最近のスニーカーは90年代テイストのモデルが再熱。特に厚底で高さのあるフォルムの「ハイテクスニーカー」に注目が集まっています。
そこで今回は、ハイテクスニーカーのおすすめモデルをご紹介。コレクターはもちろん、かつて履いていたハイテクスニーカーを再び手にしたいと考えている方やチャレンジしてみたい方も、チェックしてみてください。
ハイテクスニーカーとは?

By: zozo.jp
ハイテクスニーカーとは、名前の通り「高機能なスニーカー」のこと。斬新かつ近未来的なデザインが特徴で、卓越した技術を用いて履き心地やクッション性を高めている製品が多く揃っています。
例えば、ナイキの「ナイキエア」は、ソールやヒール部分にエアクッションを施した人気アイテムのひとつ。また、シューズ内に空気を送り込むことでソックスのようなニット素材が足に優しくフィットする、リーボックの「ザ・ポンプテクノロジー」などの技術を搭載したスニーカーも代表的です。
ハイテクスニーカーの選び方
サイズ

By: zozo.jp
ハイテクスニーカーを選ぶ際は、自分の足に合うサイズを選ぶことが大切。同サイズであっても、メーカーごとに縦の長さや甲の高さ、横幅などが異なるため注意が必要です。
適したサイズの目安は、足のつま先に1〜1.5cmほどの余裕があるモノといわれています。ほかにも、足幅の一番広い部分がフィットしているかどうかや、かかとがしっかりと固定されているかどうかもチェックしておきましょう。
靴ひもを締めてもかかとが浮いてしまう場合は、靴擦れなどの原因になることもあるので、小さなサイズにしたほうが無難です。靴下の厚みも考慮しながら、自分に合ったサイズのスニーカーを選ぶようにしましょう。
軽量性

By: zozo.jp
軽快なフットワークを叶えるためには、軽量な素材で作られたモノを選ぶのがおすすめ。特に、メッシュやナイロン素材を多用したハイテクスニーカーは軽量なアイテムが多い傾向にあり、歩行時の足への負担を軽減する効果が期待できます。
ほかにも、高強度のファイバーを使用したナイキの「フライニット」など、軽量化を追求したモデルも展開されているので、気になる方はチェックしてみてください。
クッション性

By: amazon.co.jp
歩行時に生じる衝撃を吸収するクッション性も、ハイテクスニーカーを選ぶうえで重視しておきたいポイントのひとつです。ハイテクスニーカーの多くは、ブランド独自の技術を使ってソールの弾力性を高めています。
クッション性が高いといわれているモデルは、ナイキの「エアマックス」やリーボックの「インスタポンプフューリー」などが代表的。いずれもフォルムやテクノロジーを継承しつつ、アップデートしたモデルが展開されています。
長時間歩いても疲れにくいハイテクスニーカーが欲しい方は、クッション性の高いモデルをチェックしてみてください。
希少性やトレンド

By: lacoste.jp
希少性の高いハイテクスニーカーもチェックしておきたいところ。例えば、ナイキの人気ハイテクスニーカー「ヴェイパーマックス」などは特に注目されています。
また、鮮やかな色彩が際立つ、いわゆるネオンカラーミックスの90年代テイストのスニーカーや、厚底でボッテリとしたフォルムのダッドスニーカーも最近のトレンド。気になる方は確認しておきましょう。
ハイテクスニーカーのおすすめブランド
ナイキ(NIKE)

By: amazon.co.jp
世界的に有名なアメリカのスポーツ用品ブランド「ナイキ」。さまざまな競技のトップアスリート達を支えるため、最新技術の研究や製品開発を行っています。
同ブランドのアイテムは、高い機能性に加え、デザイン性にも優れているのが魅力。スニーカーの種類も豊富で、自分好みの一足が見つかりやすいのも特徴です。
リーボック(Reebok)

By: amazon.co.jp
イギリスのブランド「リーボック」。シュータン部分に配置されたポンプを押すことでアッパー内部へ空気を送り、足とスニーカーを密着させる独自技術を搭載した「インスタポンプフューリー」が有名です。
個性的なデザインのモデルを多数展開。コーデのポイントになるハイテクスニーカーを探している方におすすめです。
プーマ(PUMA)

By: amazon.co.jp
サッカー用品を扱うスポーツブランドとして知られている「プーマ」。同ブランドのスニーカーは、側面に「フォームストライプ」と呼ばれるラインが施されているのが特徴です。
プーマのハイテクスニーカーは、カラフルで存在感のあるモデルが豊富。軽量なPU素材を採用しているタイプもあり、スポーツ時に使いたい方にもおすすめです。
ハイテクスニーカーのおすすめ|メンズ
ナイキ(NIKE) エアフォースワン 07
洗練されたデザインがおしゃれなおすすめのハイテクスニーカーです。当製品は、1982年に誕生した名作モデル「エアフォースワン」のローカットモデル。アッパーには、耐久性に優れた本革を使用しており、スタイリッシュなデザインを楽しめます。
ソールには、ナイキ独自の衝撃を吸収機構「Nike Air」を搭載。クッション性に優れているため、快適に歩行できます。カジュアルからスポーツまで幅広いスタイルで活躍するアイテムです。
ナイキ(NIKE) M2K テクノ
スポーティーなスタイリングと相性のよい、ナイキのおすすめハイテクスニーカー。90年代に発売された人気モデル「エアモナーク」をベースにリメイクされたアイテムです。
ミッドソールには、軽量のフォームクッションを搭載。履き心地とデザイン性を両立させ仕立てられています。幅広いスタイリングに合わせやすい、スタイリッシュなデザインのハイテクスニーカーを探している方におすすめです。
ナイキ(NIKE) ナイキ エア マックス 95 エッセンシャル
ボリューム感のあるシルエットが特徴的な、ナイキのおすすめハイテクスニーカーです。ナイキの「エアマックス」シリーズのなかでも代表的なモデルのひとつ。1995年に誕生して以来、斬新なデザインと高い機能性が人気を集めています。
適度な厚みを持たせたミッドソール部分には「ビジブルNike Air」を搭載。歩行時の衝撃を吸収してくれるので、快適に歩行できます。コーディネートのアクセントにぴったりなハイテクスニーカーです。
ナイキ(NIKE) エア マックス 97
側面にあしらわれている波形のデザインが特徴的な、ナイキのおすすめハイテクスニーカー。1997年に発売されて以来、世界中のファンから愛されている人気アイテムの20周年記念モデルです。ソールには独自の「Max Airクッショニング」を採用しており、衝撃吸収性に優れた軽やかな履き心地を楽しめます。
90年代のトレンドを感じさせる、スタイリッシュなデザインが魅力的。定番の白・黒が展開されており、さまざまなコーディネートに合わせやすいハイテクスニーカーです。
ナイキ(NIKE) エアマックス 2エックス
スポーティーなデザインで仕立てられた、ナイキのおすすめハイテクスニーカー。「Nike Air」を搭載した人気スニーカーシリーズのひとつです。アッパーにはメッシュ素材を採用。2層のエアユニットを採用しているため、快適な履き心地を得られます。
また、厚底のアウトソールを搭載しており、足元にしっかりとしたボリューム感があるのもポイント。ハイテクスニーカーをメインにしたスタイルにおすすめのアイテムです。
リーボック(Reebok) インスタポンプ フューリー 95
近未来的なデザインがおしゃれな、リーボックのおすすめハイテクスニーカーです。「インスタポンプフューリー95」は、リーボックが1995年に発売した人気スニーカーの復刻モデル。シュータン部分に配置されたポンプを押すことでアッパー内部へ空気を送り、足とスニーカーを密着させる独自技術を搭載しています。
土踏まずが地面に接地しない独特デザインのアウトソールは、スタイリングのアクセントにぴったりです。多彩なカラーバリエーションが展開されているので、個性的なアイテムを探している方はぜひチェックしてみてください。
リーボック(Reebok) フューリーライト 95
多彩なカラーラインナップが魅力的な、リーボックのおすすめハイテクスニーカー。1995年に発売された「フューリーライト」のデザインを踏襲しつつ、現代的なアップデートを加えて仕立てられています。
アッパーには、高い通気性を備えたメッシュ素材を使用。ソールには、ブランド独自の「フロートフエルフォーム」を採用しており、軽量かつ快適な履き心地を楽しめます。シンプルなハイテクスニーカーを探している方におすすめです。
リーボック(Reebok) リッジライダー 6
スタイリッシュなシルエットがおしゃれな、リーボックのおすすめハイテクスニーカーです。アッパーには通気性の良いメッシュ素材を使用。長時間の運動でも快適に使いやすいのが魅力です。
ミッドソールには、軽量かつクッション性の高いEVAを採用。また、アウトソールには耐久性に優れたラバーを用いています。グリップ力が高く、アウトドアやトレイルランなどアクティブなシーンでおすすめのアイテムです。
リーボック(Reebok) ナノ X2 アドベンチャー
アイコニックなデザインを採用したリーボックのおすすめハイテクスニーカー。映画『ジュラシック・ワールド・新たなる支配者』から着想を得てデザインされたアイテムです。アウトドアやアドベンチャーにも対応するタフなデザインに仕立てられています。
ソール部分には、使用時の安定性をサポートするTPUヒールクリップやグリップ力の高いラバーアウトソールなどを搭載。スポーツやトレーニングに必要な要素を取り入れた、高性能なハイテクスニーカーです。
キーン(KEEN) ターギーツー 防水ハイキングシューズ
アウトドアシーンにぴったりな高い機能性を備えた、キーンのおすすめハイテクスニーカーです。アッパー部分には、シリコン液を浸透させて防水性を高めた、柔らかく丈夫なヌバックレザーを使用しています。
足裏にはクッション性に優れたインソールを、ソールには高いグリップ力を有するラバーアウトソールを採用。さらに、足首部分には立体成型のパッドを備えており、快適なホールド感で着用できます。高い機能性とデザイン性を両立させたハイテクスニーカーを探している方におすすめです。
キーン(KEEN) ヴィスタ エナジー
美しいデザインと快適な履き心地を兼ね備えたハイテクスニーカーです。通気性に優れたメッシュライナーを使っているのが特徴。足蒸れしにくく、快適に着用できます。
デザインのポイントは、つま先に左右非対称のデザインで施された非金属カーボンファイバーによる補強。丈夫さと軽さを両立しています。ワークシューズとしてはもちろん、カジュアルなスタイルにも合わせやすいデザインなので、普段使いにもおすすめです。
ニューバランス(new balance) M920GNS
グレーをベースにネイビーを配した落ち着いたカラーリングがおしゃれなハイテクスニーカーです。現代的なデザインと伝統的なデザインを融合させているのが特徴。モダンなシルエットとクラシックな配色の組み合わせを楽しめます。
アッパーには高級感のあるヌバックと、通気性のよいメッシュ素材を採用。インソールには、クッション性の高い「ABZORB」を搭載しており、長時間の歩行でも快適に着用できます。カジュアルコーデからきれいめコーデまで、幅広く使えるアイテムです。
アディダス(adidas) Terrex AX4 GORE-TEX Hiking
スタイリッシュなデザインがおしゃれな、アディダスのおすすめハイテクスニーカーです。高い防水性能と透湿性を有するGORE-TEXを使用しており、雨や湿気から足を守れます。
アウトソールの底面はグリップ力に優れているため滑りにくく、安定感は良好。ミッドソールには、軽量でクッション性に優れたEVAが搭載されているので、弾むような快適な履き心地が楽しめます。本格的なアウトドアシーンにも対応できる、汎用性の高いハイテクスニーカーです。
カンペール(CAMPER) CRCLR
個性的なデザインが目を引くおすすめハイテクスニーカーです。アッパーには、防水性・透湿性が高いゴアテックス素材を採用。天候に左右されにくく、さまざまな気候で快適に着用できます。
フィッティングは、フロントのセンタージップの開閉により調節可能。ホールド感よく着用できるハイカットデザインながら、着脱が簡単なのもポイントです。シンプルで都会的なスタイリングにぴったりな、個性溢れるハイテクスニーカーです。
フィラ(FILA) レイトレーサー
レトロなカラーリングが特徴的なハイテクスニーカーです。アウトソールは厚底で、脚長効果を期待できるのが魅力。アッパーには耐久性が高い合成皮革を、靴底にはグリップ性に優れたゴムを使用しています。
また、ストリートファッションにも合わせやすい、クラシカルな色使いがおしゃれ。イタリアのトリコロール仕様を採用しており、ブランドルーツがさりげなく表現されています。デザインと機能性を両立しているおすすめのハイテクスニーカーです。
アシックス(Assics) GEL-LYTE V
シンプルかつ洗練されたデザインがおしゃれな、アシックスのおすすめハイテクスニーカー。1993年に発売されたランニングシューズを基本に、リデザインして仕立てられたアイテムです。
アッパーデザインには、ベロとアッパーが一体化したモノソック構造を採用。伸縮性のよい素材を使用しているので、フィット感よく快適な履き心地が楽しめます。デイリーユースからスポーツまで、幅広く活躍する汎用性の高いアイテムです。
エックストーキョー(X TOKYO) ハイテクスニーカー 2100
街歩きや通勤通学など、さまざまなシーンで活躍するおすすめのハイテクスニーカーです。アッパーには、丈夫な合成繊維を採用。衝撃を吸収する構造により、快適な履き心地を得られます。
また、バックとサイドステーにリフレクターを搭載することで、夜間の視認性を向上。インソールにはクッション性と通気性が備わっているうえ取り外して洗えるため、長く清潔に着用できます。デイリーユースに便利な安いハイテクスニーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ラコステ(LACOSTE) ACE LIFT 0120 2

ブランドロゴを品よく配置したアイコニックなデザインがおしゃれな、ラコステのハイテクスニーカーです。アッパーのメイン素材には、パンチングレザーを、アンクル周りとシュータンにはメッシュ素材を採用。加えて、補強パーツにはスムースレザーを使っています。
また、アウトソールが軽量化されており、ボリューム感のあるシルエットながら軽い履き心地が楽しめるのもポイントです。高い機能性とデザイン性を兼ね備えた、レトロなカラーリングがおしゃれなアイテムです。
ハイテクスニーカーのおすすめ|レディース
ナイキ(NIKE) エアマックス ブリス SE
上品なカラーリングが美しい、ナイキのおすすめハイテクスニーカーです。通気性のよいメッシュ素材を採用しているのが特徴。ブランドロゴなどのデザイン部分には、スエードレザーをはじめ、さまざまな素材を組み合わせて仕上げています。
また、独特な配置のシューレースは、シュータンのポケットに入れたりしてアレンジが可能。好みに合わせて、個性的な履きこなしが楽しめます。ボリューム感のある優しい色合いのハイテクスニーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ナイキ(NIKE) エア マックス 90 AMD
素朴でナチュラルな雰囲気が魅力的な、ナイキのおすすめハイテクスニーカーです。90年代のスタイルを引き継ぎつつ、タフな雰囲気に仕上げられています。デザインのポイントは、フェイクスネークスキンであしらわれたブランドロゴです。
また、アウトソールには「ビジブル Nike Air」が搭載されており、快適な履き心地が楽しめます。カジュアルコーデに合わせやすいハイテクスニーカーを探している方におすすめのアイテムです。
ナイキ(NIKE) ズーム テンポ ネクスト
未来的なデザインがおしゃれな、ナイキのおすすめハイテクスニーカーです。足にフィットするFlyknitアッパーと、内側に配置されたソックスライクなデザインが特徴で、履き心地に優れています。やや厚底のアウトソールなので、脚長効果を期待できるのもポイントです。
反発性に優れた「Nike ZoomXフォーム」を搭載しているのもポイント。フィット感と柔軟なクッショニングで長距離でのランニングにぴったりのハイテクスニーカーです。
リーボック(Reebok) Cardi B V2 Club C
個性的なシルエットが目を引く、リーボックのおすすめハイテクスニーカー。リーボックと世界的に活躍するラッパー、カーディ・B氏のコラボレーションで生まれたアイテムです。
アウトソールにはラバー素材を採用。あえてオーバーサイズにすることで、インパクトのあるシルエットを実現しています。さらに、レースクロージャーやテキスタイルに繊維素材を搭載するなど、細部にもこだわって仕立てられています。スニーカーで足元にボリューム感を出したい方は、ぜひチェックしてみてください。
リーボック(Reebok) ローカットスニーカー LX2200
すっきりとシャープなシルエットに仕立てられた、リーボックのおすすめハイテクスニーカー。適度にボリュームがあるアウトソールが特徴的なアイテムです。
80年代に登場したアーカイブモデル「LX8500」をモダンにアップデートしているのがポイント。レトロな雰囲気と現代的な雰囲気の両方を感じられるデザインです。きれいめコーデに合わせやすいハイテクスニーカーを探している方におすすめのアイテムです。
リーボック(Reebok) Zig Kinetica 2.5X
斬新なデザインで仕立てられた、リーボックのおすすめハイテクスニーカーです。アッパーには、耐久性が高い合成皮革を使用。異素材を組み合わせることで、単色カラーでも立体的かつ印象に残るデザインに仕上がっています。
また、ソール部分にボリュームがあるので、スタイルのアクセントとして活躍を期待できるのもポイント。インパクトのあるデザインが魅力的な、機能性の高いハイテクスニーカーです。
プーマ(PUMA) RS-X キャンディ スニーカー
フェミニンなカラーリングがおしゃれな、プーマのおすすめハイテクスニーカーです。異素材を組み合わせた斬新なデザインで、2018年に発売されて以来支持されています。
ボリューム感のあるシルエットながら、長時間の着用でも疲れにくい履き心地のよさが魅力。かかと部分にはヒールタブを配し、シュータンのプルタブは大きめにデザインされているので、着脱しやすいのがポイントです。デイリーユースで活躍する汎用性の高いハイテクスニーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ニューバランス(new balance) スニーカー ML574 EN2
洗練されたシンプルなデザインがおしゃれな、ニューバランスのおすすめハイテクスニーカー。ロングセラーの人気モデル「574」をベースに作られています。ホワイトのブランドロゴをアクセントにカラーリングしたアイテムです。
アッパーには、スエードレザー素材とメッシュ素材を組み合わせて使用。上品な風合いに仕立てられています。また、ミッドソールはクッション性があり、アウトソールはグリップ力に優れています。デイリユースに便利なハイテクスニーカーを探している方におすすめです。
アディダス(adidas) アディダス アスター SN
ユニークなデザインが目を引く、アディダスのおすすめハイテクスニーカーです。サンドイッチ構造のメッシュアッパーとプレミアムレザーを組み合わせることで、フィット感のよい快適な履き心地を実現しています。
アウトソールには、適度に厚底のラバーアウトソールを採用。また、アッパーにはリサイクル素材を50%以上使用しているのも特徴です。環境にも配慮されたハイテクスニーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ニューバランス(new balance) EVAソールスニーカー ML565C-CAP
アイコニックなデザインがおしゃれな、ニューバランスのおすすめハイテクスニーカー。シンプルで落ち着いたカラーラインナップで展開されており、幅広いスタイルに取り入れやすいのが魅力です。
ソール部分には、クッション性の高いEVAコンプレッションソールを搭載。足にフィットしやすい設計で、長時間の着用でも快適な履き心地を楽しめます。普段使いしやすいハイテクスニーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
フィラ(FILA) INTERATION LIGHT
スポーティーなデザインがおしゃれな、フィラのおすすめハイテクスニーカーです。特徴的なシルエットのアウトソールは、つま先からかかと部分にかけてボリュームを持たせてあり、印象的なデザインに仕上げられています。
カラーは、ブラック系・ホワイト系の落ち着いたカラーリングをラインナップ。普段のスタイリングのアクセントに取り入れやすいアイテムです。
ハイテクスニーカーのメンズコーデ
春先におすすめのスポーツミックスコーデ

By: wear.jp
春の訪れを感じるグリーンカラーのパーカーと、ハイテクスニーカーのカラーを連動させた、スポーティーなコーディネートです。オーバーシルエットのパーカーとアウターに、すっきりとしたスポーツテイストのパンツとスニーカーを合わせ、バランスを取っています。
デイリーユースからスポーツまで、幅広く活躍するスタイリングなので、ぜひ参考にしてみてください。
春カラーを取り入れたカジュアルコーデ

By: wear.jp
春先にぴったりな淡いピンク色のパーカーをすっきりと着こなした、カジュアルコーディネートです。ブラックの細身のパンツと、ややゆったりめなトップスは相性良好。鮮やかな赤色が目を引くハイテクスニーカーと、バッグのプリントのカラーを連動させているのもおしゃれなポイントです。
派手なデザインのハイテクスニーカーは、小物などとカラーを合わせると、まとまりよく着こなせます。ぜひ着こなしの参考にしてみてください。
シンプルな街歩きコーデ

By: wear.jp
ホワイトのアイテムをベースに、ベージュのハーフパンツを履きこなした、街歩きにぴったりなカジュアルコーディネートです。そのほかのアイテムをホワイトのカラーで統一することで、パンツのナチュラルな風合いが際立っています。
スタイリングはそのままに、スニーカーのカラーを変えるだけでも、多彩な着こなしが楽しめるのもポイントです。ぜひ参考にしてみてください。
初夏のTシャツコーデ

By: wear.jp
モノトーン調のアイテムをベースに、アクセントカラーとしてブルー・ホワイトを上手く取り入れた、爽やかな雰囲気のコーディネートです。ハイテクスニーカーとTシャツのカラーを連動させ、すっきりと着こなしています。
華やかなデザインのハイテクスニーカーは、モノトーンなどのシンプルなアイテムと合わせると、個性的なデザインがさらに際立ちます。ぜひ、着こなしの参考にしてみてください。
存在感のあるデザインが特徴のハイテクスニーカー。コーデに取り入れるのは難しいと思われがちですが、ポイントを押さえれば簡単におしゃれなスタイルが完成します。お気に入りの1足を見つけて、足元からコーディネートを楽しんでみてください。