毎日を快適かつおしゃれに過ごすためには、気温や季節に合わせた服装を心がけることが重要。しかし、天気予報で気温をチェックしてもどんな服装がマッチするのか分からず、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、気温10度の日におすすめの服装をご紹介します。最低気温が10度の日と最高気温が10度の日に分けてピックアップするので、毎日の服装に悩みがちな方はぜひ参考にしてみてください。
気温10度の時期って?
最低気温が10度の時期

By: zozo.jp
最低気温が10度前後になるのは、本格的な寒さがやってくる前の時期と、冬が終わりあたたかくなり始める時期。東京だと11月や4月頃です。
季節の変わり目で、朝晩と日中との寒暖差が大きい日もあるので調節しやすい服装を心がけたいところ。気軽に羽織れて、脱いだときにも邪魔になりにくいライトアウターを取り入れるのがおすすめです。
具体的には、カジュアル派ならマウンテンパーカーやデニムジャケット、きれいめ派ならトレンチコートや厚手のカーディガンなどがおすすめ。秋と春で似通った服装にならないよう、季節感を意識するとワンランク上のコーデが叶います。
最高気温が10度の時期

By: zozo.jp
最高気温が10度前後になると、外出するときにはしっかりとした防寒が欠かせません。東京だと12~3月頃の気温です。最低気温が0度近くなることもあるので、厚手のアウターを選びましょう。マフラーなどの巻き物を取り入れ、防寒性を高めた服装もおすすめです。
カジュアルスタイルに合わせやすいのは、ダウンジャケットやボアコート。きちんと感のあるスタイルに仕上げたいときには、チェスターコートがおすすめです。
インナーは日中暖房の効いた屋内で過ごすのか、外にいる時間が長いのかで選ぶべきものが異なります。シーンに合わせて厚みを調節しましょう。
最低気温が10度の時期におすすめの服装
サッと羽織れるマウンテンパーカーで最低気温10度の日も快適に

By: wear.jp
シックなブラックベースの花柄ワンピースにマウンテンパーカーを重ねた秋コーデです。サッと着脱できるマウンテンパーカーは最低気温10度の日のアウターにぴったり。10度近くまで下がるのが朝晩のみで、日中気温が上がりそうな日も調節しやすく重宝します。
また、花柄ワンピース×ショートブーツの上品コーデがマウンテンパーカーによりカジュアルダウンされ、かっちりしすぎない普段着スタイルになっているのもポイント。休日もおしゃれに、かつ快適に過ごしたい方におすすめの服装です。
・アウター ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・ワンピース ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・シューズ ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
機能性の高いスウェット×デニムジャケットであたたかく

By: wear.jp
モノトーンで大人っぽくまとめた秋の服装です。デニムジャケットはカジュアルなイメージの強いアイテムですが、黒系のアイテムを選べば落ち着いた印象に。スリット入りのタイトスカートを合わせることにより、ほどよく女性らしさが漂う着こなしに仕上がっています。
インナーには蓄熱・発熱する素材をもとに開発されたスウェットをチョイスし、寒さ対策も万全に。10度からあまり気温が上がらなさそうな日も安心して過ごせます。最低気温10度の日も、重たく見せない服装を目指す方におすすめの着こなしです。
・アウター アーバンリサーチサニーレーベル(URBAN RESEARCH Sonny Label)
・トップス アーバンリサーチサニーレーベル(URBAN RESEARCH Sonny Label)
・スカート アーバンリサーチサニーレーベル(URBAN RESEARCH Sonny Label)
キルティングジャケットを大人かわいくスタイリング

By: wear.jp
最低気温が10度前後になる時期におすすめの服装です。中綿入りのキルティングジャケットは、厚手コートよりも見た目が重くならず、かつ季節感も演出できます。
キルティングジャケットはミリタリー感漂う辛口のアイテムですが、大きなレースカラーをあえてアウターの上に出すことで甘めにスタイリング。ゆるっとしたシルエットも相まって、大人かわいい着こなしに仕上がっています。
・アウター フリークスストア(FREAK’S STORE)
レザージャケットで秋コーデをピリッと引き締めて

By: wear.jp
黒を多めに取り入れたクールな印象のコーデです。レザージャケットは、スカートコーデを引き締めたいときにぴったりのアウター。分量感のあるスカートとの組み合わせにより、モードな雰囲気漂う着こなしに仕上げています。
インナーには、柔らかさと大人っぽさを兼備したキャメルカラーのタートルネックニットをチョイス。最低気温が10度の日の服装にニットを取り入れる際は、厚すぎないものを選ぶとスッキリ着こなせます。
・アウター ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・トップス ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・スカート ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・シューズ ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
大人っぽくまとめたい日はロングカーディガンをチョイス

By: wear.jp
グレー×ブラウンの落ち着いた色味が秋らしい、おしゃれカジュアルスタイルです。幼い印象になりがちなパーカーコーデにロングカーディガンを重ねて、大人っぽいスタイルへと昇華。体をすっぽりと包み込むロングカーディガンは防寒性が高く、10度前後まで気温が下がりそうな日にも頼りになります。
フレアスカートとスニーカーは、ロングカーディガンと色味を合わせることでタテのラインを強調。ひとつひとつのアイテムはゆるめシルエットですが、全体としてラフすぎないスッキリとした着こなしにまとまっています。
・アウター アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・トップス アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・スカート アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
淡色デニムジャケット×グリーンニットで春らしく

By: wear.jp
冬が終わり、最低気温が10度前後まで上がってくる4月頃におすすめの服装です。淡色のデニムジャケットは軽快な印象で春の着こなしにぴったり。さらに、柔らかなグリーンのニットで差し色を入れ、シーズンムードを高めています。
ボトムスには、センタープレス入りパンツをチョイスしてきれいめ要素をプラス。ボトムス、靴をホワイト系でまとめて軽やかに仕上げています。カジュアルながら上品で、大人の女性におすすめの服装です。
・アウター ソーシャルガール(Social GIRL)
・トップス ソーシャルガール(Social GIRL)
トレンチコート×花柄ワンピースの上品スタイル

By: wear.jp
きちんと感がある上品な春の大人フェミニンスタイル。春の定番アウターであるベージュトレンチコートがポイントです。軽やかな見た目ながら、ロング丈で足元近くまでカバーできるので、気温が下がりそうな日にも適しています。
品のよい線画花柄ワンピースとの相性もばっちりで、レディな雰囲気の着こなしに。足元にはパンプス、バッグはミニサイズのものを選んで、より女性らしさを高めています。
・アウター ザ・ショップ・ティーケー(THE SHOP TK)
・ワンピース ザ・ショップ・ティーケー(THE SHOP TK)
・シューズ ザ・ショップ・ティーケー(THE SHOP TK)
春のお出かけは体温調節しやすい服装で

By: wear.jp
子供と出かける休日や、ショッピングでたくさん歩く日におすすめのアクティブな雰囲気漂う着こなし。アウターには体温調節しやすいショート丈のマウンテンパーカーをチョイスしています。
インナーに明るいカラーのボーダートップスを合わせることで、顔周りがグッと華やかに。ほんのり女性らしさが漂う好バランスなコーデに仕上がっています。
スリットスカート×白スニーカーの組み合わせで足元は軽やかにスタイリング。最高気温と最低気温の差が激しい日にも対応しやすい服装です。
・アウター アーバンリサーチサニーレーベル(URBAN RESEARCH Sonny Label)
・スカート アーバンリサーチサニーレーベル(URBAN RESEARCH Sonny Label)
ナイロンコートで作る軽快お出かけコーデ

By: wear.jp
上品さと動きやすさを両立させた秋コーデ。大人顔のナチュラルワンピースにスポーティなナイロンコートを羽織って、アクティブさをプラスしています。
軽やかな質感で気軽に羽織れるナイロンコートは、最低気温が10度前後になる季節の変わり目にぴったりのアウターです。ワンピース、ナイロンコートともにゆったりとしたシルエットなので、乗り物での移動時間が長くなっても安心。普段のお出かけにはもちろん、移動の多い旅行にもおすすめの服装です。
・ワンピース カオス(Chaos)
最高気温が10度の時期におすすめの服装
ダウンジャケットは最高気温10度の日の強い味方

By: wear.jp
ホワイト×ブラウンをベースにした統一感のある冬コーデです。寒さが厳しい最高気温10度の日には、ダウンジャケットが活躍。首元にファーがついたものなら見た目にもあたたかく、季節感あふれる着こなしを楽しめます。
インナーにはふっくらとした質感のダンボールニットをチョイス。あたたかみのあるアイテムの組み合わせながらも、全体的にシルエットがスッキリとしているため重たさを感じさせません。シンプルながらもセンスが光る、大人の女性にぴったりのコーデです。
・アウター インディヴィ(INDIVI)
・トップス インディヴィ(INDIVI)
ゆったりボアコートを大人っぽくスタイリング

By: wear.jp
10度までしか気温が上がらない日でも、屋内ではスッキリとした服装で過ごしたい方にぴったりのコーデです。モコモコとした素材感が特徴のボアコートを取り入れ、外出の際はしっかり防寒。柔らかなベージュカラーが女性らしい雰囲気を醸し出します。
アウターを脱ぐと、リブニット×パンツのスッキリスタイルに。無駄がなくシンプルで、スマートな雰囲気を演出できます。「ボアコートは幼く見えそうで不安」という大人の女性でもトライしやすいおすすめの服装です。
・トップス アウリィ(AULI)
華やかなカラーコートで冬コーデに差をつける

By: wear.jp
ダークカラーの服装の人が多くなる冬の街でおしゃれに映える、華やかフェミニンスタイルです。スッキリとしたシルエットと高い防寒性を兼備した、ウール混素材のロングフードコートがポイント。鮮やかなパープルを際立たせるべく、ほかの部分はベーシックカラーでまとめています。
アウターの下は、ロングシャツ×透かし編みニットのレイヤードでトレンド感たっぷりにスタイリング。最高気温10度の日もあたたかく、おしゃれに過ごしやすいおすすめの服装です。
・アウター ローリーズファーム(LOWRYS FARM)
・ボトムス ローリーズファーム(LOWRYS FARM)
ロング丈ダウンでIラインシルエットを構築

By: wear.jp
シンプルさが魅力の大人マニッシュコーデです。最高気温10度の日の服装は厚着になりモコモコとしがちですが、美シルエットのロングダウンを取り入れればスッキリ見えが実現。グレー×ブラックのカラーリングが洗練された印象を与えます。
ハイネックインナーとフォックスウールニットのレイヤードで、ダウンの下もしっかり防寒。センタープレスパンツと靴は黒でつなげて、タテのラインを強調しています。
・トップス ナノユニバース(nano・universe)
・ボトムス ナノユニバース(nano・universe)
ほどよい甘さのプードルボアコートコーデ

By: wear.jp
大人っぽさとかわいらしさを兼備した、最高気温10度の日におすすめのあたたかコーデです。独特のモコモコ感があるプードルボアコートは、フェミニンなテイストが好きな方におすすめのアイテム。ノーカラータイプならフードと干渉しにくく、パーカーとの組み合わせも窮屈感なくまとまります。
コート、パーカーを女性らしい色味でまとめつつ、足元にはブラウンのロングブーツを合わせて大人っぽくスタイリング。寒さが厳しい日のおでかけも楽しみになりそうな、華やかでおしゃれな着こなしです。
・アウター エバーシンス(eversince)
・トップス エバーシンス(eversince)
チェック柄チェスターコートできちんと感のある着こなしに

By: wear.jp
洗練された印象を与える大人のデニムスタイルです。グレンチェック柄チェスターコートは、きちんと感を出したいときにおすすめのアウター。シンプルな着こなしに羽織るだけで様になるので、どんな服装にしようか悩んだ朝にも重宝します。
チェック柄に含まれているカラーのインナーを合わせれば、自然と馴染んでまとまりのある着こなしに。黒のショルダーバッグとパンプスをプラスしてレディな雰囲気に仕上げています。寒い日には巻き物をプラスしてもおしゃれです。
・アウター ソーシャルガール(Social GIRL)
・ボトムス ソーシャルガール(Social GIRL)
メリハリカラーでワンランク上のコーデを実現

By: wear.jp
ロング丈ワンピースとダウンコートを組み合わせた、見た目にもあたたかい冬コーデです。ゆるやかなフレアラインを描くダウンコートと、エレガントなワンピースが絶妙にマッチ。足元にはスポーティな白スニーカーを合わせて軽快に仕上げています。
ロング丈のアイテム同士の組み合わせながら、ネイビー×イエローでメリハリの効いたカラーリングに仕上げているため、もっさりとした印象になりにくいのがポイント。寒い日もおしゃれを楽しみたい方におすすめの服装です。
・アウター レイビームス(Ray Beams)
ニットストールで防寒性と重心をアップ

By: wear.jp
最低気温が低く、グッと冷え込みそうな最高気温10度の日におすすめの服装。ウール素材のリバーコートにニットストールをプラスし、防寒性を高めています。また、顔周りにボリュームが出ることでコーデの重心が上がり、好バランスに仕上がっているのもポイントです。
無地のベーシックカラーアイテムで大人っぽくまとめつつ、足元にはレオパード柄のバレエシューズを投入。地味見えしないよう、ピリッとスパイスを効かせています。
・アウター センスオブプレイス(SENSE OF PLACE)
・トップス センスオブプレイス(SENSE OF PLACE)
・スカート センスオブプレイス(SENSE OF PLACE)
最低気温が10度の日と最高気温が10度の日では選ぶべきアウターが異なります。季節の変わり目に多い最低気温10度の日には、調節がしやすい軽アウターがおすすめ。また、最高気温10度の冬の日にはダウンや厚手のコートが適しています。気温に合った服装を心がけ、快適におしゃれを楽しんでみてください。