厳しい寒さから耳をやさしく守る「イヤーマフラー」。寒さで耳が痛くなりやすい方にとっては必須ともいえるアイテムですが、素材や形状の異なるさまざまなものがあるため、何を選べばよいのか迷ってしまう場合も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのイヤーマフラーをご紹介。選び方も併せてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
イヤーマフラーとは?

By: zozo.jp
イヤーマフラーは、耳や耳の周りを保護するための防寒具です。耳あてやイヤーウォーマーと呼ばれることもあります。以前は防寒性のみを重視したイヤーマフラーが多く展開されていましたが、最近では街でも違和感なく使えるファッション性に優れたアイテムも増えています。おしゃれなアクセサリーのひとつとしても定着してきました。
イヤーマフラーは手軽にサッと装着できて、保温性も良好。ちょっとしたお出かけの際はもちろん、自転車通勤やランニングなど、幅広いシーンで活躍します。
イヤーマフラーの選び方
タイプで選ぶ

By: zozo.jp
イヤーマフラーのなかでもオーソドックスなのがヘッドホンのような形をしたタイプです。耳あて部分がフレームでつながっており、頭の上から装着できます。最近ではフレームが後頭部に沿うようにデザインされた、バックアームタイプも人気です。
スマートに持ち歩きたい方には、フレームレスタイプがおすすめ。耳あて部分をつなぐフレームがないので、使わないときにはコンパクトに収納できます。また、耳に直接着けるため、髪型が崩れにくいのもメリットです。
ウィンタースポーツや自転車、ランニングなどで着用したい場合は、ズレ落ちにくいヘアバンド付きのイヤーマフラーがおすすめ。伸縮性・速乾性に優れたアイテムや洗濯できるアイテムも多いので、スポーツをする際にもぴったりです。
素材で選ぶ

By: zozo.jp
イヤーマフラーは素材によって、見た目の雰囲気や使い心地が大きく変わるアイテムです。アクセサリー代わりになるイヤーマフラーを探している方には、ファー付きのアイテムがおすすめ。おしゃれでかわいらしい印象が強く、顔周りを華やかに演出できます。
よりあたたかいイヤーマフラーを求めている方にはニット素材のアイテムがおすすめ。特に内側に裏起毛加工が施されたアイテムは防寒性に優れており、風が強くても耳をしっかり保護します。
その他機能をチェック

By: zozo.jp
どんなに優れたイヤーマフラーでも、サイズが合っていないと保温性や使いやすさを十分に活かせません。フレーム付きのイヤーマフラーを購入する場合は、サイズを調節できる機能があるか事前に確認しておきましょう。
また、イヤーマフラーは意外とかさばるアイテムでもあるので、使わないときには小さく折りたためるものが便利です。さらに、防寒だけでなくヘッドホン機能付きのイヤーマフラーも人気。電車内で音楽を聴きたい方は、ぜひチェックしてみてください。
イヤーマフラーのおすすめブランド
アグ(UGG)

By: amazon.co.jp
1978年に誕生した、カリフォルニアのファッションブランド。上質なシープスキンを使用したムートンブーツが有名で、日本でも幅広い世代に支持されています。
イヤーマフラーにおいても、シープスキンを採用した上品なデザインが特徴。女性らしいコーデに合うアイテムを探している方にもおすすめのブランドです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: rakuten.co.jp
「ザ・ノース・フェイス」は、1968年にカリフォルニアのバークレーで創業したアウトドアブランド。機能性・ファッション性に優れたウェアやファッション小物・キャンプギアを展開しています。
イヤーマフラーは、スタイリッシュなデザインが特徴。カジュアルやスポーティなスタイルに合わせたい方におすすめです。
コロンビア(Columbia)

By: amazon.co.jp
1938年に誕生したアウトドア・スポーツウェアブランド「コロンビア」。メンズ・レディースのウェアに加えて、登山靴やバックパックなどを幅広くラインナップしています。
イヤーマフラーは、タウンユースにも映えるおしゃれな柄デザインが特徴。シンプルコーデにアクセントを加えたい方はチェックしてみてください。
イヤーマフラーのおすすめアイテム
アグ(UGG) Sheepskin Embroidery Earmuff
耳あて部分に、ブランドロゴの刺しゅうが施されたイヤーマフラー。生地と同系色の糸であしらわれた刺しゅうが、さりげなくおしゃれな雰囲気を演出しています。
生地には、天然のシープスキン素材を採用。保温性が高く、高級感のあるビジュアルなのが特徴です。ふわふわとした肌触りも魅力。人気ブランドならではのファッショナブルな雰囲気と、あたたかさを兼ね備えている、おすすめのイヤーマフラーです。
コロンビア(Columbia) ニューファウンドダッシュイヤーウォーマー
スポーティーな雰囲気のイヤーマフラー。耳あて部分にあしらったブランド名がワンポイントのおしゃれなアクセントを加えています。
肌に触れる面には、保温性の高いボアフリース素材を採用。やわらかい肌触りとあたたかさを兼ね備えています。アーム部分は、長さの調節が可能。フィット感をアレンジできます。
携帯性に優れているのもポイント。コンパクトに折りたたみでき、持ち運びに便利です。カラーは、グレー系・カーキ系・オレンジ系をラインナップしています。人気アウトドアブランドのイヤーマフラーが欲しい方におすすめです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) イヤーマフ
人気アウトドアブランドのイヤーマフラー。スポーティーなデザインと上品なベージュカラーのコンビネーションが目を引きます。耳あて部分にあしらったブランド名が、おしゃれなテイストをプラス。メンズ・レディース共に使えるユニセックス仕様です。
外側にはマイクロフリース、耳に触れる部分にはフェイクファー素材を採用。あたたかくやわらかい手触りが特徴です。寒い季節の通勤・通学に活躍が期待できる、おすすめのイヤーマフラー。プレゼントにもぴったりです。
ロペピクニック(ROPÉ PICNIC) ROPÉ PICNIC PASSAGE ムートンライクイヤーマフ
ムートンライクなフェイクファーをあしらっているイヤーマフラー。見た目も着用感もあたたかな、冬におすすめのアイテムです。
耳あて部分には、片方にリボン、反対側にブランドロゴの刺しゅうが施されています。生地と同系色の糸であしらった刺しゅうが、大人かわいい雰囲気を演出。フェミニンながらも、スイートになりすぎないのが特徴です。
カラーは、チャコールグレー・ライトベージュをラインナップ。カジュアル・きれいめどちらのコーデにもマッチする、おすすめのイヤーマフラーです。
オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP) コラボ Dick Bruna×OPAQUE.CLIP イヤーマフラー ミッフィー
耳あて部分に、ミッフィーの顔モチーフをあしらっているイヤーマフラー。フェミニンな雰囲気と、遊び心を兼ね備えている、おすすめのアイテムです。
生地には、ふわふわ・モコモコな毛並みのフェイクファーを採用。あたたかいうえ、ぬいぐるみのようなかわいい印象なのが魅力です。
カラーは、オフホワイト・ブラック・チャコールグレーなどをラインナップ。人気キャラクターのデザインを採用した、おすすめのイヤーマフラーです。
エミュ オーストラリア(EMU Australia) イヤーマフラー
ふわふわでボリューミーなシルエットが特徴のイヤーマフラー。やわらかい毛並みがやさしく耳を包み込むため、肌触りはもちろん、あたたかさも良好です。
フレームには、上質なシープスキンを採用しています。やわらかく、頭に馴染みやすいため、長時間の着用でも疲れにくいのが嬉しいポイントです。
チェスナットやダークグレイなど、ベーシックなカラー展開なので、カジュアルからきれいめまで幅広いコーデにマッチ。着回し力に優れたイヤーマフラーが欲しい方におすすめです。
無印良品 たためる イヤーマフ

ふわふわとしたフェイクファーを生地に採用しているイヤーマフラー。耳あて部分・フレーム部分共にファーをあしらっており、あたたかくかわいらしい印象なのが特徴です。カラーは、爽やかなサックスブルー、シックなグレイッシュブラウンなどを採用しています。
耳あて部分は、内側に折りたたむことが可能。コンパクトに携帯・収納できるイヤーマフラーが欲しい方におすすめです。
エスタ(estaa) イヤーマフラー ハート型

ハート型の耳あてがかわいい、キュートなイヤーマフラー。ふわふわのフェイクファーを使用した、やわらかい肌触りが魅力です。細めのフレームを採用しているため、カチューシャ感覚で身に着けられます。
カラーは、グレー・ベージュ・アニマル柄の3色展開。ベーシックなカラーなので、カジュアルにも、きれいめコーデにも合わせやすいのがポイントです。女性らしさを引き立てられる、かわいいイヤーマフラーを求めている方は、チェックしてみてください。
コールマン(Coleman) イヤーマフ
髪型が崩れにくい、バックアームタイプのイヤーマフラー。保温力の高いボア素材を使用しており、普段使いから、スポーツ・アウトドアシーンまで、幅広く活躍します。
耳あて部分にあしらわれた、ブランドロゴがデザインのポイント。また、コンパクトに折りたためるため、通勤・通学や旅行などで、手軽に持ち運びたい方にぴったりです。
カジュアルなデザインながら、合わせやすいベーシックなカラー展開が魅力。年齢を問わずに使いやすいため、30代以上の大人の女性にもおすすめです。
ジェリー(GERRY) A.M.S別注 イヤーマフ
ブランドロゴのタグが目を引く、レトロデザインがかわいいイヤーマフラー。表地の素材には、ボア・フリース・ファーが用意されています。また、内側の素材は、肌触りのよいファーを採用しているため、着け心地も良好です。
ボリューム感のある素材ながら、スッキリとしたシルエットが特徴。カジュアルとスタイリッシュな印象を両立させたい方に適しています。ユニセックス仕様なので、パートナーとおそろいで身に着けたい方にもおすすめです。
エーエムエス(A.M.S.) もこもこ ボア イヤーマフ
内側に毛足の長いボア素材を使用した、やわらかい肌触りのイヤーマフラー。バックアームタイプで髪型が崩れにくく、ショッピングやデートなど、大事なお出かけの際にも活躍します。長さ調節が可能なので、フィット感を重視したい方におすすめです。
カラーバリエーションが豊富なため、色違いで集めたり、パートナーとおそろいで身に着けたりするのもおすすめ。表地の素材は全部で6種類あるので、いつものコーデの雰囲気に合うものを見つけてみてください。
キャバレロ(CABALLERO) イヤーマフ
あたたかみのあるニット素材を使用した、上品なイヤーマフラー。ベーシックなカラー展開と、控えめなブランドタグがデザインのポイントです。大人っぽいデザインなので、カジュアルから、きれいめまで幅広いコーデにマッチします。
また、バックアームタイプで髪型が崩れにくいのが嬉しいポイント。ショッピングやデートなど、大事なお出かけ時にもおすすめです。コンパクトに折りたたんで収納もできるため、携帯性を重視したい方も、ぜひチェックしてみてください。
Tao tech イヤーマフ
あたたかみのあるボア素材を使用した、カジュアルなイヤーマフラー。起毛感を抑えた、スタイリッシュなデザインで、顔周りをスッキリ見せられます。マフラーやニット帽など、顔周りのアイテムと組み合わせて使いたい方にもおすすめです。
フレームで長さ調節ができるため、頭の大きさに合わせてフィット感を変えられるのがポイント。また、チャレンジしやすい価格なので、初めてイヤーマフラーを購入する方にも適しています。コスパ重視の方は、ぜひ検討してみてください。
スカンジナビアンフォレスト(SCANDINAVIAN FOREST) イヤーマフ
ブランドアイコンである「ハリネズミ」のタグをあしらった、カジュアルでかわいいイヤーマフラー。毛足の長いボア素材を使用しており、見た目も着け心地もあたたかいのが魅力です。通勤・通学はもちろん、普段使いのおしゃれアイテムとしても活躍します。
髪型が崩れにくいバックアームタイプなので、アップヘアなどのヘアアレンジをする方でも、身に着けやすいデザインです。帽子の上からでも装着しやすいため、寒い地への旅行や、冬場のウォーキングにもぴったり。かわいいデザインが好きな方におすすめです。
ペンドルトン(PENDLETON) イヤーマフ
ネイティブ柄のブランケットが有名な、「ペンドルトン」のイヤーマフラー。おしゃれな柄と色使いが特徴で、カジュアルなスタイルにおすすめのアイテムです。デニムを使ったアメカジコーデや、ストリートコーデにマッチします。
耳あての内側には、保温性に優れたボア素材を使用しているため、肌触り・着け心地も良好。ユニセックスで使えるので、パートナーとおそろいで身に着けるのもおしゃれです。柄物タイプのイヤーマフラーを探している方は、チェックしてみてください。
モズ(moz) ニットバックアーム
スウェーデン発の人気ブランドのイヤーマフラーです。バックアーム型のスポーティーなデザインを採用。ヘアスタイルが崩れにくく、フィット感があるのでずれにくいのが特徴です。
ニット生地がおしゃれな雰囲気を演出しています。裏地にはふわふわのフェイクファーを採用。あたたかいうえ、肌触りに優れているのが魅力です。
カラーは、ピンク系・ブラック系・アイボリー系・ベージュ系・グレー系をラインナップ。豊富なカラーバリエーションを展開している、おすすめのイヤーマフラーです。
レイビームス(Ray Beams) フェイクファー イヤーマフ
太めのカチューシャのようなデザインが目を引くイヤーマフラーです。耳から頭にかけてあたたかいのが特徴。毛足が短めなファーを採用しているので、ボリューミーになりすぎないのもポイントです。
コーデにウォーム感をプラスできる、おすすめのアイテム。カラーは、優しげな印象のアイスグレーと、スタイリッシュなブラックをラインナップしています。
耳あて部分はコンパクトに折りたたむことが可能。携帯・収納がしやすい、おすすめのイヤーマフラーです。
ニコアンド(niko and…) オリジナルフェイクファーイヤーマフラー
モコモコとしたボリューミーなシルエットが特徴のイヤーマフラーです。全面がフェイクファーで覆われており、見た目にもあたたかい雰囲気のアイテム。耳あてとして使用すると、頭頂部まですっぽりとカバーされ、保温性が高いのが魅力です。
首に掛けてマフラーのように使うことも可能。冬コーデに活躍が期待できるおすすめのイヤーマフラーです。
センスオブプレイス(SENSE OF PLACE) ニットイヤーマフ
外側にニット生地を使用しているイヤーマフラー。内側にボア素材を採用しており、あたたかいのが特徴です。両サイドに付属した紐の先端には、ポンポンが付いています。大人かわいい雰囲気を演出できる、おすすめのアイテムです。
カラーは、スタイリッシュなブラックと、優しげな印象のアイボリーをラインナップしています。
ロックフィッシュ ウェザーウェア(ROCKFISH WEATHERWEAR) CABLE FUR KNIT EARMUFF
ケーブル編みのニットが、クラシカルかつあたたかみのある雰囲気を演出しているイヤーマフラー。ウールアクリル素材を使用しており、軽量で肌触りがよいのが特徴です。
耳あて部分にはファーを採用。耳まわりの保温性を高めます。両端にあしらった紐が、さりげない遊び心をプラス。そのままサイドに垂らしたり、結んだりとアレンジを楽しめます。肩に掛けてショール風に使用するのもおすすめです。
ベッドサイドドラマ(bedsidedrama) Ear Muff Hair Band
ファーとニットを組み合わせた、立体感がかわいいイヤーマフラー。ファッションブランド「ベッドサイドドラマ」と、ニットブランド「Knite」のコラボアイテムです。あたたかみのある風合いが特徴で、一つひとつ手編みで仕上げられています。
ヘアバンドタイプなので、ズレ落ちにくく、ストレスフリーで着用できるのが魅力です。身に着けるだけで存在感があるため、シンプルコーデのアクセントにもぴったり。ファッション性に優れた、おしゃれなイヤーマフラーを求めている方におすすめです。
イヤーラックス(EARLUX) 耳あて シルバーラビット SMサイズ
内側にポリエステル素材、外側にふわふわのラビットファーをあしらっているイヤーマフラー。耳につけるとあたたかいうえ、顔まわりに優しげな雰囲気を演出できます。大人かわいいテイストのコーデにも馴染む、おすすめのアイテムです。
コンパクトなフレームレスタイプで、携帯性に優れているのもポイント。バッグや洋服のポケットなどに入れることができ、収納性に優れているのも魅力です。
イヤーラックス(EARLUX) フレームレス イアーマフ
フェイクファーを採用した、ふわふわの毛並みがかわいいフレームレスイヤーマフラー。耳に引っ掛けるだけで装着できるため、外出時でも手軽に取り外しができます。また、フレームがない分、髪型の崩れを気にしなくてよい点も魅力です。
ボア素材と比べて、カジュアル感を抑えられるため、きれいめなコーデとも相性は良好。女性らしさを引き立てたいときや、大人っぽく決めたいときにも、違和感なく装着できます。イヤーマフラーのカジュアル感が苦手な方は、チェックしてみてください。
REAL STYLE フリース イヤーマフ
フレームレスタイプのイヤーマフラー。軽くてやわらかい、フリース素材を採用しています。あたたかく、保温性に優れているのがポイントです。
手のひらサイズのコンパクトな大きさで、携帯性に優れているのも特徴。洋服のポケットやバッグなどに入れて、簡単に持ち運びができます。
豊富なカラーバリエーションも魅力。シックなブラック・グレー・ネイビー・ブラウンなどに加えて、ビビッドなピンク、おしゃれなカモフラやチェック柄をラインナップしています。保温性・携帯性に優れたおすすめのイヤーマフラーです。
アグ(UGG) ロングファー ムートンヘッドフォン耳あて
ふわふわのロングファーが目を引く、上品なデザインのイヤーマフラーです。光沢感のある毛並みなので、きれいめコーデのアクセントにぴったり。あたたかく着用できるだけでなく、ファッションとしても映えるアイテムです。
また、ヘッドホン機能が備わっているのが魅力。イヤホンを用意する手間が省けるため、普段のお出かけの際はもちろん、通勤や通学にも活躍します。移動時に音楽をよく聞く方におすすめです。
CREAS WING POCA+ 最新型 USB充電式 電熱耳あて
耳あて部分に、電熱ヒーターが備わっているイヤーマフラーです。高温・低温の2段階の温度調節が可能。耳元のスイッチをオンにすると、約60秒で十分にあたたかくなるのが魅力です。
ヘッドのフレームは、31〜35cmまで調節でき、自分に合ったサイズに長さを変えられます。耳あて部分は、内側に折りたたむことが可能。コンパクトにして携帯・収納ができます。
USBでの充電・コードレスの使用に対応しており、連続動作は最大2時間。寒い季節の外出におすすめの、電熱式イヤーマフラーです。
イヤーマフラーのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
イヤーマフラーのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
冬の外出をより快適にするイヤーマフラー。最近では単なる防寒グッズではなく、冬のおしゃれアイテムとしても注目を集めています。通勤・通学にはもちろん、スキーなどの冬のレジャーシーンでも活躍するので、今回ご紹介した選び方を参考に自分にぴったりのアイテムを選んでみてください。