スーツケースを機内に持ち込むと、荷物の受け渡し時間を短縮できてスムーズに動けます。ただし、機内持ち込みが可能なサイズは座席数によって異なるため、どれを購入すべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、機内持ち込みできるスーツケースの選び方のポイントと、おすすめの製品をご紹介します。軽量モデルも紹介しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 機内に持ち込めるスーツケースのサイズ・重さは?
- 機内持ち込み用スーツケースの選び方
- 機内持ち込み用スーツケースのおすすめメーカー
- 機内持ち込み用スーツケースのおすすめ|軽量
- 機内持ち込み用スーツケースのおすすめ|コンパクト
- 機内持ち込み用スーツケースのおすすめ|多機能
- 機内持ち込み用スーツケースの売れ筋ランキングをチェック
機内に持ち込めるスーツケースのサイズ・重さは?
機内持ち込みできるスーツケースのサイズは、飛行機の座席数によって異なります。
100席未満の国内線の場合、スーツケースの3辺の合計が100cm以内に収まるモノなら持ち込み可能です。ただし、3辺の内訳として、高さ45×幅35×奥行き20cm以内である必要があります。
100席以上の国内線・国際線の場合は、スーツケースの3辺の和が115cm以内のモノまで持ち込みが可能です。3辺の内訳は、高さ55×幅40×奥行き25cm以内とされています。
一方、重量制限は100席未満の国内線も100席以上の国内線・国外線も、10kg未満であれば持ち込みが可能。なお、機内持ち込みの規定に関しては航空会社によって異なる場合もあるので、事前にチェックしておくと安心です。
機内持ち込み用スーツケースの選び方
重量をチェック
機内持ち込みできるスーツケースの重量制限は、航空会社によって異なります。例えば、ANAの国内線では、身の回り品を含め10kg以内まで持ち込み可能。搭乗する航空会社の規則を確認しておきましょう。
また、機内持ち込みしたスーツケースは、機内上部にある収納棚に収納するのが一般的。スーツケースを頭上まで持ち上げる必要があるため、力に自信のない方は軽量なスーツケースを選ぶのがおすすめです。重量が2.5kg以下のスーツケースも多数ラインナップしているので、気になる方はチェックしてみてください。
容量をチェック
スーツケースの大きさは旅行の宿泊日数に応じて選ぶのがおすすめです。
一般的な容量の目安は1泊につき10Lとされています。ただし、旅先の気候や目的によって荷物の量は変わるため、少し大きめを選ぶと安心です。
1~2泊の場合は30L程度、2~4泊の場合は31~45L程度のスーツケースが適しています。ただし、機内持ち込みする場合はサイズに制限があるため、規定サイズ内のスーツケースを選ぶことが重要です。
タイプをチェック
耐久性重視なら「ハードタイプ」
ハードタイプのスーツケースは耐久性が高いのがメリット。ポリカーボネートやABS樹脂、アルミニウムを使用したモノなどがラインナップしています。
ハードタイプは耐久性が高い分、しっかりとスーツケース内部の荷物を保護することが可能。PCやカメラなどの精密機器を持ち運ぶ際も安心です。
また、ナイフなどで切り裂かれにくいため、防犯性が高いのもポイント。さらに、雨やホコリなどがスーツケース内部に侵入しにくく、中に入れた荷物をきれいに保管できる点も魅力です。
一方、ハードタイプは比較的重い傾向にあります。重量制限に引っかかりやすくなるため、購入時は本体重量をチェックしておくのがおすすめです。
軽量で扱いやすい「ソフトタイプ」
ソフトタイプのスーツケースは軽量なのがメリット。荷物の重量制限に引っかかりにくいうえ、徒歩移動がある場合でも疲れにくいのが魅力です。機内の上部にある荷物棚にスーツケースを置く際も、楽に持ち上げられます。
また、比較的安い製品が多いので、気軽に取り入れたい方におすすめです。一方、ソフトタイプのスーツケースは衝撃に弱い点がデメリット。PCなどの精密機器を入れるのには不向きです。
さらに、スーツケースをナイフなどで切られて中のモノを盗まれる心配があるため、治安の悪い地域への旅行時は注意が必要。加えて、ソフトタイプは布製のため水に弱い傾向にあります。
なかには、撥水素材を使用したスーツケースもあるので、屋外の移動の多い方はチェックしてみてください。
キャスターの数をチェック
スーツケースのキャスターは、2輪タイプと4輪タイプがあります。
2輪タイプは、スーツケースを斜めにした状態のまま移動する必要があるのに対し、4輪タイプは真っすぐに立てた状態でも移動できるのが魅力。走行性を重視したい方は、4輪タイプのスーツケースがおすすめです。
機内持ち込みする場合には、機内の狭い通路を移動する必要があるため、移動のしやすさは重要なポイント。キャスターの数だけでなく、キャスターの性能もチェックしておくと安心です。
旋回性に優れた双輪キャスターを採用したモノは小回りがきくため、狭い機内もスムーズに移動できます。
開閉方法をチェック
スーツケースの開閉方法にはファスナータイプとフレームタイプの2種類があります。ファスナーで開閉するファスナータイプに対し、フレームタイプは開閉部分に金属が使用されておりボタンなどを押すことにより開閉できるのが特徴です。
ファスナータイプは素材の性質上、軽量なモノが多いのがメリット。また、部分的に開閉できるため荷物の取り出しがしやすい点も魅力です。一方で、無理やりこじ開けられてしまう心配があるほか、ファスナー部分から水が侵入する可能性があります。
フレームタイプは防犯性に優れているのがメリット。また、水も侵入しにくいため中の荷物をきれいに保管できます。PCなどの精密機器を持ち運びたい方におすすめです。
ただし、頑丈な分、重量があるため重量制限に引っかからないよう注意が必要。さらに、部分的に開閉することができないので、荷物を出し入れする際はある程度のスペースが必要です。
キャリーバーの調節段階数をチェック
スーツケースを選ぶ際は、キャリーバーの調節がどの程度できるかという点も重要なチェックポイントです。身長や持ち方によってバーの長さを調整すれば、長時間の移動も疲れにくく、スムーズに荷物を持ち運べます。
3段階や5段階で調整できるモノでもある程度は対応できますが、より細かな調整をしたい方は無段階で調整できるモノがおすすめ。スーツケースを家族間で共有する際も、各自に合わせたぴったりの長さで利用できて便利です。
鍵の種類をチェック
機内持ち込みできるスーツケースには、鍵付きのモノも多数ラインナップされています。
スーツケースのロック方法には、鍵で施錠するタイプとダイヤル式で施錠するタイプの2種類があります。鍵で施錠するタイプは暗証番号を覚えなくてよいので忘れっぽい方でも安心。鍵を挿しこむだけで、施錠や開錠が簡単に行えます。
一方、ダイヤル式は鍵を持ち歩く必要がないため紛失する心配がないのがメリット。モノをなくしがちな方はダイヤルタイプがおすすめです。
静音性をチェック
機内持ち込みできるスーツケースを選ぶ際は、キャスターの静音性も重要なチェックポイント。機内の通路を転がして移動する必要があるため、静音性の高いモデルであれば、周囲の迷惑にならずに静かに持ち運べて安心です。
また、静音性の高いスーツケースはビジネスシーンで使用する方や夜間の移動が多い方にも適しています。オフィス内やマンションの廊下も周囲を気にすることなく移動できるのが魅力です。
あると便利な機能をチェック
荷物を取り出しやすい「フロントオープン」
フロントオープン機能が付いたスーツケースは、メイン収納とは別に、スーツケースの前面に収納が付いているのが特徴。移動中でも必要なモノを簡単に取り出せるため、書類やペン、羽織りモノなどを入れておくと便利です。
特に、マチ付きのタイプや開閉部が大きく開くタイプなら、目当てのモノをすぐに探し出せます。PCやタブレットを収納できるスペースの付いたモノもあるので、ビジネスシーンで使いたい方にもおすすめです。
荷物が多い際に便利な「拡張機能付き」
お土産や買い物などで荷物が増えがちな方は、拡張機能が付いたスーツケースがおすすめです。
拡張機能とはファスナーを開閉することによって、マチの幅を広げスーツケースの容量を増やせる機能のこと。荷物が少ない場合はコンパクトな状態のまま使用でき、必要なときだけ容量を増やせるのが魅力です。
拡張機能を使用することで、5L以上収納容量を増やせる製品もラインナップしています。買い物などで荷物が増えがちな方はチェックしてみてください。
電車・バス内でも転がりにくい「ストッパー付き」
スーツケースを電車内や傾斜のある場所で持ち運ぶ際、キャスターが勝手にコロコロと転がってしまうと、人にぶつかったり落下してしまったりと危険です。
キャスターの回転をロックできるストッパー機能が付いている製品であれば、電車やバスが揺れた際にスーツケースが動いてしまうことを防げて便利。特に、手元にストッパー機能が付いた製品は混雑した車内でも簡単に操作できるのでおすすめです。
好みのデザイン・カラーで選ぶ
スーツケースは機能性だけでなく、好みのデザインやカラーで選ぶのもおすすめです。おしゃれなカラーやデザインは、旅行気分を盛り上げてくれるだけでなく、目立つカラーにしておけば荷物の取り間違いを防げます。
表面のデザインだけでなく、内装にもこだわったスーツケースもラインナップしています。開けるたびに華やかな気持ちになるようなデザインは、面倒な荷解きの瞬間もテンションを上げてくれるのでおすすめです。
機内持ち込み用スーツケースのおすすめメーカー
リモワ(RIMOWA)
1898年、家族経営の小さな工場から始まったリモワ。軽さと頑丈さが特徴の木製のスーツケースからアルミニウム製、ポリカーボネート製へと変化を遂げ、よりよい旅の形を模索し続けています。
リモワのスーツケースは高品質なのが特徴。長く愛用したい方におすすめです。機内持ち込みできるサイズのスーツケースもラインナップが豊富で、ビジネスから観光まで幅広く活躍します。
プロテカ(PROTECA)
スーツケースを国内製造してから50年以上の実績を持つプロテカ。北海道にある赤平工場にて製造された、日本製ならではの高品質なスーツケースを製造し続けています。
プロテカのスーツケースは耐久性の高さがポイント。落下衝撃テストや転落テスト、キャスター走行テスト、ハンドル強度テストなど多岐にわたる品質テストを実施し、耐久性の高さを維持しています。
2.5kg以下の軽量なモノもラインナップしているので、耐久性の高さと軽量さを兼ね備えたモデルが欲しい方はチェックしてみてください。
エース(ACE)
「最適形状、最適デザイン」をプロダクトのコンセプトとして掲げるエース。使用するシーンやターゲットなどを想定し、適切な生産地や価格・品質・機能を選定することで、すべての人々に対する快適さを追求し続けています。
エースのスーツケースは、日本の美意識を感じさせるデザインなのが特徴。機能性とデザイン性の両方を重視したい方におすすめのブランドです。
機内持ち込み用スーツケースのおすすめ|軽量
プロテカ(PROTECA) フィーナRF 超軽量 キャリーケース 29リットル 2.0kg 12823
リサイクル繊維を使用した、環境に優しいソフトタイプのスーツケースです。
移動中でも出し入れしやすいフロントポケット付きなのが特徴。フロントポケットの外側にはファスナー付きのポケットが付いており、パスポートや書類などすぐに取り出したいモノを収納できて便利です。
TSロックはダイヤル式なので、鍵を紛失する心配がないのがポイント。施錠したまま荷物を預け入れできるため、海外旅行におすすめです。
また、安定性と静音性に優れたキャスターを搭載しています。夜間の移動も周囲への迷惑にならず、スムーズに走行できます。
プロテカ(PROTECA) マックスパスソフト4 ソフトケース 日本製 42リットル 2~3泊 機内持込 12112
シンプルなデザインで使いやすい、おすすめのスーツケース。キャスターストッパー機能を搭載しており、電車移動の際も安心です。ストッパーは手元のスイッチで操作できるので、混雑している電車内でも困りません。
ペットボトルポケットを背面に搭載しているのも魅力。移動中の水分補給に便利です。
本体重量は2.5kgと軽量ながらも容量は42Lと大容量なのがポイント。2~3泊程度の旅行におすすめです。底面には荷物の上げ下げをする際に便利な凹みが設けられており、機内の収納棚からの出し入れもスムーズに行えます。
リモワ(RIMOWA) Essential Cabin 36L
高性能のポリカーボネートを使用した、おすすめのスーツケースです。本体重量は3.2kgと比較的軽量なのが特徴。キャリーバーの長さは自由に調整できるので、快適な姿勢で持ち運ぶことが可能です。長時間の徒歩移動がある旅でも疲れません。
TSA承認ロック付きなので、海外旅行も安心。カラー展開も豊富なうえ、質感はマットと光沢仕上げの2種類がラインナップしています。お気に入りを見つけやすいのも、おすすめポイントです。
リモワ(RIMOWA) Essential Lite キャビン
T字型ハンドルがスタイリッシュな、おすすめのスーツケースです。本体重量は2.2kgと軽量なのが特徴。機内でのスーツケースの上げ下ろしも楽に行えます。
キャスターは、さまざまな方向に操作が可能なマルチホイールシステムを採用しているのがポイント。ボールペアリングにより快適な走行を実現しているため、徒歩移動の多い旅行でも安心です。
TSA承認ロックはダイヤル式。施錠したまま荷物を預けられるため、海外旅行にもおすすめです。
レジェンドウォーカー(legend walker) フロントオープンタイプスーツケース S LW5524
軽量さと強度を兼ね備えた、おすすめのスーツケースです。素材にはポリカーボネートとABS樹脂を採用。2.9kgの軽量さと高い強度を実現しています。ボディ表面はマット加工にすることで、傷が目立ちにくい仕様です。
横開き仕様の大きめのフロント収納が付いているのが特徴。大きく開閉できるため、取り出したいモノがすぐに見つけられます。U字形のファスナーポケットと撥水ポケット付き中仕切り・X字バンドを標準で備えており、収納力が高いのも魅力です。
また、ファスナー操作でマチ幅を4cm広げることが可能。お土産や買い物でモノが増えたときにも重宝します。さらに、モバイルバッテリーを接続すれば、スマートフォンを充電できるのもポイント。連絡の欠かせないビジネスシーンでも活躍します。
サムソナイト(SAMSONITE) ハイファイ スピナー55 エキスパンダブル
スムーズに移動できる、おすすめのスーツケース。素材にはポリプロピレンを採用しており、2.5kgの軽量さと高い耐久性を実現しています。容量は39Lで、拡張機能を使用すると45Lまで収納可能。旅先で荷物が多くなっても安心です。
スムーズな回転と、持ち運びの際の衝撃を吸収するサスペンションホイールを搭載しています。徒歩や電車移動の多い旅行でも、快適に持ち運べておすすめです。また内装の裏地は取り外して洗えるため、いつでも清潔に保てます。
デルセー(DELSEY) CHATELET AIR 2.0機内持ち込み S d00167680115
高級感のある、おしゃれなデザインがおすすめのスーツケース。本体重量は約2.9kgと軽量なのが特徴です。機内の荷物棚に入れる際も楽に持ち上げられるのが便利。容量は約38Lあり、必要なモノを快適に持ち運べます。
ダイヤル式のTSAコンビネーションロック付きで海外旅行も安心です。ロックの横にはUSBポートを搭載。移動中にも機器の充電ができるため、ビジネスシーンでも活躍します。
モダンでおしゃれなデザインが魅力。人とかぶりにくいデザインは、荷物の取り間違え防止にも役立ちます。
デルセー(DELSEY) JEEP COYOTE 55 2W TR DUFFLE J0374021000
アウトドアシーンにもおすすめのスーツケースです。ソフトタイプながらも撥水素材を使用しているため、中の荷物が濡れにくいのが特徴。雨の日の移動も安心です。
キャスターにはローラーホイールを採用しており、スムーズな走行が可能。段差にも強いため、長距離の徒歩移動がある旅にもぴったりです。
本体重量は2.41kgと軽量なので、階段移動や機内の荷物の出し入れも楽に行えるのがポイント。付属の圧縮ストラップでしっかりと荷物を固定できるため、荷物が増えてもファスナーの開閉がスムーズに行えます。
機内持ち込み用スーツケースのおすすめ|コンパクト
プロテカ(PROTECA) スタリアCXR スーツケース コインロッカー対応サイズ 22リットル 02350
小型サイズのコインロッカーに収納可能な、おすすめのスーツケースです。
日帰りから1泊程度の旅行に適した22Lサイズ。100席未満の国内線でも機内持ち込みが可能なサイズで、国内出張の多い方にも適しています。
キャスターは静音性が高いモノを使用しているため、早朝や深夜の移動も気軽に行えるのがポイント。手元で簡単に操作可能なキャスターストッパーも搭載しており、電車移動が多い日でも安心です。また、ダイヤル式のTSロックを搭載し、鍵を持ち歩く必要がなく便利です。
エース(ACE) パリセイド3-Z スーツケース ジッパータイプ 37リットル 06912
移動中も荷物の出し入れが簡単にできる、おすすめのスーツケース。大容量のフロントポケットを搭載しているのが特徴です。大きく開閉できるので、書類やガイドブックなど、見つけたいモノをすぐに取り出せます。
また、静音性の高い双輪キャスターを採用しており、旋回性に優れているのがポイント。方向転換も容易で、狭い機内でもストレスなく移動できます。
さらに、ハンドルは多段階調整が可能で身長や持ち方に応じて柔軟に変えられるのが魅力。長時間の移動も疲れにくくておすすめです。
エース(ACE) ジェットエクセル スーツケース 26リットル ヨコ型 06853
ビジネスシーンにおすすめのスーツケース。横型タイプで、ビジネスバッグを上に載せて移動できるのが特徴です。
PCを収納できるスペースと周辺機器を収納できるポケットが付いているため、必要な機器をまとめて収納可能。ハードタイプなので、安全に持ち運べます。
また、鍵が不要なダイヤル式のTSロックを搭載しています。本体とフロントポケットの両方を施錠できるデュアルタイプなので、フロントポケットに大事なモノを入れていても安心です。
さらに、静音性が高く滑らかに回転する双輪キャスターを採用。静かな場所での移動も音を気にせずに走行できて便利です。
アジア・ラゲージ(A.L.I) Locobox 40L LC-5725-18
約11.5cmの薄さになる、おすすめの折りたたみ式スーツケース。使用しないときは、薄く折りたたんで収納できるのが特徴です。スタンド付きなので折りたたみ時にも自立可能。ベッド下の隙間や家具の間など、省スペースで保管できます。
組み立ては30秒程度でできる簡単設計。約40Lの収納量があるので旅行はもちろん、ビジネスシーンや買い物でも活躍します。
本体素材には新幹線・飛行機の窓や防弾ガラスにも使用されている高純度ポリカーボネートを使用。強度が高く発色も鮮やかなので、安全かつスタイリッシュに持ち運べます。
ハンドルは5段階で設定でき、身長や持ち方に応じて対応できるのが魅力です。サイドにはペットボトルや折りたたみ傘を収納できるポケットも付いており便利。移動中にサッと取り出したいときに重宝します。
バーマス(BERMAS) INTER CITY 60524
観光やビジネスなど幅広く活躍する、おすすめのスーツケース。キャスターはストッパー付きで、電車移動も安心です。サイドに付いたスライドスイッチで簡単にロックやアンロックが操作できます。
一般的なコインロッカーに収納可能なコンパクトサイズで、USBポート2口付きのTSロックを搭載。書類などが収納できるマチ付きのフロントポケットも付いています。旅行はもちろん、ビジネスシーンにもおすすめです。
メイン素材にはポリカーボネートプラス素材を採用しています。強度と弾力性を兼ね備えており、軽いのが特徴。表面は光沢感があり、スタイリッシュに持ち運べるのが魅力です。
アクタス(ACTUS) トップオープンキャリー TOPS 24L 74-20470
移動中も荷物を楽に取り出せる、おすすめのスーツケースです。
スーツケースを立てたまま中のモノを出し入れできるトップオープン仕様なのが特徴。トップオープン部分からメイン収納にアクセスも可能です。頻繁に出し入れする羽織りや地図などを収納するのに適しています。
本体とトップオープンの両方にTSAロックを搭載。それぞれダイヤル式なので、鍵を紛失する心配がありません。
ポリカーボネートとABS樹脂を使用したボディは、高級感のある鏡面仕上げになっています。表面には凹凸模様が施されているため、傷が目立ちにくくきれいに使用できるのが魅力です。
機内持ち込み用スーツケースのおすすめ|多機能
プロテカ(PROTECA) マックスパス3 スーツケース 42リットル 02961
使いやすい機能を搭載した、おすすめのスーツケース。42Lの大容量ながらも機内持ち込み可能なサイズなのが特徴です。
ボタン1つで簡単に操作できるキャスターストッパーを搭載しています。電車内や傾斜のある場所でも安全に持ち運べるのが魅力です。
PCやペン、パスケースの収納に便利なフロントポケットも搭載。移動中も出し入れしやすいのが便利です。A4クリアファイルも収納できるので、ビジネスシーンでも活躍します。
内装にはメッシュの中仕切りとバンドが付属。衣類や荷物をしっかりと固定でき、安全に持ち運べます。
プロテカ(PROTECA) スーツケース 日本製 38リットル 2~3泊 3.1kg 02421
縦にも横にも開ける独自のファスナーシステムを採用した、おすすめのスーツケースです。
通常の横開きだけでなく、縦開きとしても使用できるのが特徴。スーツケースを立てた状態のままでも荷物を取り出せるので、移動時のモノの出し入れも簡単に行えます。
手元のスイッチで操作できるキャスターストッパーを搭載。不意に動いてしまうのを防げるので、電車内や傾斜のある道でも安心です。静音性の高いキャスターを使用しているため、夜間の移動も心配ありません。
ダイヤル式のTSロック付きで、鍵を持ち歩く必要がないのもポイント。施錠したまま荷物を預けられるので、海外旅行にもぴったりです。
エース(ACE) アルゴナム2-F ジュエルナローズ LTD スーツケース アルミニウム素材 フレームタイプ 32リットル 機内持ち込み対応 05411
強度の高さが魅力の、おすすめのスーツケース。堅牢性に優れたアルミニウム製のフレームタイプを採用しているのが特徴です。洗練されたリブデザインが美しさと強度を実現しています。
キャリーハンドルは多段階調整が可能。身長や引き方に合わせて柔軟に対応できます。また、キャスターは旋回性に優れた双輪キャスターで、方向転換が簡単。狭い機内でもスムーズに移動できるのが魅力です。
エース(ACE) ファーニットZ フロントポケット付き 機内持ち込み 40リットル 05041
大きく開くフロントポケットが便利な、おすすめのスーツケース。PCや書類を収納しておけるフロントポケットは下部までしっかりと開くので、目当てのモノが見つけやすいのが特徴です。移動中でも楽に取り出せます。
不意な走行を防げるキャスターストッパー付きなのがポイント。電車やバス内でキャスターが動くのを防げて、安全に持ち運べます。
シンプルなデザインに本革製のハンドルが高級感を演出。キャスターなどのパーツのカラーにもこだわっており、洗練されたおしゃれな印象を与えます。
エース(ACE) テオフィールド 32L スーツケース アウトドア フェーズフリー 機内持込サイズ 05161
自宅での保管時にも活躍する、おすすめのスーツケースです。フロントポケットを開閉することで、1気室のケースとして使用できるのが特徴。ペットボトルがすっぽりと収まるサイズ感で、自宅での保管中は防災用具などを収納できます。緊急時に避難所まで物資を運ぶ際にも便利です。
表面にはシボ加工が施されており、傷が目立ちにくいのが魅力。きれいな状態で使用できます。
TSロック付きなので海外旅行時も安心。走行性の高い大型双輪ホイールを搭載しているため、走行性も良好です。
タンスのゲン 多機能キャリーケース Sサイズ 42L 84200000
多機能ながらも低価格で購入できる、おすすめのスーツケース。使いたいモノをすぐに取り出せるフロントオープン付きなのが便利です。大きく開閉できるので、移動中も目当てのモノをスムーズに取り出せます。
サイドには買い物袋などを引っかけるのに便利なフックが付いているのがポイント。また、背面にはドリンクホルダーを搭載しています。買い物袋や水筒で手がふさがらず、快適に移動できます。
フロントと本体部分のそれぞれを施錠できる2ロック仕様で安心。耐久性の高いハードタイプを採用しているため、防犯効果が期待できるのも魅力です。
USBポートが付いているので、スマホやタブレットなどの充電も可能。ビジネスシーンでも役立ちます。
レジェンドウォーカー(legend walker) クルーザー Sサイズ 1512
堅牢性が高い、おすすめのスーツケースです。
ボディはアルミニウム製で、頑強さと美しさを兼ね備えているのが特徴。フレームタイプなので、防犯性が高いのも魅力です。移動時の衝撃からボディを守るアルミ製のコーナーパッドも搭載しています。
ケース横の台座にはフック機能が付いているのがポイント。ちょっとした荷物を掛けておくのに便利です。買い物袋などを手に持つ必要がなく、快適に移動できます。
収納容量は35Lで、2泊程度の旅行におすすめ。ダイヤル式のTSロック付きで、鍵を紛失する心配がありません。美しく輝く表面に形デザインを施すことで高級感をプラスしており、優美な旅を演出します。
無印良品 バーを自由に調節できる ハードキャリーケース 83508609
シンプルなデザインで持ちやすい、おすすめのスーツケース。キャリーバーの高さを自由に調整できるのが特徴です。身長や持ち方に合わせて変えられるので快適に持ち運べます。家族間で共有する際も安心です。
静音性が高くスムーズな走行を可能にする双輪キャスターを搭載しているので、徒歩移動も疲れにくいのが魅力。キャスターはストッパー機能付きで、電車移動も安心です。
鍵で施錠するタイプのTSロックを搭載しており、ダイヤルナンバーの設定などが必要ないのがポイント。また、内装には再生素材を使用しており、環境にやさしいのも魅力です。
機内持ち込み用スーツケースの売れ筋ランキングをチェック
機内持ち込み用スーツケースのランキングをチェックしたい方はこちら。
荷物を待つ時間を短縮できる、機内持ち込み可能なスーツケース。荷物が増えても安心な拡張機能付きなどさまざまなモノがラインナップしています。力に自信のない方は軽量なタイプがおすすめ。前開きタイプは移動中も荷物を取り出せて便利です。自分に合ったスーツケースを選んで快適な旅行を楽しんでみてください。