着るだけで季節感をグッと高められるボアブルゾンは、寒くなる季節に気になるアウターのひとつ。もこもこの素材感で見た目がおしゃれなだけでなく、しっかり防寒性も備わっているのが大きな魅力です。
さまざまなテイストに合わせやすいので、1着持っておくと着まわせて便利。そこで今回は、ボアブルゾンのおすすめアイテムと選び方をご紹介します。
ボアブルゾンの選び方
色で選ぶ

By: amazon.co.jp
ボアブルゾンを選ぶ際、着まわし力の高いアイテムが欲しい方は、ベーシックなホワイトやブラックを選ぶのがおすすめ。合わせる洋服を選ばずにコーディネートできます。フェミニンなコーデが多い方には、ブラウンやキャメル系、ベージュ系のナチュラルカラーなどがぴったりです。
また、メンズライクな印象のコーデにしたい方はカーキ系のボアブルゾンを選ぶと、かっこよく着こなせます。自分のデイリースタイルをイメージして、合わせやすいカラーのボアブルゾンを選んでみてください。
サイズ感で選ぶ

By: amazon.co.jp
ボアブルゾンはボリューム感のあるアウターなので、タイトに見せたいときにはぴったりサイズのアイテムを選ぶのがおすすめ。ボリューム感のあるワイドパンツやスカートと合わせるとバランスよく着こなせます。
反対に、ゆったりラフに見せたい場合は、オーバーサイズのアイテムを選んでみてください。スキニーやタイトスカートなど、細身のボトムスとの相性が良好です。
襟の形で選ぶ

By: amazon.co.jp
ボアブルゾンは襟の形が違うだけで、雰囲気が大きく異なるアイテムです。例えば、フード付きのボアブルゾンなら、適度なカジュアル感があり、こなれた雰囲気の着こなしが楽しめます。
ノーカラーデザインは、Vネックのように首周りがスッキリとして見えるので、ボアブルゾンのボリュームが気になる方にもおすすめです。また、襟が高めのタイプは、メンズライクな雰囲気に。襟の形ひとつで合わせやすいコーデも変わるので、ボアブルゾンを選ぶ際はどのようなシルエットに見せたいかも意識してみてください。
ボアブルゾンのおすすめ人気ブランド
パタゴニア(patagonia)

By: amazon.co.jp
「パタゴニア」はアメリカのアウトドアブランド。街歩きからキャンプまで、幅広いシーンに対応する耐久性に優れたウェアが人気を集めています。サステナブルな製品作りを徹底しているのも特徴です。エコな素材から作られる、高機能なボアブルゾンをぜひチェックしてみてください。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: amazon.co.jp
「ザ・ノース・フェイス」はサンフランシスコで1966年に創業。アウトドアウェアにありがちな野暮ったいイメージを払拭する、スタイリッシュなアイテムを展開しています。ボアブルゾンは韓国限定レーベル「ザ・ノース・フェイス ホワイトレーベル」のものも人気。ルーズに着こなせるオーバーサイズアイテムが豊富です。
タトラス(TATRAS)

By: zozo.jp
「タトラス」はイタリア・ミラノに拠点を置くファッションブランド。アウターが豊富で、ブランドの代名詞であるダウンジャケットのほか、2021年からはボアコレクションも展開しています。タトラスのボアブルゾンは、カジュアルなモデルとは一線を画すラグジュアリーな雰囲気が魅力。大人の女性におすすめです。
ボアブルゾンのおすすめアイテム
パタゴニア(patagonia) ウィメンズ・ロス・ガトス・ジャケット
リサイクルポリエステルから作られたボアブルゾンです。シルエットはやや細身で、必要以上にボリュームアップすることなくスッキリと着こなせます。
胸元にブランドロゴをあしらったシンプルなデザインで使い勝手がよく、普段のお出かけからアウトドアまで幅広く活躍。襟が高く、フロントファスナーを上まで閉めれば保温性もばっちりです。
両サイドにポケットがあるのも、デイリーに着用するうえで便利なポイント。おしゃれなデザインと機能性を兼備したおすすめの1着です。
パタゴニア(patagonia) スナップフロント レトロXジャケット ドット柄

どこかレトロな雰囲気が漂うドット柄のボアブルゾンです。華やかさがあり、シンプルなボトムスと組み合わせるだけでおしゃれなコーデが完成。カジュアルなパンツスタイルも女性らしく仕上がります。
袖口や裾がキュッと締まっており、冷たい風をシャットアウト。保温性にも優れていて寒さの厳しい季節も快適に過ごせます。
撥水加工が施されているため天候の急な変化にも対応可能。モコモコとしたキュートなルックスとは裏腹に、着心地は軽やかで快適です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) RIMO FLEECE JACKET ボア ジャケット
カジュアルコーデやストリートスタイルにマッチする人気のボアブルゾンです。サイズ感は大きめで、ルーズにゆるっと着こなすのがおしゃれ。スウェットやニットなどの厚手インナーと合わせても窮屈になりにくく、しっかりと着込みたい寒い日にも頼りになります。
胸元や腕、背面など、複数箇所にデザインの異なるブランドロゴが配されているのもおしゃれなポイント。襟は高めの作りでメンズライクな印象です。デニムと好相性なのはもちろん、あえて女性らしいワンピースと組み合わせてもかわいく着こなせます。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ボアフリースフードジャケット LYMAN FLEECE HOODIE
スポーティな雰囲気のフード付きボアブルゾン。胸元のビッグラベルや大きなポケットがデザインのポイントになっています。
肩幅・身幅・腕周りに余裕を持たせた作りで、重ね着をする際にもゴワつきにくくストレスフリー。ユニセックスアイテムなのでパートナーと揃えて着用するのもおすすめです。
素材には、韓国・チェジュ島で収集したペットボトルから作られる「リーゼンチェジュ」を採用。サステナビリティにも配慮した1着です。
タトラス(TATRAS) BARBRA ボアブルゾン
大人の女性にぴったりのボアブルゾンです。襟が高いオーバーサイズボアブルゾンはカジュアルな印象が強くなりがちですが、無駄を削ぎ落しミニマルに仕上げることで大人っぽい1着に。カジュアル感の強いデザインが苦手な方でも着こなしやすいアイテムです。
また、ほどよい丈感でさまざまなボトムスと合わせやすく、包み込まれるような優しい着心地も魅力。着回しやすいブラック・グレー・ベージュ系カラーのほか、かわいいピンク系カラーもラインナップされています。
チャンピオン(Champion) BOA FLEECE JACKET
腕部分のユーティリティポケットが目を引く、ほんのりミリタリーテイストなボアブルゾン。ボディのカラーとトーンを合わせたカラーブロックがポイントです。ノーカラーデザインで、かつ丈も長すぎないのでスッキリと着こなせます。
裏地にはメッシュ素材を採用し、インナーとの摩擦を軽減。また、肩、腕周りに余裕を持たせることで、厚手インナーを着用したときにゴワつきを感じにくいのも魅力です。
チャンピオン(Champion) ボアフリースノーカラースナップジャケットブルゾン
顔回りがスッキリと見える、V字のノーカラーデザインが特徴のボアブルゾンです。首元にボリュームのあるパーカーとも合わせやすく、着回しのバリエーションが豊富。マフラーなどの巻き物と干渉しにくいのも嬉しいポイントです。
前を開けてざっくりと羽織ると、フロントのボタンが見えてカジュアルな印象に。また、前を閉めるとボタンが見えなくなり、スッキリと大人っぽく着こなせます。
サカイ(sacai) Faux Shearling x Nylon Twill Blouson

“日常の上に成り立つデザイン”をコンセプトとするファッションブランド「サカイ」のボアブルゾン。2つのアウターを重ねたかのようなデザインが新鮮で、個性の光る着こなしを目指す方におすすめ。異素材との組み合わせにより、あたたかみのあるボアの表情が際立っています。
ファスナーを上まで閉めたときに、印象がガラリと変わるのも魅力。周りと差をつけるこだわりの1着を求めている方は要チェックです。
フリークスストア(FREAK’S STORE) リバーシブルボアフリースブルゾン

雰囲気を変えて着用できるリバーシブル仕様のボアブルゾン。ボアの面を表にすればかわいらしく、ナイロン面を表にすればメンズライクな雰囲気で着こなせます。
袖にボリュームを持たせた、トレンド感のあるシルエットがポイント。ポケットが3つあるため、ちょっとした外出であれば手ぶらで出かけられます。
カラーは定番の白・黒・ベージュに加えて、ほんのり個性が漂うオリーブとサックスブルーをラインナップ。1着あると着こなしの幅がグッと広がるおすすめアイテムです。
アズールバイマウジー(AZUL by moussy) ボアジャケット
大きめの襟がポイントのおすすめのボアブルゾン。丈が短く、裾と袖口がリブ仕様になっているためスッキリと着こなせます。着ぶくれが気になる方にもおすすめです。
ロングワンピースと合わせれば、ウエスト位置が高く見えスタイルアップが可能。長め丈のトップスとレイヤードして新鮮なバランスに仕上げてもおしゃれです。
また、洗える素材を採用しているのも特徴。カラーは着回しやすい白と黒がラインナップされています。
オムネス(OMNES) ストレッチボア 裾ドロストオーバーサイズブルゾン
柔らかなストレッチボア素材を採用した着心地のよい1着。部分的にエコスエード素材を用いて大人っぽい表情に仕上げられています。
フロント部分は冷たい風が侵入しにくいファスナー×ボタンの作り。前を閉めるとファスナーやボタンが隠れるのでスッキリとして見えます。
シルエットがゆったりしておりヒップもすっぽり隠れるため、体型カバー効果を重視したい方におすすめ。ドローコードで裾を絞れるようになっており、シルエットを変えて着用できるのも嬉しいポイントです。
シップス エニィ(SHIPS any) リバーシブル ボア キルティング ブルゾン

スッキリとしたノーカラーデザインが特徴のボアブルゾン。ボリューミーすぎず、肌寒い季節にカーディガン感覚で取り入れられます。
リバーシブル仕様で、裏返せばキルティングブルゾンとして着用可能。ポケットのデザインも表と裏で異なり、ガラリと印象を変えて着こなせます。
また、手洗いでケアできるのも嬉しいポイント。汚れが目立ちやすい淡めのカラーにも気軽にトライできます。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) アクリル毛ブレンド ボア ブルゾン
装飾を省き、シンプルさにこだわって作られた大人顔ボアブルゾンです。カジュアルすぎないルックスで、きれいめの着こなしにも難なくマッチ。大人っぽさを求める方にもおすすめの1着です。
カラーはダークグレー・ナチュラル・オレンジをラインナップ。毛混のボアを採用しており、素材へのこだわりもおすすめポイントです。シルエットはややゆったりめで、ほどよくリラックス感のある旬な着こなしを楽しめます。
ザ・ショップ・ティーケー(THE SHOP TK) サーモア サイドジップボアブルゾン
ゆったりとしたシルエットとキュートなボリューム袖が特徴のボアブルゾン。密度の高いボアとハリのある素材を用いることで、こだわりのシルエットを堪能できる1着に仕上げられています。
サイドファスナーの開閉により、シルエットの変化を楽しむことも可能。ファスナーの引き手に取り付けられた長めのグログランテープが着こなしにアクセントを添えます。
また、蓄熱保温機能を有する中綿を採用することで保温性をアップ。軽量ながらあたたかく、快適に秋冬のおしゃれを楽しめます。
ラグナムーン(LAGUNAMOON) リバーシブルボアショートブルゾン

女性らしい着こなしにマッチするきれいめボアブルゾン。普段スカートやワンピースを着用することが多い方にぴったりです。顔回りにボリュームのあるスタンドカラーデザインで、小顔効果も期待できます。
片面がボア、もう片面がフェイクスエードのボンディング素材を採用しており、リバーシブルで着用可能。少しカジュアルに着こなしたいときはボア、大人っぽい雰囲気を演出したいときはフェイクスエードを表にするのがおすすめです。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) ノーカラー ボア ブルゾン ウォッシャブル
毛足の長いボア素材を採用した、フェミニンな雰囲気のボアブルゾン。少しダボっとした大きめのサイズ感が女性らしさを引き立てます。白・黒・モカと、コーデに取り入れやすいカラーが揃っているのも魅力です。
前を開けて着用すると、ゴールドのドットボタンが見えてさりげないアクセントに。ノーカラーで顔回りがスッキリとしているため、耳元のアクセサリーが映えます。
また、手洗いでの洗濯が可能なのもデイリーに着用するうえで大きなメリット。実用性にも優れたおすすめの1着です。
フレームスレイカズン(frames RAY CASSIN) リブ使いリバーシブルボアブルゾン
大きな襟とポケットが目を引くショート丈ボアブルゾン。自然とコーデの重心が上がるため、小柄な方でもバランスよく着こなしやすい1着です。
汎用性の高さも魅力で、ラフなスウェットパンツから女性らしいフレアスカートまで、さまざまなボトムスと好相性。抜き襟で着こなすとこなれ感のあるコーデに仕上がります。
リバーシブル仕様なので着こなしのバリエーションも豊富。カラーはベージュ、カーキがラインナップされています。
ビザビ(vis-à-vis) ボア&キルティングロング丈ブルゾン
膝が隠れるほどのロング丈ボアブルゾン。たっぷりとボア生地が用いられており、あたたかみのある表情を堪能できます。人気が再燃しているロングブーツと合わせたときに、バランスよく着こなせる丈に仕上げられているのもポイントです。
ゆったりとしたオーバーサイズシルエットにより、トレンド感のある着こなしが実現。厚みのあるニットなどもしっかりと着込めるので、寒さが厳しい日にも重宝します。
片面はボア、もう片面はキルティングになっており、リバーシブルで着用可能。秋冬のメインアウターとして活躍が期待できる1着です。
ボアブルゾンのおすすめコーデ
黒のボアブルゾンで作る大人コーデ

By: wear.jp
トラッドな雰囲気が漂う大人のきれいめカジュアルスタイルです。アウターにはオーバーサイズシルエットのボアブルゾンをチョイス。ボトムスにはボアブルゾンのボリューム感に負けることなく、しっかりと存在感を放つチェック柄スカートを合わせて好バランスにまとめています。
黒のボアブルゾンはさまざまな色味のアイテムと合わせやすいため使い勝手がよく、子供っぽく見えにくいのも魅力。装飾を抑えたスッキリデザインのモデルを選ぶのも、大人っぽい雰囲気のコーデにまとめるポイントです。
ノーカラー×コンパクトシルエットならスッキリ着こなせる

By: wear.jp
カジュアルさと女性らしさが共存した冬コーデです。できるだけボリューム感は抑えつつ、ボアのモコモコ感を楽しみたいという方にはコンパクトシルエットのノーカラーボアブルゾンがおすすめ。着ぶくれを気にせず、スッキリと着こなせます。
腰回りを覆うほどの長め丈インナーを合わせれば、体型カバーもばっちり。さらに、脚長効果が期待できるフレアパンツを合わせて、スタイルアップも狙える着こなしに仕上げています。ボアブルゾン×スエードパンツと、季節感のあるアイテムを組み合わせているのもおしゃれなポイントです。
ポップなカラーが映えるおしゃれボアブルゾンコーデ

By: wear.jp
カラーアイテムを大胆に取り入れたカジュアルコーデ。鮮やかなグリーンのパンツとマルチカラーのスニーカーを組み合わせて、個性の光るスタイルに仕上げています。
アウターに選んだのは、ゆったりとしたサイジングの白ボアブルゾン。ボア特有のボリューム感を強調するようにゆるっと着こなし、ルーズな雰囲気を演出しています。ストリート系の着こなしや韓国ファッションが好きな方におすすめのコーデです。
ショート丈ボアブルゾン×ロングワンピースでスタイルアップ

By: wear.jp
おしゃれをして出かけたい日にぴったりのフェミニンカジュアルコーデです。ショート丈ボアブルゾン×ロングワンピースはコーデの重心が上がり、かつウエスト位置が高く見えるスタイルアップ効果の高い組み合わせ。ロングワンピースをバランスよく着こなすのが難しいと感じている低身長の方にもおすすめです。
ベースのカラーをまとめつつ、色の濃淡に差をつけ、柄アイテムを取り入れることで表情豊かに仕上げた技ありのスタイリングも注目ポイント。おしゃれに魅せる工夫が詰まったおすすめの着こなしです。
ボアブルゾンの売れ筋ランキングをチェック
ボアブルゾンのランキングをチェックしたい方はこちら。
寒くなる季節にあたたかさとおしゃれの両立を叶えるボアブルゾンは、クローゼットに1着備えておきたい便利なアイテム。フェミニンにもカジュアルにも着まわせるので、何を着ようかと悩む日はアウターからコーデを考えてみるのもおすすめです。お気に入りの1着をゲットして、ぜひデイリーコーデに取り入れてみてください。