数多くのアイテムを手掛けているナイキは、世界中のユーザーから高い支持を集めています。なかでもエアマックスは、同社が手掛けたモデルで特に人気のあるモデルです。

そこで今回は、さまざまなエアマックスの製品をラインナップ。年月が経っても、人気が衰えないおすすめモデルをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

エアマックスとは?

By: amazon.co.jp

エアマックスとは、スニーカーやスポーツウェアなどスポーツ関連のアイテムを手掛けるナイキが生み出したシリーズ。1987年に最初の製品が発売され、30年以上経つ今も根強い人気を有するアイテムです。

エアマックス 1から始まり、95や90など数々の名作を生み出した同シリーズは、ソール部分に独自のクッショニングシステムである「Air」を搭載しているのが特徴で、快適な履き心地が話題になりました。

特に1995年に発売された「Air Max 95」は、スニーカーブームを象徴するモノで、当時はあまりにも人気が高く「エアマックス狩り」という事件が問題視されるなど、社会現象にもなったことで有名です。

エアマックスの人気シリーズと特徴

エアマックス 1

By: zozo.jp

「エアマックス 1」は、1987年に誕生したエアマックスのファーストシリーズ。外から見えるエアクッション「ビジブルエア」を初めて搭載したスニーカーで、画期的なデザイン性と優れた衝撃吸収性が注目を集めました。

メッシュとスエードを組み合わせたアッパーも注目ポイント。優れた通気性と耐久性をバランスよく兼ね備えており、普段履きにもぴったりです。

また、アウトソールには独自のラバー素材を採用。つま先・前足部・中足部・ヒールと、場所によって異なるトレッドパターンを刻むことで、高いグリップ力を実現しています。

エアマックス 90

By: zozo.jp

「エアマックス90」は、1990年代に登場した3代目のシリーズ。当時、ストリートファッションを好む若者を中心に世界的ブームを巻き起こし、現在も、世代を超えて愛され続ける定番シリーズです。

エアマックス90は、エアマックス1よりも大きいビジブルエアを搭載しているのが特徴。さらに、ビジブルエアの周辺をTPUパーツで覆うことで、ビジブルエアの存在感を強調しています。

メッシュとレザーを組み合わせたアッパーも魅力。特に、サイド部分はスウッシュロゴを一部覆うレザーパーツがあしらわれており、躍動感があります。

エアマックス 95

By: amazon.co.jp

「エアマックス95」は1995年に登場したシリーズ。日本でも人気が高く、発売から20年以上経過した現在でも、エアマックス屈指のシリーズとして高い知名度を有しています。

エアマックス95は、シリーズで初めて前足部にビジブルエアを搭載したのが特徴。また、人間の背骨や筋肉、肋骨などをイメージしたグラデーションのアッパーを採用しています。シンプルなカラーのモデルでも存在感があるのが魅力です。

さらに、メッシュ素材を多く使っているため通気性も良好。普段履きだけでなく、運動用のスニーカーとしてもおすすめのシリーズです。

エアマックス 97

By: amazon.co.jp

「エアマックス97」は、フルレングスビジブルエアを初めて導入したエアマックスシリーズです。ビジブルエアをミッドソールのほぼ全面に搭載。また、見た目の存在感はもちろん、クッション性にも優れています。

水滴と日本の高速鉄道をモチーフにデザインされたアッパーもポイント。流れるようなサイドラインや随所に小さいスウッシュロゴを配置した近未来的なデザインは、今でも「サイバーマックス」の愛称で多くのファッショニスタに親しまれています。

コーデのワンポイントになる個性的なエアマックスを探している方におすすめのシリーズです。

エアマックス 270

By: rakuten.co.jp

「エアマックス270」は、2018年に登場した比較的新しいシリーズです。大容量の270°エアユニットをヒールに搭載しているのが特徴。さらに、やわらかいフォームミッドソールや独特の形状のアウトソールを採用しており、ソフトで良好な履き心地が魅力です。

アッパーはメッシュ生地やウーブン素材を組み合わせることで、優れた通気性や柔軟性を実現しています。また、斬新な配色や近未来感のあるおしゃれなデザインもポイントです。

エアマックス プラス

By: nike.com

「エアマックス プラス」は1998年に発売された人気シリーズ。当初はアメリカの大手スポーツショップ「フットロッカー」限定のシリーズでしたが、現在では販売店が広がり、日本でも人気を高めています。

エアマックス プラスの特徴は、メッシュ素材と波形のパーツを組み合わせた斬新なアッパー。また、エアの中に半球型の樹脂製クッションを取り入れた「Tuned Air」による、高いクッション性もポイントです。

スポーツシーンでも足元のおしゃれを楽しみたい方にぴったりのシリーズなので、ぜひチェックしてみてください。

エアマックス エクシー

By: zozo.jp

「エアマックス エクシー」は、エアマックス 90をベースに、モダンな雰囲気をプラスしてリメイクした人気シリーズ。厚みのあるアウトソールや長めのデザインライン、3つの窓から見えるビジブルエアが特徴です。

カラーリングはシンプルなモデルが多く、価格も比較的リーズナブル。コーディネートしやすさや、コスパの高さを重視する方におすすめのシリーズです。

エアマックス ココ

By: amazon.co.jp

「エアマックス ココ」は2020年に誕生した新しいシリーズで、レディース向けサンダルを展開しています。かかと部分に配されたマックスエアクッショニングや、波打つような前足部のデザインが特徴。ソール全体に厚みを持たせた作りで、女性らしいバランスを実現しています。

普段使いしやすいカジュアルなデザインで履き心地がよく、スタイルアップも狙えることから瞬く間に注目を集め人気シリーズに。おしゃれも快適さも諦めたくない方におすすめです。

ナイキのエアマックスの選び方

サイズ感をチェック

By: zozo.jp

エアマックスを快適に着用するためには、サイズ選びが重要なポイントです。エアマックスシリーズは幅の狭いスリムな形状のモデルが多く、普段と同じサイズを選ぶときつい、もしくは足が入らないという事態も。そのため、いつもより大きめのサイズを選ぶのが無難です。

基本的には通常のサイズから0.5cmアップ、ゆったりとした履き心地が好みの方は1cmアップするのがおすすめ。サイズ選びの失敗を防ぐには店頭での試着が1番ですが、試着の機会が持てない方はサイズ交換が可能な店舗で購入すると安心です。

足裏にトラブルがあるならエアユニットの位置をチェック

By: zozo.jp

エアマックスシリーズは、クッション性に優れたエアユニットを備えているのが特徴。エアユニットを配している位置はモデルによって異なります。足裏にトラブルがあり、よりサポート性を重視して選びたい方は、エアユニットの位置にも注目して選んでみてください。

特に、前足部にもエアユニットが設けられたエアマックス95、フルレングスエアユニットを備えたエアマックス97などがおすすめ。足裏にかかる負担を軽減する効果が期待できます。

つま先への負担が気になるならかかとの高さをチェック

By: amazon.co.jp

エアマックスシリーズはかかとにエアユニットを備えた構造ゆえ、かかと部分に高さが出ます。そのため、モデルによってはつま先へ負担がかかるように感じられることがあり、注意が必要です。

つま先になるべく負担をかけたくない方は、ヒールが低めのモデルを選ぶのがおすすめ。また、前足部に厚みを持たせて高低差を抑えたモデルも快適に着用しやすいのでぜひチェックしてみてください。

素材をチェック

By: zozo.jp

エアマックスシリーズには多彩なモデルが揃っており、アッパーに用いられている素材もさまざま。素材によって履き心地が変わるため、チェックしておきたいポイントです。

通気性を重視したい方は、メッシュ素材が多く用いられているモデルがおすすめ。アクティブなシーンでも快適に着用できます。

レザー素材がメインのモデルは耐久性の高さが魅力。求める機能性やメインの着用シーンに応じて、使いやすいアイテムをチョイスしましょう。

カラー・デザインをチェック

By: nike.com

エアマックスシリーズは、カラーバリエーションが豊富なのも人気のポイントです。白や黒をベースとした定番カラーはコーデにあわせやすく、1足持っていると便利。ビビッドカラーを選べば、無難な印象を与えないおしゃれなスタイリングが叶います。

周りとかぶりにくい個性的な1足を求めている方は、コラボレーションモデルもチェック。有名ブランドやアスリートとのコラボレーションモデルは、通常モデルにはない特別感のあるカラー・デザインのモノが揃っているのが魅力です。

エアマックスのおすすめモデル|メンズ

ナイキ(NIKE) エア マックス 90 エッセンシャル+

ナイキ(NIKE) エア マックス 90 エッセンシャル+

90年代の雰囲気をまとった上質なスニーカー。アッパーにはレザーとテクスチャード加工を組み合わせ、奥行きのあるレイヤードスタイルを表現しています。外から見えるクッショニングがデザインのアクセントです。

Max Airクッショニングを搭載し、快適な履き心地をサポート。伝統的なラバーワッフルアウトソールは、しっかりとした歩行を支えるグリップ力が魅力です。おしゃれと歩きやすさを両立したい方に適しています。

ナイキ(NIKE) エア マックス 97

ナイキ(NIKE) エア マックス 97

波のような流線型のラインが印象的なスニーカー。フルレングスのビジブルエアを搭載しており、クッション性に優れた履き心地を実現しています。

さまざまなスタイルにあわせやすいホワイト。ストリートコーデや、シンプルな装いのアクセントとしても活躍します。ぽってりとしたシルエットで、カジュアルからビジネスカジュアルまで幅広いシーンで履きたい方におすすめのモデルです。

ナイキ(NIKE) エア マックス プラス

ナイキ(NIKE) エア マックス プラス

エッジの効いたスタイルを演出するスニーカー。アイコニックなデザインにアクセントを加え、メッシュ素材のアッパーで通気性のよさを保ちます。見た目のインパクトと快適な履き心地を両立しているのが魅力です。

もともと、ランニングシューズ向けに作られたNike Airユニットを搭載。軽量で優れたクッション性を実現します。足中央部にあるアーチがしっかりとサポート。耐久性のあるラバーアウトソールも備えており、アクティブな日にもおすすめのモデルです。

ナイキ(NIKE) エア マックス TL 2.5

ナイキ(NIKE) エア マックス TL 2.5

90年代後半のスタイルを現代に甦らせたスニーカー。通気性のよいテキスタイルとなめらかな合成皮革を組み合わせ、すっきりとした見た目に仕上げています。フルレングスのMax Airクッショニングが、クッション性を生み出すのが魅力です。

耐久性に優れたラバーアウトソールが、安定した歩行をサポートします。アイコニックな波形デザインは、足元にアクセントを加えたい方におすすめです。

ナイキ(NIKE) エア マックス Dn8

ナイキ(NIKE) エア マックス Dn8

踏み出すたびに優れた反発力を発揮するスニーカー。NikeのDynamic Airシステムは、圧力レベルを調整したチューブが特徴です。圧力が加わると空気が移動し、異次元のクッショニングを実現します。

アッパーには軽量メッシュを採用し、通気性を向上。さらに、プラスチックのヒールクリップが足をしっかりホールドし、安定した履き心地が魅力です。

ナイキ(NIKE) エア マックス アルファ トレーナー 6

ナイキ(NIKE) エア マックス アルファ トレーナー 6

頑丈さと快適性を両立したトレーニングシューズ。フラットで幅広のベースが沈み込みを防ぎ、安定したフォームを保ちます。フォームミッドソールとヒールに内蔵されたMax Airユニットが着地の衝撃を吸収し、高負荷のワークアウト中も反発力のある快適な履き心地です。

アッパーには通気性のよいメッシュを採用し、足を快適に保ちます。適度なボリュームのあるデザインは、ジムだけでなくタウンユースにもおすすめ。トレーニングをする機会が多い方にぴったりのモデルです。

ナイキ(NIKE) エア マックス コリレート

ナイキ(NIKE) エア マックス コリレート

90年代のレトロなスタイルを現代的にアップデートしたスニーカー。メッシュとレザーを組み合わせたアッパーは、通気性と耐久性を両立しています。

ビジブルMax Airユニットを搭載し、軽量なクッショニングで快適な履き心地を実現。ラバーワッフルアウトソールが優れたグリップ力を発揮します。落ち着いたカラーリングで、さまざまなコーディネートにあわせやすいのが魅力。カジュアルからストリートスタイルまで幅広く使えるおすすめのモデルです。

ナイキ(NIKE) エア マックス SNDR SE

ナイキ(NIKE) エア マックス SNDR SE

ジッパーでシューレースを覆った、洗練されたスタイルのスニーカー。1999年に登場したモデルをベースにしたデザインが魅力です。シュラウドのジッパーを開けると数字が現れる、遊び心のあるギミックも楽しめます。

ヒールのMax Airクッショニングが、良好な反発力がもたらす快適な履き心地がポイント。さらに、伸縮性のあるアッパーが足にしっかりとフィットします。デザイン性と機能性を両立しつつ、個性的な足元を演出したい方におすすめです。

エアマックスのおすすめモデル|レディース

ナイキ(NIKE) エア マックス 90

ナイキ(NIKE) エア マックス 90

90年代のスタイルを現代的にアップデートしたスニーカー。ステッチを施したオーバーレイやTPUのアクセントが、クラシックなルーツを体現しています。ヒールに搭載したMax Airユニットが、一日中快適な履き心地をサポートするのがポイントです。

また、ラバーワッフルアウトソールが優れたトラクションと耐久性を発揮。パッド入りのローカットの履き口は、すっきりとした見た目と足あたりのよさを両立しています。時代を超えて愛されるデザインが好きな方におすすめのモデルです。

ナイキ(NIKE) エア マックス 1

ナイキ(NIKE) エア マックス 1

快適な履き心地と時代を超えたデザインを両立したスニーカー。スピード感のあるルックと波型のマッドガードが、足元にクラシックな印象を与えます。1987年の登場から愛され続ける、シリーズを象徴するモデルです。

もともと、高機能ランニングシューズのために生まれたビジブルMax Airユニットが、一日中快適なクッション性を発揮。さまざまな素材を組み合わせたアッパーは耐久性が高く、普段使いにもおすすめです。すっきりとしたローカットデザインで、街歩きにも適しています。

ナイキ(NIKE) エア マックス ココ

ナイキ(NIKE) エア マックス ココ

ワンランク上のスタイルを演出する厚底サンダル。厚めのフォームミッドソールとMax Airクッショニングが、快適な履き心地を実現します。同系色でまとめたカラーリングは、さまざまなコーディネートにあわせやすいのが魅力です。

心地よい肌触りのやわらかいテキスタイルアッパーもポイント。トグル付きのシューレースでフィット感を簡単に調節できます。デザイン性と歩きやすさを両立したい方におすすめの一足です。

ナイキ(NIKE) エアマックス 95

ナイキ(NIKE) エアマックス 95

人体から着想を得た独創的なデザインのスニーカーです。ミッドソールは背骨、サイドパネルは筋肉を表現したユニークなルックスが魅力。90年代のトラックスタイルを思わせる、伝統的なスタイルも特徴です。

また、レザーなどで補強したメッシュアッパーは、良好な通気性と耐久性を両立しています。デザインも機能も妥協したくない方におすすめのモデルです。

ナイキ(NIKE) エアマックス270

ナイキ(NIKE) エアマックス270

ヒールに搭載したAirユニットが目を引くライフスタイルスニーカー。見た目だけでなく良好なクッション性で、ソフトな履き心地を提供します。日常のコーディネートに取り入れやすいおすすめのモデルです。

ブーティー構造が足の動きにあわせて伸縮するため、快適なフィット感を得られます。アッパーにはメッシュ素材を採用し、通気性も確保。白をベースに黒のスウッシュが映えるデザインで、さまざまなスタイルにあわせやすい一足です。

ナイキ(NIKE) エア マックス エクシー

ナイキ(NIKE) エア マックス エクシー

リサイクルコルクとキャンバスを組み合わせた、サステナブルなスニーカー。エア マックス 90のアイコニックなルックスを踏襲しながら、長めのデザインラインや大きめのTPUカウンターで現代的なスタイルに仕上げています。

3つのウィンドウから見えるMax Airユニットが、歩行時の衝撃を吸収し快適な履き心地を実現。おしゃれと機能性を両立したい方におすすめのウィメンズモデルです。

ナイキ(NIKE) エア マックス ミューズ

ナイキ(NIKE) エア マックス ミューズ

大胆なプロポーションと未来的なデザインが目を引くスニーカー。Max Airクッショニングが、良好な履き心地とサポート性を発揮します。厚底ソールと高いアーチが、存在感のある足元を演出するモデルです。

合成皮革とテキスタイルを組み合わせた、耐久性の高いレイヤードアッパーが特徴。メタリックのアクセントが、洗練された印象をプラスします。コーディネートの主役になる一足を探している方におすすめのモデルです。

ナイキ(NIKE) エア マックス ポータル

ナイキ(NIKE) エア マックス ポータル

ボリューム感と洗練されたデザインのスニーカー。2000年代を思わせるプラットフォームソールに、現代的なキルティング素材のアッパーを採用しています。やわらかいミッドソールが、快適な履き心地を実現しているのが特徴です。

かかとのビジブルNike Airクッショニングが、程よい高さをプラス。耐久性のあるラバーアウトソールで、安定したトラクションを発揮します。毎日履きたくなる、ワンランク上のスタイルを求める方におすすめのアイテムです。

ナイキ(NIKE) エア マックス モト 2K

ナイキ(NIKE) エア マックス モト 2K

高機能シューズのディテールを取り入れたウィメンズスニーカー。Max Airクッショニングが、良好な履き心地とサポート性を発揮します。

アッパーは合成皮革とテキスタイルを組み合わせた、耐久性のあるレイヤードスタイル。ラバーアウトソールがグリップ性を高め、安定した歩行をサポートします。アクティブな毎日を送る方におすすめの1足です。

エアマックスのおすすめモデル|キッズ

ナイキ(NIKE) エア マックス SC

ナイキ(NIKE) エア マックス SC

異素材の組み合わせが目を引く、万能なデザインのスニーカー。レザーやメッシュなどを組み合わせたアッパーは、耐久性と通気性を兼ね備えています。シンプルな見た目で、さまざまなスタイルにあわせやすいのが魅力です。

また、Max Airユニットが足を踏み出すたびに軽やかなクッショニングを提供。ラバーソールが優れたトラクションを発揮します。快適な履き心地を求める方におすすめの一足です。

ナイキ(NIKE) エア マックス アクシス

ナイキ(NIKE) エア マックス アクシス

90年代のランニングシューズを現代的に解釈したスニーカー。エア マックス 97や98を彷彿とさせる、さりげないデザインラインが特徴。過去のアイコンに敬意を表しつつ、未来を見据えたスタイルが魅力のモデルです。

ビジブルAir-Soleユニットが、反発力のあるクッショニングで快適な履き心地を提供します。通気性のよいメッシュアッパーや、着脱を簡単にするヒールタブもポイント。日常のコーディネートに取り入れやすい一足です。

ナイキ(NIKE) エア マックス ボルト

ナイキ(NIKE) エア マックス ボルト

目を引くAirユニットを搭載したスニーカー。Max Airユニットとやわらかいフォームクッションが、軽やかで快適な履き心地をもたらします。優れたサポート性も備えており、安心して歩けるのが魅力です。

アッパーはメッシュとレザーの組み合わせで、通気性と耐久性を両立。さらに、ラバーソールが地面をしっかり捉え、安定した歩行をサポートします。毎日履きたくなる、快適さを求める方におすすめのモデルです。

エアマックスの楽天市場ランキングをチェック

エアマックスの楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。

エアマックスのおすすめコーデ

かっちりしたセットアップにエアマックスで遊びを加える

By: wear.jp

大人の雰囲気漂うジャケットスタイルに、存在感があるシルバーのエアマックス97をあわせてこなれ感を出したコーデです。

メインは、ノーベントのジャケットにセンタープレスの入ったスラックスなど、キレイめ要素の高いグレーのセットアップを採用。ビジネス感が出すぎないよう、シャツにロゴTシャツを使いはずしているのがポイントです。

また、シルバーのシューズがアクセントとして加わり、全体を重たく感じないよう調節している点もおしゃれです。

黒のエアマックスを使ったワントーンコーデ

By: wear.jp

全身黒で統一したコーデの足元に、黒いエアマックス95を使ってキレイめな雰囲気に仕上げています。

メリハリがなくなりやすいワントーンですが、オーバーサイズシャツやボリューム感のある靴でアクセントを加えているのが特徴。きっちりしたセットアップに、ほどよくカジュアル要素が加わっており、バランスがとれています。ワントーンコーデをうまく着こなしたい方におすすめです。

白のエアマックスをさわやかな青白ツートーンコーデに馴染ませる

By: wear.jp

青と白の2色使いで、さわやかに仕上げたコーデ。足元には、単色で程よいボリューム感のあるエアマックスSCを使用。フレアしたワンピースの裾口とバランスがとれており、コーデにしっかりと馴染んでいます。

また、帽子やミニポーチなど、小物を使ってアクセントを加えているのもポイント。特に、ポーチは柄物をあわせて、無地コーデの程よいはずし要素として機能しています。エアマックスを使って、キレイにまとまりを持たせたい方に、おすすめです。

ガーリー系のワンピにエアマックスをあわせたミックスコーデ

By: wear.jp

レディース要素の強いドット柄のガーリーなワンピースに、カジュアルな要素をあわせてバランスをとったコーデです。足元には、厚底で存在感のあるエアマックスを使用。カラーをあわせることでコーデに馴染み、ワンピースとの一体感を生みます。

また、デニムジャケットを羽織り、無骨さもプラス。ワンピースをかっこよく着こなしたい方に、おすすめです。