日常的に使うことの多いファッション小物のひとつである「メンズベルト」。素材・太さ・バックルの形状などによりガラリと印象が変わるため、着こなしやシーンにマッチしたモノを選ぶことが重要です。
今回はメンズベルトのおすすめブランドとアイテムをご紹介します。多くの男性から支持を得ている人気・定番ブランドのほか、ハイブランドのおしゃれなアイテムもピックアップしているのでぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
メンズベルトのおすすめブランド|カジュアル
ディーゼル(DIESEL)
ディーゼルはイタリアの人気ファッションブランド。ジーンズを筆頭に、デザイン性の高いカジュアルウェアを幅広く取り扱っており、メンズベルトのラインナップも充実しています。
メンズベルトは、ジーンズなどと相性のよい個性的かつおしゃれなモノが豊富。ファッションに敏感な方におすすめのブランドです。
ディーゼル(DIESEL) ベルト B-VISIBLE
牛革をボディに採用したメンズベルトです。バックルはスクエア型のピンバックル。牛革にはヴィンテージ加工が施されているので、新品のときからこなれた雰囲気を楽しめます。
剣先を通すループは、メタルとレザーを組み合わせたダブルループ仕様。2つのループにまたがるようにデザインされたブランドネームが、個性をさり気なく主張します。
ほどよくインパクトのあるメンズベルトなので、タックインスタイルに合わせてもサマになるアイテム。コーデが物足りないと感じた際のアクセントにぴったりな、おすすめのメンズベルトです。
ディーゼルのメンズベルトを探す
ユニクロ(UNIQLO)
ユニクロは日本の人気ファッションブランド。幅広い年齢の方が取り入れやすいベーシックなデザインと、高い品質を兼ね備えたカジュアルウェアを取り扱っており、近年は海外にも多数の店舗を構えています。
メンズベルトはシンプルなデザインで比較的リーズナブルなモノが充実。コスパを重視する方におすすめのブランドです。
ユニクロ(UNIQLO) イタリアンオイルドレザーナローベルト
やや丸みを帯びたピンバックルを採用したメンズベルトです。ボディの素材には、イタリア・トスカーナの熟練工がなめした本革を採用。伝統的な植物タンニンなめしで仕立てられているため、本革のナチュラルな経年変化を楽しめます。
ジャケットスタイルのほか、リラックス感のあるスタイルと好相性。カラーは汎用性の高いブラックとダークブラウンの2色、サイズはMからXXLまでの4種類がラインナップしています。
価格が比較的リーズナブルなのも嬉しいポイント。シンプルかつ手頃な価格で試しやすい、おすすめのメンズベルトです。
ユニクロのメンズベルトを探す
カルバンクライン(Calvin Klein)
アメリカの人気ファッションブランド、カルバンクライン。アンダーウェアやカジュアルウェアを中心にモダンで洗練されたデザインのアイテムを展開しています。
メンズベルトはスーツに合うミニマルなデザインのモノから、ロゴを活かした個性的なモノまでバリエーションが豊富。おしゃれ好きの男性におすすめのブランドです。
カルバンクライン(Calvin Klein) フェイスリバーシブルレザーベルト
片面をなめらかな無地デザイン、もう片面をエンボス加工で格子柄風デザインに仕立てたメンズベルトです。リバーシブル仕様なので、その日のコーデとの相性や気分に合わせてシンプルな面と柄入りの面を使い分けられます。
ボディの素材は牛革で、幅は主張しすぎない3.5cm。スクエアバックルはブラックカラーを採用しつつ、ブランドロゴを控えめに刻印しており、クールな雰囲気を醸し出しています。
四角い剣先を採用しているのも特徴のひとつ。1本持っているとコーデの幅がグッと広がる、おすすめのメンズベルトです。
カルバンクラインのメンズベルトを探す
コーチ(COACH)
コーチはニューヨーク、マンハッタンで創業したファッションブランド。メンズベルトやバッグなど、丈夫でおしゃれなレザーグッズを数多く取り扱っています。
メンズベルトはシンプルなモノから、Cのシグネチャー柄を活かしたラグジュアリーなモノまでラインナップ。日本でも高い人気を有する、おすすめのブランドです。
コーチ(COACH) ハーネス バックル カット トゥ サイズ リバーシブル ベルト・38MM
コーデやシーンに応じて2種類のデザインを使い分けられる、リバーシブル仕様のメンズベルトです。片面は、コーチを象徴するCのパターンをあしらった、シグネチャーコーテッドキャンバスを採用しています。
もう片面はコーチを象徴するレザー素材、グラブタン・レザー。シンプルなデザインかつ、しっとりした風合いで落ち着いた雰囲気を演出できます。
ハサミでカットすることで、自分に合った長さに調節できるのも嬉しいポイント。カジュアルコーデにもきれいめコーデにも1本で対応できる、おすすめのメンズベルトです。
コーチのメンズベルトを探す
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)
アメリカントラッドやアイビーファッションを代表するブランドとして親しまれている、ポロラルフローレン。ポロシャツをはじめ、上品かつ大人っぽいカジュアルウェアを展開しています。
メンズベルトは、ポニーロゴやメタルパーツを取り入れたデザイン性の高いモデルが充実。幅広い世代におすすめのブランドです。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ブレーデッド レザー ベルト
スクエア型のメタルローラーバックルと、D字型のメタルベルトループを備えたメンズベルトです。メタルローラーバックルには「Polo」の文字を小さく刻印。剣先にはポロラルフローレンを象徴するポニーロゴをデボス加工によって施しています。
なめらかなスムースレザーの部分と、革紐を編み込んだメッシュ仕様の部分を組み合わせて1本のベルトを構成しているのもおしゃれポイント。見る角度によって印象が変わるので、着用するだけでコーデに個性をプラスできます。
ひと味違うデザインのメンズベルトを探している方におすすめです。
ポロラルフローレンのメンズベルトを探す
ポールスミス(Paul Smith)
ポールスミスはイギリスのファッションブランド。伝統的なデザインにチャーミングなロゴやカラフルな柄を取り入れた、デザイン性の高いアイテムを展開しています。
メンズベルトはミニマルなデザインのモノ、カラフルなモノ、どちらもラインナップ。遊び心のある大人のおしゃれを楽しみたい方におすすめのブランドです。
ポールスミス(Paul Smith) ベルト シグネチャーストライプ
バックルの向きを変えるだけで表裏をサッと切り替えられる、リバーシブル仕様のメンズベルトです。表面はなめらかな質感のブラックレザーで、シックな雰囲気。裏面はカラフルなマルチストライプ柄があしらわれています。
ベルト幅は約3.5cmと、スタンダードな太さ。バックルは上品な光沢を放つスクエアバックルで、おしゃれなブランドロゴが刻印されています。
ベルトの内周は約100~110cmですが、カットして長さの調節も可能。さまざまなテイストのコーデにマッチする、おすすめのメンズベルトです。
ポールスミスのメンズベルトを探す
ビームス(BEAMS)
ビームスは日本のブランド。世界中から厳選したセレクト品に加え、オリジナル製品の開発にも注力しています。また、コンセプトが異なるレーベルを複数展開しており、幅広い方に支持されているのも特徴です。
メンズベルトは素材やデザインのバリエーションが豊富。自分好みのベルトを見つけやすい、おすすめのブランドです。
ビームス(BEAMS) B:MING by BEAMS ベーシック レザー ベルト
ベーシックなデザインのメンズベルト。サイズはMとLの2種類、カラーはブラックとブラウンの2色で、いずれもやや厚みのある牛革を使用しているのが特徴です。
価格帯は比較的控えめでありながら質感がよく、汎用性が高いのもポイント。きれいめ系からカジュアル系、ストリート系、ミリタリー系など、さまざまなコーデに合わせやすいのも魅力です。
ビームスプラス(BEAMS PLUS) コードバン ベルト
「ビームスの百名品(BEAMS BEST 100)」にも選ばれているメンズベルト。素材は艶感のある馬革の「コードバン」を使用しており、カジュアル系のファッションはもちろん、ビジネスシーンやフォーマルな装いにも合わせやすいのが魅力です。
サイズは30・32・34・36の4種類で、カラーはブラック・ダークブラウン・バーガンディの3色をラインナップ。長く安心して使い続けられるベルトを探している方におすすめのアイテムです。
ビームスのメンズベルトを探す
ラコステ(LACOSTE)
ラコステはフランスの人気ブランドです。スポーティーかつシンプルなデザインが特徴で、メンズベルトもカジュアルコーデに合わせやすいモノが多くラインナップしています。
ワニロゴのワンポイントをあしらったベルトが多いのもラコステの特徴。カジュアルやスポーツミックスコーデが好きな方におすすめのブランドです。
ラコステ(LACOSTE) 『Made in France』 L.12.12 布ベルト
ポリエステルやレーヨンなどを組み合わせた、ファブリック素材を使ったメンズベルトです。ベルト幅は4cmと太め。シルバーに輝くプレートバックルには、ブランドネームが刻印されています。
四角い剣先の先端はメタルパーツでカバー。さらに、ワニロゴを配置することでデザインにアクセントを加えています。手の届きやすい価格なのも嬉しいポイント。普段使いはもちろん、スポーツシーンやアウトドアシーンにもおすすめのメンズベルトです。
ラコステのメンズベルトを探す
リーバイス(LEVI’S)
リーバイスはアメリカ発のブランド。ジーンズの原型を生み出したブランドとして広く知られており、現在でも世界中の人々に親しまれています。
レザーベルトやメッシュベルト、布製ベルトなど、メンズベルトのラインナップも豊富。コスパも優れているので、普段使い用のメンズベルトを求めている方におすすめのブランドです。
リーバイス(LEVI’S) レザー 編み込みベルト
シックな風合いのフルグレインレザーを使った、編み込みデザインのメンズベルトです。ベルトの幅は3cmと、やや細めの作り。編み目のどこにでもピンを通せるので、5ホールのベルトよりも細かいサイズ調節ができます。
バックルは、シルバーカラーのベーシックなピンバックル。また、剣先を通すループには、ブランドロゴの刻印がさり気なく施されています。
ダークトーンのカラーなので主張しすぎず、さまざまなスタイルにマッチしやすいのもポイント。ファッションのワンポイントになる、おすすめのメンズベルトです。
リーバイスのメンズベルトを探す
ディッキーズ(DICKIES)
ディッキーズはアメリカのワークウェアブランド。無骨なデザインで丈夫なカジュアルウェアを幅広く展開しています。
メンズベルトはカジュアルな装いにマッチする、存在感のあるデザインのモデルがラインナップ。価格は比較的リーズナブルなので、気軽に使えるメンズベルトを求めている方におすすめのブランドです。
ディッキーズ(DICKIES) 40mm ダブルアイレットベルト
ダブルアイレット仕様の無骨なデザインが魅力のメンズベルトです。バックルは重厚なフォルムのシルバーバックル。剣先とバックルにあしらわれたブランドロゴが、デザインにアクセントをプラスしています。
ボディの素材は比較的水に強く汚れにくい合成皮革。また、ベルトの長さが合わないときは、バックルを外してベルトカットによる長さ調節ができます。
価格が比較的リーズナブルで、気軽に普段使いできるのも魅力。力強いデザインでストリートスタイルと相性のよい、おすすめのメンズベルトです。
ディッキーズのメンズベルトを探す
メンズベルトのおすすめブランド|ハイブランド
エルメス(HERMES)
エルメスは高級ブランドの代名詞ともいえる、フランスのハイブランド。バーキンをはじめとするレザーグッズが特に有名で、世界中のセレブが愛用しています。
エルメスのメンズベルトはシンプルながら、ひと目で高級感が伝わるモノが多いのが特徴。自分で使うのはもちろん、大切な方へのプレゼントにもおすすめのブランドです。
エルメス(HERMES) リバーシブルベルト ネイサン 32
パラジウム仕上げを施したスクエアバックルが印象的なメンズベルト。スクエアバックルにエルメスのイニシャルであるHを取り入れているのが、さり気ないおしゃれポイントです。
ベルト幅は32mmと、主張しすぎない太さ。ボディの素材には、きめが細かく、なめらかな光沢感を楽しめるボックスカーフを採用しています。
明るいブラウン系の「エルメスゴールド」とブラックのリバーシブル仕様なので、1本でさまざまなコーデに対応できるアイテム。エルメスらしい上品なデザインで大人の魅力が引き立つ、おすすめのメンズベルトです。
エルメスのメンズベルトを探す
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
フランスのハイブランド、ルイ・ヴィトン。モノグラム柄などの華やかでアイコニックなデザインは世界中の人々を魅了し続けています。
メンズベルトでは、型押し加工で市松模様を表現した「ダミエ・アンフィニ」など、落ち着いたテイストのモデルも豊富。ラグジュアリー感のあるメンズベルトが揃う、おすすめのブランドです。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) ベルト・ダミエプリント 40MM
型押し加工で立体感のある市松模様を表現した、ダミエ・アンフィニ レザーを採用したメンズベルト。ベルト幅は4cmと太めで、腰元にワンポイントをプラスしたいときにぴったりです。
シックな雰囲気のスクエアバックルも注目ポイント。バックルにはサテンチタニウム仕上げを施しつつ、ダミエ・パターンの刻印を入れるなど、ディテールまでデザインへのこだわりが光ります。
バックルは回転式のリバーシブル仕様で、1本で2色のカラーを楽しめるのが嬉しいポイント。コーデの格上げアイテムとして活躍する、おすすめのメンズベルトです。
ルイ・ヴィトンのメンズベルトを探す
グッチ(GUCCI)
グッチはイタリアの高級ブランド。レザーグッズやアクセサリーなど、幅広いアイテムを手掛けており、日本でも多くの方が愛用しています。
メンズベルトはインターロッキングGなど、アイコニックな形状のバックルを採用したモノが豊富。ブランドをさり気なく主張しつつおしゃれを楽しみたい方におすすめのブランドです。
グッチ(GUCCI) グッチ シグネチャー レザー ベルト
グッチを象徴するインターロッキングGをモチーフにした、目を引くデザインのメンズベルトです。パラジウムトーンの美しい光沢とブラックのベルトのコントラストが、高級感をさらに引き立てています。
革にはグッチのシグネチャー柄をエンボス加工でデザイン。また、幅が4cmと太いため、ジーンズやカーゴパンツなどカジュアルなパンツのワンポイントとして活躍します。
ひと目でグッチだと分かるデザインなので、個性的なメンズベルトを求めている方におすすめです。
グッチのメンズベルトを探す
ロエベ(LOEWE)
ロエベはスペイン王室御用達の栄誉を授かったハイブランド。厳選した革素材を用いた製品はどれも高い品質を備えており、世界的に高く評価されています。
メンズベルトは緻密な形状のバックルをあしらった上品なデザインが魅力。大人の男性にふさわしい品のよいメンズベルトが欲しい方におすすめのブランドです。
ロエベ(LOEWE) リバーシブル アナグラムベルト スムースカーフ
なめらかな肌触りを楽しめるスムースカーフレザーを使ったメンズベルトです。バックルは、4つのLを組み合わせてデザインされたアナグラムロゴがモチーフ。上品さを損なうことなく、ブランドをさり気なくアピールできます。
ベルト幅は4cmと太いため、カジュアルコーデに取り入れるのがおすすめ。また、リバーシブル仕様なので、その日のコーデに合わせて色を使い分けられるのも便利です。
剣先は四角形でシンプルな印象。ハイブランドならではの高級感を備えながらも、日常のコーデのワンポイントとして使いやすいメンズベルトです。
ロエベのメンズベルトを探す
プラダ(PRADA)
イタリア発の世界的ハイブランド、プラダ。上質なレザーグッズを多く扱うイメージがありますが、近年では再生ナイロン「Re-Nylon」を使った製品開発にも注力しています。
メンズベルトもレザー製に加え、Re-Nylon製がラインナップ。おしゃれで環境にやさしいベルトが欲しい方におすすめのブランドです。
プラダ(PRADA) ウーブン Re-Nylon ベルト
高い耐久性とシックな風合いを兼備した再生ナイロン「Re-Nylon」を使ったおすすめのメンズベルトです。ダブルリングバックルと四角い剣先を組み合わせることで、ほどよくカジュアルなデザインに仕上げています。
装着すると、エナメルメタルのトライアングルロゴがバックルのすぐ横に見えるのも特徴です。ブランドをアピールしつつ悪目立ちしにくいデザインで、日常のカジュアルコーデに溶け込みます。
ベルト幅は3.5cm。日常のカジュアルコーデを1段格上げできる、ハイブランドのメンズベルトを求めている方におすすめです。
プラダのメンズベルトを探す
カルティエ(Cartier)
カルティエはフランスのハイブランド。世界5大ジュエラーとして知られるブランドですが、メンズベルトやバッグなどのレザーグッズも優れた品質を有しています。
メンズベルトは、カルティエの腕時計の形状にインスピレーションを受けたおしゃれなバックルのアイテムなどを展開。上品なデザインを好む方におすすめのブランドです。
カルティエ(Cartier) タンク ベルト
カルティエの人気腕時計「タンク」のシェイプをもとにデザインされたバックルがおしゃれな、おすすめのメンズベルトです。バックルにはゴールド仕上げを施して、ラグジュアリー感をプラス。さらに、「Cartier」ロゴを控えめに刻印しています。
ベルト幅は3cmと、やや細め。また、カウハイド製のベルトは表と裏でカラーが異なるリバーシブル仕様です。表も裏もシックなカラーなので上品なコーデをつくりたいときに重宝します。
自分へのご褒美はもちろん、記念日などのプレゼントにもおすすめのメンズベルトです。
カルティエのメンズベルトを探す
ディオール(Dior)
ディオールはフランスのハイブランド。ウェアやレザーグッズ、コスメや食器など、エレガントかつ斬新なデザインのアイテムを生み出し続けています。
メンズベルトはシンプルな面とアイコニックな柄入りの面を組み合わせた、リバーシブルモデルが人気。コーデを華やかな印象にしたい方におすすめのブランドです。
ディオール(Dior) ベルト 40mm CD Diamond コーティング コットンキャンバス & スムースカーフスキン
表と裏で雰囲気が異なる、おすすめのメンズベルトです。表側はアイコニックな柄をあしらった、コーティング コットンキャンバス。グレーを基調としたCD ダイヤモンド柄が、華やかな雰囲気を演出しています。
裏側は、グレーのスムースカーフスキンレザーで落ち着いた印象。また、真鍮製バックルにはパラジウムコーティングが施されており、上品な光沢を備えています。
バックルにDiorの文字が刻印されているのもおしゃれ。個性的なコーデにも落ち着いたコーデにも対応できる、おすすめのメンズベルトです。
ディオールのメンズベルトを探す
バーバリー(BURBERRY)
バーバリーはイギリスのラグジュアリーブランド。カントリー・タータン柄をアレンジしたキャメル地のチェック柄は「バーバリー・チェック」の愛称で広く親しまれています。
メンズベルトについてもチェック柄を取り入れたモノが多くラインナップ。上品なデザインで長く愛用できるメンズベルトを探している方におすすめです。
バーバリー(BURBERRY) リバーシブル ベルト
表側にキャンバス、裏側にレザーを採用したおすすめのメンズベルトです。リバーシブル仕様になっており、コーデを華やかにしたいときにはチェック柄の面を、シックにまとめたいときにはブラックレザーの面を見せるなど、柔軟に対応できます。
バーバリーのロゴ入りを刻印した、スタイリッシュなスクエアバックルも魅力。また、ベルト部分はレザーの端をブラックでペイントするなど、ディテールまで丁寧に仕上げられています。
1本でビジネスコーデにも休日のカジュアルコーデにも合わせられる、おすすめのメンズベルトです。
バーバリーのメンズベルトを探す
セリーヌ(CELINE)
セリーヌは上質なレザーグッズを数多く展開する、フランスのハイブランド。凱旋門を囲む鎖の輪からインスピレーションを受けたモチーフ「トリオンフ」をアクセントにした、気品あふれるデザインなどが特徴です。
メンズベルトにも多くのモデルにトリオンフのメタルパーツを採用。大人の品格が漂う、おすすめのブランドです。
セリーヌ(CELINE) ミディアム トリオンフ ベルト / トリヨンレザー
ブランドを象徴するモチーフであるトリオンフを、バックルとして採用したメンズベルトです。バックルにはプッシュスタッズが付いており、ベルトの穴に挿し込むことでフィット感を調節できます。
ボディの素材には、高級皮革「トリヨンレザー」を採用。エレガントな表情を楽しめるだけでなく、柔軟で傷にも強いため、長く愛用できます。
ベルト幅は2.5cmと細いので、カジュアルコーデだけでなく、ドレッシーなコーデにもマッチ。自分で使うのはもちろん、記念日などのプレゼントとしても喜ばれる、おすすめのメンズベルトです。
セリーヌのメンズベルトを探す
フェンディ(FENDI)
フェンディはイタリアのハイブランド。個性的なフォルムで上品なデザインのレザーバッグが特に人気で、アクセサリーやフレグランスなどのラインナップも充実しています。
メンズベルトは、FFロゴモチーフのバックルなどを採用した華やかなデザインのモノを展開。おしゃれで個性的なメンズベルトが欲しい方におすすめのブランドです。
フェンディ(FENDI) FFベルト ブラックレザー リバーシブルベルト
ブランドの頭文字である「F」を上下に組み合わせた、FFロゴ型のバックルを備えたメンズベルトです。バックルにはヴィンテージゴールド仕上げが施されており、華やかな印象ながらシックな雰囲気も兼ね備えています。
幅2cmのスリムなボディは、片面にブラックレザー、もう片面にFFモチーフの柄を入れたジャカードファブリックを採用したリバーシブル仕様。また、剣先を通すループは、ブラックレザーとジャカードファブリックのダブルループを採用しています。
シーンに合わせてコーディネートを楽しめるおすすめのメンズベルトです。
フェンディのメンズベルトを探す
メンズベルトの選び方
シーンに合わせて素材を選ぶ
スーツなどビジネスシーンに合わせるなら本革素材
ビジネスシーン用のメンズベルトを探している方には、本革を使ったモデルがおすすめ。本革製のメンズベルトは上品さが感じられるので、スーツスタイルをさり気なく格上げするアイテムとして活躍します。
本革製のベルトは、使い込むほどに味わい深い色へと変化していくのも魅力。また、本革は表面がなめらかなスムースレザー、細かい凹凸やシワのあるグレインレザーなど、加工や仕上げ方によって表情が大きく異なる素材なので、質感もチェックしておきましょう。
なお、メンズベルトには牛革だけでなく、馬革、豚革などが採用される場合もありますが、ビジネスシーンでは扱いやすい牛革を選ぶのがおすすめです。
ジーンズなどカジュアルなシーンにはナイロン素材
ジーンズなど、休日用のカジュアルコーデに合わせるメンズベルトを探すなら、ナイロン素材を使ったメンズベルトもおすすめ。ナイロン製のメンズベルトはカラーやデザインのバリエーションが豊富で、コーデにワンポイントを加えたいときに重宝します。
また、ナイロン製のメンズベルトは軽量なうえ、高い耐久性を備えているのも特徴のひとつ。スポーツシーンやアウトドアシーンなど、アクティブに動き回る場面でも安心して着用できます。
しかし、ナイロン素材を使ったメンズベルトはカジュアルな印象が強くなりやすい傾向があるので、ビジネスシーンでの着用は避けるのが無難です。
ベルトの幅をチェック
デザインやカラーだけでなく、幅もメンズベルトの印象を左右する大きなポイントのひとつです。細いほどフォーマル、太いほどカジュアルな印象を与えます。
ビジネススタイルに取り入れるメンズベルトの幅は3~3.5cmが主流。フォーマルスタイルにも取り入れやすい太さなので、1本持っていると便利です。
また、カジュアルコーデに合わせる場合は着こなしのテイストに合わせて選ぶのがおすすめです。きれいめの着こなしには、3cm前後のやや細めのメンズベルトがマッチ。また、デニムなどを取り入れたカジュアルな装いならば、存在感のある4cm以上の幅のメンズベルトを選んでもおしゃれです。
バックルの形状をチェック
バックルはメンズベルトの顔ともいえるパーツで、形状の違いにより印象がガラリと変わります。ビジネスシーンやフォーマルシーンで使いやすいのは、スクエア型バックルを備えたメンズベルト。上品できちんとした印象を与えます。
一方、まるみを帯びたラウンド型バックルを備えたメンズベルトは、カジュアルコーデと好相性。きつい印象になるのを避け、柔らかな雰囲気を出したいときにおすすめです。
また、ブランドによってはロゴを象ったモノなど、個性のある特殊な形状のバックルを備えたメンズベルトも展開しています。周りとかぶらないモノや、着こなしのアクセントになるモノが欲しい方はチェックしてみてください。
メンズベルトの売れ筋ランキングをチェック
メンズベルトのランキングをチェックしたい方はこちら。
メンズベルトを選ぶ際は、服装との相性を考慮しましょう。ビジネススタイルに取り入れる場合は幅が太すぎず、シンプルで主張が強すぎないモノがおすすめ。カジュアルコーデならば、インパクトのあるメンズベルトでアクセントをプラスしてもおしゃれです。今回の記事を参考に、使い勝手のよい1本を見つけてみてください。