カップルの絆を形で表すことができ、記念日の贈り物としても人気が高いペアリング。ファッションのポイントにもなるため、普段の装いに合うアイテムを選ぶのがポイントです。

シルバーやゴールド、ステンレスなど素材もさまざまなので、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめブランドのペアリングをご紹介。選び方も併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ペアリングの魅力

By: zozo.jp

ペアリングは恋人同士がお揃いで身に着けるアイテムで、相手を身近に感じられたり絆を強めたりできるのが魅力。また、恋人の存在を周囲にアピールできるため、身に着けているだけで安心感が生まれます。

ペアリングは、記念日や誕生日などの思い出の品としても選ばれているアイテム。2人にとって節目のときに購入することで、時間がたっても記憶に残ります。また、将来を意識するきっかけになるのも人気の理由のひとつです。

ペアリングには、メンズ・レディースともにデザインが同じモノだけでなく、テイストやモチーフを合わせたアイテムがあるのもポイント。さりげなくお揃いにでき、気軽に身に着けられるのでおすすめです。

ペアリングの選び方

素材で選ぶ

シルバー

By: zozo.jp

ペアリングに用いられるシルバーは、一般的にスターリングシルバー(SV925)と呼ばれる素材のことを指します。白い輝きが美しく、ゴールドやプラチナに比べて手ごろな価格が魅力。カジュアルに使いやすい素材として、多くのペアリングに採用されています。

シルバー素材を使用したペアリングは、デザインのバリエーションが豊富なのもポイント。シンプルなモノから個性的で存在感のあるモノまでさまざまです。

シーンを問わず身に着けやすく、気軽に使えるのも特徴。初めてペアリングを購入するときには、ぜひチェックしてみてください。

ゴールド

By: zozo.jp

ゴールドは、華やかな輝きが魅力。金の含有率によって価格が変わるのが特徴で、10金、18金と数字が大きくなるほど価格も上がります。10金はゴールドのなかでも価格と品質のバランスがよく、人気があります。

イエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールドといったカラーが、複数展開されているのも特徴。特にピンクゴールドは、やわらかい色味で女性から高い支持を得ています。

プラチナ

プラチナはマリッジリングにも多く採用される素材で、高級感のある白く美しい輝きが魅力。変色や変質に強く、耐久性にも優れています。希少性が高く、比較的価格が高いのも特徴です。

プラチナは高価な素材ではあるものの、派手すぎないため気軽に身に着けられるアイテム。普段のファッションからフォーマルな装いまでコーデを問わず着用できます。

長く美しい状態を保ちたい方や、一生の記念として上質なペアリングを購入したいと考えるカップルにおすすめの素材です。

ステンレス・チタン

By: rakuten.co.jp

最近では、ステンレスやチタンを使用したジュエリーも増え、ペアリングも多くのアイテムが販売されています。

サージカルステンレスは、金属アレルギーを起こしにくく腐食や酸化に強いのが特徴です。変色しにくいので、温泉やプールでもリングを外したくない方に向いています。

チタンは、汗に触れても変色の心配が少ないのが特徴。金属アレルギーが起こりにくいのが魅力です。実用性を考えてペアリングを選びたい方はチェックしてみてください。

複数の素材を組み合わせた「コンビ」も

By: rakuten.co.jp

コンビとは、2種類以上の素材を使用したモノのこと。複数の素材を組み合わせることでひと味違ったデザインになるため、身に着けているだけでグッとおしゃれな印象に仕上がります。コンビのリングは、複数の素材のいいとこどりができるのもポイントです。

ただし、コンビデザインのモノはサイズ直しが難しい場合や、デザインが華やかすぎて職場などで着けられない場合があります。購入を検討する際には注意しましょう。

いつでも身に着けられるシンプルなデザインがおすすめ

By: zozo.jp

ペアリングを肌身離さず身に着けるなら、シーンやファッションを問わず使いやすいシンプルなデザインがおすすめ。シンプルなモノなら仕事のときに身に着けていても違和感がなく、気にせず使用できます。

シンプルなアイテムでも個性を出したい場合は、表面に加工が施されたモノや、ゆるやかなウェーブデザインなども人気。さりげないアクセントで自分らしさを演出できます。

恋人へのプレゼントにするなら、相手の好みや普段のファッションに合わせて選ぶのがポイントです。

サイズ選びは慎重に

By: zozo.jp

ペアリングのサイズ選びは慎重に行うのがポイントです。自分で測る場合は、糸や紙を指に巻き付けて調べるのがおすすめ。交差した部分に印を付けて端までの長さを測り、一番近い号数のサイズを選びましょう。

ショップなどで置かれているリングゲージと呼ばれるモノを使用すれば、サイズ選びの失敗が少なく済みます。オンラインでリングゲージをレンタルできるショップもあるので、チェックしてみてください。

長く身に着ける場合は指のサイズが合わなくなることも考え、サイズ直しが可能かも確認しておくと安心です。

刻印や誕生石入りもおすすめ

By: amazon.co.jp

ペアリングを思い出の品として残したいときや、記念日などの贈り物として特別感を出したいときは、刻印サービスが選択できるモノや誕生石入りのペアリングがおすすめです。

刻印できる文字数はモノによって異なりますが、2人の名前やイニシャル、記念日の日付やメッセージなどを入れられます。時間が経過しても記憶に残りやすいのが魅力です。刻印はモノにより有料か無料か異なるため、購入前に確認しましょう。

また、リングにパートナーや自分の誕生石を入れるのもおすすめ。誕生石にはそれぞれ石言葉があるため、意味を重視して選ぶことも可能です。石が目立ちすぎないよう内側にセットされたモノは、仕事のときに着けっぱなしにする方にも適しています。

ペアリングのおすすめブランド|人気・定番

ザ・キッス(THE KISS)

ザ・キッスは、カップル向けのペアシルバージュエリーブランド。「ふたりの宝物」というコンセプトのもと、シンプルで飽きにくいペアネックレスやペアリングなどを展開しています。

実用性とデザイン性を備えた手ごろなペアリングを探しているカップルにおすすめです。

ザ・キッス(THE KISS) シルバー ペア リング SR1835-1837

ザ・キッス(THE KISS) シルバー ペア リング SR1835-1837

中央のツイストがさりげないアクセントになった、洗練されたデザインのペアリングです。ブラックカラーのメンズ用とシルバーカラーのレディース用がセットになっており、ユニセックスな雰囲気が魅力。ファッションやシーンを問わず、日常使いしやすいのもポイントです。

素材には、上品あ輝きを放つシルバー925を使用。飽きのこないシンプルなデザインで、長く愛用できるペアリングを探している方におすすめです。

ザ・キッス(THE KISS) サージカルステンレス ペア リング TR1017PIDM-BKDM

ザ・キッス(THE KISS) サージカルステンレス ペア リング TR1017PIDM-BKDM

異なるカラーをクロスさせたコンビネーションデザインのペアリング。レディースはステンレス×ピンクゴールド、メンズはステンレス×ブラックの組み合わせで、中央には1粒のダイヤモンドがさりげなく輝きます。

素材には、変色や傷に強く、お手入れも簡単なサージカルステンレスを採用。肌への負担が少なく、金属アレルギーの方でも比較的安心して使えます。手に取りやすい価格もおすすめのポイントです。

ザ・キッス(THE KISS) シルバー ペア リング SR1549DM-1550DM

ザ・キッス(THE KISS) シルバー ペア リング SR1549DM-1550DM

手元を美しく見せるスリムラインのペアリングです。メンズは、ブラックカラーに一粒のダイヤモンドをあしらったシンプルなデザイン。レディースは、ピンクゴールドにピンクグラデーションのストーンを並べ、中央にダイヤモンドが輝く華やかな仕上がりです。

素材には、上品な輝きを放つシルバー925を採用。上質でありながら日常使いしやすく、飽きずに長く身に着けられるのもおすすめのポイントです。さりげなくお揃いを楽しめるアイテムが欲しい方はチェックしてみてください。

ザ・キッスのペアリングを探す

4℃

4℃は、1972年に誕生した日本のジュエリーブランド。独自に開発した「4℃エターナルシルバー」を用いたジュエリーを展開し、身に着ける人の魅力を引き立てる洗練されたデザインが特徴です。

手ごろな価格で、若いカップルを中心に幅広い世代に支持されています。初めてペアリングを購入する方にもおすすめです。

4℃ ペアリング Men’s

4℃ ペアリング Men's

中央のV字ラインが印象的な、洗練されたデザインのメンズペアリング。マットな加工が施されており、上品さのなかにほんのりとしたワイルドさを演出します。シルバー素材の美しさを活かしたシンプルなルックスで、ビジネスシーンでも身に着けやすいアイテムです。

リング幅はやや細めで、カジュアルからきれいめまで幅広いスタイルにマッチします。控えめながらも個性を感じさせるペアリングが欲しい方におすすめです。

4℃ ペアリング Ladies’

4℃ ペアリング Ladies’

中央のV字ラインの片側にダイヤモンドが埋めこなれた、おしゃれなペアリング。素材にはピンクシルバーを採用しており、肌なじみがよくエレガントな存在感を放ちます。V字ラインが指をきれいに見せてくれるのもうれしいメリットです。

フェミニンにもきれいめコーデにも合わせやすく、年代を問わずマッチするアイテム。メンズとリンクしたデザインで、さりげなくお揃いにできるペアリングを探している方におすすめです。

4℃のペアリングを探す

エテ(ete)

エテは日本のジュエリーブランド。「ジュエリーをもっと自由に楽しんでいただきたい」という思いをモットーに、シンプルながら独自のエッセンスをプラスしたジュエリーを展開しています。

上品で大人の装いに合うおしゃれなペアリングを探しているカップルにおすすめです。

エテ(ete) シェア ダイヤモンド クロス リング

エテ(ete) シェア ダイヤモンド クロス リング

2本のリングをクロスしたようなデザインが印象的な、レディースのペアリングです。細すぎず太すぎない絶妙なラインで、ほどよく目を引くアイテム。中央にさりげなくあしらわれたダイヤモンドが輝き、手元を上品に彩ります。

シルバー925素材をベースに採用。カラーは、プラチナム・ピンクゴールド・イエローゴールドの3色がラインナップされています。普段ジュエリーを着けない方にもなじみやすい、おすすめのアイテムです。

エテ(ete) ブラックダイヤモンド クロス リング

エテ(ete) ブラックダイヤモンド クロス リング

2本のリングが重なり合う立体的なデザインに、ブラックダイヤモンドがさりげなく輝くメンズのペアリング。マットとクリアの異なるテクスチャーで仕上げられているのがポイントです。リングにはブラックルテニウムコーティングが施されており、クールな存在感を放ちます。

シンプルになりすぎず、ほどよく個性をプラスしたいときにぴったりの1本。カジュアルからきれいめまで幅広いコーデにマッチする、おすすめのアイテムです。

エテのペアリングを探す

アガット(agete)

アガットは、1990年に誕生した日本のジュエリーブランドです。シンプルながらトレンド感のあるファッションジュエリーやアクセサリーを展開。多彩なデザインのアイテムがラインナップされています。

個性を表現できるようなデザインのペアリングを探しているカップルにおすすめです。

アガット(agete) シルバーリング S

アガット(agete) シルバーリング S

八角形の一辺にダイヤモンド、反対側にブラックダイヤモンドが埋め込まれたレディースのペアリング。シルバーカラーをベースに、ブラックの細かい模様があしらわれているのが特徴です。

面によって印象が異なるため、雰囲気を変えて楽しめるのが魅力。素材には、シルバー925を採用しています。個性があり、身に着けるだけでおしゃれな印象に仕上がるペアリングを探している方におすすめです。

アガット(agete) シルバーリング L

アガット(agete) シルバーリング L

角ばった八角形のフォルムがアクセントになった、おしゃれなペアリングです。ユニセックスデザインで、レディースとお揃いのアイテム。リングの各面には、ダイヤモンドやブラックダイヤモンド、繊細なブラック模様が施されており、角度によって印象が変わります。

ワークパンツなどの無骨なメンズスタイルはもちろん、カジュアルな装いにも好相性。シンプルすぎない、こだわりのあるメンズペアリングを探している方におすすめの1本です。

アガットのペアリングを探す

イー・エム(e.m.)

イー・エムは、1996年に誕生した日本のジュエリーブランド。「みんながよろこぶモノづくり」「ありそでなさそなモノづくり」というコンセプトのもと、カジュアルなシルバージュエリーからブライダルリングまで幅広く展開しています。

シンプルでおしゃれなペアリングを探しているカップルにおすすめです。

イー・エム(e.m.) Cadeau COP-AR44

イー・エム(e.m.) Cadeau COP-AR44

シンプルながらひとひねりきいたデザインが目を引くペアリング。シンプルなデザインの一部を切り取ったようなカッティングが施され、1粒のダイヤモンドがあしらわれているのが特徴です。

素材にはシルバー925を採用。ユニセックスのため、デザインを揃えて身に着けられます。オンオフともにファッションを問わず使いやすいペアリングを探しているカップルにおすすめです。

イー・エム(e.m.) Cadeau COP-AR45

イー・エム(e.m.) Cadeau COP-AR45

10金イエローゴールドを採用したペアリング。「Cadeau COP-AR44」と同様に、カッティングとダイヤモンドがあしらわれたデザインです。

シルバーに比べて小さめのサイズも展開されているので、レディース用としてもおすすめ。シルバーとゴールドの色違いでペアリングを身に着けたいカップルは、ぜひチェックしてみてください。

イー・エムのペアリングを探す

ダニエル・ウェリントン(Daniel Wellington)

ダニエル・ウェリントンは、2011年にスウェーデンで誕生したカジュアルウォッチブランドです。シンプルで洗練されたデザインが特徴。カジュアルからきれいめまで、スタイルを問わず身に着けられる時計やアクセサリーが揃っています。

知的でおしゃれなペアリングを探しているカップルにおすすめです。

ダニエル・ウェリントン(Daniel Wellington) Emalie Ring Satin White Silver

ダニエル・ウェリントン(Daniel Wellington) Emalie Ring Satin White Silver

シルバーとホワイトのコンビカラーでデザインされたおしゃれなリングです。中央に刻印されたブランドロゴがアクセント。ユニセックスなデザインなので、ペアリングとして同じモノを身に着けたい2人にぴったりです。

素材には、ステンレススチール(316L)とエナメルを採用しています。おしゃれなデザインながら、手ごろな価格も魅力。洗練されたコンビカラーのリングを探しているカップルにおすすめです。

ダニエル・ウェリントンのペアリングを探す

ジュピター(JUPITER)

ジュピターは、2006年に誕生した日本のジュエリーブランド。「私らしく」をコンセプトに、繊細さやモダンさ、モードさをプラスしたデザインのアイテムを展開しています。

独創的ながらデイリーユースしやすい、おしゃれなペアリングを探しているカップルにおすすめです。

ジュピター(JUPITER) SV925 ベーシックリング ペア

ジュピター(JUPITER) SV925 ベーシックリング ペア

ハートのようなゆるやかなカーブを描いたペアリングです。お互いが寄り添い歩む道を表現しており、ロマンティックなデザインが魅力。シルバーとゴールドの2色が展開されています。

ゴールドはシルバーに18金イエローゴールドコーティングが施され、1粒のダイヤモンドがさりげなくあしらわれているのがポイント。シルバーはロジウムコーティングが施され、シンプルに仕上げられています。

細すぎずほどよい存在感がある、おしゃれなペアリングを探している方におすすめです。

ジュピターのペアリングを探す

ブルーム(BLOOM)

ブルームは日本のジュエリーブランドです。「マイ ストーリー、マイ ジュエリー」をコンセプトに、日常に寄り添うフェミニンなデザインのジュエリーを展開しています。

キャッチーで心がときめくようなペアリングを探している、若いカップルにおすすめのブランドです。

ブルーム(BLOOM) ディズニー SMACK 9月誕生石 シルバー ピンクゴールドメッキ サファイア ペアリング レディース

ブルーム(BLOOM) ディズニー SMACK 9月誕生石 シルバー ピンクゴールドメッキ サファイア ペアリング レディース

「ディズニー」をモチーフにしたレディースのリング。ゆるやかにクロスしたデザインで、キュービックジルコニアがあしらわれています。

内側にはハートの片側と、ディズニーの人気キャラクターである「ミニー」のシルエットが刻印されているのが特徴。メンズとレディースのペアリングを並べるとハートが完成し、ミッキーとミニーがキスをするシルエットになります。

シルバー925にピンクゴールドメッキが施された素材を採用。内側にピンクサファイアが配されているのもおすすめのポイントです。

ブルーム(BLOOM) ディズニー SMACK 9月誕生石 シルバー ロジウムメッキ サファイア ペアリング メンズ

ブルーム(BLOOM) ディズニー SMACK 9月誕生石 シルバー ロジウムメッキ サファイア ペアリング メンズ

「ディズニー」をモチーフにデザインされたシルバーのメンズリングです。内側にハートの片側とミッキーのシルエットがあしらわれ、レディースと並べることでデザインが完成する仕組み。カップルの絆をより深められるアイテムです。

シルバー925にロジウムメッキが施された素材を使用し、上品な光沢感を放つのも魅力。内側にはブルーサファイアが付いており、さりげないおしゃれを楽しめます。

ブルームのペアリングを探す

レジエ(leger)

レジエは、新潟・燕三条のチタンアクセサリーブランド。日本で初めてチタンキャストアクセサリーの製造に成功したとされています。チタンの特性を活かし、肌に優しいアクセサリーを展開しています。

肌に負担がかかりにくいペアリングを探しているカップルにおすすめです。

レジエ(leger) 純チタン ペアリング

レジエ(leger) 純チタン ペアリング

純度99.4%以上の「純チタン」を使用したペアリングです。金属アレルギーを起こしにくいのが特徴。温泉や海でも変色しにくいと謳われており、長く身に着けられます。

シルバーカラーに甲丸のシンプルなデザインで、ユニセックスで使えるアイテム。スタイルやシーンを問わず着用できます。刻印オーダーサービスが用意されているのもおすすめのポイントです。

レジエのペアリングを探す

フィス(Fiss)

フィスはペアアクセサリーを専門に取り扱う日本のブランド。ペアリングはもちろん、ペアネックレスやペアブレスレット、ペアウォッチなどを幅広く展開しています。

おしゃれなデザインはもちろん、刻印などのサービスが充実しているのもおすすめのポイントです。

フィス(Fiss) プレミアム・ディスティニー プラチナペアリング

フィス(Fiss) プレミアム・ディスティニー プラチナペアリング

プラチナ900と18金ピンクゴールドを組み合わせたコンビのペアリングです。2つの素材を重ねたようなデザインに、レディースモデルにはダイヤモンドがあしらわれているのが特徴。スタイリッシュで、さまざまなファッションに合わせやすいアイテムです。

刻印サービスが利用できるので、大切な記念日などのプレゼントにもおすすめ。長く着用できるペアリングを探している方はチェックしてみてください。

フィスのペアリングを探す

ペアリングのおすすめブランド|高級・ハイブランド

ティファニー(Tiffany & Co.)

ティファニーは、ニューヨークで誕生した人気ジュエリーブランドです。カジュアルにも使いやすいシルバーをはじめ、高級なゴールドやプラチナジュエリーなど幅広く展開。メンズ・レディースともに高い人気を集めています。

ユニセックスなデザインのペアリングを探しているカップルにおすすめです。

ティファニー(Tiffany & Co.) ティファニー 1837 リング

ティファニー(Tiffany & Co.) ティファニー 1837 リング

ティファニーの創業年が刻印されたリングです。表面はなめらかなカーブを描いており、洗練されたデザインが魅力。ユニセックスなデザインなので、お揃いでペアリングとして身に着けられます。

素材にはスターリングシルバーを採用。美しい輝きをほどよく放ちます。デイリーユースしやすい、ハイブランドのペアリングを探しているカップルにおすすめです。

ティファニーのペアリングを探す

カルティエ(Cartier)

カルティエは、世界5大ジュエラーのひとつとも呼ばれているフランスのジュエリーブランド。腕時計やジュエリーなどの宝飾品だけでなく、バッグや財布などのレザーグッズも展開しています。

独創的なデザインを用いたアイコニックなリングを販売。おしゃれなカップルにおすすめのブランドです。

カルティエ(Cartier) LOVE リング

カルティエ(Cartier) LOVE リング

ブランドのアイコニックな「LOVE」コレクションのリングです。表面にビスモチーフがあしらわれており、独創的でエッジのきいたデザインが特徴。個性がありつつ主張が強すぎないため、さまざまなコーデに合わせられます。

本製品は素材にホワイトゴールドを採用したアイテムですが、イエローゴールドやピンクゴールドのモデルもあります。さらに、「LOVE」コレクションにはより細身のタイプや太いタイプもあるので、お互いの指に似合うリングを見つけやすいのが魅力です。

流行を問わず長く使えるペアリングを探しているカップルはチェックしてみてください。

カルティエのペアリングを探す

ブルガリ(BVLGARI)

ブルガリは、1884年にイタリアで誕生したラグジュアリーブランド。ジュエリーを中心にレザーアイテムなども展開しています。

イタリアならではの美意識と卓越したクラフツマンシップが融合した、洗練されたデザインが魅力。上質でありながら、個性を感じさせるペアリングを探しているカップルにおすすめのブランドです。

ブルガリ(BVLGARI) ビー・ゼロワン ペアリング

ブルガリ(BVLGARI) ビー・ゼロワン ペアリング

ブランドのアイコニックな「ビー・ゼロワン」シリーズのリングです。イタリア・ローマにある円形競技場から着想を得てデザインされています。フラットな側面にはブランドロゴが刻印されているのがポイントです。

ユニセックスなデザインなので、ペアリングとして身に着けることが可能。ホワイトゴールドとピンクゴールドなどバリエーションがあるため、異なるカラーを選んでペアにするのもおすすめです。

ブルガリのペアリングを探す

グッチ(GUCCI)

グッチはイタリアのラグジュアリーブランドです。グリーン・赤・グリーンの配色のストライプや、ブランドイニシャルのGを重ねたロゴなどのアイコンで広く知られています。

ハイブランドのロゴ入りペアリングを探している方におすすめです。

グッチ(GUCCI) グッチ シグネチャー GG ワイドリング

グッチ(GUCCI) グッチ シグネチャー GG ワイドリング

ブランドのアイコニックなGGモチーフとドットがあしらわれたペアリング。幅約0.6cmと太めで、ほどよく存在感を放つアイテムです。素材には、光沢感のあるスターリングシルバーを採用。高級感がありつつ、デイリーに使いやすいのがおすすめのポイントです。

カジュアルからストリートファッション、きれいめコーデと幅広い装いに好相性。ユニセックスデザインで、ファッションアイテムとして身に着けられるペアリングを探している方におすすめです。

グッチのペアリングを探す

ブシュロン(BOUCHERON)

ブシュロンは、1858年にフランス・パリで誕生したラグジュアリージュエリーブランド。パリ5大宝飾店のひとつともいわれており、伝統と格式を持つ名門ブランドとして知られています。

高級感がありつつ、デザイン性の高いペアリングを探している方におすすめです。

ブシュロン(BOUCHERON) キャトル クラシック リング

ブシュロン(BOUCHERON) キャトル クラシック リング

プレーンなリングに、ブランドを象徴するキャトルコレクションのモチーフを通したペアリング。ピンクゴールドやイエローゴールド、ダイヤモンドを組み合わせた華やかなキャトルモチーフが回転し、手元をおしゃれに見せます。

複数のカラーが入っているため、合わせるジュエリーの色を選ばずコーデできるのもおすすめのポイント。ユニセックスデザインで、メンズ・レディースとお揃いで身に着けられます。大人のカップルにおすすめのペアリングです。

ブシュロンのペアリングを探す

ペアリングの売れ筋ランキングをチェック

ペアリングのランキングをチェックしたい方はこちら。