子供の新たな門出を祝う入学式・入園式には、ハレの日にふさわしい装いでのぞみたいところ。きちんと感のあるシンプルな着こなしをベースとしつつ、小物でほどよい華やかさをプラスするのがポイントです。
今回は、入学式・入園式におすすめのママコーデを20代・30代・40代と年代別にご紹介します。着こなしのマナーや注意点についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- 入学式・入園式の服装のマナー・注意点は?
- 入学式・入園式におすすめのママコーデ|40代向け
- 入学式・入園式におすすめのママコーデ|30代向け
- 入学式・入園式におすすめのママコーデ|20代向け
- 入学式・入園式のママコーデにおすすめのアイテム|バッグ
- 入学式・入園式のママコーデにおすすめのアイテム|シューズ
- 入学式・入園式のママコーデにおすすめのアイテム|アクセサリー
入学式・入園式の服装のマナー・注意点は?
入学式・入園式コーデはセミフォーマル・インフォーマルを意識して

By: zozo.jp
入学式・入園式コーデは、セミフォーマル・インフォーマルが基本です。セミフォーマルとは「準礼服」のこと。冠婚葬祭の際にはセミフォーマルの装いが一般的で、上下を同色・同素材で揃えるのがポイントです。
また、「略礼服」を指すインフォーマルは、セミフォーマルに比べるとややカジュアル。結婚式の二次会など、格式張らないシーンの服装のイメージです。上下は別々の色・素材でもよく、手持ちのワンピースにジャケットを重ねた装いなどでも問題ありません。
セミフォーマルとインフォーマルのどちらがふさわしいかは、学校や幼稚園・保育園によってまちまち。服装の傾向を事前にリサーチをしておくのもおすすめです。
明るい色味のアイテムでハレの日にぴったりの装いに

By: zozo.jp
入学式・入園式は新たな門出を祝う行事であり、春に行われることが多いため明るい色合いのコーデが好まれます。白・ベージュ・ライトグレーなどが人気のカラーで、淡いピンク・ブルーなどもおすすめです。
卒業式や卒園式で着用した黒やネイビーのスーツを入学式・入園式でも着用したい場合には、地味見えしないような工夫が重要。明るい色のインナーを合わせ、アクセサリーを添えて華やかさをプラスしましょう。
服装のマナーを守ってきちんと感をキープ

By: zozo.jp
入学式・入園式コーデで最も大切なのはきちんと感です。周りから浮いてしまうことのないよう、着こなしのマナーを意識しましょう。
露出の多い服装は入学式・入園式にふさわしくありません。スカートやワンピースを着用する場合はひざ下丈のものを選び、ベージュのストッキングを着用するのが一般的なマナーです。
また、デニムなどのカジュアルな素材のアイテムを取り入れるのはマナー違反。ラメや光沢感が強すぎるものも悪目立ちする可能性があるため避けましょう。
靴やバッグも上品なものをチョイスして

By: zozo.jp
入学式・入園式コーデに合わせる靴は、きちんと感のある3~5cmヒールのパンプスがおすすめです。小さな子供がいる、妊娠しているなどの理由でローヒールパンプスを選ぶ場合には、革など上質な素材のものをチョイスしてきちんと感を演出しましょう。オープントゥやバックストラップデザインの靴は入学式・入園式には不向きです。
また、バッグはフォーマルな雰囲気のある小ぶりなものがぴったり。大きめサイズのバッグはカジュアルな印象が強くなるため避けましょう。服や靴と色を合わせると、コーデに統一感が生まれおしゃれにまとまります。
アクセサリーはパールだと安心

By: zozo.jp
入学式・入園式コーデのアクセサリーはパールが人気です。控えめな華やかさをプラスでき、上品な装いが叶います。華美な印象にならない一粒デザインのものなどであれば、ダイヤのアクセサリーも素敵です。
また、コサージュも入学式・入園式コーデの定番アイテム。必須ではないものの、お祝いの気持ちを表すアイテムであり、顔周りの印象もグッと華やかになるのでおすすめです。スッキリとスタイリングしたい場合は、コサージュに代えてブローチを取り入れてもおしゃれです。
入学式・入園式におすすめのママコーデ|40代向け
ツイードセットアップで上品に

By: wear.jp
華やかなフリンジデザインのツイードセットアップを取り入れた王道の入学式・入園式コーデです。きちんと感と華やかさを両立できるツイードセットアップは、40代のママにぴったり。淡いグレーを選べば、春らしさも演出できます。
インナーにスタンドカラーデザインのブラウスを合わせると、より大人っぽい着こなしに。パールネックレスとコサージュで華やかさを添えつつ、バッグとパンプスは黒でまとめてキリッと引き締めているのがポイントです。
・ジャケット クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・ブラウス クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・スカート クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・コサージュ クードシャンス(COUP DE CHANCE)
パール付きジャケットで華やかさを演出

By: wear.jp
ノーカラージャケット×タイトスカートの入学式・入園式コーデです。ジャケットはパールボタンが付いたツイード素材のものをチョイス。パールボタン付きのアイテムは、首元にアクセサリーがなくてもほどよい華やかさを演出できるのが魅力です。
また、タイトスカートはきちんと見えと動きやすさの両立が叶うサイドスリット入りのものをセレクト。全体を白×ベージュでまとめれば、やわらかく女性らしい印象の入学式・入園式コーデが完成します。
・ジャケット ノーリーズ(NOLLEY’S)
・スカート ノーリーズ(NOLLEY’S)
ネイビースーツコーデはアクセサリーで華やかさを添えて

By: wear.jp
ネイビースーツを取り入れたシンプルな入学式・入園式コーデです。メインアイテムがダークカラーの場合は、地味見えしないようなスタイリングを意識することが重要。パールアクセサリーやコサージュを添えて、ハレの日にふさわしい華やかな服装に仕上げましょう。
インナーも明るめの色味のものをチョイスするのがポイント。顔周りの印象がグッと明るくなります。
・ジャケット クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・ブラウス クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・ボトムス クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・コサージュ クードシャンス(COUP DE CHANCE)
40代ママにおすすめのエレガントな入学式コーデ

By: wear.jp
ワンピース×ジャケットの入学式・入園式コーデです。上品な光沢感のあるサテンワンピースは40代のママにぴったりのアイテム。ベージュを選べば、やわらかな雰囲気をまとえます。
ツイードジャケットはグレーを選び、全体をニュアンスカラーでまとめてトレンド感もある着こなしに。バッグとパンプスは白・ベージュと春らしいカラーでまとめており、靴とワンピースの色がリンクしているため統一感があります。
・ジャケット ノーリーズ(NOLLEY’S)
・ワンピース ノーリーズ(NOLLEY’S)
・パンプス ノーリーズ(NOLLEY’S)
都会的な雰囲気漂うミニマルコーデ

By: wear.jp
春らしいライトグレーのツイードセットアップを取り入れた入学式・入園式コーデです。ホック留め仕様のジャケットなら、フロントがスッキリとした印象に。足元までグレー系カラーでまとめ、洗練されたコーデに仕上げています。
ネックレスはあえてつけず、ミニマルにスタイリング。コサージュに代えてパールブローチを取り入れれば、控えめな華やかさを添えられます。ネックレスやコサージュが苦手な方にもおすすめのスタイリングです。
・ジャケット コムサイズム(COMME CA ISM)
・スカート コムサイズム(COMME CA ISM)
・ブローチ コムサイズム(COMME CA ISM)
・バッグ モノコムサ(MONO COMME CA)
窮屈感のないワンピーススタイルでハレの日を楽しんで

By: wear.jp
落ち着いた雰囲気が素敵な、40代ママにぴったりの入学式・入園式コーデです。メインアイテムに選んだのは、ウエスト部分に切り替えのないサックワンピース。楽な着心地ときちんと見えを両立できるため、窮屈感のあるタイトな服装が苦手な方にもおすすめのコーデです。
ワンピース・ノーカラージャケットともにシンプルなデザインなので、さみしい印象にならないよう存在感のあるアクセサリーで華やかさをプラス。足元は黒のパンプスでキリッと引き締めています。
・ジャケット ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK)
・ワンピース ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK)
・コサージュ ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK)
・パンプス ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK)
フェミニン派におすすめのロングドレスコーデ

By: wear.jp
ウエストの切り替えデザインがポイントになったロングドレスを取り入れた入学式・入園式コーデです。ふわっと広がるフレアシルエットのドレスは女性らしさを演出できるだけでなく、ヒップ・太もも周りのラインが気になりにくいのも魅力。スカートのシルエットを邪魔しない、短めの丈感のジャケットを合わせるのがおしゃれ見えのポイントです。
黒が多めの配色なので、暗い印象にならないようコサージュやリボンパンプスなど華やかなデザインのアイテムをプラスしてバランスを調節。フェミニンな着こなしが好きな40代のママにおすすめの服装です。
・ジャケット エタニティ セレクト(ETERNITY SELECT)
・ワンピース エタニティ セレクト(ETERNITY SELECT)
・コサージュ スウィートマミー(SweetMommy)
トレンドライクにまとめるならブラウス×パンツのセットアップを選んで

By: wear.jp
ベージュ・ホワイト系アイテムでまとめたナチュラルな色合いのコーデ。旬度の高い着こなしを目指す方には、ブラウス×パンツのセットアップがおすすめです。
ふわりと広がるフレア袖が女性らしさを演出。セットアップがシンプルなデザインなので、ややボリューム感のあるパールネックレスとイヤリングを添えて好バランスに仕上げています。堅苦しさがなく、エフォートレスな雰囲気が漂う入学式・入園式コーデです。
・セットアップ イェッカヴェッカ(YECCA VECCA)
・ネックレス イェッカヴェッカ(YECCA VECCA)
・バッグ イェッカヴェッカ(YECCA VECCA)
・パンプス イェッカヴェッカ(YECCA VECCA)
動きやすく体型カバーもできるワイドパンツコーデ

By: wear.jp
ノーカラージャケット×ワイドパンツの入学式・入園式コーデ。ワイドパンツはラフな印象を与えない、ストンと落ちる美シルエットのものを選ぶのがポイントです。
ワイドパンツコーデは小さな子供を追いかけるときに動きやすいのが魅力。体のラインを拾いにくく、体型カバー効果も期待できます。
パンツスタイルはマニッシュな印象になりがちですが、ベージュ多めの配色なら女性らしさもキープ可能。ブラウスは白を選んでクリーンさをプラスするのがおすすめです。
・ジャケット ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK)
・ブラウス ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK)
・ボトムス ザ ショップ ティーケー(THE SHOP TK)
コサージュを添えたクラシカルコーデ

By: wear.jp
落ち着きのあるネイビーのジャケットとプリーツスカートを合わせた、入学式・入園式コーデ。ジャケットは、上品さを引き立てるジャガード素材をチョイスしています。スカートをあえて違う素材で揃えることで、重たく見えないのがポイントです。
また、インナーに合わせている、淡いブルーのブラウスがさりげなく華やかさをプラス。あまり目立ちたくないママにもおすすめの着こなしです。バッグ・コサージュは、白系のアイテムで統一。ベーシックカラーの小物はさまざまなコーデに合わせやすく、どこかコーデに物足りなさを感じる場合にも重宝します。
・ジャケット インディヴィ(INDIVI)
・ブラウス インディヴィ(INDIVI)
・スカート インディヴィ(INDIVI)
・バッグ インディヴィ(INDIVI)
入学式・入園式におすすめのママコーデ|30代向け
きれいめカラーのブラウスを取り入れて春らしい装いに

By: wear.jp
ベージュのツイードセットアップを取り入れた、30代ママにおすすめの入学式・入園式コーデです。インナーにはきれいなサックスブルーのブラウスをチョイスして爽やかさをプラス。春らしいカラーの着こなしにまとめています。
首元にポイントのあるボウタイブラウスを取り入れれば、ネックレスやコサージュがなくても十分に華やか。ジャケットを脱いだときにもエレガントな着こなしをキープできます。きちんと感がありながらも、無難な印象を与えないおしゃれな着こなしです。
・ジャケットインディヴィ(INDIVI)
・ブラウス インディヴィ(INDIVI)
・スカート インディヴィ(INDIVI)
・バッグ インディヴィ(INDIVI)
レーススカートなら暗めカラーでも華やかな印象に

By: wear.jp
ブラウス・レーススカート・ジャケットを組み合わせた入学式・入園式コーデ。白×ネイビー×黒の落ち着いたカラーリングながら、レースの華やかな表情により地味見えしないおしゃれな着こなしに仕上がっています。
ブラウスはパールボタン付きのものを選び、アクセサリーなしのスタイルに。入学式当日があたたかくなりそうな場合は、ジャケットを脱いだときにもおしゃれに見えるブラウスを選ぶのがポイントです。普段からシンプルコーデが多い方や、明るい色味のアイテムを取り入れるのに抵抗がある方にぴったりの服装です。
・ジャケット アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・ブラウス アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・スカート アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・バッグ ロデスコ(RODE SKO)
ブラックコーデは華やかさを意識して

By: wear.jp
ブラックを基調にまとめた、落ち着いた雰囲気の入学式・入園式コーデ。ブラックが多めのコーデは重たく見えがちなので、小物でしっかりと華やかさを添えるのがおすすめです。
顔周りにはパールアクセサリー、胸元にお花が2つ重なったようなデザインの華やかなコサージュをプラス。バナナクリップやベルトも、着こなしのポイントになるようなデザインのものを選んでいます。
卒業式・卒園式で着用したブラックのジャケットやパンツを入学式・入園式でも着回したい方はぜひ参考にしてみてください。
・ジャケット レプシィム(LEPSIM)
・ブラウス レプシィム(LEPSIM)
・ボトムス レプシィム(LEPSIM)
やわらかな雰囲気をまとえるニュアンスカラーコーデ

By: wear.jp
かっちりしすぎない、やわらかな雰囲気の入学式・入園式コーデです。上着には、優しげな表情を演出するハートネックデザインのツイードジャケットをチョイス。胸元にピンクのコサージュを添えて、セレモニー仕様のスタイルにまとめています。
ボトムスに選んだのは、美脚効果が期待できるテーパードパンツ。タテのラインを強調するセンタープレス入りのアイテムなら、さらにスタイルアップが狙えます。通勤や普段のコーデにも使えるアイテムで入学式・入園式コーデを組みたい方におすすめの着こなしです。
・ジャケット シューラルー(SHOO・LA・RUE)
・ブラウス シューラルー(SHOO・LA・RUE)
・ボトムス シューラルー(SHOO・LA・RUE)
・パンプス シューラルー(SHOO・LA・RUE)
カラーアイテムもワンポイントなら取り入れやすい

By: wear.jp
スッキリとした印象のワンピーススタイルです。ジャケットとワンピースのセットアップは合わせるインナーの相性を気にする必要がなく、おしゃれなコーデが簡単に決まるのが魅力。スタイリングに自信がないママにもおすすめです。
春らしさ漂う優しいカラーリングもポイント。グレージュのセットアップでスッキリとまとめたスタイルに、バッグのやわらかなピンクが映えます。周りの保護者の方からの好印象を狙える、おすすめの入学式・入園式コーデです。
・ジャケット ロペ(ROPE’)
・パンプス ロペ(ROPE’)
トレンド感満点のセットアップコーデ

By: wear.jp
きちんと感とリラクシーな雰囲気が共存した、おしゃれな入学式・入園式コーデです。ペプラムシルエットのトップスは、お腹周りをさりげなくカバーできるのが魅力。裾にかけて細くなるテーパードパンツとの組み合わせは高いスタイルアップ効果が狙えます。
周りとかぶりにくく、かつ入学式や入園式にふさわしい着こなしを目指すなら、淡いブルーを選ぶのがおすすめ。足元に黒を取り入れれば、ぼやけた印象になるのを回避できます。パールネックレスを添えて、セレモニー仕様のスタイリングに仕上げるのもポイントです。
・トップス ノーリーズ(NOLLEY’S)
・ボトムス ノーリーズ(NOLLEY’S)
・ネックレス ノーリーズ(NOLLEY’S)
甘すぎない洗練スカートコーデ

By: wear.jp
スタイリッシュな入学式・入園式コーデを目指すママにおすすめの着こなしです。デザイン性の高いシャーリングブラウスと、首元がスッキリとしたノーカラージャケットが好相性。さらに、パールネックレスを二重巻きにして華やかさをプラスしています。
ボトムスには、優美なフレアシルエットが目を引くスカートをチョイス。上半身を淡い色味でまとめつつ、スカートとパンプスは黒で揃えてメリハリをつけ、洗練された印象のコーデに仕上げています。
・ジャケット ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
・ブラウス ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
・スカート ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
・ネックレス ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
主役級カーディガンで作るエレガントコーデ

By: wear.jp
周りのママから一目置かれそうなおしゃれコーデです。着こなしの主役は、フロントや襟に大きなパールをあしらった華やかなカーディガン。ジャケットに比べてかっちりしすぎず、やわらかい雰囲気の入学式・入園式コーデに仕上がります。
同色のワンピースと組み合わせると、セットアップのような統一感が生まれておしゃれです。落ち着いたネイビーを基調としながらも、地味見えとは無縁。盛りすぎにならないよう、アクセサリーはつけずにスッキリとスタイリングしています。
・カーディガン アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・パンプス アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
肌寒い日はトレンチコートを取り入れて

By: wear.jp
30代の女性におすすめのスマートな入学式・入園式コーデです。入学式当日が少し肌寒い気温になりそうなときは、トレンチコートを取り入れるのがおすすめ。きちんと感をキープしつつ寒さ対策ができます。
インナーのワンピースと色を合わせると、ミニマルで洗練された印象の着こなしに。パールネックレスは長さのある3連デザインのものを選び、シンプルなネイビーワンピースを華やかに着こなしています。
・アウター インディヴィ(INDIVI)
・ワンピース インディヴィ(INDIVI)
・ネックレス インディヴィ(INDIVI)
・バッグ インディヴィ(INDIVI)
センスが光るツイードジレコーデ

By: wear.jp
ジレを用いたトレンド感のある入学式・入園式コーデです。上品なツイード素材のジレを取り入れれば、ジャケットに比べてかっちりとしすぎず、かつきちんと感をしっかり備えたおしゃれなスタイルが完成します。
白・ライトピンク・ベージュと、淡いカラー同士でも少し色味の違うものを絶妙なバランスで組み合わせ、奥行きのあるコーデに仕上げているのもポイント。セレモニーシーンで求められるきちんと感はキープしつつ、自分らしいおしゃれも楽しめるおすすめの着こなしです。
・ジレ アナイ(ANAYI)
・ブラウス アナイ(ANAYI)
・ボトムス アナイ(ANAYI)
1枚で着映えするデザインブラウスを主役に

By: wear.jp
やわらかな雰囲気が素敵な入学式・入園式におすすめの春色コーデです。色味のトーンが近いベージュ・ピンク・ホワイトのアイテムを組み合わせてまとまりのある着こなしに仕上げています。
デザイン性の高いケープブラウスは1枚でシンプルに着こなすだけでおしゃれ見えが実現。トップスのデザインを引き立てる、シンプルなボトムスと組み合わせると好バランスにまとまります。かっちりとした雰囲気に仕上げたい場合には、ツイードジャケットをプラスするのがおすすめです。
・ブラウス アナイ(ANAYI)
・スカート アナイ(ANAYI)
・ベルト アナイ(ANAYI)
モノトーンコーデはジャケットで差をつけて

By: wear.jp
定番のモノトーン配色でスタイリッシュに仕上げた、入学式・入園式コーデ。ジャケットには上品な印象のツイード素材のアイテムをチョイスしています。ピンクのコサージュを添えて、華やかさをプラスしているのもポイントです。
着丈の短いジャケットを羽織る際は、ボリューム感のあるボトムスを合わせるのがおすすめ。また、インナーのブラウスをタックインすることで、スタイルアップ効果が期待できます。入学・入園式はもちろん、卒業式にもぴったりなコーデです。
・ジャケット シューラルー(SHOO・LA・RUE)
・ブラウス ドレスキップ(DRESKIP)
・ボトムス ドレスキップ(DRESKIP)
・パンプス シューラルー(SHOO・LA・RUE)
入学式・入園式におすすめのママコーデ|20代向け
淡めトーンでまとめた春らしい入学式コーデ

By: wear.jp
上品な素材感のワンピースセットアップを用いた入学式・入園式コーデです。Vネックのノーカラージャケットが顔周りをシャープに演出。セットアップのカラーに馴染むナチュラルな色味のコサージュを添えて大人っぽく仕上げています。
バッグやパンプスの色にも気を配り、コサージュと同じ淡いトーンでまとめているのがポイント。落ち着いた雰囲気で好印象が狙える、20代のママにおすすめのコーデです。
・ジャケット ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing)
・ワンピース ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing)
・ネックレス ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing)
・コサージュ ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing)
プリーツが優しく揺れるフェミニンコーデ

By: wear.jp
揺れ感のあるプリーツデザインのワンピースを取り入れた入学式・入園式コーデ。ハレの日にふさわしい上質さのあるサテン素材のアイテムをセレクトしています。
ウエスト切り替えデザインのワンピースとショート丈のジャケットを組み合わせれば、コーデの重心が上がり脚長効果の高い着こなしに。また、足元にはやや高めの7cmヒールパンプスを投入しています。ヒールを履きなれている方なら、身長も底上げできるため高めのヒールもおすすめ。小柄な方でも好バランスにまとまりやすいコーデです。
・ジャケット オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
・ワンピース オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
・パンプス オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
クール派におすすめのネイビーコーデ

By: wear.jp
通勤などでも使いやすい、ネイビーのツイードセットアップを用いた入学式・入園式コーデです。サックスブルーのブラウスと組み合わせて爽やかにスタイリング。入学式・入園式後の仕事や学校行事での着回しも考慮してコーデを組みたいママにおすすめの着こなしです。
表情豊かなミックスツイードのセットアップなら、落ち着いた色合いでも地味に見えにくくハレの日にもぴったり。ピンク・ベージュ系のフェミニンなアイテムが苦手な方でもトライしやすいおすすめコーデです。
・ジャケット インディヴィ(INDIVI)
・ブラウス インディヴィ(INDIVI)
・スカート インディヴィ(INDIVI)
・バッグ インディヴィ(INDIVI)
ゆったり着られるジャンパースカートコーデ

By: wear.jp
裾のフレアデザインがおしゃれなジャンパースカートとボウタイブラウスを組み合わせたおしゃれな入学式・入園式コーデ。締め付けを感じにくいジャンパースカートコーデは、妊娠中に入学式・入園式を迎えるママにもおすすめです。
パール調ボタンが付いたツイードジャケットを羽織って上品にスタイリング。モノトーンのカラーリングながら、白が多めなので軽やかな印象です。スーツ以外の入学式コーデを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
・ジャケット オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
・ブラウス オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
・ワンピース オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
・バッグ オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
清潔感あふれるおすすめ入学式コーデ

By: wear.jp
ライトグレーのセットアップを取り入れたクリーンな印象の入学式・入園式コーデ。スカートにあしらわれたラップ風のタックが着こなしのさりげないポイントになっています。
インナーには華やかさ満点のラッフルボウタイブラウスをチョイス。ミニマルなデザインのノーカラージャケットとよくマッチしています。
また、足元はシャープなフォルムのポインテッドトゥパンプスでスッキリとスタイリング。バッグはベージュを選んでやわらかな色合いにまとめています。
・ジャケット インデックス(index)
・ブラウス インデックス(index)
・スカート インデックス(index)
・パンプス オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
淡めピンクを散りばめてフェミニンに

By: wear.jp
ピンク系アイテムを取り入れて春らしさを演出した入学式・入園式コーデ。肌なじみのよいカラーを選んで品よくまとめています。メインのセットアップは落ち着いたベージュをチョイスしているので、甘すぎない印象です。
全体的に華やかな雰囲気の着こなしですが、足元に落ち着いたカラーのパンプスを合わせて大人っぽく仕上げているのがポイント。きちんと感のなかにほんのりかわいらしさが漂う、20代のママにおすすめのコーデです。
・ジャケット アナイ(ANAYI)
・スカート アナイ(ANAYI)
・コサージュ アナイ(ANAYI)
・バッグ アナイ(ANAYI)
モノトーンの配色で甘さをセーブ

By: wear.jp
ティアードデザインのブラウスと、上品なひざ下丈のプリーツスカートを組み合わせた入学式・入園式コーデです。ツイードジャケットを羽織ってきちんと感をプラス。また、軽やかなオーガンジー素材のコサージュが着こなしに春らしいアクセントを添えます。
靴はミニリボンが付いたパンプスをセレクト。フェミニンなデザインのアイテムを多く取り入れた着こなしながらも、白・黒・グレーのモノトーンカラーでまとめているため甘さが抑えられています。華やかさと大人っぽさを兼備したおすすめコーデです。
・ジャケット リフレクト(Reflect)
・ブラウス リフレクト(Reflect)
・スカート リフレクト(Reflect)
・コサージュ リフレクト(Reflect)
華やかさ満点のおすすめ入学式コーデ

By: wear.jp
春らしい淡いカラーでまとめた入学式・入園式コーデです。ウエスト部分のリボンがおしゃれなジャケットを着こなしの主役に。リボン、コサージュのいずれもジャケットのカラーに馴染んでいるため派手な印象はなく、ハレの日にふさわしい華やかなコーデに仕上がっています。
ボトムスにはシンプルなプリーツスカートをチョイス。バッグやパンプスも主張の強すぎないデザインのものを選び、主役アイテムのデザインを引き立てています。
・ジャケット クチュールブローチ(couture brooch)
・スカート クチュールブローチ(couture brooch)
・パンプス クチュールブローチ(couture brooch)
異素材ワンピースなら1枚でコーデが決まる

By: wear.jp
袖部分で素材を切り替えたツイードワンピースを取り入れた入学式・入園式コーデ。1枚で着用してものっぺりとした印象になりにくく、簡単におしゃれな着こなしが完成します。
ワンピース1枚のスタイルは体のラインが出やすいため、動いたり座ったりしたときにも気にならないようなシルエットのものを選ぶのが重要。タイトすぎないサックワンピースならストレスフリーに過ごせます。日差しがあたたかい、ぽかぽか陽気の日に映える入学式コーデです。
・ワンピース シューラルー(SHOO・LA・RUE)
・バッグ シューラルー(SHOO・LA・RUE)
ベージュで揃えたスタイリッシュなママコーデ

By: wear.jp
春らしいベージュのセットアップを使った、スタイリッシュな印象の入学式・入園式コーデ。バッグ・パンプスは、セットアップの色と合わせており、統一感のある着こなしに仕上がっています。
ジャケットのインナーとして合わせた、淡いブルーのブラウスがコーデのポイント。色物を1つ取り入れるだけでメリハリが生まれ、グッとおしゃれ度がアップします。パンツスタイルが好きな方におすすめのコーデです。
・ジャケット ドレスキップ(DRESKIP)
・ボトムス ドレスキップ(DRESKIP)
・パンプス シューラルー(SHOO・LA・RUE)
・バッグ シューラルー(SHOO・LA・RUE)
ツイードセットアップで決めたエレガントコーデ

By: wear.jp
ツイードのジャケット・ジャンパースカートのセットアップで合わせた、入学式・入園式におすすめのコーデ。生地に表情のあるツイード素材は、シンプルな着こなしでも、おしゃれな印象を与えられます。手軽に上品な印象に仕上げたい方にぴったりです。
インナーにブルーのブラウスを合わせることで、トレンド感のあるスタイリングが叶います。また、ジャンパースカートはウエスト切り替えがないため、比較的ゆったりと着られるのもおすすめのポイント。パンツやスカートの締めつけ感が苦手な方も、ぜひ参考にしてみてください。
・ジャケット シップス エニィ(SHIPS any)
・ジャンパースカート シップス エニィ(SHIPS any)
・ブラウス シップス エニィ(SHIPS any)
・パンプス シップス エニィ(SHIPS any)
入学式・入園式のママコーデにおすすめのアイテム|バッグ
アニエスベー(agnes b) RAS32B-01 miyuki 2wayハンドバッグ
上品な光沢感を放つ、本革素材のハンドバッグ。クラシカルなボディに、ゴールドの金具が映える、高級感のある佇まいが魅力です。フロントにあしらわれた、ブランドロゴの型押しプレートが目を引きます。
ハンドバッグ・ショルダーバッグと2WAYで使えるため、荷物の量や、コーデに合わせて持ち方を変えられるのがポイント。内側にはファスナーポケットが備わっているので、貴重品の収納にも困りません。入学式・入園式コーデを格上げしたいママにおすすめです。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) スペ軽変形3WAYBAG
コロンとしたフォルムがかわいい、3WAYバッグ。内側の両サイドのボタンを留めると、スタイリッシュな三角形のバッグに変身します。また、その日のコーデに合わせてトートバッグにしたり、ショルダーバッグにしたりと、手軽にスタイルチェンジができるのがポイントです。
高級感のある合成皮革を使用しているため、普段使いはもちろん、卒業式や入学・入園式にもぴったり。マチがたっぷり確保されているので、小ぶりながら収納にも困りません。カジュアル・フォーマル兼用で使いたい方におすすめです。
ミアン(MIAN) CATTLEYA フラップ2wayハンドバッグ
フロントのストラップや持ち手の立体感がおしゃれで、クラシカルな印象のハンドバッグ。コーデに上品さをプラスできる、高級感のある佇まいが魅力です。合成皮革で作られているため、雨の日でも気兼ねなく使えます。
カラーは、定番の黒・ブラウン・グレーに加えて、おしゃれなサックスブルー・レッドの5色展開です。子供の学校行事用に繰り返し使いたい方は、定番色がぴったり。また、周りと差をつけたいおしゃれなママは、色物にチャレンジするのもおすすめです。
ロペピクニック(ROPE’ PICNIC) 軽量レクタンメタルミドルラウンドボストン&ショルダーバッグ
丸みのあるやわらかいフォルムが特徴の、ボストンバッグ。持ち手部分のメタルパーツや、バッグ本体とは異なる色で縁取りされた、パイピングデザインがポイントです。入学式・入園式などのフォーマルシーンはもちろん、普段使いにも活躍します。
大きめの外ポケットが備わっており、ハンカチやティッシュなど、サッと取り出したいアイテムを入れておくのに便利。ショルダーストラップが付いているため、コーデやシーンに合わせて使い方を変えられます。使い勝手のよいフォーマルバッグを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
入学式・入園式のママコーデにおすすめのアイテム|シューズ
オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic) ポケッタブルスクエアトゥパンプス
スタイリッシュなスクエアトゥを採用した、ローヒールパンプス。折りたたんで持ち歩けるほど、やわらかい素材で作られています。履き口はゴム仕様なので、足入れがラクなのも嬉しいポイント。ヒールが苦手な方にもおすすめです。
収納袋が付いており、入学式・入園式の際は、体育館でシューズを履き替えたい方にぴったり。ほかにも、授業参観などの学校行事で使えるため、室内履きとして1足備えておくと便利です。歩きやすいパンプスを求めている方は、チェックしてみてください。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) らくっション撥水ヒールパンプス
足がきれいに見える、Vカットタイプのヒールパンプス。クッションインソール入りのソフトな履き心地で、長時間の着用でも快適に着用できるのが特徴です。また、足が抜けにくいように、かかと部分にパッドがほどこされています。
防菌防臭・撥水効果があるのでパンプスを脱いだ際のにおいが気になりにくく、雨でも気兼ねなく着用できるのがポイント。入学式・入園式用にはもちろん、毎日履くビジネス用シューズとしても活躍します。履きやすさを重視したい方におすすめです。
コムサイズム(COMME CA ISM) ポインテッドトゥパンプス
足の形に合うように作られた、3Dインソール入りの歩きやすいヒールパンプス。低反発クッション入りで、ソフトな履き心地を味わえます。また、Vカットを採用しているため、足元をスタイリッシュに見せたい方におすすめです。
カラーは、ライトグレー・黒・シルバーの3色展開。ライトグレーと黒は、落ち着きのあるマットな質感が特徴で、上品さを引き立てたい方に適しています。華やかな印象のシルバーは、黒やネイビーなど、暗めのスーツに合わせたい方におすすめです。
入学式・入園式のママコーデにおすすめのアイテム|アクセサリー
コムサイズム(COMME CA ISM) 3WAY ネックレス
その日のコーデやシーンに合わせてスタイルチェンジができる、3WAY仕様のネックレス。パールとチェーンが別々で使える設計です。パールのみだとショートネックレス、チェーンのみだとブレスレットとして使えます。
入学式・入園式コーデのフォーマルスタイルにはもちろん、カジュアルな私服でも重宝するアイテムです。パールが小ぶりなので、さりげなく上品さをプラスしたい方にぴったり。幅広いコーデに使える、汎用性の高いパールネックレスが欲しい方におすすめです。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) コサージュ
フォーマルスタイルを格上げする、フラワーコサージュ。ベージュやグレー、ネイビーなど、全部で9色展開です。全ての色に、アクセントとなるパールがほどこされており、小ぶりながら華やかな印象を与えられます。
ブローチピン・クリップ付きなので、取り付け方も簡単。また、服に傷がつかないのも嬉しいポイントです。入学式・入園式コーデがベーシックなスーツスタイルの方は、コサージュを付けて、華やかさをプラスしてみてください。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) フェイクパール ラインパヴェ ブローチ
キラキラと輝くゴールドとパールを組み合わせた、高級感のあるブローチ。フォーマルコーデの仕上げに身に付けるだけで、一気にエレガントな印象に仕上がります。
ネックレスやイヤリングなど、ほかのアクセサリーもつける場合はシンプルなパールアクセサリーで揃えるのがおすすめ。コーデに統一感が生まれます。入学式・入園式コーデをおしゃれに仕上げたい方は、チェックしてみてください。
入学式・入園式のコーデはマナーを守り、きちんと感をキープすることが重要。学校や幼稚園・保育園によって服装の傾向が異なる場合もあるため、周りから浮かないよう事前にチェックしておくと安心です。ぜひ今回の記事を参考に、大切なハレの日の準備を進めてみてください。