使うたびに気分が上がるおしゃれな炊飯器。インテリアに馴染むシンプルなモデルからカラーバリエーションが豊富なモデルまで、ラインナップが豊富です。おしゃれな炊飯器はデザイン性だけでなく、機能性に優れている製品も多いため、製品ごとの特徴を押さえておきましょう。

今回は、おすすめのおしゃれな炊飯器をピックアップ。選び方も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

おしゃれな炊飯器の選び方

家族の人数に合った容量をチェック

By: amazon.co.jp

炊飯器を選ぶときは、家族の人数に合わせて炊飯器の容量をチェックしましょう。炊飯器の容量は「合」の単位で表しており、数値が大きくなるほど一度に多くのご飯を炊けます。1〜2人暮らしなら3〜3.5合、3〜5人家族の場合は5〜5.5合炊きがおすすめです。

また、ご飯を炊くときは内釜とお米の間の空間が広いほどお米が対流しやすく、炊きムラが少なくなります。3合を炊く場合、炊飯器は3合まで炊けるモノよりも、5合炊きまで対応しているモノで炊いた方が美味しく炊けるといわれているので、選ぶ際の参考にしてみてください。

加熱方式をチェック

炊飯器の加熱方式は、IH・圧力IH・マイコンの3種類。加熱方式ごとに炊き上がりが異なります。IH炊飯器は、電磁力のはたらきを利用して内釜自体を発熱。底だけでなく、側面からも熱を伝えて炊きムラを抑えます。

圧力IH炊飯器は、IH炊飯器に圧力を加えたモノです。圧力を加えることで、お米の芯まで熱を通してふっくらと炊き上げます。冷めても食感が損なわれにくいのも魅力です。

マイコン炊飯器は、釜底のヒーターが熱を発して加熱。IH炊飯器や圧力IH炊飯器と比べて火力は劣るものの、リーズナブルな価格帯を実現しています。自炊の機会が少ない方や、安い炊飯器を求めている方におすすめです。

各種機能をチェック

By: amazon.co.jp

炊飯器のなかには、調理機能や銘柄炊き分け機能を搭載した製品も存在します。調理機能とは、カットした食材と調味料を入れるだけで炊飯器が自動調理を行う機能です。じっくり煮込む調理も火を使わずに行えるので、火加減の調整などをしなくて済むのが嬉しいポイント。本格的な調理を炊飯器に任せられるため、料理が苦手な方にもおすすめです。

銘柄炊き分け機能は、お米の銘柄ごとに炊き分けられる機能のこと。ご飯のかたさや食感を細かく設定できる製品なら、好みや料理との相性に合わせて炊き分けることも可能です。

白や黒など置き場所に合う色をチェック

By: amazon.co.jp

おしゃれな炊飯器を選ぶときは、本体の形状やカラーをチェックしましょう。シンプルな見た目を重視している方や、キッチンインテリアに統一感をもたせたい方には、黒や白のカラーを採用した製品がおすすめ。シンプルかつスタイリッシュな印象を与え、さまざまな空間に馴染みやすいのが魅力です。

また、炊飯器のなかには、丸みを帯びたおしゃれな形状の製品も展開されています。かわいらしい見た目で、キッチンインテリアとしても映えるので、ぜひチェックしてみてください。

おしゃれな炊飯器のおすすめ|圧力IH

パナソニック(Panasonic) 圧力IHジャー炊飯器 SR-CR10A

パナソニック(Panasonic) 圧力IHジャー炊飯器 SR-CR10A

楽天レビューを見る

おひつのような円筒形のデザインを採用しているおしゃれな5合炊きの炊飯器です。天面はフラットで、ムダを省いたミニマルな外観が魅力。天面とフレームに凹凸が少なく、手入れしやすいのもメリットです。

また、加圧してお米にしっかりと熱を通せるのもポイント。冷めてもかたくなりにくいご飯が炊けます。さらに、「ダイヤモンド竈釜」を採用しているのもメリット。羽釜の発熱性や竈の蓄熱性を備えており、遠赤効果が得られるダイヤモンドハードコートでお米の芯までしっかりと熱を伝えられます。

加えて、手入れがしやすいのも長所。ワンタッチふた加熱板と内釜は取り外しができ、ふたを食洗機で丸洗いできる点もおすすめです。

パナソニック(Panasonic) 可変圧力IHジャー炊飯器 Bistro SR-V10BA

パナソニック(Panasonic) 可変圧力IHジャー炊飯器 Bistro SR-V10BA

楽天レビューを見る

丸形デザインを採用しているおしゃれな炊飯器です。インテリアの雰囲気を問わずマッチしやすいのがメリット。キッチンに違和感なく溶け込みます。

さらに、多彩なコースが使用できるのも長所。日本全国73銘柄のお米を炊き分けるコースや、加圧追い炊きポンプで具材にしっかりと火を通す炊き込みコースなども利用できます。

加えて、「ビストロ匠技AI」と呼ばれる機能を搭載しているのもポイント。炊飯中のお米の状態を見極め、適切な炊き方に調整できる点もおすすめです。内釜は使い勝手にこだわって軽めに設計されており、洗米の際の負荷を軽減可能。加熱板と内釜を丸洗いできる点もメリットです。

パナソニック(Panasonic) おどり炊き 可変圧力IHジャー炊飯器 SR-M10B

パナソニック(Panasonic) おどり炊き 可変圧力IHジャー炊飯器 SR-M10B

楽天レビューを見る

鋳物調のデザインが特徴的でおしゃれな炊飯器です。シンプルながら上質感がただよう外観を有しています。加えて、パナソニック独自技術の「急減圧バルブ」で激しい沸騰と熱対流を起こせるのも長所。お米をおどらせる「おどり炊き」で、お米本来のうまみを引き出せるのがポイントです。

また、側面や底面だけでなく、ふたにIHを搭載しているのもメリット。全方位からの大火力で加熱し、お米の1粒1粒にしっかりと熱を伝えられる点もおすすめです。

さらに、食感を4通りで炊き分けできるのも特徴。ふつう・かため・やわらか・もちもちから、好みの食感が選択できる点もおすすめです。

日立(HITACHI) 圧力&スチーム ふっくら御膳 日立IHジャー炊飯器 RZ-W100EM

日立(HITACHI) 圧力&スチーム ふっくら御膳 日立IHジャー炊飯器 RZ-W100EM

楽天レビューを見る

日本の道具の豊かな質感をデザインで表現しているおしゃれな炊飯器です。艶消し仕上げのボディを採用しているのがポイント。キッチンと調和しやすい見た目に仕上がっています。

また、「極上ひと粒炊き」と呼ばれる炊飯方式を採用しているのもメリット。最高1.3気圧で加圧して、沸点を最高107℃まで上昇させて加熱できます。外硬内軟の炊き上がりを実現している点も魅力です。

加えて、炊飯中に蒸気がほとんど出ないのも長所。置き場所を選びにくく、スライド式の棚に炊飯器を設置する場合にも適しています。本製品のフレームは抗菌仕様。衛生的に使用できる炊飯器です。

タイガー魔法瓶(TIGER) 土鍋圧力IHジャー炊飯器 炊きたて 土鍋 ご泡火炊き JRX-G060

タイガー魔法瓶(TIGER) 土鍋圧力IHジャー炊飯器 炊きたて 土鍋 ご泡火炊き JRX-G060

楽天レビューを見る

スタイリッシュでおしゃれなデザインの3.5合炊き炊飯器です。ふたのフックボタンには金属素材を採用。触れた際のひんやりとした感触や、金属らしい重厚感も魅力です。

本製品は、理想的な炊き方を実現できるのが長所。大火力でお米1粒1粒の甘みを引き出し、やさしい泡立ちで弾力を引き出します。

さらに、「おひつ保温」に対応しているのもメリット。「ハリつやポンプ」で外気を取り込んで熱や蒸気を放出し、ニオイや黄ばみを抑えながらお米を保温できます。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き 圧力IH炊飯ジャー NW-MB07

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き 圧力IH炊飯ジャー NW-MB07

楽天レビューを見る

フラットなトップパネルやフレームが特徴のおしゃれな炊飯器です。内ぶたと内釜の2点のみ取り外して洗えるので、メンテナンスにかかる手間を軽減したい場合にも適しています。

加えて、大火力で激しい対流を起こし、お米の甘みをしっかりと引き出せるのもポイント。芯までふっくらとしたご飯が炊けます。また、「うるつや保温機能」を備えているのも長所。保温に適した火加減により、水分の蒸発を抑えてご飯の美味しさを維持できます。

さらに、49通りのわが家炊きメニューが利用できるのもメリット。食べたご飯の感想をアンケートに回答しておけば、炊飯器が炊き方を微調整して好みの味に近づけられます。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 炎舞炊き NW-FC10

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 炎舞炊き NW-FC10

楽天レビューを見る

操作部の文字が見やすく使いやすいおしゃれな炊飯器です。タッチ操作に対応した大型の画面を備えているのが特徴。使用頻度の高いメニューはお気に入り登録しておけます。

さらに、3DローテーションIH構造で、複雑な対流を生み出せるのもメリット。お米をしっかりと舞上げながら炊き上げる設計です。

また、多彩なメニューを使用できるのもおすすめのポイント。お米の食感を炊き分ける炊き分けセレクトに加え、ご飯の粒立ちが感じやすい粒立ちがゆメニューなどが利用できます。

東芝(TOSHIBA) ジャー炊飯器 RC-10MGW

東芝(TOSHIBA) ジャー炊飯器 RC-10MGW

楽天レビューを見る

美しさだけでなく、使いやすさも追求してデザインされているおしゃれな炊飯器です。使用しない際は画面表示が消灯される設計です。

「備長炭かまど丸釜」を採用しているのも長所。釜底面の膨らみによって沸騰が促進されます。また、内釜の中を真空にし、圧力の差でお米の芯までしっかりと吸水させる「真空ひたし機能」も魅力。ふっくらとしたご飯が炊き上がります。

内釜は「スルッとコート」で汚れが落ちやすい仕様。蒸気で汚れを浮かせるお手入れコースが使用できる点もおすすめです。

おしゃれな炊飯器のおすすめ|IH

シャープ(SHARP) 炊飯器 KS-HF05

シャープ(SHARP) 炊飯器 KS-HF05

楽天レビューを見る

使いやすくスタイリッシュなIH炊飯器です。操作部のLED表示は使用する際のみ浮かび上がる設計。ぷっくりとしたボタンが採用されており、押しやすい点もメリットです。

さらに、「技あり火加減」と呼ばれる機能でご飯を美味しく炊けるのもポイント。炊飯序盤の水温変化を細かくコントロールし、異なる食感のご飯を炊き分けできます。

フレーム部分にはステンレス素材を採用。天面はフラットでフレームの凹凸部分も少なく、汚れを拭き取りやすい点もおすすめです。

バーミキュラ(Vermicular) ライスポット 5合炊き RP23A

バーミキュラ(Vermicular) ライスポット 5合炊き RP23A

ご飯を炊くだけでなく、低温調理や無水調理、炒め調理、発酵など多彩な使い方ができるおしゃれな炊飯器です。ポットヒーターは30〜95℃までの間で1℃刻みの設定が可能。コンフィやローストビーフなども美味しく仕上げられます。

また、ボタン部分が点灯して操作を分かりやすく案内してくれるのもおすすめのポイント。スムーズに操作できる炊飯器を求めている場合に適しています。

ふたの部分にはゴムパッキンや細かい金属部品がなく、手入れも簡単。鍋は剥がれた場合には修理ができ、長期間愛用できます。

なお、本製品は炊飯に対応していますが、保温機能は搭載していないのでご注意ください。

三菱電機(MITSUBISHI) ジャー炊飯器 NJ-VV18F

三菱電機(MITSUBISHI) ジャー炊飯器 NJ-VV18F

汚れを拭き取りやすい天面フラットデザインの炊飯器です。使用後の洗い物は内釜と内ぶたのみ。手入れに手間をかけたくない場合にも適しています。

高火力でご飯のうまみを引き出しながら炊けるのもポイント。炊き立てだけでなく、冷めても美味しいご飯に仕上がります。

さらに、豊富な炊飯メニューに対応しているのもメリット。玄米や発芽米、長粒米を使用する場合にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IHジャー炊飯器 3合 RC-IL30

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IHジャー炊飯器 3合 RC-IL30

楽天レビューを見る

落ち着いたマットな質感を有しているおしゃれな3合炊き炊飯器。インテリアやキッチンの雰囲気を問わず馴染みやすいのが魅力です。操作が手軽なのもポイント。6つのモードを選択するだけで、簡単に炊き上がりを選べます。

さらに、「低温調理機能」を搭載しているのもメリット。サラダチキンやヨーグルト、甘酒などが作れるだけでなく、パン生地を発酵させる際にも使えます。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) STAN. IH炊飯ジャー NW-SA10

象印マホービン(ZOJIRUSHI) STAN. IH炊飯ジャー NW-SA10

楽天レビューを見る

フラットトップパネルを搭載しているおしゃれな炊飯器。天面に汚れがついた場合に拭き取りやすい、シボ加工フラットフレームを備えている点も特徴です。

加えて、白米炊き分け3コースを使用できるのも長所。好みに合わせて、ふつう・やわらかめ・かためから炊き方が選べます。また、離乳食を作る際に適したベビーごはんコースも利用可能です。

炊き込みご飯を作ったあとは、「クリーニング機能」の使用がおすすめ。内釜に残るニオイを抑える効果が期待できます。カラーバリエーションは、ブラックとホワイトの2種類です。

東芝(TOSHIBA) ジャー炊飯器 RC-10BHW

東芝(TOSHIBA) ジャー炊飯器 RC-10BHW

ガラスタッチパネルが採用されており、高級感のあるおしゃれな炊飯器。すっきりとしたフラットパネルなので、汚れがついた場合の手入れも簡単です。

加えて、かため・ふつう・やわらかの3通りから食感が選択できる機能を備えているのもメリット。好みに合わせた美味しいご飯が楽しめます。

また、備長炭ダイヤモンド釜を備えているのもポイント。外面に遠赤コートを施しているほか、内面は遠赤効果に優れた備長炭と熱伝導率が高いダイヤモンドのコーティングが施されています。

おしゃれな炊飯器のおすすめ|マイコン

山善(YAMAZEN) マイコン式炊飯器 3合炊き YJR-DM051

山善(YAMAZEN) マイコン式炊飯器 3合炊き YJR-DM051

楽天レビューを見る

3合炊きのマイコン式炊飯器。操作部がシンプルで、使いやすい点が魅力です。白米だけでなく玄米や雑穀米、炊き込みご飯、おかゆ、パンなど幅広いメニューに対応できるのもメリット。11種類の炊き分けメニューを備えています。

本製品はクリーニングモードも搭載。炊き込みご飯を炊いたときに残る内釜のニオイを抑えたい場合におすすめです。

山善(YAMAZEN) キューブ型マイコンジャー炊飯器 4合炊き YJS-CM072

山善(YAMAZEN) キューブ型マイコンジャー炊飯器 4合炊き YJS-CM072

楽天レビューを見る

キューブ型のデザインが特徴的な炊飯器。トースターや電子レンジなどのキッチン家電と並べてもおしゃれで、インテリアとしても楽しめます。

加えて、低温調理モードが搭載されているのもポイント。40〜85℃までの間で5℃単位の温度設定ができ、ローストビーフやサラダチキンなどのメニューを調理する場合にも利用できます。

操作部にはタッチパネルを採用。使い勝手がよいのもおすすめのポイントです。

山善(YAMAZEN) マイコン小型炊飯器 YJG-M150

山善(YAMAZEN) マイコン小型炊飯器 YJG-M150

楽天レビューを見る

1.5合炊きのコンパクトな炊飯器。ホワイトとブラックの2色が展開されており、どちらもスタイリッシュでおしゃれなデザインに仕上がっています。軽量で持ち運びやすいのも魅力です。

おかゆメニューが搭載されているのも長所。さらに、炊き込みご飯や赤飯なども炊けます。本製品は0.5合からお米を炊くことが可能。少量でも炊けるため、一人暮らし用の炊飯器としてもおすすめです。

タイガー魔法瓶(TIGER) マイコンジャー炊飯器 炊きたて JBS-A055

タイガー魔法瓶(TIGER) マイコンジャー炊飯器 炊きたて JBS-A055

楽天レビューを見る

上質感があるフォルムの炊飯器です。厚さ約3mmの遠赤黒特厚釜で、ふっくらと粘りのあるご飯が炊けます。高火力な「釜包みヒーター」が搭載されており、炊きムラを抑えられるのもメリットです。

加えて、豊富な調理メニューを備えているのも長所。「低温調理機能」や「レトルトあたため機能」を備えているので、炊飯器としてだけでなくマルチクッカーとしても利用できます。

また、パン発酵やパン焼きなどのメニューが使用できるのもポイント。中がふんわりとしたやわらかいパンが簡単に作れます。