機能性とファッション性を両立する「スニーカー」。日常的に着用できるだけでなく、社風・校則やデザインによっては通学や通勤にも着用できるモデルもラインナップされています。
そこで今回は、数あるブランドのなかでも、人気の高いアディダスのアイテムをピックアップ。カジュアルスタイルにはもちろん、フォーマルスタイルに合わせたい方も、ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- アディダスのスニーカーの魅力
- アディダススニーカーの選び方
- アディダススニーカーの人気シリーズ
- アディダススニーカーのおすすめモデル|メンズ
- アディダススニーカーのおすすめモデル|レディース
- アディダススニーカーの売れ筋ランキングをチェック
- アディダスのスニーカーおすすめコーデ
アディダスのスニーカーの魅力

By: amazon.co.jp
アディダスのスニーカーの魅力は、機能性とデザイン性を兼ね備えているところです。アディダスのスニーカーはプロスポーツ選手も使用しており、動きやすさや履き心地のよさ、耐久性などに優れています。ウォーキングシューズや、通勤通学用のスニーカーを探している方は要チェックです。
近年はユニセックスのアイテムを展開しており、性別に関わらず自分好みのアイテムを見つけやすくなっているのもおすすめのポイント。メンズやレディースといった区分にとらわれず、さまざまなデザインのスニーカーを覗いてみましょう。
アディダススニーカーの選び方
留め具の有無や種類をチェック

By: amazon.co.jp
スニーカーの履き心地を左右する留め具をしっかりチェックしておきましょう。アディダスは基本的にヒモを使ったレースアップタイプのモノが多く展開されていますが、面ファスナータイプや、留め具のないスリッポンタイプもあります。
面ファスナータイプやスリッポンタイプは、レースアップタイプに比べて脱ぎ履きが容易。最近少しずつ人気が高まりつつあります。
スタンダードなスタイルが好きな方はレースアップタイプを選んでみてください。足元にアクセントが欲しい場合は面ファスナータイプ、シンプルに見せたい方はスリッポンタイプがおすすめです。
カットの深さをチェック

By: amazon.co.jp
ルックスに大きく影響を与える重要な要素が、カットの深さ。スタイリッシュな印象を持たせやすく、さまざまなコーデに合わせやすいとしてローカットのモノが人気です。
アディダスの人気シリーズもローカットのモノが多く存在しますが、ハイカットやミドルカットのモデルもあります。足元にアクセントをつけたい場合は重厚感のあるハイカットやミドルカットがおすすめです。冬場なら、ブーツのような感覚で履くこともできます。
サイズ感をチェック

By: zozo.jp
スニーカーを快適に履くうえで、サイズ選びは重要なポイント。スニーカーに足を入れてかかとを合わせた際に、つま先に1cm程のスペースがあるとよいとされています。
また、アディダスのスニーカーを購入する際には、幅にも注意が必要。スタンスミスやスーパースターといったアッパーが硬めのモデルを選ぶ場合は、幅にゆとりのあるサイズを選んでみてください。
デザインやカラーをチェック

By: amazon.co.jp
同じモデルでも、デザインやカラーが異なればスニーカーのイメージは大きく変わります。人気のモデルでもデザインやカラーにこだわることで、周囲とは被りにくいスニーカーを選択することが可能です。
反対に、それぞれのモデルのオリジナルカラーにこだわりたい方は、あえてオリジナルカラーで括って選択するのもおすすめ。また、ベーシックカラーのスニーカーをすでに持っているという方は、普段のスタイルやコーディネートのアクセントになるようなデザインやカラーを選ぶと、おしゃれの幅が広がります。
アディダススニーカーの人気シリーズ
スタンスミス

By: zozo.jp
スタンスミスは、アディダスのスニーカーの定番シリーズ。すっきりと細身なシルエットのため、デイリーユースしやすいデザインなのが魅力。アッパーの側面に、穴を3列あしらっているのも特色です。カラーリングや素材、ソールの厚さなどにより、さまざまなモデルを展開しています。
世界的なプロテニス選手、スタンレー・ロジャー・スミスが愛用していたのをきっかけに、スタンスミスの名が付きました。スニーカーのシュータンには、スタンレー・ロジャー・スミスの顔をあしらっています。
スーパースター

By: zozo.jp
スーパースターは、もともとはバスケットボールシューズとして登場したシリーズです。アスリートが身に着けたり、人気ヒップホップグループが着用したりして、高い人気を得ました。アッパーの側面に、3本のラインと2列の穴を交互に配しているのが特徴です。
デザインとカラーリングのバリエーションが豊富なのもポイント。つま先にもラインを配し、貝殻のように見せているのも注目ポイントです。さりげなく柄物の生地を組み合わせたモデルもあるため、おしゃれなアディダスのスニーカーを探している方はぜひチェックしてみてください。
フォーラム

By: zozo.jp
フォーラムは、バスケットボールシューズとして登場したアディダスのスニーカーのシリーズです。バスケットボールシューズがベースであるぶん、全体的にボリューミーなデザインなのが特徴。履き口に厚みがあるモデルや、厚底、ハイカットなど、存在感のあるスニーカーを多くラインナップしています。
アッパーのサイドに3本のラインと、アディダスのブランドロゴをあしらっているのも注目ポイントです。面ファスナーが付いたモデルがあるのも、フォーラムの特色。個性的なスニーカーを探している方におすすめのシリーズです。
キャンパス

By: zozo.jp
キャンパスは、アッパーにスエードやレザーを使用しているのが特徴のシリーズです。あたたかみのあるモデルや、上質感のあるアイテムが充実しており、大人っぽいアディダスのスニーカーを探している方は要チェック。秋冬コーデと合わせるのにもおすすめのシリーズです。
アッパーのサイドには3本のラインと2列の穴があしらわれているうえ、「CAMPUS」とシリーズ名も配されています。カラーリングはネイビー×ホワイトや、ベージュ×ブラウンといったバイカラーが多いのが特色。シューレースのデザインもさまざまで、ファッション性のあるシリーズです。
NMD

By: zozo.jp
NMDは、2015年に登場したスニーカーのシリーズです。近未来的なデザインが特徴で、サイドから見るとソールがかかとに向かってボリュームアップしているのが印象的。大小2つのタグのようなパーツをあしらっているのも注目ポイントです。
履き心地のよさも兼ね備えており、ミッドソールにはクッション性のある素材を使用して足への負担の軽減とフィット感のよさを実現しています。カラーリングは、ベーシックなワントーンカラーのモノから、カラフルなアイテムまでさまざま。足元のおしゃれを楽しみたい方におすすめのシリーズです。
アディダススニーカーのおすすめモデル|メンズ
アディダス(adidas) スタンスミス
アディダスの定番シリーズ、スタンスミスのスニーカーです。装飾を省いたシンプルなデザインで、幅広いテイストのコーディネートに合わせることが可能。ソールにはアディダスのブランドロゴ、シュータンにはスタンレー・ロジャー・スミスの顔を刻印しています。細身のシルエットのため、ベーシックなスニーカーを探している方におすすめです。
アッパーとアウトソールにはリサイクル素材を使用。カラーラインナップは、コアブラックやフットウェアホワイトなど。シュータンとかかとの部分にのみ、色を付けているモノもあります。
アディダス(adidas) スタンスミス クレープ
アッパーにスエード生地を使用した、スニーカーです。あたたかみのあるデザインのため、ゆったりとしたリラックスムードが漂うコーデや、カントリー系の服装と合わせやすいのが魅力。ソールがアッパーを下から包み込むような、立体感のあるシルエットなのが特徴です。
アウトソールはラバー素材を使用しており、柔らかい履き心地を実現しているのがおすすめのポイント。カラーは、コアブラック・シャドーグリーン・マジックベージュを展開しています。ソールの色は、いずれもブラウン系です。
アディダス(adidas) スーパースター
アディダスの人気シリーズ、スーパースターのスニーカーです。スーパースターのなかでも特にベーシックなモデルで、普段使いしやすいシャープなシルエットなのが特徴。アッパーにラインをあしらったり、シリーズ名を配したりしているのがおしゃれです。シュータンには、ブランドロゴが付いています。
アッパーはレザーを使用しており、上質感があるのもおすすめのポイント。アウトソールはラバーでできています。カラーラインナップは、コアブラックやフットウェアホワイトなどです。3本線やかかとなどの色を変えているモノもあります。
アディダス(adidas) フォーラム ミッド
履き口が足首あたりまである、ミドルカットのスニーカーです。カラーリングは濃淡の異なるブラウンを組み合わせており、グラデーションができているのがおしゃれ。シューレースのカラーはゴールドで、華やかさをプラスしています。
アッパーやソールは、アディダスのブランドロゴをさりげなく刻印しているのが注目ポイント。履き口には締め付け具合を調節できるストラップも付いているため、フィット感のよさも期待できます。リサイクル素材も一部取り入れており、環境にも配慮しているおすすめのスニーカーです。
アディダス(adidas) フォーラム 84 ハイ AEC
履き口に面ファスナーが付いている、ハイカットのスニーカーです。アッパーとソールはうっすらとブラウンに色づいており、使い込んだようなヴィンテージ感が漂うのが特徴。アッパーのつま先には穴、サイドには3本線をあしらい、デザインの切り替えが楽しいおすすめのスニーカーです。
アッパーはレザー、アウトソールはラバーでできています。カラーリングはホワイトをベースにしており、爽やかな印象を与えられるのが魅力です。カラーは、ブルーとヘイジーイエローを展開しています。
アディダス(adidas) キャンパス 00S
アッパーにスエード調の生地を使用した、あたたかみのあるスニーカーです。3本線・穴・ソールなどの色はブラックで統一しており、大人っぽい印象を与えます。シュータンには、アディダスのブランドロゴをあしらっているのがワンポイントアクセント。履き口にはむっちりとした厚みがある、おすすめのスニーカーです。
ミッドソールにはEVAを使用しており、柔らかく弾力のある履き心地のよさが期待できます。アウトソールはラバーを取り入れているため、地面が濡れている日も履きやすいのが魅力です。
アディダス(adidas) キャンパス 80S KIKS LAB
スエードのアッパーにレザー生地を重ねた、上質感のあるスニーカーです。全体的に細身なシルエットのため、普段着に馴染みやすいのがおすすめのポイント。つま先は程よく丸みを帯びており、親しみやすい雰囲気が漂います。アウトソールはヴィンテージ感のあるラバーでできているのが特徴です。
カラーラインナップは、オフホワイト・ダークブラウン・コアブラックです。ダークパープルやグリーンといったほかの色を組み合わせているモノもあるため、自分好みのスニーカーを見つけてみてください。
アディダス(adidas) NMD_V3
近未来的なデザインがかっこいい、スニーカーです。アッパーはメッシュ系の生地とレザー調の生地の切り替えがおしゃれ。シューレースを固定するパーツと、シュータンに大きくあしらっているタグがアクセントです。
アッパーには「パーフォレーション加工」を施し、通気性を確保しているのが特徴。横から見ると、半透明のカバーでスニーカーを覆っているようなデザインです。カラーラインナップは、フォーカスオリーブやコアブラックなど。鮮やかな色のパーツも組み合わせており、デザイン性に優れているスニーカーです。
アディダス(adidas) アドバンコート ベース ライフスタイル
すっきりとしたデザインで、デイリーコーデに取り入れやすいスニーカーです。アッパーのサイドに穴を開け、3本線を描いているのがさりげないアクセント。シュータンとかかとにはアディダスのブランド名を配しています。カラーを切り替えているアイテムがあるのも魅力です。
アッパーは合成皮革を使用しており、高級感が漂うのがおすすめのポイント。アウトソールの素材はラバーを使用しているため、滑り止め効果も期待できます。カラーラインナップは、フットウェアホワイトやコアブラックなどです。
アディダス(adidas) アドバンコート ベース
テニスシューズから着想を得た、スニーカーです。シューレースの代わりに面ファスナーを使用しているのが特徴で、靴ひもを結ぶ手間を省きたい方におすすめ。アッパーは合成皮革を使用しており、上質感が漂います。
シンプルなホワイトのアッパーに穴を開けたりステッチを施したりして、さりげなくデザイン性をアップさせているのがおしゃれです。シュータンとかかとのブランドロゴの部分は、カラーを切り替えています。カラーラインナップは、カレッジグリーンとクルーネイビーです。
アディダス(adidas) ADIMATIC AUBURN

スケートシューズのような、ボリュームのあるシルエットが特徴的なスニーカーです。カラーリングはブラウン×ブラックで、大人っぽさと重厚感を兼ね備えているのが特徴。シューレースは光沢のあるブラウン系のモノを採用しており、さりげなく華やかさを添えています。
シューレースとアッパーのサイドに配しているスリーストライプスは通常より太く、シンプルながら存在感のあるデザインになっているのが注目ポイント。アウトソールはガムラバー製のモノを採用しており、歩くときの弾力性も期待できるスニーカーです。
アディダス(adidas) アディダス 4DFWD 2 ランニング
透かし彫りのようなデザインのミッドソールが目を引く、スニーカーです。ミッドソールは、3Dプリントで作っています。足にかかる衝撃を軽減したり、走るときの推進力をアップさせたりする効果を期待できるのが特徴です。履き口に厚みがあるのもポイントで、ランニングシューズを探している方におすすめのスニーカーです。
アウトソールは、濡れた地面でもグリップ力を発揮する「Continentalラバーアウトソール」を採用しています。カラーラインナップは、コアブラックやフットウェアホワイトなどです。
アディダススニーカーのおすすめモデル|レディース
アディダス(adidas) スタンスミス LUX

アディダスの定番シリーズ、スタンスミスのスニーカーです。スタンスミスを象徴するレザースニーカーを、発売当初の姿で再現しているのが特徴。レザーでできたアッパーは通常のスニーカーよりも厚みがあり、ヴィンテージ感が漂います。ライニングにはレザーを使用し、足の形状に馴染みやすいのがポイントです。
ソール周辺のステッチも小さなアクセント。アッパーのサイドには、スタンスミスのシリーズ名も配しています。カラーラインナップは、ホワイト系やコアブラックなどです。
アディダス(adidas) スーパースター

ホワイト×ブルー系のカラーリングが、爽やかな印象を与えるスニーカーです。2色のシューレースを重ねて使用しており、アッパーにボリューム感があるのが特徴。ホワイトのスリーストライプスの裾からも、ブルー系の生地が覗いているのがおしゃれです。
アッパーのサイドにあしらっている、ゴールドの「SUPERSTAR」の文字が、華やかさを添えています。素材は合成皮革を使用しており、レザーに近い上質感があるのもおすすめのポイントです。
アディダス(adidas) スーパースター 82
1982年に発売した、スーパースターのオリジナルモデルを再現したスニーカーです。レザーアッパーはマットな質感で、レトロな印象を与えます。スリーストライプスの間に、穴をドットの列のように配しているのがおしゃれです。
シュータンとかかとには、ブランドロゴをあしらっています。アウトソールはラバーでできており、滑り止め効果も良好。カラーリングは、ホワイト一色のモノや、ホワイトのアッパーにビビッドレッドのスリーストライプスを組み合わせたモノなどさまざまです。
アディダス(adidas) フォーラムボールド
厚底のデザインがスポーティーな印象を与えるスニーカーです。ステッチを施し、ブランドロゴを配したシンプルなデザインのため、幅広いテイストのコーディネートに合わせられます。アッパーはレザーを使用しており、程よい上質感も備えているおすすめのスニーカーです。
メッシュ製のソックライナーを採用しているため、通気性のよさも期待できるのが魅力。アウトソールはラバーでできており、滑り止め効果も備えています。カラーラインナップは、ホワイトのワントーンカラーと、ホワイト×ブラックです。
アディダス(adidas) フォーラム ボネガ X

マットなピンク色のカラーリングが印象的なスニーカーです。シュータンとアッパーのサイドにブラックのブランドロゴをあしらったり、かかとにブラックのタグを配したりしているのがアクセント。アッパーの素材はレザーを使用しており、上質感のあるスニーカーです。
スリーストライプスの部分に、スエード調の生地を配しているのがおしゃれ。履き口には面ファスナーが付いており、フィット感をアップさせることが可能です。アウトソールは、グリップ性を備えたラバーを採用しています。
アディダス(adidas) キャンパス2.0
上質感が漂う、大人っぽいスニーカーです。キャンパスシリーズ定番のスエード生地の代わりにシルクスエードを使用し、クラシックな雰囲気を演出しています。柔らかさと滑らかさを兼ね備えたアッパーの質感は、きれいめカジュアルなコーデとの相性が良好です。
アッパーのサイドにはホワイトのスリーストライプスをあしらい、さりげなくスポーティーな印象もプラスしています。カラーラインナップは、カレッジネイビー・グレー・コアブラックなどです。
アディダス(adidas) NMD_R1
モノトーンを基調とした、シンプルなスニーカーです。ソールにレッドとブルーのパーツが付いており、スポーティーな雰囲気を兼ね備えているのが特徴。ソールがかかとに向かって厚くなるデザインも、個性的です。かかとには大きめのタグが付いており、周囲との差別化ができます。
「BOOSTクッショニング」を取り入れ、クッション性と履き心地のよさを実現しているのが注目ポイント。伸縮性があるニットアッパーを採用しているため、くつ下を履いているようなフィット感を期待できるのも魅力です。
アディダス(adidas) BW アーミー
ワントーンカラーの、シンプルなスニーカーです。生地の重ね方やステッチなどで動きを表現しており、洗練された印象を与えます。シュータンに、ブランドロゴを刻印しているのが注目ポイントです。ライニングやアッパーはレザーを使用しており、高級感も備えています。
ラバーアウトソールを採用しており、滑り止め効果も良好。カラーは、フットウェアホワイトとコアブラックを展開しています。
アディダス(adidas) コアランナー
コンパクトなデザインが印象的な、スニーカーです。ランニングやジョギング向けの機能を、たくさん備えているのが特徴。メッシュアッパーを採用しているため、通気性に優れています。EVAミッドソールを採用し、クッション性と走りやすさも兼ね備えているのがおすすめのポイントです。
かかとは縫い目がないぶん、サポート力の高さが期待できます。ラバーアウトソールは丈夫なため、運動用のスニーカーを探している方におすすめです。カラーはコアブラックやフットウェアホワイトを展開しています。
アディダス(adidas) ADIDAS ASTIR W

カラフルなデザインが周囲の目を引き付ける、かわいいスニーカーです。主にパステルカラーを使用しているため、いつものコーディネートに馴染みやすいのがおすすめのポイント。アッパーには複数の生地を重ね、立体感を演出しているのも魅力的です。
アッパーはメッシュ素材を使用しているため、長時間歩いてもスニーカーの内側が蒸れにくくなっています。EVAミッドソールとラバーアウトソールを取り入れており、歩きやすさは良好。リサイクル素材を一部使用しており、環境にも配慮されたスニーカーです。
アディダス(adidas) アディダス アスター

アディダスと、ハローキティをはじめとした人気キャラクターがコラボした、かわいいスニーカーです。キャラクターをプリントした生地が、上に重ねている生地からちらりと覗くのがおしゃれ。かかとにはブラックやブルーの生地も使用しており、かわいらしさを程よく抑えているのがポイントです。
EVAのミッドソールとラバーソールを取り入れているため、履きやすさは良好。衝撃を吸収する機能も備えており、足への負担を軽減することが可能です。
アディダススニーカーの売れ筋ランキングをチェック
アディダススニーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。
アディダスのスニーカーおすすめコーデ
アディダススニーカーでセットアップコーデをほどよくカジュアルに

By: wear.jp
ブラックのテーラードジャケットとパンツを主役にしたセットアップコーデです。インナーにはホワイトのシンプルなTシャツを着用。コーデ全体をモノトーンカラーでまとめています。
足元にはホワイト×ブルーのスニーカー、スタンスミスをチョイス。シックでクリーンな印象のスニーカーを合わせることで、セットアップコーデをほどよくカジュアルダウンさせています。真似しやすいコーデなので、ぜひトライしてみてください。
Tシャツを重ねたストリートコーデ

By: wear.jp
オーバーサイズのTシャツを2枚重ねた、ストリート系のコーディネートです。シンプルな無地のTシャツの下にボーダーのアイテムを取り入れており、裾や袖から柄が覗くのがおしゃれ。柄が前面に出ていないぶん、程よい大人っぽさも漂います。
ボトムスも、大きめサイズのモノをチョイス。全体的にゆったりとしたシルエットで、リラックスムードを演出できます。カラーリングは暗色系が中心で、スニーカーもグレーをチョイスしているため、落ち着いた印象も兼ね備えているおすすめの服装です。
大人っぽい服装はスニーカーでカジュアルダウン

By: /wear.jp
ブラックのロングワンピースを主役にした、大人っぽいコーディネートです。裾がAラインに広がったアイテムをチョイスし、華やかさをプラスしているのがポイント。ワンピースはドレープ感のある生地で仕立てており、春から夏にかけて活躍する服装です。
ワンピースの下にボーダーシャツ、足元にスニーカー、小物にショルダーバッグを取り入れて、全体の雰囲気をカジュアルダウンしています。ワンピースには大きめのポケットが付いているのが嬉しいポイントです。
パンツとスニーカーの色を合わせてタテのラインを強調

By: wear.jp
オレンジ色のトップスが印象的な夏のカジュアルコーデです。ややタイトなシルエットのTシャツとワイドシルエットのパンツを合わせて、こなれた雰囲気を演出しています。
また、ハイウエストのロングパンツとアディダススニーカーの色を合わせることで、タテのラインが強調され、足がスラリと見える視覚効果が期待できるスタイリングに。涼しげで軽快な雰囲気も感じられる、大人の女性の休日コーデです。
伝統を守りつつ、最新トレンドを取り入れているアディダスのスニーカー。カジュアルやストリート、スポーツなど、さまざまなコーデと合わせられます。特別な日はもちろん、普段使いにもおすすめのブランドです。本記事を参考に、ぜひ自分のお気に入りアイテムを見つけてみてください。