよくなります。

バッテリーの種類によってサイクル数の目安は異なります。例えば、リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したモデルは1500〜4000回と長寿命なのが魅力です。

初期費用が多少高くなる傾向にあっても、サイクル数が多いモノを選ぶのが経済的。購入時の容量が70〜80%まで減った状態が寿命の目安とされています。自分の使い方に合ったサイクル数の製品を選んでみてください。

安全性をチェック

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用

By: ankerjapan.com

安全性を重視する方は、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用した製品がおすすめです。熱暴走と呼ばれる発火や過熱が起きにくく、過充電や高温の環境でも安定して動作するのが魅力。安定した結晶構造を持つため、衝撃が加わっても爆発などのリスクが低いのがポイントです。

寿命が長く、製品によっては10年以上の使用が見込める場合もあります。自己放電率が低いため、いざというときのために保管しておく防災用途にもぴったり。アウトドアや災害時など、さまざまな場面で安心して活用できます。

BMS搭載

By: amazon.co.jp

ポータブル電源の安全性を高めるモノに、「BMS(バッテリーマネジメントシステム)」があります。バッテリーの電圧や電流、温度を常に監視し、異常を検知すると自動で充放電を停止。万が一のトラブルの際も、安全を確保してくれる便利な機能です。

BMSには、過充電や過放電、ショートなどを防ぐ多様な保護機能が含まれています。例えば、温度保護機能はバッテリーが高温になったときに作動し、火災や爆発のリスクを低減します。バッテリーの劣化を抑える効果も期待できるため、BMS搭載モデルを選ぶのがおすすめです。

過充電・過放電に対する保護機能

By: elecom.co.jp

ポータブル電源を長く安全に使うためには、過充電・過放電への保護機能が欠かせません。過充電保護はバッテリーが満タンになった後も充電が続くのを防ぎ、発熱や発火のリスクを抑えます。充電完了後に自動で停止する機能があると安心です。

一方、過放電保護は、バッテリー残量が空になりすぎる前に電源をオフにする機能です。バッテリーに回復不能なダメージが加わるのを防ぎ、製品全体の寿命を延ばすのに役立ちます。これらの保護機能は、BMS搭載モデルであれば自動で働くため、選ぶ際のポイントにしてみてください。

PSEマークを取得

By: elecom.co.jp

「PSEマーク(電気用品安全法適合)」の有無も要チェックです。PSEマークは、日本国内で販売される電気製品に義務付けられた安全基準を満たしている証明であり、このマークがない製品は法的に販売が認められていません。ポータブル電源は高出力を扱うため、内部のバッテリー品質や回路保護機能が不十分だと、発火や爆発などの危険につながる恐れがあります。

購入時は、製品本体や説明書、販売ページでPSEマークの表示を必ず確認し、安全面に配慮したメーカー品を選ぶことが重要です。安さを優先するあまり安全性を犠牲にしないよう注意しましょう。

デザインや形状をチェック

By: irisohyama.co.jp

ポータブル電源を選ぶときは、デザインや形状にも注目してみましょう。持ち運びのしやすさは、取っ手やキャスターの有無、本体のサイズや重さによって大きく変わります。キャンプなどで頻繁に持ち運ぶ方は、携帯性に優れたコンパクトなモデルがぴったりです。

デザインも、角張ったスタイリッシュなモノから丸みを帯びたかわいいモノまで多種多様。自分の好みやキャンプサイトの雰囲気に合わせて選ぶのも楽しみのひとつです。

安いポータブル電源のおすすめ

アンカー(ANKER) Anker Solix C300 Portable Power Station

アンカー(ANKER) Anker Solix C300 Portable Power Station
充電池容量288Wh/90000mAh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電8台充電時間ACコンセント:68分
USBUSB-A:5V=2.4A(最大12W)、USB-C1:5V=3A(最大15W)、USB-C2:5・9・15・20V=3A/20・28V=5A(最大140W)幅x高さx奥行164x240x161 mm

肩掛けストラップで両手が自由になるポータブル電源。災害時に荷物を持ちながら、子どもの手を引きながらでも楽に運べる設計が魅力です。重量は約4.1kgと扱いやすく、アウトドアや防災用途におすすめです。

288Whの容量で、スマートフォンやタブレット、ノートPCの充電に対応。USB-Cポート2つは最大140W出力が可能で、急速充電を実現します。ACポートからは最大300Wの給電ができ、テレビや電気毛布などの家電も使用できます。

約68分で満充電できるHyperFlash急速充電を搭載しているのが特徴。ソーラーパネルやシガーソケットからの充電にも対応し、さまざまなシーンで活躍します。自治体の避難所に配備される信頼性の高さで、停電時や災害時の備えを求める方におすすめです。

アンカー(ANKER) Anker Solix C200 DC Portable Power Station

アンカー(ANKER) Anker Solix C200 DC Portable Power Station
充電池容量192Wh/60000mAh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電充電時間
USBUSB-A:5V=2.4A(最大12W)、USB-C1:5V=3A(最大15W)、USB-C2:最大20V=5A(100W)、USB-C3:最大28V=5A(140W)幅x高さx奥行100x185x110 mm

約1.9kgの軽量設計で持ち運びやすいポータブル電源。USB-Cポートから最大140Wの出力が可能で、ノートPCやスマートフォンを急速充電できます。合計5つのUSBポートを備え、複数のデバイスを同時に充電できるのが魅力です。

192Whのバッテリー容量とリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、安全性と長寿命を実現。USB-Cポート・ソーラーパネル・シガーソケットといった多彩な充電方法に対応し、約1.7時間で満充電が可能です。カメラやドローン、プロジェクターなどさまざまな機器への給電にも活用できます。

100%満充電での保管ができ、防災用途にもぴったり。付属のストラップで肩掛けや腕掛けができるため、キャンプや車中泊、アウトドアシーンで気軽に持ち運びたい方におすすめのモデルです。

BLUETTI ポータブル電源 EB3A

BLUETTI ポータブル電源 EB3A

楽天レビューを見る

充電池容量268.8Wh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電充電時間
USB幅x高さx奥行255x180x183 mm

小型ボディに600Wの高出力を搭載したポータブル電源。重量4.6kgと軽量で持ち運びやすく、キャンプや車中泊、防災用として幅広く活用できます。リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、2500回以上の充放電サイクル後も容量の80%以上を維持する耐久性が魅力です。

AC出力ポート2つやUSB-C、ワイヤレス充電など合計9つの出力ポートを備え、複数のデバイスを同時に充電できます。独自のターボ高速充電技術により、約1時間でフル充電が完了。パススルー充電にも対応しているため、充電しながら機器への給電が可能です。

EPS機能を搭載しており、停電時には20ミリ秒で給電を切り替えられます。ノートPCやルーターなどの重要なデータを保護したい方におすすめのモデルです。

BougeRV ポータブル電源 JuiceGo

BougeRV ポータブル電源 JuiceGo

楽天レビューを見る

充電池容量240Wh/15000mAh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電充電時間
USB幅x高さx奥行260x169x66mm

リュックに収まるブックサイズのポータブル電源。重量わずか2.85kg、厚み6.6cmの薄型設計で、バッグにすっきり収納できます。容量240Whのリン酸鉄リチウムバッテリーを搭載し、スマートフォンなら約18回の充電が可能です。

ACコンセント・USB-C×2・USB-A・DCカーポートの計5つのポートを備え、複数デバイスを同時給電できるのが魅力です。ソーラーパネルやシガーソケットなど4通りの充電方法に対応しており、アウトドアや車中泊でも安心して使えます。

充放電サイクル3500回以上の高耐久バッテリーを採用しているため、長期間愛用できるのも特徴。AC出力150Wで小型家電や調理器具にも対応しています。キャンプや防災用に持ち運びやすいポータブル電源を探している方におすすめのモデルです。

ジャクリ(Jackery) ポータブル電源 240 JE-240A

ジャクリ(Jackery) ポータブル電源 240 JE-240A

楽天レビューを見る

充電池容量256Wh/20000mAh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電充電時間AC急速充電:1時間、コンセント:1.9時間、シガーソケット:5時間
USBUSB-A:5V/3A、最大15W、USB-C1:5V/3A、最大15W、USB-C2:5・9・12・15V/3A、20V/5A、最大100W幅x高さx奥行231x168x153 mm

1時間で満充電できるリン酸鉄リチウムイオン電池搭載モデル。重さ約3.6kgと軽量ながら、256Whの容量と定格出力300Wを実現し、スマートフォンやパソコンへの給電に対応します。約4000回の充放電サイクルで10年使える耐久性が魅力です。

USB-Cポートを2つ備え、最大100Wの高速充電が可能。デュアルPD設計により、複数のデバイスを同時にスピーディーに充電できます。双方向PD対応で、ケーブル1本で本体充電もデバイス充電も完結するのが特徴です。

AC急速充電モードでは1時間、通常のコンセント充電では1.9時間で満充電になります。コンパクトなサイズ感でリュックに収納でき、キャンプや車中泊、防災用の緊急電源を探している方におすすめのポータブル電源です。

EcoFlow RIVER 3 (230)

EcoFlow RIVER 3 (230)

楽天レビューを見る

充電池容量230Wh/12000mAh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電充電時間AC:1時間、シガーソケット:2.8時間
USBUSB-A:5V/2.4A、各ポート最大12W、合計24W、USB-C:5・9・12・15/3A、20V/5A、最大100W幅x高さx奥行255x113x212 mm

10年使えると謳われる長寿命バッテリーを搭載したポータブル電源。リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、3000回の充放電後も容量80%を維持するため、毎日使っても安心です。約60分で満充電できる急速充電に対応しており、突然の外出前にもすぐに準備できます。

定格300W出力ながら、X-Boost機能により最大450Wまでの家電製品を安定して稼働可能。窒化ガリウムを活用した先進技術で、高いエネルギー効率と低損失を実現しています。20ms未満で切り替わるUPS機能を備え、停電時も途切れることなく電力を供給できるのが魅力です。

重さ3.4kgのコンパクト設計で持ち運びやすく、IP54防水性能により雨天時も使用できます。AC電源やソーラーパネル、車載充電など4種類の充電方法に対応。キャンプや車中泊、防災対策など幅広いシーンで活躍するおすすめのモデルです。

AFERIY ポータブル電源 145W AF-PB010

AFERIY ポータブル電源 145W AF-PB010

楽天レビューを見る

充電池容量99.2Wh/31000mAh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電充電時間
USB幅x高さx奥行

飛行機への持ち込みも可能な手のひらサイズのポータブル電源。99.2Whの容量と145Wの出力で、スマートフォンやタブレット、ノートPCなど3台まで同時充電ができます。リン酸鉄リチウム電池を採用しており、約3000回繰り返し使えるのが魅力です。

伸縮式ケーブルを内蔵しているため、持ち運び時にケーブルが絡まる心配がありません。最大100Wの急速充電に対応し、約1.5時間でフル充電が可能。デジタルディスプレイで充電状態をリアルタイムで確認できます。

14.5×8.7×8.8cmのコンパクトなサイズながら、145Wのパワフルな性能を実現。アウトドアシーンや出張、旅行など、外出先での電源確保におすすめのモデルです。

GRECELL ポータブル電源 300W HW01

GRECELL ポータブル電源 300W HW01
充電池容量230.4Wh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電充電時間
USB幅x高さx奥行244x153x213 mm

約1.5時間で満充電できる急速充電対応のポータブル電源。Type-CとDCのデュアル入力により、短時間でバッテリーを回復させられます。230Whの容量ながら定格300W、瞬間最大600Wの出力が可能で、ドライヤーなど小型家電の使用にも対応できます。

ACコンセント2口やPD100W対応USB-Cポート、急速充電3.0対応USB-Aポートなど多彩な出力を搭載し、最大6台のデバイスを同時に給電できます。純正弦波のAC出力のため精密機器にも安心して利用可能です。ソーラーパネルやカーチャージャーなど4つの充電方法に対応しており、シーンに応じた使い分けができます。

重量約4.6kgと持ち運びやすく、キャンプや車中泊におすすめのモデル。バッテリーマネジメントシステムによる過負荷や短絡などの安全保護機能も備えており、安心して電力を確保できます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) バッテリーステーション IBT-A60100

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) バッテリーステーション IBT-A60100
充電池容量222Wh/60000mAh電池種類リチウムイオン
同時給電6デバイス充電時間
USBUSB-A1(単独):最大12V/2.5A(30W)、USB-A2・A3・C3(単独):5V/3A(15W)、USB-C1・C2(単独):最大20V/5A(100W)幅x高さx奥行77×155.8×82.5 mm

マグボトルサイズで持ち運べる60000mAhの大容量ポータブル電源。比較的コンパクトで、アウトドアから防災まで幅広く活躍します。重さは約1.36kgと軽量で、ハンドル付きで持ち運びやすいのが魅力です。

USB Type-AとUSB Type-Cの端子がそれぞれ3つずつ搭載され、スマホやノートPCなど複数の機器を同時に充電できます。スマホなら約13回のフル充電が可能で、電気毛布やサーキュレーターといったUSB給電家電も長時間使用可能。IP54の防塵防水性能を備え、屋外でも安心して使えます。

背面には3段階調光のLEDライトを搭載しており、停電時や夜間の照明として約144時間連続点灯できます。液晶パネルでバッテリー残量を確認できるため、使用状況が一目で把握可能。キャンプや車中泊、災害時の備えとして持っておきたい方におすすめのモデルです。

M.O.L ポータブル電源 MOL-P310

M.O.L ポータブル電源 MOL-P310

楽天レビューを見る

充電池容量309Wh/85800mAh電池種類リチウムイオン
同時給電充電時間
USB幅x高さx奥行230x140x150 mm

安定した電力供給を実現するポータブル電源。309Whの容量を持ち、定格200W、最大300Wの出力で家庭用電化製品やモバイル機器へ幅広く給電できます。BMSを搭載しており、安全性を高めた設計が魅力です。

合計8つの出力ポートを備え、複数のデバイスを同時に使用可能。高性能インバータ制御により、家庭用電源に近い安定した電圧と周波数を供給します。ゴム製プロテクターとホコリ防止カバーで耐久性も良好です。

3種類の充電方法に対応し、ソーラーパネルからの充電もできます。キャンプや車中泊、災害時の備えとして電源確保を重視する方におすすめのモデルです。

ALLPOWERS S300 PLUS ポータブル電源

ALLPOWERS S300 PLUS ポータブル電源
充電池容量288Wh/78000mAh電池種類
同時給電充電時間
USB幅x高さx奥行206x165x110 mm

わずか3.1kgで持ち運べる軽量設計のポータブル電源。288Whの容量と最大300W出力を備え、キャンプや車中泊、防災用途まで幅広く活躍します。USB-C急速充電やワイヤレス充電を含む6つの出力ポートで、スマホやパソコンなど複数のデバイスに同時給電が可能です。

デュアル充電技術により、AC電源とソーラーパネルを同時使用すれば、約1時間でフル充電できるのが魅力。純正弦波AC出力を採用しているため、精密機器にも安心して使えます。専用アプリでバッテリー残量や充電状況を遠隔確認できる点も便利です。

LEDライトやSOS機能も搭載され、緊急時にも対応できます。静音設計で動作音が気にならず、車中泊や室内での使用にもぴったり。手軽に電源を確保したい方におすすめのモデルです。

EENOUR ポータブル電源 P200

EENOUR ポータブル電源 P200

楽天レビューを見る

充電池容量200Wh電池種類リチウムイオン
同時給電充電時間
USB幅x高さx奥行175.5×124.6×167.6 mm

片手で持ち運べる1.8kgの超軽量設計ポータブル電源。重さを感じさせないコンパクトなボディながら、200Whの容量と定格出力200Wを備えており、アウトドアや防災用としておすすめです。AC・USB-A・USB-C・DCなど7つの出力ポートで、複数のデバイスに同時給電できます。

PDとACを組み合わせたデュアル充電に対応しており、2〜3時間でフル充電が可能。ソーラーパネルからの充電もでき、電源のない場所でも安心して使えます。高輝度LEDライトを搭載し、常用点灯とSOSの4モードから選択できるのも魅力です。

瞬間最大400Wの出力により、スマートフォンの充電から小型家電まで幅広く対応。ソロキャンプやツーリング、車中泊など、持ち運びやすさを重視する方にぴったりのモデルです。

エレコム(ELECOM) ポータブル電源 200P DE-PS200PE

エレコム(ELECOM) ポータブル電源 200P DE-PS200PE
充電池容量204.8Wh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電充電時間
USB幅x高さx奥行248x158x152 mm

リン酸鉄リチウムイオン電池を採用した安全性の高いポータブル電源。発火リスクが低く長寿命なので、災害時の備えとして安心して保管できます。容量204.8Whで、スマートフォンやタブレットなど複数デバイスの同時充電が可能です。

AC出力300Wに対応しており、電気毛布や小型家電への給電もできるのが特徴。USB-Aポート2口とUSB Type-Cポート2口を備え、幅広い機器に対応します。また、AC充電なら約80分で充電が完了し、急な停電にも素早く準備が整います。

折りたたみ式ハンドル付きで持ち運びやすく、キャンプや車中泊などアウトドアシーンにもおすすめ。過充電・過放電防止機能を搭載した安心設計で、防災用の予備電源を探している方にぴったりのモデルです。

アンカー(ANKER) Anker 522 Portable Power Station

アンカー(ANKER) Anker 522 Portable Power Station
充電池容量320Wh電池種類リン酸鉄リチウム
同時給電6台充電時間USB-C+ACアダプタ:2.5時間
USBUSB-A:5V=2.4A(最大12W)、USB-C1:5・9・15・20V=3A(最大60W)、USB-C2:5V=3A/9V=2.25A(最大20W)幅x高さx奥行216x211x144 mm

アウトドアや防災に頼れる高耐衝撃設計のポータブル電源。強化パネルや角部の補強により、高さ50cmからのコンクリート床への落下にも耐える堅牢性を備えています。大型ライト内蔵で、停電時や夜間の照明にも活躍するのが魅力です。

320Whの大容量バッテリーを搭載し、ノートPCやスマートフォンなど複数機器への同時給電が可能。USB-Cポート2つを含む6つの出力ポートを備え、さまざまなデバイスに対応します。リン酸鉄リチウムイオン電池の採用により、3000回以上の充放電サイクルで長寿命を実現しているのもポイントです。

InfiniPower設計による約10年の長期使用が可能と謳われており、充電100%での保管も可能。いざというときに十分な残量を確保できます。ソーラーパネルにも対応しており、屋外での充電も安心。キャンプや車中泊、災害時の備えとして使いやすいモデルを探している方におすすめです。

多摩電子工業 300Wポータブル電源 TL127GY-KW

多摩電子工業 300Wポータブル電源 TL127GY-KW
充電池容量288Wh/80000mAh電池種類リチウムイオン
同時給電充電時間
USB幅x高さx奥行

日本製の安心品質と軽量設計を両立したポータブル電源。約3.3kgという軽さで、持ち運びに便利なハンドル付きです。幅21.5×高さ16.3×奥行15.8cmのサイズ感で、車内やテントの隅にもすっきり収まります。

288Whの容量を備え、定格出力300Wで小型電化製品を稼働できるのが魅力。扇風機や電気毛布、小型冷蔵庫などに対応し、アウトドアや防災シーンで活躍します。AC100Vコンセント2口に加え、PD60W対応のUSB-Cポートや急速充電対応のUSB-Aポートを搭載しています。

デュアル急速蓄電機能により、短時間での充電が可能です。ブラックとグレーのツートンカラーで、シンプルで落ち着いたデザインに仕上げています。キャンプや災害時の備えとして、手軽に持ち運べる電源を探している方におすすめのモデルです。