おしゃれな着こなしを叶えるためには、カラーやシルエットのバランスを考慮するだけでなく、気温や季節に合わせて服装を選ぶことも重要なポイント。過度に薄着、または厚着だとちぐはぐな印象を与えてしまう場合もあるため注意が必要です。
今回は、気温9度の日におすすめの服装をご紹介します。天気予報を見たあとにチェックしやすいよう、最低気温9度の日と最高気温9度の日に分けてピックアップしているので、ぜひ着こなしの参考にしてみてください。
気温9度の時期って?
最低気温が9度の時期

By: zozo.jp
最低気温が9度になるのは東京だと3~4月と11月頃。日中は15度前後で、あたたかいと20度ほどになります。朝晩に9度前後まで気温が下がる日が多いため、温度調節のしやすい服装を心がけると快適に過ごすことが可能。着脱しやすいライトアウターを取り入れ、脱いだときもおしゃれに見えるように服装を考えるのがおすすめです。
また、最低気温が9度前後であたたかさは同じくらいでも、3~4月と11月では季節に合わせて服装を変えたいところ。春はブルゾンなどで9度までの気温低下に備えつつ軽やかに仕上げるのがおすすめです。秋にはニットや起毛感のあるストールなど、あたたかみのあるアイテムを取り入れると季節感を演出できます。
最高気温が9度の時期

By: zozo.jp
東京で最高気温が9度になるのは1月頃。最低気温が0度を下回る日もあります。そのため、最高気温が9度の日はしっかりと防寒を意識した服装を選ぶのが大切です。
昼間でも肌寒さを感じる季節なので、ニットなどの厚手トップスを選ぶのがおすすめ。さらに、グッと冷え込む朝晩に備えて冬用コート・マフラー・手袋など防寒性の高いアイテムを取り入れましょう。
一方で、最高気温9度の日は防寒を重視するあまり、服装の見た目が重たい印象になりがちなので注意が必要。色味や着こなし方を工夫して軽さを出し、服装のバランスを調節してみてください。
最低気温が9度の時期におすすめの服装
金ボタン付きのニットジャケットで服装にきちんと感をプラス

By: wear.jp
ロゴ入り白Tシャツにワイドなシルエットのチノパンを合わせたカジュアルな服装です。足元はスニーカー、バッグはラフな印象の布製のものをセレクトし、小物でこなれ感を演出。くだけた印象になりすぎないように、金ボタン付きのニットジャケットをプラスします。
やや肉厚なジャケットは、最低気温9度の日にぴったりなアイテムです。あたたかさに加えて、きちんとした雰囲気を演出できるのがポイント。カジュアルなロゴ入りトップスをきれいめな印象に着こなしたおすすめの服装です。
・アウター フレームワーク(FRAMeWORK)
・トップス フレームワーク(FRAMeWORK)
・ボトムス フレームワーク(FRAMeWORK)
最低気温9度の日はふわふわ素材のカーディガンで季節感を演出

By: wear.jp
鮮やかなブルーのニットにブラックのフレアスカートを合わせた秋コーデです。ふわふわのシャギー素材のカーディガンは、最低気温9度の日におすすめのアイテム。見た目にもあたたかく、服装で季節感を演出できます。
足元はショートブーツを合わせて秋らしい雰囲気をプラス。さらに、イヤリング・ネックレス・ヘアアクセサリーなどで、女性らしさを加えています。朝晩に気温が9度まで冷え込む時期におすすめの、あたたかく女性らしい印象の服装です。
・アウター テチチ(Te chichi)
・トップス テチチ(Te chichi)
・スカート テチチ(Te chichi)
・ブーツ テチチ(Te chichi)
肉厚素材の羽織りもので秋コーデをあたたかい印象に

By: wear.jp
ボーダートップスとデニムパンツを合わせたカジュアルコーデです。やや肉厚な素材のカーディガンは、最低気温9度の日の羽織りものとしておすすめ。ゆったりとしたサイズ感のものをセレクトすると、重ね着しやすく温度調節に便利です。
カジュアルな服装になりすぎないように、バッグはかっちりとしたものをチョイス。足元にはバレエシューズを合わせて、よりきれいめな雰囲気をプラスしています。
ネックレスとイヤリングでさりげなく女性らしさを加えているのもポイント。ラフな印象ときちんと感を兼ね備えた最低気温9度の日におすすめの服装です。
・アウター アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・トップス アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・ボトムス アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・シューズ アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
中綿入りのブルゾンで最低気温9度の日もあたたかく

By: wear.jp
センタープレスのパンツにニットを合わせたきれいめな服装。足元にはポインテッドトゥのハイヒールパンプスを合わせて女性らしさを演出しています。
ニットはボーダー柄のものをセレクトし、コーデが単調にならないようひと工夫。通勤にもおすすめの、きちんと感とカジュアル感を兼ね備えたスタイリングです。
アウターは中綿入りのショートブルゾンをチョイス。朝晩が肌寒くなる、最低気温9度の日にぴったりの服装です。
・アウター クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・トップス クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・ボトムス クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・バッグ クードシャンス(COUP DE CHANCE)
トラッドな服装にデニムジャケットをプラス

By: wear.jp
白のトップスにチェックのロングスカートを合わせたコーデ。足元には白ソックスとローファーをプラスし、トラッドな雰囲気にまとめています。堅い印象になりすぎないように、羽織りものはデニムジャケットをチョイス。こなれ感を演出できます。
ジャケットの袖をまくって手首を見せ、抜け感をプラスしているのもポイントです。きちんと感とカジュアルさがほどよくミックスされたおすすめのコーデ。最低気温9度の日にぴったりな服装です。
・アウター アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・バッグ アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
最低気温9度の服装はロング丈のコートで大人っぽさとあたたかさを両立

By: wear.jp
白のブラウスに花柄のロングスカートを合わせたフェミニンコーデ。足元にはヒール高めのショートブーツを投入し、大人っぽさをプラスしています。
カーキ色のロング丈トレンチコートをさらりと羽織ってこなれ感を演出しているのがポイントです。袖はまくって軽快に着こなし、さりげなく女性らしいイメージに。コーデの甘さを抑えてスタイリッシュな雰囲気に仕上げています。
アウターで温度調節ができるので、日中と朝晩で気温差がある日にもぴったり。最低気温9度の時期におすすめの服装です。
・アウター エクリール(ECRIRE)
・トップス ボンジュールサガン(Bonjour Sagan)
・スカート インシード(INCEDE)
最低気温9度の日の服装におすすめのカジュアルコーデ

By: wear.jp
白のトップスに黒の太めのパンツを合わせた、シンプルな服装です。ワイドなシルエットのボトムスで、トレンド感を演出。アウターとしてデニムジャケットを羽織り、全体的にメンズライクな雰囲気にまとめています。
足元はスニーカー、バッグは鮮やかなブルーの布バッグをセレクトし、こなれ感をプラス。最低気温9度の日におすすめの、カジュアルなマニッシュコーデです。
・アウター フレームワーク(FRAMeWORK)
・ボトムス フレームワーク(FRAMeWORK)
ボアジャケットで最低気温9度の日もあたたかく

By: wear.jp
ニット×パンツのシンプルな組み合わせにボア素材のジャケットをプラスしたコーデ。軽やかな素材感のボアジャケットは、カーディガン感覚で羽織れて最低気温9度の日に活躍します。
シンプルな印象の服装のため、首元にはレオパード柄のストールをプラス。肌寒いときの防寒対策になるうえ、個性的な柄で首回りの華やかなアクセントになります。
大人っぽさとカジュアル感がほどよくミックスされた服装。最低気温9度の日に家族や友人とレジャーを楽しむときにおすすめです。
・アウター インディヴィ(INDIVI)
・トップス インディヴィ(INDIVI)
・ボトムス インディヴィ(INDIVI)
・マフラー インディヴィ(INDIVI)
モッズコートを羽織ってこなれ感を演出

By: wear.jp
ライトグレーのニットに花柄のスカートを合わせた女性らしい服装。カーキグリーンのモッズコートを羽織って、カジュアル感をプラスしています。
軽めのアウターは、日中はあたたかな最低気温9度の日にぴったりのアイテム。温度調節しやすいだけでなく、さらりと羽織るとこなれ感も演出できます。バッグとブーツは黒をチョイス。統一感が生まれ、コーデがきりりと引き締まります。
あたたかくなったものの肌寒いときもある、最低気温9度の日が多くなる春先の3月におすすめの服装です。
・アウター アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・トップス アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・スカート アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・バッグ アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
ゆったりシルエットのカーディガンをリラクシーに着こなして

By: wear.jp
鮮やかなオレンジ色のタックフレアスカートに、白のロゴ入りトップスを合わせたコーデです。羽織りものには、ウールナイロン素材のあたたかなカーディガンをチョイス。ゆったりとしたシルエットで、リラクシーな雰囲気を演出できます。
春先の少し肌寒い、最低気温9度の日におすすめの服装。リラックス感がありつつもほどよく女性らしさも漂うので、休日のデートにもぴったりです。
・アウター クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・トップス クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・スカート クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・バッグ クードシャンス(COUP DE CHANCE)
最低気温9度の日におすすめの大人の通勤コーデ

By: wear.jp
白のニットに鮮やかなグリーンのパンツを合わせたきれいめなスタイリングです。長め丈のグレーのカーディガンをプラスし、上品な印象に。ハイネックニットの首元にはネックレスを付けて、顔回りを華やかに演出します。
オフィスカジュアルにもぴったりな服装。通勤時に肌寒い際には、チェックのストールを肩掛けするとあたたかです。防寒対策になるうえ、ほどよくカジュアルな雰囲気もプラスできます。最低気温9度の日におすすめの、大人のお仕事コーデです。
・アウター インディヴィ(INDIVI)
・トップス インディヴィ(INDIVI)
・ボトムス インディヴィ(INDIVI)
・ブーツ インディヴィ(INDIVI)
最高気温が9度の時期におすすめの服装
マフラーと手袋をプラスして最高気温9度の日もあたたかく

By: wear.jp
ストライプのシャツに白のニット、ボトムスにデニムパンツを合わせたきれいめカジュアル。キルティングコートを羽織ってあたたかな雰囲気をプラスします。最高気温が9度の寒い日にぴったりな服装です。
朝晩に冷え込むときは、マフラーと手袋を身に着けるのがおすすめ。マフラーはアシンメトリーになるようラフに巻いて、服装にこなれ感を演出します。寒い日に外出するときにおすすめの、あたたかなレイヤードコーデです。
・アウター バブアー(Barbour)
・ニット ビューティアンドユースユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)
・シャツ ビューティアンドユースユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)
・ボトムス ビューティアンドユースユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)
季節感のある大人っぽいチェックコートをコーデの主役に

By: wear.jp
シックなグレーのワンピースが大人っぽい、秋冬にぴったりの服装です。インナーには白のハイネックをレイヤード。グレンチェックのコートを羽織って、トラディショナルな雰囲気をまとったコーデに仕上げています。
ややゴツめのショートブーツを足元に加えて、スタイリングをカジュアルダウンさせるのがポイントです。バッグは明るいキャメル色のトートバッグをチョイス。コーデに遊び心とアクセントをプラスできます。
最高気温が9度の日におすすめの重ね着コーデ。友人と美術館巡りをするときにぴったりな、落ち着き感のある服装です。
・アウター フォークアンドスプーン(FORK&SPOON)
・シャツ フォークアンドスプーン(FORK&SPOON)
・ワンピース アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・バッグ アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
最高気温が9度の日はキルティングコートを羽織ってあたたかく

By: wear.jp
華やかなオレンジ色のニットに白のセンタープレスパンツを合わせたきれいめの服装です。バッグとシューズにはシンプルなデザインのものをセレクト。イヤリングとネックレスで顔回りを華やかに彩ります。
きちんと感が漂う、オフィスシーンにぴったりのスタイリングです。朝晩が冷え込む通勤時にはキルティングコートを羽織るとあたたかく快適に。最高気温が9度の時期におすすめの服装です。
・アウター トラディショナルウェザーウェア(Traditional Weatherwear)
・トップス フレディエミュ(fredy emue)
・ボトムス フレディエミュ(fredy emue)
・バッグ メゾンヴェール(maison vert)
白のチェスターコートできれいめな雰囲気を演出

By: wear.jp
赤のニットにデニムパンツを合わせたカジュアルな服装。インナーに白のTシャツをセレクトし、ニットのVネックからちらりと覗かせて抜け感を出します。
デニムパンツは長めのロールアップデザインがポイント。個性的かつおしゃれな雰囲気をプラスできます。
カジュアルなスタイリングに、白のチェスターコートを加えて爽やかに。きれいめなイメージを演出できるうえ、しっかりと防寒できます。最高気温が9度の時期に、街へショッピングに出かけるときにおすすめの服装です。
・アウター ケービーエフ(KBF)
・トップス ケービーエフ(KBF)
・ブーツ ケービーエフ(KBF)
ガウンコートで防寒性とリラックス感をプラス

By: wear.jp
ブルーのニットにチェックのスカートを合わせたトラッドなコーデです。スカートのチェックに入っている色とニットの色を合わせているのがポイント。統一感が生まれるうえ、コーデのおしゃれ感がアップします。
あたたかなウールのガウンコートを羽織って、服装にこなれ感をプラス。ゆったりめのシルエットなので、大人っぽいリラックス感を演出できます。
足元にはアウターと同色の黒のブーツをチョイス。バッグはあえて白のキャンバストートをセレクトし、抜け感を出しています。最高気温が9度の時期におすすめの、あたたかくおしゃれな服装です。
・アウター アーバン リサーチ ドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・トップス アーバン リサーチ ドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・スカート アーバン リサーチ ドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・ブーツ ロデスコ(RODE SKO)
ビビッドなブルーのコートがコーデの主役

By: wear.jp
ビビッドなブルーのコートをメインにスタイリングしたコーデ。コートの色を際立たせるため、ニット・バッグ・ブーツは黒のアイテムをチョイスしています。ボトムスにはシンプルなストレートデニムをセレクト。コートはふわふわとしたウール混素材であたたかく最高気温が9度の日のお出かけにもおすすめです。
コートのフロントボタンは留めずに、やや抜き襟気味に着こなしてこなれ感を演出。友人と冬のショッピングに出かけるときにおすすめの服装です。
・アウター フレームワーク(FRAMeWORK)
・トップス フレームワーク(FRAMeWORK)
・バッグ フレームワーク(FRAMeWORK)
冬デートにおすすめの上品スタイル

By: wear.jp
パープルのニットにチェックのスカートを合わせた上品な印象のコーデです。パイピングがおしゃれなノーカラーのコートをプラス。あたたかいので、最高気温が9度の日のお出かけにぴったりな服装です。コートのフロントボタンは開けて、抜け感を演出します。
バッグとブーツは黒のレザーのものをセレクトし、きちんと感をプラスするのがポイントです。きれいめな雰囲気と女性らしさが漂うスタイリング。冬のデートにもおすすめです。
・アウター ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・トップス ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・スカート ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
ネイビーのコートを使ったカジュアルコーデ

By: wear.jp
トラッドな雰囲気のスカートにグレーのパーカーを合わせてカジュアルダウンしたコーデ。ネイビーのノーカラーコートをプラスすると、最高気温が9度の日もあたたかい服装で過ごせます。
足元にはややゴツめのショートブーツ、バッグにはメルトン素材のトートバッグをセレクト。きちんと感がありながらも、どこかかわいらしさも感じられます。休日の公園デートにおすすめの服装です。
・アウター フォークアンドスプーン(FORK&SPOON)
・トップス チャンピオン(Champion)
・スカート アーバン リサーチ ドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・バッグ オーシバル(ORCIVAL)
最高気温9度の日におすすめのレトロ感あふれる服装

By: wear.jp
リバーシブルのステンカラーコートが主役のコーデです。付属のバラクラバをスカーフ風に肩に巻いて、レトロな雰囲気の服装に。着こなしのアクセントとして袖を折り返して、チェック柄を見せることでおしゃれ感がアップします。
さらに、コートのフロントボタンを全部留めると、きちんと感を演出可能。もちろん防寒対策にもなるので、最高気温が9度の日もあたたかく過ごせます。
白のニットを襟元と袖口から、白のスカートを裾からちらりと覗かせているのもポイント。スタイリングに抜け感をプラスできます。友人との冬のお出かけにおすすめのスタイリングです。
・アウター チャオパニック(CIAOPANIC)
大人デートにおすすめのきれいめコーデ

By: wear.jp
ボーダーのニットに上品なパープルのスカートを合わせたコーデ。ウールのコートとショートブーツをプラスすると、最高気温が9度の日のお出かけにも対応可能です。
バッグはふわふわなファー素材の巾着タイプをセレクト。服装に季節感と女性らしさを演出できます。大ぶりなイヤリングとネックレスを身に着けて、顔回りを華やかに彩っているのがポイントです。
大人っぽさとエレガントな雰囲気を兼ね備えた服装。冬のデートにおすすめです。
・アウター クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・トップス クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・スカート クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・バッグ クードシャンス(COUP DE CHANCE)
最高気温9度の日におすすめのアウトドアコーデ

By: wear.jp
ボーダーのハイネックトップスにグレーのパンツを合わせたカジュアルな服装。着丈長めの中綿パーカーを羽織れば、最高気温が9度の日のキャンプやグランピング時にもあたたかく過ごせます。
足元は動きやすいスニーカーをチョイス。バッグは小ぶりなレザーショルダーをセレクトし、カジュアルな服装にさりげない女性らしさをプラスしています。冬のアウトドアシーンにおすすめの、きれいめな雰囲気が漂うスタイリングです。
・アウター フレームワーク(FRAMeWORK)
・トップス フレームワーク(FRAMeWORK)
・ボトムス フレームワーク(FRAMeWORK)
最低気温9度の時期は朝晩と日中の温度差が大きいことが多いので、温度調節しやすい服装を心がけることが重要。また、最高気温9度の時期は寒さが厳しいため、防寒性の高いアウターを取り入れるのがおすすめです。気温9度の日に快適かつおしゃれに過ごせるよう、ぜひ今回ご紹介したコーデを参考にしてみてください。