サンダルやスニーカーなどラフな履物に頼る機会が多くなる夏。足元を少し上品にまとめたいときにおすすめなのが「エスパドリーユ」です。靴底に麻を用いた涼感のあるデザインで、爽やかな印象をキープできます。
今回は、エスパドリーユのおすすめブランドと人気アイテムをご紹介します。ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
エスパドリーユとは?
履きやすいカジュアルシューズ

By: zozo.jp
涼し気な足元を演出できるエスパドリーユは、夏にぴったりのカジュアルシューズ。多くのアイテムは留め具や靴紐のないスリッポンの形状をしており、スムーズな着脱が可能です。
素材も特徴的で、靴底にはジュートと呼ばれる麻素材が用いられています。通気性が高く、夏に素足で履いても快適です。なかには、足が触れる部分にジュートを採用し、アウトソールに合成底を用いたスニーカーに近い構造のモノも存在します。
アッパーには、主にキャンバス地を採用。最近では、エスパドリーユの人気の高さから、レザーやメッシュなどの素材を採用したアイテムも数多く登場しています。
魅力はこなれ感と爽やかさ

By: amazon.co.jp
サンダルほどラフにならず、大人っぽい着こなしにマッチするのがエスパドリーユの大きな魅力。特に、アンクル丈のパンツとの相性がよく、上品かつ爽やかなコーデが実現します。
ジャケットを用いたきれいめのコーデにも使えるエスパドリーユですが、フォーマルなシーンには不向きです。リゾートでのラフな着こなしに合わせたり、街着に合わせるおしゃれ靴として着用したりと、あくまでカジュアルシーン向きの靴であることを認識しておきましょう。
エスパドリーユのおすすめブランド
ガイモ(GAIMO)
「ガイモ」は、1978年に誕生したスペインのシューズブランドです。 高品質な天然素材を使用し、熟練職人によるハンドメイドで丁寧に仕上げられたエスパドリーユが揃っています。
ビット付きのエスパドリーユなどがあり、おしゃれなメンズコーデにおすすめのブランドです。
ガイモ(GAIMO) エスパドリーユ
軽やかさと通気性を兼ね備えたジュートを使用しており、夏場も快適に着用できるエスパドリーユです。アッパーの素材はキャンバスで、リラックス感のあるデザインが魅力。耐久性に優れているため、気軽にデイリーユースしやすいアイテムです。
スラックスをはじめとするきれいめパンツと相性がよく、大人っぽいファッションを楽しみたい方におすすめ。ショートパンツを合わせてリゾート感を出してもおしゃれです。また、発色のよいテラコッタを含んだ、豊富なカラーバリエーションが取り揃えられています。
ガイモ(GAIMO) エスパドリーユ SERRAJE
アッパーの素材にスエードを採用しているエスパドリーユ。アッパーは足馴染みがよく、長時間快適に履き続けられます。上品な足元を演出できるようなエスパドリーユを探している方におすすめです。
きれいめコーデに合わせても様になるのがポイント。アウトソールは軽量で通気性に優れたジュート製で、履き心地は良好です。さまざまなスタイリングに馴染みやすい、落ち着いたトーンのカラーが展開されています。
カスタニエール(Castaner)
「カスタニエール」は、スペインのシューズブランドです。エスパドリーユをメインに展開しており、すべてハンドメイドで製作されているところが特徴。上質なスエード素材を用いたモノなど、大人のメンズコーデに合う品格のあるエスパドリーユが揃っています。
カスタニエール(Castaner) PABLO PIECED SUEDE
アッパーにスエード素材を使用したラグジュアリー感あふれるエスパドリーユです。透け感のあるデザインで涼しげな印象を与えます。
クッション性の高いラバーソールを採用。インヒールには、すべり止めの役割も果たすレザー素材が用いられています。あたたかみのあるスエード素材を、夏コーデに取り入れたい方におすすめです。
カスタニエール(Castaner) PABLO SUEDE
アッパーにスエードを使用することで、ラグジュアリーな雰囲気を演出しているエスパドリーユ。リラックス感と大人っぽさを兼ね備えています。デニムやチノパンといったカジュアルなボトムスはもちろん、スラックスと合わせてもおしゃれです。
インヒール部分に滑り止めとして機能するレザーを配すなど、ディテールにまでこだわっているのがポイント。また、クッション性に優れたゴムソールを採用しており、快適な履き心地を重視する方におすすめのエスパドリーユです。
ソルドス(SOLUDOS)
2010年に誕生したシューズブランド「ソルドス」。 ニューヨークのソーホー地区を拠点にしている同ブランドは、エスパドリーユの伝統的な機能性や快適性を伝えたいという思いで設立されました。快適な履き心地と、デザイン性を兼ね備えたエスパドリーユが豊富に揃っています。
ソルドス(SOLUDOS) Classic Stripe

ストライプ模様が爽やかな印象を与える、おしゃれなエスパドリーユです。アッパーにはコットンリネンを採用。心地よい履き心地を楽しめます。天然ジュートのインソールにより、涼しく過ごせるのも魅力です。
サイド部分には、ブランドロゴがデザインされたタグがあしらわれており、ワンポイントとして映えます。ラバー製のアウトソールが足への負担を和らげてくれるのも魅力。足元を華やかにしたい方におすすめです。
ソルドス(SOLUDOS) エスパドリーユ
アッパーを単色で仕上げた、シンプルなデザインのエスパドリーユ。幅広い着こなしに馴染むようなエスパドリーユを探している方におすすめです。履き口にロゴ入りのタグを取り付けることで、さり気なくブランドを主張しています。
アウトソールの素材はジュート。つま先に向かってやや細くなっているデザインで、洗練された印象を与えられるおすすめアイテムです。
サルヴィ(SALVI)
「サルヴィ」は、スペインで誕生したシューズメーカーです。もともとはジュートソールのみを生産していた会社であり、1992年に自社ブランドをスタートしました。ソールからアッパーまですべての工程を自社で行っており、こだわりの詰まったエスパドリーユを展開しています。
サルヴィ(SALVI) エスパドリーユ 044-002
ソールを取り囲むようにあしらったジュートが目を引く、リゾートテイストのエスパドリーユです。スタイリングに抜け感をプラスできるようなエスパドリーユを探している方におすすめです。
柔らかなヒール部分を踏んで着用できる2WAY仕様。インヒールにゴールドのブランドロゴを配すなど、ディテールにまでこだわって作られているエスパドリーユです。また、さまざまなウェアと合わせやすい、ベージュ・黒の2色が用意されています。
サルヴィ(SALVI) エスパドリーユ 4046457147
濃紺のデニム生地で仕立てられているエスパドリーユ。カジュアルなデザインながらも大人っぽさがあるため、スラックスと合わせて品よく履いてもおしゃれです。スニーカーに使われるようなラバーアウトソールを採用するなど、履き心地がよくなるように工夫を凝らしています。
インヒールに刻印された、ゴールドのブランドロゴがおしゃれなおすすめのエスパドリーユです。
トムス(TOMS)
「トムス」は、アメリカ発のシューズブランドです。1足購入されるごとに、貧しい国の子供たちに1足のシューズをプレゼントするという取り組みを行っています。幅広いカラーやデザインのエスパドリーユが豊富に揃う、おしゃれなメンズに人気のブランドです。
トムス(TOMS) アルパルガータ ロープ

トムスを代表するモデルにロープラップラバーソールを組み合わせたエスパドリーユです。アッパーにオーガニックコットン素材を使用。ストライプ柄のサイドパネルがおしゃれです。
クッション性を追求したインソールを採用。屈曲性に優れたソールにより、足への負担を軽減します。軽量で持ち運びに便利なのもおすすめポイント。旅先や出張時などに重宝します。
トムス(TOMS) スウェード エンボスド アルパルガータ
ブラックスエードを使用したエスパドリーユです。品格のあるスエードアッパーが、洗練されたスタイリングに仕上げます。 アッパーサイドに施された、Tパターンのエンボス加工デザインが特徴です。
甲部分は、脱ぎ履きがしやすいVカット仕様。インソールにはクッション性が高いピッグスキンを採用しており、履き心地も良好です。アウトソールには、屈曲性の高いラバーソールを使用しています。洗練されたデザインと、高い機能性をあわせ持ったエスパドリーユです。
リビエラ(Rivieras)
スペインのコスタブランカで誕生したシューズブランド「リビエラ」。高級感がありながらもリーズナブルな価格のアイテムが多く、世界中にファンを持つ人気ブランドです。メッシュやデニム素材などをアッパーにした、デザイン性の高いエスパドリーユが豊富に揃っています。
リビエラ(Rivieras) スリッポン NUDUDE
通気性のあるメッシュアッパーを採用した、涼し気な雰囲気のエスパドリーユ。甲部分や履き口にあしらわれたパイピングがデザインのアクセントとして効いています。おしゃれなエスパドリーユを探している方におすすめです。
ブランドロゴがモチーフのプレートをアッパーに取り付けるなど、細部にまでこだわっているのがポイント。ジュートやラバーを使用したソールは軽量で、履き心地は快適です。また、カラーにはすっきりとした印象のベージュに加えて、パイピング部分のメリハリが効いているマリンが用意されています。
リビエラ(Rivieras) スリッポン CLASSIC 10°
丈夫なキャンバス生地で仕立てられた、カジュアルなデザインのエスパドリーユ。夏場のみならず、ロングシーズンにわたって活躍するアイテムです。サイドに立体感のあるロゴプレートを取り付けることで、デザインにアクセントを加えています。
内部にはソフトな肌触りのパイル地を配しており、履き心地のよさを重視する方にもおすすめ。ラバーとジュートを組み合わせたソールを採用した、スリッポン風の設計です。スタイリングの主役として活躍するレッドを筆頭に、豊富なカラーバリエーションが取り揃えられています。
シップス(SHIPS)
「シップス」は、国内外のおしゃれなアイテムを取り扱うセレクトショップ。オリジナルブランドも展開しています。おしゃれなメンズに人気の高い、スタイリッシュかつベーシックなアイテムが豊富に揃っています。
シップス(SHIPS) LA MAISON DE LESPADRILLE エスパドリーユ ボーダー

フランスのメーカー「ラメゾンドゥエスパドリーユ」が製作しているエスパドリーユ。マルチカラーのボーダー柄を配すことで、インパクトのあるデザインを完成させています。スタイリングのアクセントとして活躍するようなエスパドリーユを探している方におすすめです。
インソールの素材としてジュートを採用しており、素足で履いた際にも着用感は良好。また、かかと部分を踏めば、スリッパのようにラフに履けるのが魅力のエスパドリーユです。
シップス(SHIPS) SUYUTE ESPADRILLES LOAFER
伝統を重視したアイテム作りに定評のあるスペインブランド「スユーテ」のエスパドリーユ。コインローファー風の上品なデザインを採用しています。イージーパンツやショートパンツとラフに合わせるのはもちろん、セットアップスタイルに取り入れるのもおすすめです。
エスパドリーユの産地として知られるスペインの街で、職人がハンドメイドで作り上げているのがポイント。やわらかな印象のベージュや、スタイリングを引き締められるブラックといったベーシックカラーが展開されています。
ケンゾー(KENZO)
「ケンゾー」は、日本人デザイナーの高田賢三氏が創業したパリを拠点とするファッションブランドです。 1970年のパリコレクションにてデビューし、モード界に多大な影響を与えました。ブランドのアイコンとなるタイガー刺繍を施したデザインなど、エッジのきいたデザインのエスパドリーユが展開されています。
ケンゾー(KENZO) 伸縮性キャンバスエスパドリーユ Tigre
インパクトのあるデザインが目を引くエスパドリーユです。アッパーにブランドロゴとカラフルなタイガー刺繍が施されているのが特徴。メンズコーデのアクセントになるおすすめのアイテムです。
カラーはブラックとホワイトの2色を展開。アッパーサイドには伸縮素材を配しており、脱ぎ履きもラクに行えます。シンプルなコーデをおしゃれに見せたいときにも活躍するアイテム。個性のあるデザインを好む方はチェックしてみてください。
クリスチャンルブタン(Christian Louboutin)
「クリスチャンルブタン」は、パリ発のラグジュアリーシューズブランドです。赤いマニキュアを塗ったような、レッドソールが特徴。遊びのきいた高級感あるエスパドリーユが豊富に揃っており、おしゃれに敏感なメンズにおすすめのブランドです。
クリスチャンルブタン(Christian Louboutin) NanouTassel Flat
ブルーのタッセルがアクセントになったエスパドリーユです。アフリカの伝統的なタイダイ技術を利用し作られた、カラフルなアッパーが特徴。ナチュラルなロープディテールとの組み合わせにより、爽やかさのあるデザインが魅力です。
歩くたびに揺れるタッセルがポイント。洗練された装いに仕上がるアイテムです。カジュアルなデニムコーデのアクセントとしてはもちろん、かちっとしたジャケパンスタイルのハズしアイテムにも適しています。
クリスチャンルブタン(Christian Louboutin) Loge Nourri

スパイク装飾が目を引くエスパドリーユです。上品なブラックスエードのアッパーに、シルバースパイクでエッジをきかせたデザインが特徴。モダンで都会的な印象を与える、おしゃれに敏感な方におすすめのアイテムです。
ハードなスパイクデザインを、ナチュラルなロープディテールが爽やかに仕上げています。重厚感のある見た目ながら、軽量で快適な履き心地も魅力。シンプルなTシャツとデニムコーデに合わせるだけで、おしゃれにキマります。
ブランドを象徴するレッドソール仕様なのもポイント。ファッション感度の高い方におすすめのエスパドリーユです。
ラメゾンドゥエスパドリーユ(LaMaisondeL’Espadrille)
「ラメゾンドゥエスパドリーユ」は、フランスの老舗ブランドです。エスパドリーユ専門のファクトリーであり、フランスの小さな工場で一つひとつ丁寧に製作しているのが特徴。手頃な価格のスタイリッシュなエスパドリーユが豊富に揃っています。
ラメゾンドゥエスパドリーユ(LaMaisondeL’Espadrille) エスパドリーユ
キャンバス素材を使用したエスパドリーユです。遊び心のあるデザインやカラーなどが揃っています。アッパーはキャンバス素材1枚で仕立てているため、かかとを踏んで履くことも可能。気軽に履けるアイテムです。
インソールにジュートを使用。通気性がよく、素足で履いても快適です。爽やかな履き心地で、春夏におすすめ。デザインのバリエーションが豊富ながら、手頃な価格も魅力のひとつです。
ジミーチュウ(JIMMY CHOO)
「ジミーチュウ」は、イギリス発のラグジュアリーシューズブランドです。トレンド感のある洗練されたデザインのシューズを展開し、人気を集めています。上質なレザーを使用したエスパドリーユが揃っており、カジュアル過ぎないアイテムを求める方におすすめのブランドです。
ジミーチュウ(JIMMY CHOO) VLAD パイソンプリントレザー エスパドリーユ

パイソンプリントレザーを使用したエスパドリーユです。コーデのアクセントにおすすめのアイテム。グレーをベースとした使いやすいカラーで、幅広いスタイリングに活用可能です。アッパーサイドに伸縮性を持たせており、脱ぎ履きも簡単にできます。
足首部分にはパットが入っているため、足当たりがよく履き心地も良好。デザイン性と機能性の両方をあわせ持った、高級感漂うエスパドリーユです。
ジミーチュウ(JIMMY CHOO) VLAD スネークプリントレザー エスパドリーユ

カラーのスネーク型押しレザーを使用したエスパドリーユです。爽やかな青色で、スタイリッシュな印象に仕上がるアイテム。白シャツコーデのカラーアクセントにも適しています。
アッパーサイドには伸縮性を持たせており、脱ぎ履きがしやすいところもポイント。足首部分には、クッション性の高いパッド入り。快適な履き心地を実現します。
高級感があるデザインで、リゾートスタイルからタウンユースまで幅広く活用可能。おしゃれに敏感な方におすすめのエスパドリーユです。
サンローラン(SAINT LAURENT)
「サンローラン」は、フランスのラグジュアリーブランドです。エレガントさにロックなテイストが加わったデザインで人気を集めています。コーデのアクセントとなる、デザイン性の高いエスパドリーユを多数展開。おしゃれなメンズにおすすめのブランドです。
サンローラン(SAINT LAURENT) モノグラム エスパドリーユ

カーフレザーを使用した高級感が漂うエスパドリーユです。アッパーには、ブランドを象徴するYSLロゴの型押し入り。品格のある洗練されたデザインで、カジュアルからきれいめスタイルまで幅広く活用できます。
ミッドソールとインソールにはジュートロープを採用。クールな印象のブラックレザーを、ナチュラルなジュートソールが爽やかに仕上げています。
履き口には着脱用のグログランタブを配しており、脱ぎ履きも簡単。大人のメンズコーデにおすすめのエスパドリーユです。
バーバリー(BURBERRY)
「バーバリー」は、イギリスのファッションブランドです。クラシカルで品格のあるアイテムを多数展開し、世界中にファンを持っています。 「バーバリーチェック」と呼ばれるチェック柄のエスパドリーユなど、洗練されたデザインの柄アイテムが豊富です。
バーバリー(BURBERRY) モノグラムプリント コットンキャンバス エスパドリーユ

カラフルな色使いが特徴のエスパドリーユです。ブルーやオレンジ、ピンクなどを使用した、爽やかなカラーリングが魅力。コーデの差し色におすすめのアイテムです。コットンキャンバス素材に、グラフィカルなモノグラムパターンをプリントしています。
シューズ内部には、しなやかなレザーライニングを採用。足当たりがよく快適な履き心地を実現しています。遊び心のきいたデザインのエスパドリーユを求める方におすすめのアイテムです。
エスパドリーユの売れ筋ランキングをチェック
エスパドリーユのランキングをチェックしたい方はこちら。
エスパドリーユの選び方
色や柄をチェック

By: zozo.jp
コーデに馴染む落ち着いた色味のモノから、インパクトのある柄を配した個性的なモノまで、エスパドリーユのデザインはさまざま。購入前に自分のワードローブを見返し、手持ち服との相性を考慮しつつアイテムをチョイスしましょう。
汎用性を重視するなら、シンプルな無地のデザインがおすすめ。柄物のシャツやショートパンツとも難なく調和します。カラーはホワイト・ネイビー・ブルーなどが使いやすくおすすめです。
また、シンプルコーデのアクセントとして使うなら、ポップなカラーや柄を取り入れたアイテムも要チェック。華やかなレッドやオレンジ、夏らしいボーダー柄などが人気です。
かかと部分をチェック

By: rakuten.co.jp
通常、かかとを踏んで靴を履くことはあまりないものの、エスパドリーユに限っては問題ありません。もちろんシーンを考慮したうえでの判断が必要ですが、ちょっとした外出やビーチで着用する場合には、サンダルのような感覚で履けて便利です。
ほとんどのエスパドリーユはかかと部分がやわらかく、つぶして歩けるよう作られています。ただし、素材や構造によってはかかと部分が傷みやすく、いざ普通に着用しようと思ったときにきれいな状態で履けないことも。購入前に、かかとを踏んで歩いても問題ないアイテムかどうかチェックしておきましょう。
涼感のある外観と快適な履き心地から、夏の定番シューズとして定着しつつあるエスパドリーユ。ラフなサンダルで過ごすメンズが多いなか、上品なエスパドリーユをセレクトすればおしゃれに差が付きます。本記事を参考に、ぜひワンランク上の大人カジュアルを目指してみてください。