秋冬の登山をはじめ、キャンプや釣りなどで活躍する「ダウンパンツ」。下半身の冷えを防止できる、寒い時期のレジャーやアウトドアにおすすめのファッションアイテムです。ゴルフやランニング、犬の散歩など、スポーツや普段使いにも重宝します。

しかし、ダウンパンツと一口にいっても、形や着心地はさまざまです。今回は、ダウンパンツのおすすめをご紹介。購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ダウンパンツのメリット

By: rakuten.co.jp

ダウンパンツは、軽量であたたかいのが特徴。ダウンジャケットと同様に、パンツの生地内にダウンやフェザーなど保温性に優れた羽毛が封入されています。

持ち運びと動きやすさに優れているのもポイント。登山やキャンプなどのアウトドアをはじめ、ゴルフ・ウィンタースポーツなどの屋外スポーツでも使えるのがメリットです。

また、寒い地への旅行や早朝や夜の犬の散歩など、普段使いとしても活躍。1枚ワードローブに加えるだけで、さまざまなシーンで重宝します。

ダウンパンツはふっくらとしたボリューム感のあるシルエットですが、最近では普段使いに適した細身のモデルも展開。どのようなシーンで着用するかを考慮し、お気に入りのモノを選んでみてください。

ダウンパンツの選び方

保温性重視ならFP(フィルパワー)とダウンの封入量に注目

By: amazon.co.jp

ダウンパンツを購入する際は、「FP(フィルパワー)」と呼ばれるダウンのかさ高を示す数値に注目しましょう。FPは、数値が大きいほど保温性が高いのが特徴。秋冬のキャンプや登山など、アウトドアシーンでの着用なら、特に見ておきたいポイントです。

長時間外で過ごすアウトドアでは、700FPほどあると安心。一方、普段使いやルームウェアとしてダウンパンツを着用する場合は、500FP前後を目安に選ぶのがおすすめです。

さらに、ダウンの封入量も要チェック。ダウン製品は、主に羽軸がない「ダウン」と、羽軸のある「フェザー」で構成されており、ダウンの封入率が高いほど高品質といわれています。ダウン70〜90%、フェザー10〜30%を目安に選んでみてください。

防水・撥水性をチェック

By: rakuten.co.jp

ダウンパンツを選ぶ際は、防水・撥水性も重要なポイントです。登山やキャンプなどでダウンパンツを穿く予定の方は、防水・撥水性の有無もチェックしておきましょう。

撥水加工は水をはじく効果があり、少量の雨や雪から体を守りますが、大雨には防水加工が必要です。防水加工は水を通さないため、より過酷な環境でも安心して使用できます。

なお、撥水性は洗濯や使用頻度によって効果が薄れることがあるため、定期的なメンテナンスを行う必要があります。

キャンプ用なら耐久性・難燃性の高さをチェック

By: zozo.jp

キャンプ用でダウンパンツを穿く予定なら、耐久性や難燃性に優れたアイテムを選んでおくと安心。耐久性や難燃性は、ダウンパンツに使われている生地によって異なるため、購入する前に確認しましょう。

キャンプ・登山などのアウトドアシーンでは、引き裂き強度が高い「リップストップナイロン」や「バリスティックナイロン」を採用したダウンパンツがおすすめ。アクティブに動いているうちに、小枝などが生地に引っかかり、破れてしまうリスクを減らせます。破れにくい素材を採用したアイテムは、長く愛用しやすいのもポイントです。

また、難燃性は名前の通り、燃えにくさを表す要素。難燃性がある素材を採用したアイテムには、焚き火などの火の粉が飛んできても穴が開きにくいと謳われているモノがあります。一般的なダウンパンツは必ずしも高い難燃性を持っているわけではありませんが、より安心してキャンプを楽しみたい方はチェックしてみてください。

登山用なら軽量で持ち運びやすいモノを

By: rakuten.co.jp

ダウンパンツは比較的軽量なモデルが多いものの、製品によって重さが異なります。登山にダウンパンツを持っていく場合は、長時間歩いても負担にならないよう、軽量モデルを選ぶのがおすすめです。

また、収納袋が付いていたり、パッカブル仕様になっていたりと、コンパクトに収納できるかも要チェック。ダウンはかさばりやすいため、小さくまとめてバックパックに入れられると便利です。

あると便利な機能をチェック

紫外線対策には「UVカット機能」

キャンプや釣りなど、1日を通して屋外で活動する場合は「UVカット機能」が付いているダウンパンツを選びましょう。

紫外線をカットできるため、日陰がない場所でも活動しやすいのが魅力。バイクや自転車に乗る方にもおすすめです。

静電気を抑える「静電気防止機能」

By: rakuten.co.jp

乾燥しやすい秋冬のアウトドアでは、静電気はつきものです。ダウンパンツを着たり脱いだりする際に、静電気の発生をできるだけ抑えたいなら「静電気防止機能」が付いているモノを選びましょう。静電気を気にせず快適に着脱できます。

また、静電気防止機能に加えて、自身でも対策しておくとより安心。静電気防止スプレーを活用すれば、吹きかけるだけで簡単に静電気ケアができます。

靴を履いたまま着脱できる「着脱用ジップ」付き

By: goldwin.co.jp

ダウンパンツの利便性にこだわるなら、サイドに着脱用のジップを備えたモノがおすすめ。腰から裾まで大きく開くタイプは、ロングブーツを履いたままでも簡単に着脱できます。いちいち靴を脱ぐ手間がかからない手軽さが魅力です。

明け方や夜など、急に気温が下がったときでも、サッとダウンパンツに足を通せるのもメリット。より快適にダウンパンツを活用したい方は、ぜひチェックしてみてください。

お手入れのしやすさをチェック

ダウンパンツを選ぶ際にお手入れのしやすさを重視するなら、素材や洗濯方法に注目しましょう。撥水性のある生地は水分を弾くため、汚れが付きにくく、日常的なメンテナンスが容易になります。

また、近年は洗濯機で洗えるモデルが増えており、手間をかけずに清潔を保つことが可能。自宅で洗えるモノなら、クリーニングに出す手間やコストも抑えられます。

好みのデザイン・カラーで選ぶ

By: zozo.jp

ダウンパンツと一口にいっても、デザインやカラーはさまざまです。ダウンパンツに合わせる予定のトップスをイメージして選びましょう。

色合わせに自信がない方は、定番のブラックやネイビーなど、ベーシックカラーがぴったり。落ち着いた色なので、トップスとの色合わせに困らないのが魅力です。色物との組み合わせも好相性で、簡単におしゃれなダウンパンツコーデを楽しめます。

ワンランク上のおしゃれを楽しみたい方は、ベージュやグレーといった明るい色を選ぶのがおすすめ。カジュアル感が強いため、アウトドアのみならず、普段使いでもクールに着こなせます。

さらに、ダウンパンツのシルエットにも注目。アウターとして着用する場合は、インナーがかさばらないように少し大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。タウンユースでかっこよく着こなしたい方は、テーパードがかかった細身のシルエットを選んでみてください。

ダウンパンツのおすすめブランド

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: rakuten.co.jp

「ザ・ノース・フェイス」は、アメリカ生まれのアウトドアブランド。どのアイテムも機能性に優れているのに加え、デザイン性が高いのも特徴です。

ダウンパンツは、ユニセックスからキッズモデルまで用意。強度が高いリップストップナイロンモデルも展開されており、タフに使えるモノが欲しい方におすすめです。

タイオン(TAION)

By: rakuten.co.jp

「タイオン」は、インナーダウン専門のブランド。多くの製品に800FP以上のダウンを使用するなど、品質にこだわったモノづくりが魅力です。

ダウンパンツのラインナップが豊富なのも注目ポイント。ベーシックに穿ける細身のモデルから、トレンド感を醸せるワイドパンツまで、幅広いモデルを展開しています。

モンベル(mont-bell)

By: rakuten.co.jp

「モンベル」は日本のアウトドアブランドです。メンズ・レディースの登山用品や、釣りやウィンタースポーツ用品など、幅広いアイテムを手掛けています。

モンベルのダウンパンツは軽いモデルが豊富。加えて、保温性にも優れているため、キャンプや登山で動きやすいモノを求める方におすすめです。

ダウンパンツのおすすめ|ユニセックス

タイオン(TAION) ユニセックス ミリタリー ナロー ダウンパンツ ソフトシェル

タイオン(TAION) ユニセックス ミリタリー ナロー ダウンパンツ ソフトシェル

楽天レビューを見る

800FPを備えた、あたたかさに優れたタイオンのダウンパンツです。「ソフトシェル」と呼ばれる柔らかい生地を使用しており、動きやすいのがポイント。キャンプや登山などのアウトドアにおすすめの1本です。

シルエットはやや細身の設計で、すっきり着用できます。アウターとしてもインナーとしても使えるのが便利。サイドポケットにはファスナーが付いているため、財布や鍵などの貴重品を入れるのにも役立ちます。

タイオン(TAION) ユニセックス マウンテン ライドダウンパンツ

タイオン(TAION) ユニセックス マウンテン ライドダウンパンツ

タイオンの「マウンテンライン」から展開されている、アウトドアやレジャーにおすすめのダウンパンツです。表地に丈夫なマイクロリップストップ生地を採用。引っ掛けなどによって穴が空きにくいのがメリットです。

また、左腰にあしらわれた、マチ付きのポケットが目を引きます。機能性だけでなく、デザイン性が高いのも魅力。本製品には収納袋が付いているので、キャンプや旅行先など手軽に持ち運びができるのも嬉しいポイントです。

タイオン(TAION) ユニセックス ミリタリー カーゴダウンパンツ

タイオン(TAION) ユニセックス ミリタリー カーゴダウンパンツ

両サイドやバックスタイルにフラップ付きポケットを備えた、ミリタリーテイストのダウンパンツです。カーゴパンツ風に着用できるため、街穿きとしてもおしゃれに着用できます。800FPの上質なダウンを採用しているので、あたたかさも良好です。

裾にはドローコードが付いており、キュッと絞ることでシルエットを変えられるのが特徴。裾を絞ることで、足元をすっきり見せたり、筒丈のあるブーツなどを合わせたりなど、着回しの幅が広がります。おしゃれなダウンパンツが欲しい方におすすめです。

プラスフェニックス(+phenix) HYBRID DOWN PANTS

プラスフェニックス(+phenix) HYBRID DOWN PANTS

スキーウェアブランド「フェニックス」から展開されているダウンパンツです。太もも部分にダウンを封入し、それ以外の部分には柔らかいダンボールニット素材を採用しています。全体にダウンを使用したモノよりも、動きやすいのがメリットです。

また、足先にかけて細くなるテーパードシルエットのため、着ぶくれして見えにくいのも嬉しいポイント。ボリュームのあるスニーカーやブーツともマッチします。タウンユースで映えるダウンパンツが欲しい方におすすめです。

ミズノ(MIZUNO) 発熱素材 ブレスサーモリフレクションギアダウンパンツ ユニセックス

ミズノ(MIZUNO) 発熱素材 ブレスサーモリフレクションギアダウンパンツ ユニセックス

スポーツメーカー「ミズノ」から展開されている、シンプルなデザインのダウンパンツです。体から出た水分を利用して発熱する「ブレスサーモ」と、体内の熱を反射して保温効果を得られる「リフレクションギア」を採用しており、あたたかい穿き心地を味わえます。

ウエストはゴム仕様で、楽に着用できるのがポイント。また、裾に向かってやや細くなるシルエットで、ダウンパンツながらスマートな着こなしに仕上がります。街穿きはもちろん、ウォーキングやランニングなど、冬のトレーニングシーンにもおすすめの1本です。

ウミネコ(UMiNEKO) ダウンパンツ

ウミネコ(UMiNEKO) ダウンパンツ

楽天レビューを見る

UVカット・防水性・保温性など、優れた機能を持ち合わせたダウンパンツです。晴れの日はもちろん、雨の日のお出かけでも安心して着用できます。冬場の屋外レジャーに加えて、自転車やバイクによく乗る方にもおすすめの1着です。

また、機能性に優れていながら、価格が比較的安いのもポイント。初めてダウンパンツを購入する方や、手軽に買える防寒ウェアが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

ダウンパンツのおすすめ|メンズ

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) アコンカグアパンツ メンズ ダウンパンツ

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) アコンカグアパンツ メンズ ダウンパンツ

20デニールリップストップナイロン生地を採用した、軽くて穿き心地に優れたメンズダウンパンツ。光沢のある質感で、アウトドアブランドながら上品な雰囲気を醸し出せます。中綿には光電子ダウンを封入しており、保温効果が高いのが特徴です。

本製品は、撥水加工が施されているため、雨や雪の日でも気兼ねなく穿けます。また、サイドにファスナーが付いており、靴を履いたまま着脱しやすいのも魅力。タウンユースから、冬のアウトドア・スポーツシーンにおすすめの1着です。

ナンガ(NANGA) HINOC RIPSTOP DOWN PANTS MEN

ナンガ(NANGA) HINOC RIPSTOP DOWN PANTS MEN

ブランド独自の難燃素材を採用した、キャンプシーンに人気のダウンパンツです。生地にはナチュラルなストレッチ性があり、動きやすいのが特徴。アクティブに過ごすアウトドアシーンで活躍するダウンパンツが欲しい方におすすめです。

また、封入されているダウンには、超撥水加工を施しています。雨や汗などの湿気によって、ダウンのあたたかさを損いにくいのが特徴。リップストップ生地で引き裂き強度が高いため、タフさや機能性重視の方にもおすすめの1本です。

ナンガ(NANGA) MOUNTAIN LODGE DOWN PANTS MEN

ナンガ(NANGA) MOUNTAIN LODGE DOWN PANTS MEN

楽天レビューを見る

おしゃれなバイカラー配色を採用した、ナンガの高機能ダウンパンツです。高品質の羽毛「ポーリッシュグースダウン」を封入しており、軽量かつ保温力が高いのがポイント。脚を折り曲げる膝部分はストレッチが効いているため、動きやすいのもメリットです。

本製品は、860FPを備えているため、非常にあたたかく着用できます。スポーツシーンに加え、山小屋泊やテント泊などの冬のアウトドアシーンにぴったりのアイテム。長時間の屋外でも、1枚であたたかく着られるダウンパンツが欲しい方におすすめです。

モンベル(mont-bell) スペリオダウンパンツMen’s

モンベル(mont-bell) スペリオダウンパンツMen's

平均重量がわずか226gと、軽い穿き心地のメンズダウンパンツです。耐久性のある生地を採用しているため、軽量ながら強度に優れており、タフに使えるのが嬉しいポイント。登山やキャンプはもちろん、釣りなどのレジャーシーンにもおすすめです。

また、帯電加工が施されているのもメリット。不快な静電気の発生を抑えやすく、ストレスフリーで着用できます。洗濯を繰り返しても効果が薄れにくいと謳われているので、長く愛用したい方にもおすすめです。

ミズノ(MIZUNO) ステッチレスハイブリッドダウンパンツ メンズ

ミズノ(MIZUNO) ステッチレスハイブリッドダウンパンツ メンズ

着ぶくれしにくいスリムなシルエットが魅力の、ミズノのメンズダウンパンツ。キルトステッチをなくした特徴的なデザインで、保温性に優れているのが特徴です。

膝から下部分はストレッチが効いたフリース生地を採用しており、動きやすいのがメリット。大きく動いても生地に突っ張りがないため、ゴルフやジムなどのスポーツシーンで活躍します。

また、両サイドとバックスタイルにポケットを配置。小銭や鍵などをサッと収納できて、実用性にも優れています。身軽にお出かけしたいときにもおすすめの1本です。

ビームスゴルフ(BEAMS GOLF) PURPLE LABEL 接結ダウン 切り替え3Dパンツ

ビームスゴルフ(BEAMS GOLF) PURPLE LABEL 接結ダウン 切り替え3Dパンツ

ゴルフを楽しむ方におすすめのメンズダウンパンツです。寒さを感じやすい太もも部分にダウンを封入しており、動きやすさに優れているのが特徴。裏地にはフリース素材を採用しているため、あたたかく着用できます。

長すぎない着丈と、すっきりとしたフォルムがポイント。スマートな着こなしに仕上がるため、ゴルフはもちろん、プライベートで穿きこなしたい方にもおすすめです。カラーは、ホワイト・オリーブ・ネイビーの3色を展開しています。

ジェーイーモーガン(JEMORGAN) ダウン×ストレッチシャギークライミングパンツ

ジェーイーモーガン(JEMORGAN) ダウン×ストレッチシャギークライミングパンツ

楽天レビューを見る

前面のみにダウンを封入した、スリムなシルエットのメンズダウンパンツです。バックスタイルはストレッチシャギー素材を採用しており、着ぶくれして見えにくいのが特徴。カジュアルすぎないため、大人の男性にもおすすめの1着です。

カラーは、ブラック・ブラウン・ネイビー・グレーの4色展開。どれも落ち着いた色合いなので、トップスの色を選ばずにコーディネートできます。着回し力の高さを重視したい方にもおすすめです。

ダウンパンツのおすすめ|レディース

タイオン(TAION) ウィメンズ ベーシック ダウンパンツ

タイオン(TAION) ウィメンズ ベーシック ダウンパンツ

楽天レビューを見る

すっきり女性らしく穿きこなせる、レディースダウンパンツ。太すぎず細すぎないレギュラーシルエットで、野暮ったく見えにくいのがポイントです。

封入されたダウンは、800FPを備えた上質なモノを採用。あたたかい穿き心地を味わえます。また、自宅で手軽に洗濯できるのもメリット。清潔感にこだわりたい方におすすめの1着です。

モンベル(mont-bell) US ライト ダウンパンツ Women’s

モンベル(mont-bell) US ライト ダウンパンツ Women's

強度と軽量性を兼ね備えた「バリスティック エアライト」を採用した、レディースのダウンパンツです。平均重量がわずか178gと穿き心地が軽いうえ、持ち運びにも便利なのが特徴。生地に撥水加工が施されているため、多少の雨や雪に対応できるのも魅力です。

サイズ展開が複数あり、アウターとしてもインナーとしても使いやすいのがおすすめのポイント。秋冬のキャンプや山小屋泊など、本格的なアウトドアシーンでは、中間着にするとよりあたたかく着用できます。

ピッチン(PICCIN) ポケットフリル付きダウンパンツ

ピッチン(PICCIN) ポケットフリル付きダウンパンツ

サイドポケットにフリルをあしらった、フェミニンな雰囲気のレディースダウンパンツ。カジュアルなアイテムながら、女性らしさを演出できます。ウエストの後ろにゴムを使用しているため、穿き心地も快適です。

本製品は、前面にダウンとフェザー、バックスタイルに裏起毛生地を採用しています。あたたかいのはもちろん、着ぶくれしにくいのがメリット。スキニーパンツのようなすっきりとしたシルエットなので、ゆるめのトップスともマッチします。女性らしさを重視する方におすすめです。

ラナン(Ranan) あたたかダウンパンツ

ラナン(Ranan) あたたかダウンパンツ

楽天レビューを見る

上品な光沢を放つ、レディースダウンパンツです。細身のシルエットを採用した女性らしいデザインで、きれいめコーデにも合わせやすいのがポイント。ブラウスやニットなど、幅広いトップスとマッチするおすすめの1着です。

前面がダウン、バックスタイルは裏起毛生地の切り替えデザインを採用しています。ダウンパンツならではのアウトドア感が少なく、後ろ姿がきれいに見えるのがメリット。普段使いでおしゃれに穿けるデザインを求めている方におすすめです。

クレアモード(clair mode) 裏起毛×ダウンストレッチパンツ

クレアモード(clair mode) 裏起毛×ダウンストレッチパンツ

楽天レビューを見る

カジュアルからきれいめまで、幅広いコーデに使えるレディースダウンパンツです。前面だけにダウンを封入したスキニーシルエットで、スマートに着用できます。ラフになりすぎないデザインなので、大人の女性でも穿きやすいのが魅力です。

ウエストのフロントにはゴムが入っていない設計のため、タックインするのもおすすめ。また、バックスタイルにフェイクポケットを配置することで、ヒップラインをきれいに見せられるのが特徴。細部のデザインにこだわった、街穿きにおすすめのダウンパンツです。

ミセス ファッション カイト 裏起毛ストレッチダウンパンツスリムストレート

ミセス ファッション カイト 裏起毛ストレッチダウンパンツスリムストレート

楽天レビューを見る

ストレッチ性に優れた、動きやすいデザインのレディースダウンパンツです。生地の伸びがよいため、立ったり座ったりを繰り返しても突っ張り感が気になりにくい仕様。ウォーキングなどのスポーツ時にもおすすめです。

また、特徴的な斜めのキルティングを施しているのもポイント。斜めの切り返しは、脚長効果が期待できます。ヒールのあるパンプスやブーツと合わせるのもおすすめです。

ダウンパンツのおすすめ|キッズ

タイオン(TAION) KIDS ベーシック ダウンパンツ

タイオン(TAION) KIDS ベーシック ダウンパンツ

上質な800FPのダウンを封入した、キッズ用のダウンパンツです。家族での冬キャンプやレジャーはもちろん、普段使いや雪遊びにもおすすめの1本。ウエストはゴム仕様なので、着脱が楽で穿き心地がよいのが魅力です。

サイズは、100〜150まで幅広くラインナップ。兄弟や姉妹でおそろいで購入するのもおすすめです。また、高品質ながら、手頃な価格で購入しやすいのも嬉しいポイント。コスパにこだわりたい方や、安くておしゃれなモノが欲しい方は要チェックです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ライトヒートパンツ キッズ

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ライトヒートパンツ キッズ

ポケッタブル仕様で、小さく折りたたんで持ち運べるキッズダウンパンツです。携帯性に優れているため、寒い地への旅行から冬のアウトドアまで、幅広いシーンで活躍します。撥水加工が施されているのも特徴です。

また、キルティングデザインを採用しており、ダウンが偏りにくく、保温力をキープできます。生地も柔らかく軽いため、長時間快適に着用しやすいのがポイント。穿き心地がよいキッズダウンパンツが欲しい方におすすめです。