旅の相棒として活躍する「スーツケース」。3泊4日の旅行には適切なサイズ選びが重要です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、3泊4日の旅行に最適なスーツケースのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
3泊4日向けスーツケースの選び方
1泊あたり10Lを目安に容量を選ぶ

By: amazon.co.jp
3泊4日の旅行に使うスーツケースを選ぶなら、まず容量のチェックが重要です。小さすぎると荷物が入りきらず、大きすぎると持ち運びに苦労します。
1泊につき約10Lの容量が目安とされており、3泊4日の旅行なら40L前後のモノをチェック。衣類や洗面道具、小物などをバランスよく収納できる大きさです。
しかし、旅行の季節やスタイルによっても必要な容量は変わります。夏は薄手の服が多いため40L程度で十分ですが、冬は厚手の衣類が増えるので50~60Lが推奨されています。また、国内旅行か海外旅行かでも必要な荷物の量が異なる点は要注意。国内の場合は50L前後、海外の場合は60L前後の容量だと余裕を持って使えます。
ハードタイプかソフトタイプか

By: amazon.co.jp
ハードタイプのスーツケースは、アルミやポリカーボネート、ABS樹脂などの硬い素材でできています。耐久性や防水性に優れているモノが多く、衝撃や雨から中の荷物を保護できるのが特徴です。防犯面でも安心で、ナイフで切り裂かれるリスクが低いのもメリットです。
しかし、重量がある分、持ち運びが大変になる場合があるのは注意点。さらに、硬い素材のため柔軟性に欠け、荷物を出し入れする際に広いスペースが必要です。また、衝撃によって傷やヒビが入りやすい点も理解しておきましょう。
ソフトタイプはナイロンやポリエステルなどの布地でできており、軽量で持ち運びやすいのがメリットです。柔軟性があるため荷物が増えても多少であれば詰め込めます。しかし、衝撃に弱く、中の荷物が破損するリスクがあるのは注意点。加えて、防水性に劣るほか、切り裂かれる可能性があるため旅先や天候によっては不向きな場合もあります。
素材で選ぶ
プラスチック

By: rakuten.co.jp
プラスチック製のスーツケースは、美しい見た目と一定の耐衝撃性を備えているのが特徴です。比較的安価で手に入るため、初めてスーツケースを購入する場合に適しています。さまざまなデザインのモノがあるため、個性的なスーツケースを探している方にもおすすめです。
しかし、プラスチックはポリカーボネートなどの素材に比べると耐久性で劣る場合があります。また、やや重くなる傾向があるため、長時間の移動や階段の上り下りが多い旅行では負担になる可能性があります。使用頻度や用途を考慮したうえで選びましょう。
ポリカーボネート

By: amazon.co.jp
ポリカーボネート製のスーツケースは、耐久性と軽量性を両立させているのが特徴です。衝撃に強く、軽いため持ち運びがしやすいのがメリット。難燃性にも優れているため、安心して使用できます。
しかし、価格が高い傾向があるため、予算と相談しながら選ぶ必要があります。頻繁に旅行する方や長く使いたい方は、耐久性の高いポリカーボネート製のスーツケースがおすすめです。
アルミニウム

By: amazon.co.jp
アルミニウム製のスーツケースは軽量で耐食性が高く、長期間使用しても錆びにくいのが特徴。美しい光沢があり高級感のある外観で、ビジネスシーンでも映えます。丈夫で中の荷物をしっかり保護できるため、大切なモノを運ぶ際に安心です。
しかし、ほかの素材と比較して重いため、長時間の持ち運びが負担に感じられる可能性があります。持ち運ぶ時間が短い方や、高級感のあるスーツケースを求める方におすすめのタイプです。
布・ナイロン

By: amazon.co.jp
布・ナイロン製のスーツケースは軽量で柔軟性があり、荷物の収納自由度が高いのが特徴です。外部ポケットが多く設けられていることが多く、頻繁に使うモノをすぐに取り出せるため実用性に優れています。軽量なので、持ち運びも楽に行えます。
ただし、布・ナイロン製のスーツケースは防水性が低く、雨の日には中の荷物が濡れる可能性があるのは留意点。また、刃物で切り裂かれるリスクがあるため、セキュリティが心配な場所での使用には注意が必要です。荷物が少なめで軽さを重視する旅行や、短期間の出張などでの使用に向いています。
機内に持ち込めるサイズか

By: sanwa.co.jp
機内に持ち込めるスーツケースのサイズは、搭乗する機種によって異なります。国内線の場合、100席以上の機種は3辺の合計が115cm以内、100席以内の機種は100cm以内が機内に持ち込めるスーツケースの大きさです。国際線の場合は、座席数に関係なく3辺の合計が115cm以内とされています。
ただし、LCCなどの格安航空会社は独自のサイズ規定を設けていることが多く、より厳しい制限が適用される場合があります。例えば、ジェットスターでは高さ56×幅36×奥行23cmが機内持ち込み可能なキャリーケースのサイズです。旅行前に利用する航空会社の公式サイトで規定を確認しておきましょう。
キャスターのタイプで選ぶ

By: amazon.co.jp
スーツケースには、2輪キャスタータイプと4輪キャスタータイプの2種類があります。2輪キャスターのモノは、大径の車輪がボディにしっかりと固定されている構造が特徴です。未舗装の道路や凸凹のある道でも安定して走行できます。また、耐久性が高いため、ハードな環境でも安心して使えます。
しかし、2輪キャスターはタイヤの方向が固定されているため、方向転換が難しく小回りが利きにくい欠点があります。また、斜めに傾けて引かなければならないため、腕や手首への負担が大きいのもデメリットです。
一方、4輪キャスターは360°回転可能なモノが多く、スーツケースを直立させたまま自由に方向を変えられるのが魅力。長時間の移動も楽に行えます。
開閉方法で選ぶ

By: rakuten.co.jp
ファスナー式のスーツケースは、金属部分が少ないため軽量で持ち運びやすいのが特徴です。荷物を詰めやすく衝撃を吸収しやすい柔軟な構造になっています。また、ファスナーを全開にすることなく必要な荷物だけを取り出せるデザインも魅力です。
しかし、ファスナー部分から水が入る可能性があります。刃物で簡単に切断されるリスクもあるため、セキュリティが心配な場所での使用には注意が必要です。さらに、外部からの衝撃が中の荷物に伝わりやすいので、壊れやすいモノを運ぶ際は気をつけましょう。
フレーム式は金属フレームで構成されており、防水性や防犯性が高いのがメリットです。ワンタッチで開閉できるのも便利なポイント。ただし、金属フレームを使用しているため重量が増すことや、荷物を取り出す際にスーツケース全体を開ける必要があるため、使用シーンや場所によっては使い勝手が悪く感じることもあります。
便利な機能をチェック
拡張機能

By: amazon.co.jp
拡張機能はスーツケースの容量を必要に応じて広げられる便利な機能です。ジッパーを開けることで、収納スペースが数cmから十数cm程度拡張されるモノが一般的。旅行中に荷物が増えても、対応できるのがメリットです。
特に、お土産を購入する予定がある旅行や、長期滞在で荷物の量が変動する場合に重宝します。行きは通常サイズで持ち運びやすく保ち、帰りは拡張して荷物をすべて収納するといった使い方ができます。
ただし、拡張時には機内持ち込みサイズを超える可能性があるため、帰りの航空機利用時には注意が必要です。
フロントオープン

By: rakuten.co.jp
フロントオープンは、スーツケースの前面部分だけを開けられる機能です。スーツケースを寝かせず立てたまま荷物の出し入れができるため、狭いスペースで使う場合に便利。パソコンや書類など、頻繁に使用するアイテムをすぐに取り出せます。
特に、新幹線や空港のラウンジなど限られたスペースでの待ち時間に役立ちます。また、出張のような短期の旅行で、ビジネス用の書類やガジェットを整理して収納したい方にもおすすめです。メインの収納部分を開けずに済むため、プライバシーの保護もできます。
キャスターストッパー

By: rakuten.co.jp
キャスターストッパーは、スーツケースのキャスターを固定してスーツケースが勝手に動くのを防ぐ機能です。ボタンやレバーを操作することで、キャスターをロックできる仕組みのモノが一般的。安定してスーツケースを置くことができ、周囲への安全性も高まります。
特に、電車内や坂道、混雑した場所で使用する際に便利です。例えば、電車に乗る際、揺れで動き出すリスクを抑えられます。また、空港での手続き中やエスカレーターを使用する前など、一時的に手を離す状況でも重宝します。
荷物掛けフック

By: tands-luggage.jp
荷物掛けフックは、スーツケースの側面や上部に取り付けられた小型のフックのこと。サブバッグやショルダーバッグなど、軽い荷物を掛けられて便利です。主に、キャリーハンドルに取り付けられていることが多く、簡単に使用できます。
荷物掛けフックを使うことで両手が空くため、空港や駅での移動がスムーズになるのがメリット。特に、複数の荷物を持ち歩く場合や、飲み物や食べ物を購入する際に重宝します。ただし、使用時にはバランスを崩さないよう、あまり重い荷物は掛けないよう注意しましょう。
セキュリティ対策にはTSAロック付きがおすすめ

By: amazon.co.jp
TSAロックは、アメリカ国土安全保障省の運輸保安庁が認可したセキュリティロックシステムのことです。以前は「TSAロック」と呼ばれていましたが、現在は名称が変更され「TSロック」と呼ばれています。
空港職員が専用の鍵を使って中身を確認できるのが特徴。スーツケース本体に組み込まれているタイプと、後付けできる南京錠タイプがあります。
TSロックのメリットは、セキュリティチェック時に鍵を壊される心配がないことです。特に、海外旅行では、テロ対策のため無作為に荷物検査が行われることがあります。TSロックがあれば、ロックを壊されることなく中身を確認してもらえます。また、簡単に開けられない構造になっているため、盗難防止としても効果的です。
3泊4日向けスーツケースのおすすめ|ハードケース
イノベーター(Innovator) 55L Middle
軽量で強度に優れたポリカーボネート素材を採用した国内旅行におすすめのスーツケース。表面は特殊エンボス加工が施されておりキズが付きにくいのが魅力です。スタイリッシュなデザインのスーツケースを探している方におすすめのモデルです。
フロントポケットを搭載しているのもポイント。ノートパソコンやタブレットなどB4サイズの持ち物を収納できます。また、静粛性の高いダブルキャスターを搭載。ワンタッチでブレーキ機能をかけられるため、電車やバスでの移動時も安心して使えます。出張や修学旅行におすすめの3泊4日向けスーツケースです。
レジェンドウォーカー(legend walker) EARTH 5512-57
3〜5泊の旅行におすすめの容量拡張機能付きスーツケースです。ポリカーボネートとABS樹脂を組み合わせており、軽さと強さを兼ね備えているのが特徴。表面にはキズが目立ちにくいマットなシボ加工を施しています。ファスナー操作でマチ幅が約5cmアップするのも魅力。旅先での買い物で荷物が増えても安心です。
本製品は、8輪のダブルキャスターを搭載。スムーズに移動ができるほか、タフな環境でも安定した走行を実現します。また、前側シェルにはU字型ファスナーポケット、後シェルにはX字バンドを備えているため荷物をしっかり整理できます。TSロック搭載で海外旅行にもおすすめです。
レジェンドウォーカー(legend walker) 5509 グレース 5509-57
洗練されたデザインと頑丈さを両立した、高級感あふれるスーツケース。ポリカーボネートとABS樹脂を組み合わせたボディは軽量ながら優れた耐久性を有しています。アルミニウム製コーナーパッドとフレームにより、衝撃からしっかりと本体を保護するのがポイントです。
スムーズな移動を可能にする8輪タイプのダブルキャスターと調節可能なキャリーバー、小物を掛けられるフック付き台座により、快適な旅をサポート。ダイヤル式TSロック採用で海外旅行も安心です。機能性とデザイン性の両方を重視する方におすすめです。
サムソナイト(SAMSONITE) ミンター スピナー61 エキスパンダブル
洗練されたフォルムと機能性を兼ね備えた3泊4日におすすめのスーツケース。アルミニウムのロゴバーとマットな質感のシェルが特徴です。拡張前の容量は53L。エキスパンダブル機能により、60Lまで収納容量を増やせます。荷物整理に便利なパッキングキューブも付属しており、国内旅行や修学旅行などにおすすめです。
「Aero-Trac IIサスペンションホイール」により、ノイズや振動を低減し快適な移動をサポート。また、ライニングに環境に配慮したリサイクル素材を使用しているのも魅力です。
サムソナイト(SAMSONITE) マイトン スピナー69
機能性と耐久性を兼ね備えた人気のスーツケースです。ボディに施された縦のラインがスタイリッシュ。マットカッパー・マットホワイトの2色を展開しており、好きなカラーを選べます。
本製品は、ダブルホイールを採用。滑らかな走行を実現します。また、約4.5kgの軽量設計も魅力。約68Lの大容量で実用性も良好です。ファスナー式の拡張機能で容量を約82Lまで増やせるため、旅行中のお土産も安心して収納できます。
内装には両側にディバイダーとポケットを備えているので、小物の整理もラクラク。4~6泊程度の国内・海外旅行にも対応できるスーツケースです。
アメリカンツーリスター(AmericanTourister) スピナー66 エキスパンダブル QJ2-10002
機能性に優れた4~6泊向けのスーツケース。エキスパンダブル機能により、収納容量を約69Lから約78Lに拡張できます。国内旅行だけでなく短期であれば海外旅行にもおすすめです。
また、TSAコンビネーションロックとDuosafセキュリティファスナーを採用しているのもポイント。安全に使いやすい工夫が施されています。
そのほか、Optimovサスペンションホイールにより、凸凹した路面でもスムーズな走行が可能。使いやすいオフホワイト・ブラックに加えて、ブライトコーラル・ネオンイエローとポップなカラーが用意されているのもポイントです。
オルティモ(oltimo) スーツケース OT-0857-50
場所を選ばず荷物を素早く取り出せる2WAYフロントオープン仕様のスーツケース。狭い電車内や空港でもパッと開けられる利便性に優れた設計で、さまざまなアイテムの出し入れが容易です。37Lの容量ながら機内持ち込みサイズなのも魅力です。
素材には、ポリカーボネイトとABS樹脂を採用。重さ3.1kgと持ち運びやすく、3〜4泊の旅行におすすめです。テラコッタ・グレー・セージグリーン・アクアマリンのカラーから好みの色を選べます。
アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUTS) スーツケース OD-0890-49
機内持ち込み可能な機能性に優れたスーツケース。キャスター部分には、電車やバス内で便利なストッパー機能を搭載しています。ポリカーボネート・ABSを組み合わせたボディで耐久性にも優れています。狭いスペースでもカパッと開けるハーフオープンタイプで使い勝手も良好です。
通常時の容量は40L。拡張時は46Lまで広げられるので、荷物が増えても安心です。荷物を整理しやすい2枚仕切り内装とスムーズに移動できるサスペンションキャスター採用で、快適に旅行したい方におすすめです。
KALIFERA スーツケース
使いやすさと機能性を備えた3泊4日向けのスーツケース。軽量設計で持ち運びやすいのが魅力です。耐衝撃性に優れた素材を使用しているため、大切な荷物を守れます。
側面には充電に便利なUSBポート、前面にはポケットを備えた実用的な設計もポイント。頻繁に使うアイテムをすぐに取り出せます。また、マグカップや傘を収納できるカップホルダーや荷物を引っ掛けられるサイドフックも備えています。ビジネスシーンや3泊4日の旅行に出かける方におすすめの製品です。
ワールド トラベラー(World Traveler) スーツケース 05283
軽量性と耐久性を兼ね備えた、3泊4日向けのスーツケース。ABS樹脂混合素材を使用しており、持ち運びやすい約3.8kgの軽さが魅力です。ガイドブック「地球の歩き方 aruco」とコラボレーションした洗練されたデザインを採用しており、おしゃれさを重視する女性にもおすすめです。
本製品は、3泊4日から4泊5日の旅行に適した54L容量を確保しています。コンパクトサイズながら十分な収納力があり、幅広い旅行シーンで活躍。TSダイヤルロックを搭載しているため、国内旅行から海外旅行まで使えておすすめです。
エース(ACE) ラディアル スーツケース 57L 06972
洗練された鏡面仕様と優れた機動性を兼ね備えたスーツケース。スタイリッシュな外観ながら、使いやすさにもこだわった旅行の頼れる相棒です。
本製品は、安定した走行を実現する双輪キャスターを搭載しています。内装には小物収納に便利なポーチ型ポケットが備わっており、3〜5泊の旅行や出張におすすめです。TSロック対応のシステムにより安全性も確保。海外旅行にも使える3泊4日向けのスーツケースです。
Smart Bird スーツケース 6262
旅の快適さを追求した約3.9kgと軽量なキャリーケース。拡張ファスナー機能を搭載し、荷物の量に応じて約60Lから約70Lへと簡単に容量を変更できます。国際基準のTSAロックを採用しているため、海外旅行でも安心して使用できる設計です。
素材には、ABSと高品質なポリカーボネートを採用。軽量ながら、割れにくく衝撃にも強いボディを実現しています。本製品は、計8輪のダブルキャスターを搭載。360°回転するほか静音設計なので、快適に移動させられます。ビジネスや観光など、さまざまな旅行シーンでの使用におすすめのスーツケースです。
アジア・ラゲージ A.L.I スーツケース

機内持込可能なサイズで快適な旅を実現するスーツケース。39Lの容量がありながら航空会社の規定に合わせたサイズ設計で、3〜4泊の旅行に対応する収納力を備えています。15インチのPCも収納可能なので、出張や短期旅行に便利です。
前輪フットストッパー機能付きで、斜面でも安定して使用できる実用性が魅力。TSAロック搭載で安全性も確保され、海外旅行や飛行機での移動が多いビジネスパーソンにおすすめです。
3泊4日向けスーツケースのおすすめ|ソフトケース
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 2WAYキャリー&リュック 200-BAGCR006
キャリーバッグとリュックを切り替えて使える便利な2WAY仕様のバッグ。通常時33Lから最大48Lまでマチ拡張ができる設計で、荷物の量に合わせて調節できます。軽量で持ち運びやすいうえ、キャスター付きなので移動もラクラクです。
メインポケットに加え複数の収納ポケットを備えており、小物から大きな荷物まで整理しやすい構造なのも魅力。旅行やアウトドア、出張はもちろん、防災用の非常持ち出し袋としても活用できます。3辺の合計が115cm以内の機内持ち込みにも対応した製品なので、さまざまな用途におすすめです。
グリフィンランド(Griffinland) スーツケース AIR6327
軽量で移動がスムーズな旅行におすすめのスーツケース。約2.5kgの軽さながら通常時60L、拡張時66Lの大容量を実現し、3~5泊の旅行に十分な荷物を収納できます。マチアップ機能付きで、帰りのお土産も安心して詰められるのがおすすめポイントです。
前面には大きく使いやすいポケットを2つ備えており、旅の必需品をすぐに取り出せるのもポイント。また、360°回転するダブルキャスターと持ちやすい取っ手により、空港や駅の移動も快適に行えます。TSAロック搭載で海外旅行にもおすすめのスーツケースです。
リー(Lee) 拡張型 ソフトキャリーケース 320-9031
縦置きでの出し入れがしやすいフロントオープン設計のスーツケース。撥水加工素材を使用しており、軽量ながらも使い勝手がに優れた仕上がりが特徴です。カジュアルで洗練されたデザインで、さまざまな旅行シーンに馴染みます。
容量は、拡張機能を使えば約55Lから63Lへと増やすことが可能。内装にはジッパー付きメッシュポケットや荷物固定ベルト、前面には複数の収納ポケットを備えており、約5〜7日程度の旅行にも対応できおすすめです。
エース(ACE) ロックペイントSS キャリーケース 58L 35702
軽量かつ丈夫な素材を採用した、4~5泊の旅におすすめのスーツケース。奥行きがあるため高い収納力を有しています。目隠しになる仕切り布付きで荷物を整理しやすい設計です。
ふた裏のメッシュポケットや前面の収納スペースなど、小物を効率的に整理できる便利な仕様。滑らかに動く4輪キャスターも採用しています。TSAロックを搭載しているため、海外旅行や出張に行く方にもおすすめです。
モズ(moz) スーツケース 33L 0239-48
持ち運びやすさを追求した軽量なソフトキャリーケース。約2.2kgの軽量設計を採用しているのが特徴です。3段階調整可能なキャリーバーにより、体格に合わせた快適な持ち運びができます。正面ポケット付きで荷物への素早いアクセスが可能です。
本製品は、ダブルキャスターホイールによりスムーズな走行を実現。便利な側面ハンドルも備え、小物の整理や持ち上げ時の取り回しにも配慮されています。約33Lの容量ながら機内持ち込みにも対応しているため、週末の小旅行や出張におすすめです。
コールマン(Coleman) スーツケース 1411
スタイルに合わせて形状が変えられる実用的なスーツバッグ。ショルダー・ボストン・キャリーの3WAYで使用できます。約70Lの大容量ながらポリエステル素材で軽量性も確保しています。
外側には大型のポケットを搭載。カラーは、カーキ・ブラック・グレーヘリンボーンの3色を展開しています。汚れに強く丈夫なので、頻繁に旅行する方におすすめです。
トラベライト(Travelite) スカイイ スーツケース 62L 592247
環境に優しいリサイクル素材を使用した軽量で機能的なスーツケース。約2.4kgの軽さながらエキスパンダブル機能により約62〜67Lと大容量で、帰りの荷物増加にも対応します。4輪ダブルキャスターと上部・側面のハンドルで、スムーズな移動と持ち運びが可能です。
書類やデバイスを収納できるポケットやメッシュポケット、クロスベルトなどを搭載しており整理整頓が簡単。また、TSAロックを備えているため海外旅行時も安心して使えます。約5〜7日程度の旅行や出張に荷物を効率的に持ち運びたい方におすすめです。
3泊4日の旅行では、30~40L程度のスーツケースがおすすめ。なかでも、軽量かつ丈夫な素材のモノを選ぶと、移動時の負担が軽減されます。また、内部の収納力や取り回しやすさも重要なポイントです。自分の旅行スタイルに合ったスーツケースを選びましょう。