移動中の休憩にも活用できる座れるスーツケース。空港などでのちょっとした待ち時間にも便利です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの座れるスーツケースをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

座れるスーツケースのメリット

By: amazon.co.jp

座れるスーツケースは、空港や駅での長い待ち時間に自分専用の椅子として使えるのがメリット。少し休憩したいときにさっと座れます。

座ることを前提として設計されているのが特徴。一般的なスーツケースよりも頑丈なつくりなので、安心して荷物を運べます。

メーカーが公式に「座れる」と明記している製品を選ぶと、旅先でも不安なく使用可能です。

座れるスーツケースの選び方

耐荷重をチェック

By: amazon.co.jp

座れるスーツケースを選ぶうえで、耐荷重の確認は欠かせないポイントです。自分の体重をしっかりと支えられるか、耐荷重の数値を必ずチェックしてみてください。大人が座る場合、耐荷重は100kg前後を目安として、自分の体重に十分余裕のある製品を選ぶと安心して使用できます。

耐荷重が小さいモノに座るとスーツケースの破損やケガにつながる危険があるため注意しましょう。

安定感をチェック

By: amazon.co.jp

キャスターにストッパー機能が付いていると、電車の中や坂道で意図せず動くのを防げて便利です。ワンタッチでロックできる製品なら、移動したいときと固定したいときでスムーズに切り替えられます。

フレームの構造も安定感に関わる部分です。ファスナーで開閉するタイプよりもフレームで囲われたタイプの方が剛性が高く、座ったときにゆがみにくい傾向があります。

素材をチェック

By: amazon.co.jp

スーツケースの素材は、軽さと頑丈さのバランスで選ぶのがおすすめです。ポリカーボネートは耐衝撃性に優れつつも軽量で、扱いやすい素材として人気があります。壊れにくさと持ち運びやすさを重視する方に適したタイプです。

アルミニウム製のモノは丈夫で、長く使えるのが魅力。高級感漂う製品が多く、デザイン性にこだわる方にもぴったりです。しかし、高価な傾向があるため、予算に合わせて検討しましょう。

費用を抑えたい場合は、ABS樹脂も選択肢のひとつです。ポリカーボネートより衝撃への強度はやや劣るものの、安価な製品が充実しています。素材ごとの特徴を理解して、自分に合ったモノを選んでみてください。

容量・サイズをチェック

By: mazon.co.jp

スーツケースの容量は「1泊あたり約10L」を目安に、旅行の宿泊日数に合わせて選びましょう。お土産などで荷物が増える可能性がある場合や、冬場で衣類がかさばる場合は、目安よりも少し大きめの容量だと安心。例えば、2泊から4泊程度の旅行なら、30Lから45L前後のサイズがおすすめです。

飛行機内に持ち込みたい場合は、サイズ制限に要注意。多くの航空会社は、100席以上の機体では三辺の合計が115cm以内と定めています。規定は利用する航空会社によって異なるため、事前に確認してみてください。

カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp

空港のターンテーブルで自分の荷物をすぐに見つけたい方には、明るい色のスーツケースがぴったり。赤・黄色といった目立つ色やチェック柄などの個性的なデザインは、ほかの荷物に紛れにくいのがメリットです。

定番の黒やネイビーは落ち着いた印象で、ビジネスシーンにもよくなじみます。

シンプルな見た目のスーツケースでも、ステッカーを貼ったり色付きのベルトを巻いたりするだけで、簡単に目印を作れます。オリジナルのアレンジを加えて、自分だけのスーツケースを作るのもおすすめです。

座れるスーツケースのおすすめ|大人向け

プレジデント(PRESIDENT) 座れるスーツケース CUBE Mサイズ

プレジデント(PRESIDENT) 座れるスーツケース CUBE Mサイズ

グッドデザイン賞を受賞した座れるスーツケース。耐荷重は125kgで、30分以内の着座に耐えられるよう設計されています。容量は約62Lで、外寸は50×48×36cmです。

ストッパー機能を備えており、坂道などで勝手に転がるのを防げるのが魅力。TSAロック式で安心して使えます。機能性と見た目の美しさを両立したおすすめの製品です。

エスアイエス(SIS) 座れるスーツケース 34L PA001

エスアイエス(SIS) 座れるスーツケース 34L PA001

カラーバリエーションが豊富な座れるスーツケース。グレー・パープル・ピンクなど、やわらかい色合いのカラーを中心に全6色が揃っています。

耐荷重は100kgと頑丈な設計。空港や駅での待ち時間に座って過ごせます。機内持ち込み対応の34L容量で、短期出張に適したサイズです。

キャスターにはサスペンションが備わっており、移動は快適。安定して走行するモデルが欲しい方におすすめです。

EYPKPL 電動キャリーケース

EYPKPL 電動キャリーケース

電動走行機能を搭載した座れるスーツケース。ボタン操作により走行するおすすめのモデルです。広い空港の中で快適に移動できます。

USB充電ポートを備え、デバイス充電にも対応。TSAロック付きでセキュリティ面も充実しています。カラーはブラック・シルバー・ピンクの3種類。最大荷重は110kgです。

retoo ニューキューブ キャリーケース

retoo ニューキューブ キャリーケース

正方形のキューブ型が個性的なスーツケース。ドイツバイエル社のポリカーボネート素材を100%使用し、軽量性と耐久性を両立しています。特殊コーティングで傷が付きにくいのもポイントです。

TSAロックを3つ搭載しており、セキュリティ面も良好。ハンドルは3段階で高さを調節できます。カラーバリエーションが豊富で、自分好みの色のモデルを選びやすいおすすめの製品です。

ズーカ(ZUCA) プロ トラベル キャリーケース 2000

ズーカ(ZUCA) プロ トラベル キャリーケース 2000

アルミニウム合金フレームを採用した座れるスーツケースです。耐荷重は136kgで、体格の大きい方でも安心して座りやすいのが魅力。機内持ち込み対応サイズで、利便性にも配慮した設計です。

静音性の高い大型ポリウレタン製ホイールにより、静かで滑らかな移動が可能。また、5つのパッキングポーチが付属しており、荷物を綺麗に整理整頓できます。

Generic 乗れるスーツケース

Generic 乗れるスーツケース

アルミニウム合金の流線型ボディが魅力の、スタイリッシュな座れるスーツケースです。本製品は電動式。満充電時の移動可能な距離は約15kmです。四輪独立サスペンションと約150kgの耐荷重で、安心して動かせます。

内部にX型ベルトやフロントカバージッパーを備えており、荷物を固定して運べるのもうれしいポイント。デザイン性と機能性を両立しているスーツケースは、出張や都市での移動をスマートにこなしたい方におすすめです。

座れるスーツケースのおすすめ|子供向け

キッズトラベル ベビーカーキャリーケース

キッズトラベル ベビーカーキャリーケース

ベルト付きで安心して子供を座らせられるキャリーケースです。3歳から12歳まで幅広く対応。耐荷重は約50kgです。持ち手や足置きが付属しているので、子供が快適に座れます。

収納容量は65L。また、ダイヤルロックを搭載しています。本体はマット仕上げのため、傷や汚れが目立ちにくいスーツケースが欲しい方にもおすすめです。

キッズトラベル キッズトラベルキャリー mini

キッズトラベル キッズトラベルキャリー mini

機内持ち込み対応の座れるスーツケース。容量は32Lで、短期間の帰省にもおすすめです。重量はわずか2.8kgと軽量。耐荷重は35kgで、2〜7歳の子供に対応します。

高級PUレザーのクッション座面により、座り心地の快適さを追求。ベルト付きで安全性も確保されています。本体下部の足置きは、使わないとき折りたためるのもうれしいポイント。子供を連れて旅行することが多い方にぴったりな製品です。

ノリッコ(NORICCO) 子供が乗れるキッズキャリー プレミアムシート Mサイズ

プレミアムクッションシートを搭載した座れるスーツケース。厚みのあるクッションで、長時間の移動でも快適な乗り心地を実現します。ハンドルや足置きは折りたたみ式で、コンパクトに収納できる設計です。

タイヤストッパーを備えているため、勝手に転がるリスクを低減できます。ボディ表面はマット加工により傷や汚れが付きにくく、元気な子供が座っても安心。カラーはかわいいストロベリーピンクや爽やかなラムネブルーなど、計4色です。

ノリッコ(NORICCO) こどもが乗れるキッズキャリー 機内持込みタイプ Sサイズ

ノリッコ(NORICCO) こどもが乗れるキッズキャリー 機内持込みタイプ Sサイズ

子供が安全に座れるスーツケース。安全ベルト・2つのキャリーバー・ストッパー付きキャスターを備えています。キャリーバーは子供を座らせる部分の前と後ろにあり、落下のリスクを減らせるのが魅力です。

コンパクトなサイズで、機内持ち込みが可能。飛行機を利用した家族旅行をする方や帰省で快適に過ごしたい方におすすめです。

ぼん家具 子供が乗れるキャリーケース etc001642-bk

ぼん家具 子供が乗れるキャリーケース etc001642-bk

子供が乗って移動できる楽しさと実用性を両立したキャリーケース。ABS樹脂製の頑丈なボディで、安全性も確保されています。TSAロックを搭載しており、海外旅行でも安心して使えるのが特徴です。

アルミニウム合金製のキャリーバーは、3段階で高さ調節が可能。本体下部には、足を置けるくぼみがあります。子供が快適に座りやすいおすすめのモデルです。

Hopeholic 子供用スーツケース

Hopeholic 子供用スーツケース

ベビーカーとしても使える、多機能な座れるスーツケース。本体を取り外すと、ベビーカーとトランクとして使えます。高強度のアルミ合金を使用したフレームやガードレールにより、安定した乗り心地を実現。座面にはPU素材のクッションがあり、子供が快適に座れるよう工夫されているのも特徴です。

キャスターは騒音防止のゴム処理が施されているため、静かな移動が可能。また、セキュリティに配慮したダイヤル式ロックを採用しています。転倒しにくい設計なので、走行時の安定性を重視する方におすすめです。

ストッケ(Stokke) ジェットキッズ

ストッケ(Stokke) ジェットキッズ

ベッドとしても使えると謳う座れるスーツケース。5ステップでスーツケースからベッドに形状を変えられます。子供が眠くなったときにも活躍する仕様です。

容量は22Lで、子供のおもちゃや着替えの収納に便利。幅20×奥行47×高さ39cmの機内持ち込み対応サイズです。また、ステッカーが付属するのも魅力。自分だけのスーツケースを作りたい方におすすめです。

HAPIRIDE 子供が乗れるスーツケース

HAPIRIDE 子供が乗れるスーツケース

木馬のように子供が乗って楽しく移動できる座れるスーツケースです。USB充電ポートを搭載しているため、待ち時間にタブレットやスマートフォンの充電ができます。安全ベルトと収納可能なペダルを採用。子供を乗せたままスムーズに移動できる設計です。

容量は約32L。バターイエローやチョコミントなど、かわいいカラーが展開されているのもおすすめのポイントです。