データの持ち運びに便利な「USBメモリ」。最近ではデータの記録容量が増え、大量のファイルをコンパクトに持ち運べるモデルも展開されています。しかし、さまざまな機能を備えたモデルがラインナップされているため、どれを選べばよいか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのUSBメモリをご紹介します。データのバックアップ用としても便利なので、ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- USBメモリの選び方
- USBメモリのおすすめメーカー
- USBメモリのおすすめ|安い・コスパ重視
- USBメモリのおすすめ|大容量
- USBメモリのおすすめ|セキュリティ機能付き
- USBメモリのおすすめ|Type-C対応
- USBメモリの売れ筋ランキングをチェック
USBメモリの選び方
ストレージ容量で選ぶ

By: amazon.co.jp
USBメモリには、ビジネス文書などの保存に適した小容量タイプから、動画・音楽・写真などの保存に適した大容量タイプまで、さまざまな種類があります。USBメモリを選ぶ際には、保存したいデータの種類を事前に確認しておきましょう。
少量の写真や音楽などのデータを保存したい方には8~16GBのモデル、複数の動画・音楽・写真などのデータを保存したい方には32GB以上に対応したUSBメモリがおすすめ。
PCのバックアップや大量のデータを保存したい方には、128GB以上のストレージを備えたUSBメモリが適しています。
コネクタの種類で選ぶ
USB Type-A

By: amazon.co.jp
「USB Type-A」は、多くのPCに接続できる標準的なUSBコネクタです。ほとんどのPCにUSB Type-Aコネクタが搭載されています。最新モデルはもちろん、旧型のPCでも使用できるのが魅力です。
加えて、USB Type-Aは、幅広い機器に接続できるのが特徴。PCに限らず、テレビやオーディオ、カーナビやゲーム機など、さまざまな機材に挿し込んで使用できます。
USB Type-C

By: amazon.co.jp
「USB Type-C」は、上下左右が対称に作られているUSBコネクタです。挿し込む際に向きを間違えることがありません。最新型のPCにはもちろん、近年発表されているAndroidスマホにも接続できます。
USB Type-Cのメリットは、Type-Cポートが備わっているMacbookやAndroidスマホ間などでデータのシェアができることです。スマホで撮影した写真や動画をPCで見る際などに役立ちます。
転送速度で選ぶ

By: amazon.co.jp
一度に多くのデータを転送したい方や、容量の大きいデータを転送したい方は、転送速度をチェックするのも大切です。モデルによって差がありますが、旧式の「USB 2.0」よりも「USB 3.0」などのほうが転送速度に優れているため、容量の多いデータの転送もスムーズに行えます。
その他の機能にも注目
セキュリティ機能

By: iodata.jp
USBメモリを選ぶ際、セキュリティ機能が備わっているかどうか事前にチェックしておくのがおすすめです。USBメモリのなかには、ウイルスからデータを保護する「ウイルス対策機能」を搭載したモデルがあります。
また、なかには紛失や盗難によるデータ漏洩の可能性を低減する「パスワードロック」や「指紋認証」、「自動暗号化」などの機能を搭載したモデルも。USBを持ち歩く機会が多い方におすすめの機能です。
防水性能や耐久性

By: amazon.co.jp
USBメモリを選ぶ際、防水性能や耐久性を事前にチェックしておくのがおすすめです。防水性に優れたモデルを選べば、水気によるデータ破損の可能性が軽減します。加えて、水濡れによる読み込み不良も回避できるので、あわせてチェックしておきましょう。
また、USBメモリには衝撃によるデータ破損の可能性があります。耐久性の高いモデルを選べば破損リスクを軽減できるのが魅力。なかには衝撃や振動に強いアルミメタルケースを採用しているモデルもあります。
USBメモリのおすすめメーカー
トランセンド(Transcend)

By: amazon.co.jp
トランセンドは、台湾の台北に本社を置く1988年創業の半導体メモリメーカーです。USBメモリや記録メディアに加えて、外付けHDDやポータブルSSDなども製造。低価格ながら品質が優れているため、コスパを重視したい方に人気があります。
トランセンドのUSBメモリはラインナップが充実しているのが魅力。USB Type-AとType-C両方のコネクタを搭載した複数の端末で共用できるモデルや、耐久性の優れたモデルも展開されています。
エレコム(ELECOM)

By: elecom.co.jp
エレコムは、大阪の中央区に本社を置く1986年創業のPC周辺機器メーカーです。USBメモリや外付けSSDなどのメモリ機器のほか、無線LANルーター・NAS・マウス・キーボード・Webカメラなど、多彩なジャンルの周辺機器を取り扱っています。
エレコムは、オフィスで使いやすいデザインのUSBメモリを豊富に展開。また、パスワードによる自動認証機能を備えたモデルも多く、セキュリティ性能が高いのも魅力です。
バッファロー(BUFFALO)

By: amazon.co.jp
バッファローは、愛知県名古屋市に拠点を置くPC周辺機器メーカーです。NAS・無線LANルーター・ブルーレイドライブ・スマホアクセサリーなど、取り扱っている製品は多岐にわたります。
バッファローのUSBメモリは高性能なのはもちろん、多彩なカラーバリエーションが展開されているのも特徴。また、パスワードロック機能とウイルスチェック機能を搭載したモデルも展開されており、複数のPC間で利用するビジネスパーソンから重宝されています。
USBメモリのおすすめ|安い・コスパ重視
トランセンド(Transcend) JetFlash790 32GB TS32GJF790K
USB 3.0インターフェースに対応しているUSBメモリです。容量は32GB。写真や動画、音楽など、さまざまな種類のデータが保存できます。加えて、WindowsやMac、Linux Kernelと、幅広いOSに対応しているのも特徴です。
データの管理が行えるソフトウェア「Transcend Elite」に対応しているのもポイント。ワンタッチでデータがバックアップ可能です。さらに、データの暗号化もできるため、紛失によるデータ漏洩も防げます。
本体サイズは63.6×21.2×10.6mmとコンパクト。ストラップホール付きで、携行性にも優れます。また、格納式のType-Aコネクタを採用しており、キャップ紛失の心配がないのも魅力。持ち運びやすく、機能性に優れたモデルを探している方におすすめのアイテムです。
エレコム(ELECOM) キャップ式USBメモリ16GB MF-MSU2B16GBK
USB2.0に対応しているUSBメモリです。コネクタはUSB Type-Aを採用しています。PC間でデータのやり取りがスムーズに行えるのが魅力です。
登録済みのPCではパスワードの入力が不要になる「パスワード自動認証機能」に対応。素早くデータにアクセス可能です。さらに、データを自動的に暗号化して保存する「データ暗号化機能」にも対応しています。
ボディには好みのアクセサリーなどが取り付けられるストラップホールを搭載。携行性にも優れます。また、キャップ紛失防止機能が備わっているのもポイント。価格が安く、コスパに優れたUSBメモリを探している方におすすめのアイテムです。
バッファロー(BUFFALO) RU2BKシリーズ 32GB RU2-32BK-B
USBマスストレージクラスに対応しているUSBメモリです。対応のテレビやオーディオ、カーナビなどに接続するだけで、自動的に認識されます。別途、ソフトウェアやドライバーをインストールする必要がないのが特徴です。
容量は32GB。容量が4.45MBの写真データが約7000枚、約16Mbpsの動画が約4時間分保存できます。加えて、WindowsとMacの両方に対応しているのもポイント。データのやり取りがスムーズに行えるのが魅力です。
ボディ後方には、紛失防止になるストラップホールを配置。外したキャップがボディの後ろに付けられるキャップ紛失防止機能も備わっています。また、本体重量がわずか10gと、軽量性も良好。シンプルな作りで、初めてUSBメモリを購入する方にもおすすめのアイテムです。
バッファロー(BUFFALO) RUF3-KA/Nシリーズ 32GB RUF3-K32GA-BK/N
高速規格のUSB3.0や、データの転送を2つの経路で行う2チャネル転送に対応しているUSBメモリです。1秒間の最大転送速度は約70MB/s。加えて、USB2.0にも対応しており、1秒間に最大36MB/sの転送速度を実現しています。
USBマスストレージクラスに対応しているのも特徴。テレビやオーディオ、カーナビなどのUSBポートにも接続できます。さらに、WindowsやMacなど、幅広いPCに対応しているのもポイントです。
好みのアクセサリーが取り付けられるストラップホールが付いているのも魅力。紛失防止になるほか、携行性にも優れています。また、本体重量が約10g、サイズが幅20×奥行62×高さ9mmと軽量かつコンパクト。コスパに優れたモデルを探している方におすすめのアイテムです。
キングストン(Kingston) DataTraveler Exodia USBフラッシュドライブ 32GB DTX/32GB
USB3.0のパフォーマンスが備わっているUSBメモリです。動画や音楽など、容量の大きなデータをやり取りするのに適しています。加えて、Type-Aコネクタを採用しており、ノートPCやデスクトップ、モニターなどさまざまな機器に接続できるのも特徴です。
本体サイズが67.3×21.04×10.14mm、重量がわずか11gとコンパクトかつ軽量なのもポイント。また、キーリングなどが取り付けられるカラーループが備わっているなど、携行性にも優れます。コスパのよいUSBメモリを探している方におすすめのアイテムです。
USBメモリのおすすめ|大容量
サンディスク(SanDisk) ウルトラフィット 512GB SDCZ430-512G-G46
USB3.0規格に対応しており、最大転送速度130MB/sを実現しているUSBメモリです。容量の大きなデータも素早くやり取りできます。加えて、下位互換性があり、USB3.0やUSB2.0でも使用できるのが特徴です。
本体サイズは幅14.3×長さ29.8×高さ5mmとコンパクト。携行性にも優れます。また、PCだけでなく、タブレットやテレビ、カーオーディオなどにも接続が可能。幅広い機器で使用できるモデルを探している方におすすめのアイテムです。
サンディスク(SanDisk) エクストリームプロ 1TB SDCZ880-1T00-J57
最大420MB/sの読み出し速度を実現しているUSBメモリです。最大書き込み速度は380MB/s。下位互換性があり、USB3.0のほか、USB2.0規格でも使用できます。
容量が1TBあるため、音楽や動画といった大きなデータが多く保存できるのもポイント。加えて、重要なファイルをロックして保護する「SanDisk SecureAccess暗号化ソフトウェア」に対応しており、不正アクセスやデータ漏洩を防止します。
本体サイズが幅21×長さ71×高さ11mmとコンパクトで、持ち運びやすいのも魅力です。また、ボディには衝撃や振動に強いアルミメタルケースを採用しており、耐久性の高さも良好。機能性と携行性に優れたモデルを探している方におすすめのアイテムです。
アイ・オー・データ(I-O DATA) U3-MAX2シリーズ USBメモリ 256GB U3-MAX2/256
USB 3.0規格に対応しているUSBメモリです。1秒間あたりの最大読み込み速度は約300MB/s。容量の大きなファイルのデータ転送時間が短縮できます。加えて、WindowsとMacの両方で使用できるのが特徴です。
AES256bitでファイルを保護する「QuickSecureAES256」に対応しているのもポイント。ドラッグ・ドロップの簡単操作で、ファイルの暗号化や復元が可能です。さらに、完全削除もできるため、重要なデータの破棄にも適しています。
専用のUSBケーブルを別途用意することで、スマホやタブレット内にあるデータのバックアップが取れるのも魅力。また、PlayStation4やPlayStation5にも接続できます。さまざまな機器に接続できるモデルを探している方におすすめのアイテムです。
アイ・オー・データ(I-O DATA) U3-LCシリーズ USBメモリ 1TB U3-LC/1T
USB 3.0規格に対応しており、最大読み込み速度約400MB/s、最大書き込み速度約350MB/sの高速転送を実現しているUSBメモリです。音楽や動画をはじめとした、大容量ファイルのデータ転送時間が短縮できます。
容量は1TB。1120万画素の写真データが約52000枚、フルHDの動画が約77時間20分保存できます。加えて、ハードディスクからのデータ移行がスムーズに行えるアプリ「GigaCrystaPhantom」に対応しているのも特徴です。
PlayStation4に接続できるのもポイント。本製品にゲームアプリをインストールすることで、ロードが高速化できます。また、本製品を使えばPlayStation4のゲームがPlayStation5でも遊べるのが魅力。さまざまなデータの保存におすすめのアイテムです。
グリーンハウス(GREEN HOUSE) ピコドライブL3 512GB GH-UF3LA512G
最大転送速度5GbpsのUSB3.0規格に対応しているUSBメモリです。容量の大きなデータをやり取りするのに適しています。加えて、下位互換性があり、USB2.0インターフェースでも接続できるのが特徴です。
情報漏洩からデータを守るパスワードロック機能を搭載。万が一本製品を紛失してしまっても、データを第三者に見られるリスクを予防できます。なお、パスワードロック機能は、Windows OSのみに対応しています。
ボディ後方には、好みのストラップが取り付けられるストラップホールを搭載。持ち運びやすくなるほか、紛失防止にも繋がります。また、スライド式コネクタ採用で、キャップ紛失の心配がないのもポイント。大容量かつセキュリティ性に優れたモデルを探している方におすすめです。
コルセア(Corsair) Flash Survivor Stealth 512GB CMFSS3B-512GB
水深200mまでの防水性を有しているUSBメモリです。振動・ショック吸収加工も施されているので、水気や衝撃によるデータ破損の可能性を軽減できます。また、容量が512GBあるため、サイズの大きなデータが多く保存できるのも魅力です。
加えて、USB 3.0インターフェースに対応しており、素早くデータのやり取りが行えるのもポイント。下位互換性があるため、USB 2.0でも使用できます。会社で使用する資料など、大事なデータを持ち運ぶのにおすすめのアイテムです。
USBメモリのおすすめ|セキュリティ機能付き
エレコム(ELECOM) キャップ式 メモリ 16GB MF-BBU3016GBU
高速なデータ転送を実現したUSBメモリです。大容量データをスムーズにやり取りできます。加えて、WindowsとMacの両方に対応しているのも特徴です。
下位互換性があり、USB2.0対応のPCでもそのまま使用できるのがポイント。加えて、データを自動で暗号化する「PASS×AES」に対応しており、セキュリティ性の高さも良好。データ漏洩の可能性が低減できます。
事前に登録したPCで、パスワードの入力が不要になる機能も搭載。必要なデータへ素早くアクセスできます。また、好みのストラップを装着できるストラップホールが配されているため、持ち運びに便利なモデルを探している方にもおすすめです。
エレコム(ELECOM) 小型USB2.0メモリ16GB MF-SU2B16G
USB Type-Aコネクタを搭載し、USB2.0に対応しているUSBメモリです。容量は16GB。2400万画素の写真が約1800枚、再生時間が5分の音楽データが約3100曲保存できます。加えて、WindowsとMacintoshの両方に対応しているのも特徴です。
普段使用しているPCでパスワードの入力が省略できる「パスワード自動認証機能」に対応。目的のデータへ素早くアプローチできます。さらに、データを自動的に暗号化する機能に対応しているのも魅力です。
ボディの隅には、好みのストラップが取り付けられるストラップホールを配置。コネクタ部を守るキャップも備わっています。また、ボディ正面に顔のイラストがあしらわれているのもポイント。大事なデータを持ち運ぶのにおすすめのアイテムです。
アイ・オー・データ(I-O DATA) ED-V4/Rシリーズ 32GB ED-V4/32G
トレンドマイクロ社のアンチウイルスソフト「Trend Micro USB Security」を搭載しているUSBメモリです。メモリ内のウイルス感染を防ぎます。加えて、スキャンは自動で行われるため、複雑な操作を必要としないのが魅力です。
パスワードロック機能である「SUGate4」も搭載。万が一紛失したり盗難に遭ったりしてもデータが漏洩するリスクを予防できます。さらに、PCのタスクトレイにアイコンが常駐するため、操作しやすいのもポイントです。
書き込まれるデータをハードウェアが自動で暗号化するのも特徴。また、ドラッグ・ドロップだけでファイルの暗号化・復元・完全削除が行えるソフトウェア「QuickSecureAES256」にも対応しています。セキュリティ性の高いモデルを探している方におすすめです。
アイ・オー・データ(I-O DATA) U3-DASHシリーズ USBメモリ64GB U3-DASH64G
USB 3.0規格に対応しており、最大読み込み速度約200MB/sを実現しているUSBメモリです。簡単な操作でデータを暗号化・復元・削除できるソフトウェア「QuickSecureAES256」に対応しています。
キャップ紛失の心配がない、スライド式のType-Aコネクタを搭載しているのもポイント。また、ボディにはストラップホールが配されています。セキュリティ性が高く、持ち運びしやすいモデルを探している方におすすめのアイテムです。
センチュリー(CENTURY) パスワード入力型セキュリティUSBメモリ Lock U 64GB CSUL64G
最大15桁のパスワード設定でアクセスを制限するUSBメモリです。10回連続パスワードを入力ミスすると、データが消去される「抹消機能」も備わっています。加えて、データそのものを暗号化する機能が備わっているのも特徴です。
本体ボタンのみでロックが解除でき、すぐに使い始められるのもポイント。専用ソフトをインストールする必要がありません。また、防塵性と防滴性に優れた亜鉛合金製ボディが採用されており、耐久性も良好。大切なデータを持ち歩くのにおすすめです。
USBメモリのおすすめ|Type-C対応
トランセンド(Transcend) JetFlash 930C 128GB TS128GJF930C
USB 3.0規格に対応しており、最大読み出し速度420MB/s・最大書き込み速度400MB/sを実現しているUSBメモリです。音楽や動画、ゲームファイルといった容量の大きなデータも素早くやり取りできます。
データのバックアップやリストア、暗号化などが行えるソフトウェア「Transcend Elite」に対応。WindowsとMacで使用できます。加えて、誤って消去してしまったデータを復旧できるリカバリーツール「RecoveRx」も利用可能です。
Type-AとType-Cコネクタを搭載しているのもポイント。PCだけでなく、Type-Cポートが備わっているスマホ内のデータもバックアップできます。幅広い機器と接続できるモデルを探している方におすすめのアイテムです。
エレコム(ELECOM) Lightningコネクタ搭載 メモリ 128GB MF-LGU3B128GBK
USB Type-AコネクタとType-Cコネクタに加えて、Lightningコネクタも備わっている3in1のUSBメモリです。容量は128GB。音楽や動画など、容量の大きなデータの保存に適しています。
専用アプリ「EXtorage Link」に対応しており、簡単にバックアップや復元ができるのもポイント。また、高速転送を実現したUSB3.0規格に対応しています。PCやスマホなど、さまざまな機器に接続可能なおすすめのアイテムです。
バッファロー(BUFFALO) RUF3-ACシリーズ USBメモリ 32GB RUF3-AC32G
USB Type-AとType-C両方のコネクタが備わっているUSBメモリです。容量は16GB。音楽や動画といった容量の大きなデータも保存できます。また、Windows・Mac・Androidなどでデータが共有できるのも特徴です。
持ち運びに便利なコンパクトボディを採用しているのもポイント。加えて、ボディ後方には、紛失防止策にもなるストラップホールが備わっています。幅広い機器に接続できるモデルを探している方におすすめのアイテムです。
キングストン(Kingston) DataTraveler Max 1TB DTMAX/1TB
最大読み取り速度1000MB/s、最大書き込み速度900MB/sを実現したUSBメモリです。HD写真や4K動画、音楽といった大きなデジタルファイルの保存のやり取りに適しています。
USB Type-Cのコネクタを搭載しているのもポイント。従来モデルから最新モデルまで、さまざまなPCに接続できます。加えて、Type-Cポート付きのスマホに接続できるのもポイント。シームレスなファイル転送ができる、おすすめのアイテムです。
サンディスク(SanDisk) iXpand Luxe フラッシュドライブ 64GB SDIX70N-064G
LightningコネクタとUSB Type-Cコネクタの2つを搭載しているUSBメモリです。iPhoneやMac、Androidスマホなどに接続できます。複数の機器間で、データのシェアをできるのが特徴です。
ファイルをパスワード保護するアプリ「iXpand Drive」に対応しているのもポイント。また、回転式設計の採用により、コネクタを保護します。スマホに残した思い出のバックアップが取れるモデルを探している方におすすめのアイテムです。
アイ・オー・データ(I-O DATA) U3C-STDシリーズ U3C-STD16G
USB Type-AとType-Cの両方に対応するUSBメモリ。シリーズにおける容量のラインナップは16GB・32GB・64GB・128GBの4種類で、カラーはブラックとシルバーの2色を用意しています。
本製品はもっとも容量の少ない16Gで、比較的安価なのが特徴。スマホ・パソコン間のデータ移行がスムーズにできるほか、両端末のちょっとしたパックアップデータの保存にも役立ちます。
USBメモリを選ぶ際は、容量や転送速度など確認しておきたいポイントが数多くあります。また、デザインにも工夫を凝らした製品や防水仕様のモノも多いため、購入する際はぜひ容量以外の部分もチェックしてみてください。